ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ・M.2の増設

2023/04/04 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Strix G16 G614JI Core i9 13980HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 4070・16型WQXGA液晶搭載モデル G614JI-I9R4070 [ボルトグリーン]

メーカーでは、メモリ最大32Gとなっていますが、メモリを64Gまで増設できるでしょうか?
また、M.2を増設する空きスロットはあるでしょうか?

書込番号:25209163

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/04/04 21:24(1年以上前)

>>メーカーでは、メモリ最大32Gとなっていますが、メモリを64Gまで増設できるでしょうか?

インテル Core i9-13980HX プロセッサーの仕様
>最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 128 GB
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/232138/intel-core-i913980hx-processor-36m-cache-up-to-5-60-ghz/specifications.html

16GB×2 → 32GB×2は可能と思われます。

自己責任で行ってください。

書込番号:25209209

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/04/04 21:39(1年以上前)

>>また、M.2を増設する空きスロットはあるでしょうか?

>2023 Asus ROG Strix G16 G614 and G18 G814 ? Intel or AMD, RTX 4000 graphics
https://www.ultrabookreview.com/60622-2023-asus-rog-strix-g16-g18/
で、
仕様表を見ました。
>Memory up to 64 GB DDR5-4800 (2x DIMMs)
>Storage 2x M.2 gen4 SSD slots
となっています。

書込番号:25209225

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/04/04 22:11(1年以上前)

済みません。

>Asus ROG Strix G16 G614JZ laptop review: Clear the stage for the RTX 4080
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Strix-G16-G614JZ-laptop-review-Clear-the-stage-for-the-RTX-4080.701775.0.html


>Eleven PH1 screws hold the baseplate of the gaming notebook in place. We recommend working your way from the back of the notebook to the front and loosening the screw on the front right last. This is because it has a locking ring that ensures that part of the cover is lifted and so provides easy access for a plastic opening tool. Several clips hold the lid in place. The tool is used to open the bottom all around. More detailed information on how to open the laptop and which components can be replaced is provided in Asus' maintenance manual.

>Inside the laptop we encounter a fairly maintenance-friendly device. We find two RAM slots (both occupied), two M.2 slots (one occupied) and the replaceable WLAN module. The 90Wh battery is also easy to replace, as it is not glued.

(Google翻訳)
11 本の PH1 ネジがゲーミング ノートブックのベースプレートを所定の位置に固定します。 ノートブックの背面から前面に向かって作業し、最後に前面右側のネジを緩めることをお勧めします。 これは、カバーの一部を確実に持ち上げ、プラスチック製の開口ツールに簡単にアクセスできるようにするロック リングがあるためです。 いくつかのクリップが蓋を固定します。 このツールを使用して、底を全周に開きます。 ラップトップを開く方法と交換できるコンポーネントの詳細については、Asus のメンテナンス マニュアルを参照してください。

ラップトップの内部には、かなりメンテナンスしやすいデバイスがあります。 2 つの RAM スロット (両方とも占有)、2 つの M.2 スロット (1 つが占有)、および交換可能な WLAN モジュールが見つかります。 90Whのバッテリーは接着剤ではないので交換も簡単です。

そして、
Asus' maintenance manual.
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/GamingNB/G834JY/E20679_G614J_G634J_G814J_G834J_SM_WEB.pdf?model=ROG%20Strix%20G16%20(2023)%20G614
から、17,18ページを切り取りました。

書込番号:25209251

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/04/04 23:00(1年以上前)

早速のご回答有難う御座いました。
大変参考になり解決しました。
感謝致します。

書込番号:25209322

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/04/05 03:35(1年以上前)

一般的には、CPUの仕様上は128GBまでなので、恐らく動く、、、んだけどなんせまだモジュールが出てないので誰もテストしてない。

32GBのモジュールは出ているので「最大64GB」と書くのが普通かと思うんだけど、なんで32GBなのかが謎。
一応メーカーに問い合わせてみたほうがいいと思う。

普通はこんな感じ
https://www.gigabyte.com/jp/Laptop/AORUS-15X--2023/sp#sp

ちなみに、13980HXのスペック上の最大速度は5600なので、4800になってると大丈夫かなと言う気にはなる。

書込番号:25209454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/04/08 01:09(1年以上前)

