このページのスレッド一覧(全11779スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年5月14日 07:42 | |
| 1 | 3 | 2023年5月11日 10:45 | |
| 1 | 0 | 2023年5月9日 16:59 | |
| 1 | 0 | 2023年5月7日 20:14 | |
| 1 | 0 | 2023年5月7日 17:35 | |
| 5 | 9 | 2023年5月4日 12:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ROG Strix SCAR 18 G834JY G834JY-I9R4090 [オフブラック]
このノートPCは1TB+1TBでRAID 0 の1TB構成と思いますが、
2TB + 2TBでRAID0の2TBの構成も可能でしょうか?
書込番号:25255239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>このノートPCは1TB+1TBでRAID 0 の1TB構成と思いますが、
RAID0なので2TBですね。
>2TB + 2TBでRAID0の2TBの構成も可能でしょうか?
同じく4TBになります。
不可能な理由は無いと思いますが、危険なRAID0より
単体2台で使用した方がトラブルに有利です。
まぁ、高速アクセスするためにRAID0にしているんでしょうけど。
書込番号:25255275
0点
>VF25さん
RAID 0 はご存じの通り2倍の速度がでますけど、そこまで必要でしょうか?
このマシン、Gen4 で7000MB/s上限の様ですし・・・。
RAID 0 は2つのストレージの片方がトラブルに合えば、データは全て使えなくなるリスクが有ります。
RAID 1 でのご使用、もしくは、ドライブを分ける方が安心出来ると思います。
書込番号:25255558
0点
>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます!
そもそもこのノートPCの性能必要なのか?まで遡らないといけないかも?(笑)
実験好きってのが1番大きいかも(^_^;
書込番号:25255570
1点
ノートパソコン > ASUS > E410MA E410MA-EK266TS
触っていないのにPIN複数回入力のメッセージが出ていた。
友人のasus製品にも同じ症状が出た。
本社に問い合わせをしたが原因不明で今は正常に動いている。
書込番号:25253516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301RE GV301RE-R96R3050TE
【困っているポイント】
使用しているうちにキーボードの入力への反応が遅くなります.
1回だけキーを押した場合はそのキーが押しっぱなしとみなされて連続で入力されてしまいます.その後別のキーを押すと止まります.
どのキーに関しても同じ現象が起きるようで物理的にどこかのキーが押されているわけではなくソフト上の問題のようです.
【使用期間】
購入から3か月ほど
【利用環境や状況】
購入時は問題ありませんでしたが,4/25日前後からこの現象が起きるようになりました.
一度windowsをリセットして数日は問題なく動作していましたが再びこの現象が起きるようになりました.
【質問内容、その他コメント】
海外のサイトでも同様の問題について議論しているようです.
なかなか個人で解決できる問題ではなさそうなので同様の現象にあっている方への情報共有でもありますが,解決策をお持ち方はぜひご連絡ください.
3点
>ソフト上の問題のようです.
では、IMEを「Google日本語入力」にして様子見してみては?
それで改善しないなら、修理に出しましょう。
外付けキーボードで症状が出ないなら、キーボード不良です。
書込番号:25244836
0点
デバイス持ってませんが、ここ読んできました。
https://rog-forum.asus.com/t5/previous-forum/keyboard-lag-on-2022-flow-x13-gv301re-bad-driver/td-p/891042
ただの勘ですが、デバイスマネージャーで bluetooth がチカチカする。初期化すると治るがしばらくすると再発する。ROG のサービス全部止めても起こる。そして全員に出るわけではないことから、実はハードの問題なんじゃないかと言う気がします。もしかしてファスト boot やめることで、ハードウェアがしっかり再起動されて、治ったりしないのかなと思いました。
本当に Asus ソフトウェアの問題なら、初期化ではなく Windows クリーンインストールで、標準ドライバで動かすことで、治る(または別の挙動になる)んじゃないかなと思います。たぶん保障切れちゃうんでしょうけど。
書込番号:25244873
![]()
2点
あと AC アダプタはアース取るタイプのもののようなので、もし取ってないなら取ってみてください。すみませんが、全部勘です。
書込番号:25244882
0点
>猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとうございます.
早速IMEを変更してみましたが改善されませんでした.
windowsキーやCtrlキーなどでのショートカットも反応が遅いので別のところに原因がありそうです.
書込番号:25245026
0点
>のぶ次郎さん
アドバイスありがとうございます.
ご指摘いただいた通りfastbootをやめたことで問題が改善されました.
ありがとうございます.
アースの話もハードウェアの再起動に関係するご指摘なのでしょうか.もしよろしければ後学のために教えていただけないでしょうか.
書込番号:25245063
0点
BIOS、ASUS System Control Interface v3は、最新でしょうか?
下記スレッドを見る限りは、未解決のままのようですが。
https://rog-forum.asus.com/t5/previous-forum/keyboard-lag-on-2022-flow-x13-gv301re-bad-driver/td-p/891042
書込番号:25245123
0点
私なりに電子機器の動きが変な時は、まず再起動、次にアースと思ってるだけで、特別に何ってわけでもないです。ちなみに本件と無関係ですが私の場合はマイクのハムノイズとか言うやつがアースで消えます。
書込番号:25246093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
ご指摘ありがとうございます.
windowsのオプションの更新をするのはあまりいい思い出がなかったのでしていませんでした.
現在はアップデートしてfastbootもオンにして経過観察中です.
リンク先もそうですし,この質問でも根本的な解決には至っていませんね.
また進展があればここに書き込みます.
書込番号:25247160
0点
>のぶ次郎さん
ご回答ありがとうございます.
私もとりあえず再起動は意識していましたが,電源の重要性を忘れてしまっていたようです.
現在アース用の変換アダプタを発注して今後は使うようにしようと思います.
書込番号:25247163
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