32G×2枚で64Gのメモリを付けましたが、起動しませんでした。

書込番号:25213051

ナイスクチコミ!1


響ひびさん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/08 11:31(1年以上前)

>・ ェ ・=))ちらりんこさん
結果的には、32Gのメモリ(16*2)に戻すことにしましたか?ASUSのカスタマーサポートに電話して聞いたところ、メモリ最大拡張は32Gまでとのことでした。恐らくハードウェアの制限があるのでしょう。私自身も仕事の原因で64Gのメモリに変更したいと思っていますが、どうやら行けないようですね。

書込番号:25213414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/04/08 13:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25213578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/04/17 20:55(1年以上前)

64Gを認識

メモリ交換について
biosのアプデ後ですが、32G×2で認識しました。
メモリはキングストンのKF548S38IBK2-64です。
起動しないとの事でしたが、
私の場合、最初はダンマリ状態、その後、windows起動かnone(?)の選択でwindowsを選択して起動出来ました。
私は、そんな詳しくないのですが、
ご参考までに。

書込番号:25225720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2023/04/17 21:11(1年以上前)

情報提供有難う御座います。
参考にさせて頂きます。

書込番号:25225742

ナイスクチコミ!0


eineineinさん
クチコミ投稿数:11件

2024/02/05 11:13(1年以上前)

64GB(KF556S40IBK2-64)を増設、初期の起動にやたら時間がかかりましたがブート後は期限よく動いています。

まとめ、この2つはこのスレッド上で動作確認済み。
 KF556S40IBK2-64
 KF548S38IBK2-64

書込番号:25610709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2023/04/04 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210KA

スレ主 rokuroku_さん
クチコミ投稿数:56件 E210KAのオーナーE210KAの満足度4

メール・ネットのチェックをメイン用途で使える小型PCを探してこちらにたどり着きました。
すぐにCPUとメモリがいっぱいになって動作が遅くなることは織り込み済みで買ったため、大きく不満はないのですが、可能であればもう少し快適に使いたいと思っています。
M.2のSSD増設はネットやTwitterでも出ているのでこれから取り掛かろうと思うのですが、メモリ増設の記事を一切見ていません。(前世代のE201AでもSSDの増設記事はあるのですが・・・)

タスクマネージャで確認すると、メモリスロットは1/2となっているため、増設可能なように見えますが、増設された方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:25208141

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/04/04 00:41(1年以上前)

E210KAとE210MAとの比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038220_J0000033678&pd_ctg=0020
これを見て分かるようにE210KAはE210MAno後継機。

それで、
>【レビュー】後継機はある?ASUS e210maの口コミから使い方まで徹底解説!!
>メモリ増設
>ASUS e210maは、オンボードのためメモリ増設には非対応です。
>物理的に不可能なので、容量の多いデータなどは外付けのHDDやUSBメモリーなどを活用して使っていくと良いでしょう。
https://sublogg.com/asus-e210ma/#:~:text=ASUS%20e210ma%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89,%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A8%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82

なので、後継機のE210KAもオンボードメモリと思われるので、メモリ増設や換装は不可。

書込番号:25208171

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 rokuroku_さん
クチコミ投稿数:56件 E210KAのオーナーE210KAの満足度4

2023/04/04 09:13(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!
E210MAの後継機種なので、同じだろうとは思っていました。
PCをいじり始めたばかりで詳しくなく恐縮なのですが、既設のメモリはオンボードだと思っていて、ただし、スロット数が1/2の場合、空いているスロットもオンボードで取り付けられないという可能性もあるということでしょうか。
実機が手元にあるので、週末にSSD増設のため空けてみようと思いますが、事前に把握できることは把握しておければと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25208401

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/04/04 09:29(1年以上前)

ソフトで見たんですよね?

スロットが無くてもソフトはそれを検知できないと思いますけど。
CPUの仕様として2chあるってことを検知しているだけだと思うけど。

書込番号:25208415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rokuroku_さん
クチコミ投稿数:56件 E210KAのオーナーE210KAの満足度4

2023/04/04 12:46(1年以上前)

>ムアディブさん

ありがとうございます。
実際に裏ぶたを空けてスロットを確認したわけではなく、「タスクマネージャ」→「パフォーマンス」→「メモリ」の項目で「スロットの使用」を確認し、1/2となっていたというだけです。
空きスロットの数を確認するときにはそこを見ればよいと思っていましたが、正しくないこともあるということなのですね。勉強になりました!

書込番号:25208656

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンの指紋認証は?

2023/03/31 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301VV GZ301VV-I9R4060 [ブラック]

2022モデルは、電源ボタンが指紋センサになっていましたが、2023年モデルはどうでしょうか?
顔認証ができるようになった代わりに、指紋認証は廃止でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:25202942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/03/31 13:08(1年以上前)

マニュアルを見ても、赤外線カメラのWiindows Helloの顔認証しか書かれていないです。
17ページ参照。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/GamingNB/GZ301VF/0411_J20755_GZ301V_A.pdf?model=ROG%20Flow%20Z13%20(2023)%20GZ301

書込番号:25202979

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Shamshirさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:31件

2023/03/31 14:19(1年以上前)

私もこの機種気になってます。

X13に関するWEBページですが,指紋認証が廃止されて顔認識になったとの記述を発見いたしました。
https://www.reddit.com/r/FlowX13/comments/103v19l/all_new_flow_x13_2023_q2_2023/

顔認証と指紋認証ってどっちのほうが使い勝手いいんですかねぇ。

書込番号:25203051

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件

2023/03/31 19:19(1年以上前)

キハ65さん、Shamshirさん、返信ありがとうございます。
やっぱり指紋センサはなさそうですね。
X13にmicroSDがついたので、狙っていました。
Z13が先に発売されたので、すでに買った人がいるかもと思って質問してみました。
マニュアルを見てみるという方法に思い至りませんでした。電源ボタンの説明に指紋センサのことが言及されていませんので、なさそうですね。
また、Shamshirさんから紹介されたホームページには、「Apparently」と付いているものの、まさしく、私が知りたかったX13について、指紋センサがないとかかれているので、ほぼなさそうです。
私は、スマホなどで、指紋センサに慣れているので、ちょっと残念です。

書込番号:25203357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Shamshirさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:31件

2023/05/02 17:28(1年以上前)

X13の方ですが本日届きましたので,本件解決済みですがダメ押しで情報提供です(笑

やはり指紋認証がなくなって顔認証のみになってましたね。Windows Helloの設定画面でも「指紋スキャナーが見つかりません」と出ます。

書込番号:25245049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件

2023/05/02 18:29(1年以上前)

Shamshirさん、追加情報ありがとうございます。
やっぱりなかったのですね。
私もX13を注文しましたが、GWで出払っているので、まだ受け取っていません。

書込番号:25245104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの換装、増設について

2023/03/30 01:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 16X X1603ZA Core i7 12700H・16GBメモリ・512GB SSD・16型WUXGA液晶・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル X1603ZA-MB136W

クチコミ投稿数:95件

こちらの商品がコスパ良さそうで検討しております。
現在win7のノートPCを使用してまして浦島太郎状態なので教えてください。

SSDが512とのことで心もとなく、
1TB程度のSSDへの交換を考えています。

PC本体を検討する際に色々なメーカーのカスタマイズ品も検討してまして、
SSD1とか2とかありましたが、最近のノートPCはSSD2スロットあるんでしょうか??
こちらの商品も複数搭載可能なら増設対応しようと思っています。

1枚しか刺さらない場合交換を考えてますが、
交換可能なんでしょうか??

今のノートも交換してますが、PCからリカバリーディスク作って
クリーンインストールしました。
最近のPCもそんな認識で良いのでしょうか??


SATA時代のHDDやSSDで時が止まってまして、
アドバイス頂けますと助かります。

書込番号:25201092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2023/03/30 06:05(1年以上前)

>たわらんさん

>最近のノートPCはSSD2スロットあるんでしょうか??
>こちらの商品も複数搭載可能なら増設対応しようと思っています。

機種によりますが14インチノートPCはssdスロット1個、15.6インチ以上は2個の場合が多いと思います。
この機種はssdスロット1個の可能性が高いです。

>ASUS VivoBook Pro 16X OLED (N7600)の内部 、分解とアップグレードのオプション
>ストレージについては、M.2 PCIe x4スロットが1つ用意されています。

https://laptopmedia.com/jp/highlights/inside-asus-vivobook-pro-16x-oled-n7600-disassembly-and-upgrade-options/

>1枚しか刺さらない場合交換を考えてますが、交換可能なんでしょうか??

>今のノートも交換してますが、PCからリカバリーディスク作ってクリーンインストールしました。
>最近のPCもそんな認識で良いのでしょうか??

下記のようなUSB接続M.2 NVMe SSD 外付けケースとM.2 NVMe SSDを購入すれば交換(換装と言います)可能です。
改造になりますので基本的にメーカー保証はその時点で切れますが。

外付けケース又はM.2 NVMe SSDにアクロニストルーイメージなどのおまけのクローンソフトが付属するものを選んで
購入すると、別途クローンソフトを用意する必要がないので多少作業が楽になります。

https://www.amazon.co.jp/VCOM-M-2-SSD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%88M-2-SATA%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%89/dp/B0BV9Z8V4T/ref=sr_1_1_sspa?keywords=M.2+SSD+%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1680123573&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFQTUg3QVlTNExPVFkmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA5NjQ0NDkxOUhBTjVRR1IyNVlDJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTI1WEk2RU5KTjc5Slgmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl


参考までにm.2 ssdの価格コム人気売れ筋ランキングを記載します。

https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=8

書込番号:25201162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/03/30 06:22(1年以上前)

>>SSD1とか2とかありましたが、最近のノートPCはSSD2スロットあるんでしょうか??
こちらの商品も複数搭載可能なら増設対応しようと思っています。

以下YouTubeのスクリーンショットのようにM.2 SSDスロットは1つしか有りません。
換装しか出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001475871/SortID=25139672/ImageID=3784852/

>>今のノートも交換してますが、PCからリカバリーディスク作って
>>クリーンインストールしました。
>>最近のPCもそんな認識で良いのでしょうか??

3つの方法が有ります。

1.USBメモリーで回復ドライブを作成してリカバリー(初期化)。
※必ず成功するとはかぎりません。

2.クローンソフトと外付けM.2 SSDケースを使用してクローンディスクの作成して入れ替える方法。

3.下記マイクロソフトサイトからUSBメモリーでWindows11インストールメディアを作成し、クリーンインストールする方法。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:25201178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2023/03/30 06:41(1年以上前)

>たわらんさん

追記ですが、Acronis True Image for Crucialを使ったのはだいぶ昔の話ですが、コピー元ディスクとコピー先ディスク
の容量が異なる場合はクローンモードを「自動」ではなく「手動」にして、データを移行する方法で、
「移行先に合わせる」を選択するとソフトが自動で新しいドライブに合わせてパーティションサイズを拡大してくれる
と思います。

https://blog.treedown.net/entry/2016/08/30/010000

書込番号:25201188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/30 08:32(1年以上前)

SSDまでたどり着くまで分解するのが大変なのでは?
裏蓋開けたらすぐ見えるのなら楽ですが。

書込番号:25201272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/03/30 09:04(1年以上前)

>>SSDまでたどり着くまで分解するのが大変なのでは?
>>裏蓋開けたらすぐ見えるのなら楽ですが。

下記サイトに分解するYouTubeがあります。

>ASUS Vivobook 16X (M1603)の開封方法 ? 分解とアップグレードオプション。
https://laptopmedia.com/jp/highlights/how-to-open-asus-vivobook-16x-m1603-disassembly-and-upgrade-options/

書込番号:25201306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/30 13:11(1年以上前)

注文はキャンセル?
キャンセルできたらせっかくなんで自分で組み立ててみては?結構面白いっすよ

書込番号:25201614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/03/30 23:22(1年以上前)

>ミッキー2021さん

早々のご返答ありがとうございます。
15.6インチ以上は2個のモデルもあるんですね!
動画編集用途で考えてるので、2個入るなら嬉しいです!

以前WDのBlack2に換装する際に、
付属のクローンソフトを使ったのですがうまく行かず
最初にリカバリーするのがベストかなと思いました。



>キハ65さん

今はUSBなのですね!
てっきりディスクと思っていたのですが、
確かに今ドライブ無いのが普通かもですね。
失念してました。

マイクロソフトからインストールメディアを作成した場合、
ドライバはどうやってインストールするのでしょうか??
MBにドライバ用の記憶領域とかあるのでしょうか??

またyoutubeありがとうございます!
探す手間が省けました!

書込番号:25202366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/03/30 23:31(1年以上前)

>ミッキー2021さん

前回クローン失敗した際はドライブの容量変わったのが原因かなと思ってました。
移行先に合わせてくれる機能は便利そうですね!
参考にします!

>あいうえおじさん

スマホやタブレットのバッテリー交換、
クロームブックの液晶交換なども経験あるので、
何とかなるかと。

キハ65さんのスクリーンショットを見る感じでは
余裕そうですー。


>男・黒沢さん

ん?まだ注文していませんが??
10〜15万くらいでコスパ良さそうな機種を物色中です。

一日たったら割引がなくなってるー!!

自分で組み立てると言うのはノートPCのベアボみたいなのが
あるのでしょうか?

デスクトップはi7の970で止まってるので、
電源ケース以外入れ替えかなと思っており、
ノートPCを優先したいと思ってます。


書込番号:25202380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/03/30 23:39(1年以上前)

>>マイクロソフトからインストールメディアを作成した場合、
>>ドライバはどうやってインストールするのでしょうか??
>>MBにドライバ用の記憶領域とかあるのでしょうか??

大抵のドライバの殆どはクリーンインストールでも入りますが、足りない分や特別にインストールしたい場合は下記ASUSサポートからダウンロードして下さい。

>ASUS Vivobook 16X X1603ZA
>DRIVER & TOOLS
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/vivobook/vivobook-16x-x1603-12th-gen-intel/helpdesk_download/?model2Name=Vivobook-16X-X1603-12th-Gen-Intel

書込番号:25202389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

am000の商品について

2023/03/25 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 15X OLED M1503QA M1503QA-L1202W [トランスペアレントシルバー]

スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

am0000のサイトで安くなってますが
注記のとこで液晶と書いてあったり
メモリも16g?オンボード?
だったりcpuも違う?少しスペックアップ?
謎の製品となってます
検討していたのですがレビューでも違うのが届いたとか
当製品7万円台で購入できたら最高なのですが
cpuスペックはこの程度でoled、メモリは増強できるなら8gでも可で探しています
am0000では買わない方がいいかなと思ってます
なにか情報お持ちのかたコメントよろしくお願いいたします

書込番号:25194354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/03/25 11:49(1年以上前)

良く知られてないサイトで買うのは止めたほうがいいです。

伏字のつもりなら、わざわざ特定サイトがわかるような形での伏字は禁止的です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

マナー的にもヨロシクないです。

>なにか情報お持ちのかたコメントよろしくお願いいたします

サイトを特定しないでどうやって答えろと。
オールドメディアよろしく「ネットは危険です!!!」とかテンプレ以外答えようが無いと思いますけど。

書込番号:25194422

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/03/25 11:52(1年以上前)

似たようなサイトの事例を念頭に批判したとして、批判を書いた人がAmazonを念頭に置いてなくても受け取る側はAmazonだと思いますよね。

善意の回答者は、意図しない誹謗中傷の罠にはまることになります。

あなたの書いた文章も、当然ながらAmazon批判になるし、他のamで始まるサイトの批判にもなってます。
どちらかから伏字による損害が出たら責任は免れません。「ハッキリ書いてないから無罪だ」とかは通用しないですよ。

書込番号:25194425

ナイスクチコミ!2


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/03/25 12:16(1年以上前)



>ムアディブさん


伏せ字使わなくていいんですね
amazonです

製品の紹介してあるとこと
注記?のとこがあまりに違いすぎて判断つかないです


戻る
この商品について
特徴
※本商品はAmazon.co.jp限定です。類似型番のM1503QA-L1202W(B0BQ2Y5QH7)とはCPUおよびメモリ容量、画面解像度が異なります。【OS】Windows 11 Home 64ビット【Office】WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付)【カラー】クワイエットブルー【本体サイズ】幅359.7mm×奥行き232.5mm×高さ19.9mm 約1.7kg【バッテリー駆動】約8.7時間【消費電力】最大約90W
【ディスプレイ】15.6型ワイドTFTカラー液晶、ノングレア、1,920×1,080ドット【CPU】AMD Ryzen 7 4800H【メモリ】16GB DDR4-3200 【スロット】SODIMMスロット×1 (空き×0) + オンボードメモリ8GB ※他メーカ製メモリを増設した際の動作を保証するものではありません。増設の際は、各メモリメーカにご確認の上、お客様自身の責任において実施いただけますようお願いします【ストレージ】512GB (PCI Express 3.0 x2接続)【グラフィックス】Radeon グラフィックス (CPU内蔵)
【webカメラ】92万画素Webカメラ内蔵【キーボード】102キー日本語キーボード【ポインティングデバイス】マルチタッチ・タッチパッド【外部ディスプレイ出力】HDMI×1
【USBポート】USB3.2 (Type-C/Gen1) ※データ転送をサポート ×1、USB3.2 (Type-A/Gen1)×2、USB2.0×1【オーディオ】ステレオスピーカー内蔵 (2W×2)、アレイマイク内蔵、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1【通信機能】無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(Wifi 6), Bluetooth 5.1
【本体:購入日より12ヵ月間のインターナショナル保証+購入日より12ヵ月間のASUSのあんしん保証(日本国内保証・要登録)※製品購入後30日以内にMyASUSで製品登録が必要】 【バッテリーおよびACアダプター:購入日より12ヵ月間の日本国内保証】【主な付属品】ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書
商品の情報
Brand‎ASUS
メーカー‎ASUS
シリーズ‎ASUS Vivobook 15X OLED M1503QA
製品サイズ‎22.76 x 35.68 x 2.02 cm; 1.7 kg
電池‎1 リチウムイオン 電池(付属)
商品モデル番号‎M1503QA-L1202W
カラー‎シルバー
フォームファクタ‎ラップトップ
商品の寸法 幅 × 高さ‎22.8 x 35.7 x 2 cm
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ‎15.6 インチ
解像度‎1920×1080 Pixels
CPUブランド‎AMD
CPUタイプ‎Ryzen 5
CPU速度‎3300 MHz
プロセッサ数‎6
RAM容量‎8192 MB
メモリタイプ‎DDR4
最大メモリ容量‎16 GB
ハードディスク種類‎SSD
オーディオ出力‎ヘッドフォン, スピーカー
グラフィックアクセラレータ‎Radeon Graphics
GPUブランド‎AMD
グラフィックカード種類‎統合された
VRAMタイプ‎Shared
グラフィックカードインターフェース‎統合された
通信形式‎Bluetooth, Wi-Fi
ワイヤレスタイプ‎802.11a/b/g/n/ac, ブルートゥース, 802.11ax
HDMIポート数‎1
搭載光学ドライブ種類‎CD-ROMなし
OS‎Windows 11
対応ソフトウェア‎KINGSOFT Office
同梱バッテリー‎はい
リチウム電池パック‎電池内蔵
リチウムイオン電池数‎2
商品の重量‎1.7 kg
登録情報
ASIN: B0BQ2Y5QH7
おすすめ度: 5つ星のうち3.3 9レビュー
Amazon 売れ筋ランキング: - 24,192位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る)
- 219位標準型ノートパソコン
Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2022/12/14

書込番号:25194464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/03/25 12:19(1年以上前)

amazonのレビューではoledと記載してあるのですが
価格コムのこの製品からとんだとこの記載です

書込番号:25194474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/03/25 13:53(1年以上前)

>>メモリも16g?オンボード?

>【スロット】SODIMMスロット×1 (空き×0) + オンボードメモリ8GB ※他メーカ製メモリを増設した際の動作を保証するものではありませ> ん。増設の際は、各メモリメーカにご確認の上、お客様自身の責任において実施いただけますようお願いします【

オンボードメモリ 8GB + SODIMMメモリ 8GBのメモリの組み合わせです。

メモリ規格はSODIMM DDR4-3200です。

メモリを換装するなら、以下一覧。
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=40&pdf_Spec105=1&pdf_Spec301=16&pdf_so=p1

書込番号:25194604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/03/25 14:47(1年以上前)

>伏せ字使わなくていいんですね

自己責任ですよ。
ここのスタンス(昔)は「伏字しなきゃいけないようなことはオープンなところで書くな」です。

ではAmazon限定で。

仕様が分からない場合、販売元に確認しましょう。で、返事のあった販売元から買うようにしてください。
1つの枠の中で発注しても、全く同じ製品であることを保証する仕組みはないです。

良評価の製品の枠を流用して書き換えて、優良誤認を行うというのは最近Amazonで流行っている手法です。

しかし、それをAmazonがやるとはなぁ。

>※本商品はAmazon.co.jp限定です。類似型番のM1503QA-L1202W(B0BQ2Y5QH7)とはCPUおよびメモリ容量、画面解像度が異なります。

確信犯ですよね。

書込番号:25194669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2023/03/25 15:20(1年以上前)

Amazonへのリンクをdp番号だけ抜き出して貼れば済む話です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQ2Y5QH7

タイトルのOLED、有機ELディスプレイに対してTFTの記載は矛盾していますから、直接確認したほうがいいと思います。画面解像度が違うというのも間違いです。

書込番号:25194709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/03/25 16:18(1年以上前)

皆様
ありがとうございます

今質問しているのですが返答がなく
ユーザーが答えてきれるとこ?
販売業者へ質問できればいいのですが販売業者がamazonになっていて質問できなく

一番のポイントはやはりoledかどうかなのですが
レビューだとoledきれいとかあります
どうなんですかね?

価格コムではoledの商品として掲載しているので
これが液晶では問題ですね

返答があったら記載します

書込番号:25194773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/03/26 06:18(1年以上前)

答えたつもりなんだが、、、

>一番のポイントはやはりoledかどうかなのですが
>レビューだとoledきれいとかあります
>どうなんですかね?

意味が無いです。
・別の商品のレビューかもしれない (Amazonのシステムには問題があることが分かっている)
・そのユーザーは別の販売業者から買ったかもしれない
・販売している商品の仕様が変わったかもしれない
・途中でメーカーが変えたかもしれない
・そもそも販売業者が書いた文章じゃない

で、そもそも製品の説明に、型番からして違うと書いてあるので、これで発注→開封→返品ってやると、Amazon側は「書いてあったよね、自己責任」って考えて全額返金にならないパターンと思いますよ。

書込番号:25195565

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/03/26 10:43(1年以上前)

>ムアディブさん
それ全部推測ですよね
その可能性もあるかもですが正しいかわからないことを書くことのほうが誹謗中傷になるのでは

ご返答いただいていることは助かっています

一応質問の答えはoledでメモリは8gオンボード1スロットありとの答えがありました
amazonからの回答ではないのでamazonにも質問します

レビューでは違うものが届いてもう一度違うものが届いて最後は返金いただいたこともあるそうです

書込番号:25195828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2023/03/26 13:28(1年以上前)

アマゾンジャパン合同会社への問い合わせは電話しかないと思いますよ。

書込番号:25196081

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問:AniMe MatrixのLEDが切れている?

2023/03/24 19:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA402RK Ryzen 7 6800HS搭載モデル

AniMe Matrixのプレビュー

PCでの表示

アプリから設定してみましたが、表示がおかしいのでいろいろ確認してみましたが、単純にLEDが点灯していない部分があるように見受けられます。故障(初期不良)と考えるべきでしょうか?

書込番号:25193649

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/03/24 20:14(1年以上前)

初期不良の判定は、ASUSサポートに委ねて下さい。

書込番号:25193669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ROG Zephyrus G14 GA402RK Ryzen 7 6800HS搭載モデルのオーナーROG Zephyrus G14 GA402RK Ryzen 7 6800HS搭載モデルの満足度5

2023/03/24 22:16(1年以上前)

購入したばかりなので、同様の現象があった方や、何かこちらの勘違いが原因かもと思いましたが、そうではなさそうですかね・・・。

書込番号:25193832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング