このページのスレッド一覧(全11779スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2024年9月9日 13:21 | |
| 2 | 0 | 2024年9月7日 23:07 | |
| 7 | 1 | 2024年9月7日 17:07 | |
| 38 | 9 | 2024年9月6日 01:37 | |
| 2 | 6 | 2024年9月5日 20:46 | |
| 53 | 14 | 2024年8月9日 13:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA403UV GA403UV-R7R4060W [プラチナホワイト]
こんにちは
薄型のゲーミングノートを探しています。
候補が
・ROG Zephyrus G14 2024 rtx4060 32G
・HP omen OMEN Transcend 14 rtx3070モデル
の両者で迷っております。
HP omenはGPUのW数が低く、Zephyrus G14と同等な性能にするためには、どうしてもrtx3070になってしまう。
そのため、価格的には候補としているHPの方が5万ほどたかいです。
私としては、Zephyrus G14 の方がコスパがいいため、こちらを検討していますが、海外の2ch redditでやたら不具合が多いみたいで、
購入して大丈夫なのかとても心配です。
また、asusは良い個体と巡りあるには、宝くじを当てるようなものだと海外の人が言っていました。
やはりそうなのでしょうか。
今までasus製品は購入したことがありません。
よろしくお願いします。
https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1cvfppl/screen_flickering_on_2024_g14/
https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1cf9mj7/crackling_sound_from_the_hinge_display/
https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1f90tue/last_update_with_my_broke_ass_g14/
https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1b6rg66/zephyrus_g14_2024_bottom_panel_dent/
https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1ehq6j9/a_warning_about_the_2024_g14/
https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1cnimtb/g14_2024_creaking_noise/
1点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001619849_K0001611405&pd_ctg=0020
HP omen OMEN Transcend 14 rtx3070モデルが価格COMで見つけることができなかったので、RTX 4060搭載モデルの方が比較となりました。
海外レビューを読むのは面倒くさいので止めましたが、搭載メモリの件でどちらもオンボードメモリなので、単純にはメモリ容量ではASUSのROG Zephyrus G14 GA403UV GA403UV-R7R4060Wを選択した方が良いように思いました。
なお、レビューはthe比較の実機レビューを参考にして下さい。
>HP OMEN Transcend 14の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/24OMEN-Transcend14.html
>ASUS ROG Zephyrus G14 GA403シリーズの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/asus/24ROG-Zephyrus-G14.html
書込番号:25882706
1点
ASUSがやや壊れやすいというのは聞く話ですし、私も実際にあったことなので同意します。
ただ、薄型軽量ゲーミングノートなんてのは他の選択肢がなかなかありませんし、ゲーミングノート自体発熱が多く壊れやすい部類のものではあるので、そこまで気にしなくてもいいんじゃないか、とも思います。
ちなみにRTX 40シリーズと30シリーズは電力効率が雲泥の差なので、電力が限られるノートなら絶対に40シリーズがおすすめです。
書込番号:25884131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]
ROG ALLY Xを実際に使用してる方に聞きたいのですが
ファンのモーター音が小さい音でブーンと聞こえます。
みなさんのROG ALLY Xはこのような音しますか?
これが正常なのかが気になってます。
書込番号:25882261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook CM14 Flip CM1402FM2A-EC0046 [グラヴィティグレー]
5月30日に購入したこちらの商品。
仕事で使用しているため、頻度としては月に2回程度。
ですが7月にはキーボードのボタンが外れていました。
修理の見積もりを出したのが8月2日
見積もりの電話があったのが8月末でした。
そしてキーボードのひとつのボタンだけ部品は4,000円 修理するのに5,000円
合計9,900円かかるということで何もせず戻してもらいました。
部品だけでしたら1000円以内で買えると思うのです。
しかも保証は効かず、自己負担です。そもそも数回でキーボードのボタンがはずれるものを扱っている状態が問題ではないでしょうか?
それも伝えましたが何も対応はなく。何のための保証でしょうか?
しかもそんなに頻繁に使うこともない「B」です。今までいろんなPCを使ってきましたがそもそもボタンがはずれることは一度もありません。
結局は海外製品なのでしょうか?
値段が安いからといって購入すると後々高くつくのだと感じ、とても残念に思いました。
3点
キーの損傷はユーザー責任となり、キーボードモジュール単位の交換となります。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1044955/
量販店・直販以外の店舗で購入した場合は粗悪品をつかまされた可能性もあります。
書込番号:25881731
4点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
今朝、起動したら
ボタンが反応しなくなりました。
ゲームの操作もボタンが使えないので遊べません。
タッチ操作以外のボタン全て反応しません。
コマンドセンターなども開けません。。。
再起動、アップデートしても治りません。
先ほどリセットを試みましたが変化ありませんでした。
解決策ございますでしょうか。。。
書込番号:25379030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
ディスプレイをタップしてコマンドセンターまで進んで下さい。
コントローラーモードが無効なら有効に、有効なら無効にして再度有効にして下さい。
症状が直っても再発する可能性が高いです。その場合は都度上記の操作を行って下さい。
既知の不具合ですのでアップデートによる改善を待つしかありません。
ではでは。
書込番号:25379053
![]()
5点
ご回答ありがとうございます。
ディスプレイをタッチしてコマンドセンターに行くにはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:25379072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ショートカットなどが無い場合はスクリーンキーボードか外付けキーボードで「Ctrl + Alt + C」を同時押ししてコマンドセンターが開くかお試し下さい。
スクリーンキーボードの場合は初期設定ではAltキーは無いと思いますので、左上の歯車からAltキーを表示するように設定して下さい。
書込番号:25379107
![]()
5点
ご返信ありがとうございます。
外付けキーボードで「Ctrl + Alt + C」を同時押ししてコマンドセンターを呼び出すことができました。
添付の写真の通り、エンペデッドコントローラーの部分は有効にしましたが、症状変わりません。
他に解決策ありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25379124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとは…
再起動では無く、コマンドセンターからシャットダウンを行った後、電源を起動して確認してみて下さい。
書込番号:25379158
2点
ボタンが全て反応しないとのことですが、OS起動後のみの症状ですか?
デバイスマネージャー等でシステムで反応していないならばクラウドリカバリー等を勧めますが、UEFIを呼び出してそちらで反応しないのであれば故障の可能性も疑ったほうがよろしいかと。
デバイスの電源Onにする際に音量マイナスのボタン同時押しでUEFIを呼び出せるのでそちらで確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:25379210
![]()
2点
ご回答ありがとうございます。
色々試した結果、MyASUSからのファームウェアの更新で治りました。
解決策のご提案ありがとうございます!
書込番号:25379218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
突然申し訳ございません。
先程、私も全く同じようにボタンが反応せずタッチパネルだけ反応するという状況に陥ってしまいました。
まったくPCの知識に詳しくなくてお恥ずかしいのですが、ファームウェアの更新とはどのように対応されたのか教えていただけないでしょうか…
書込番号:25879790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]
誤解勘違い検索間違いが生じないように、「前のモデル」は製品名を明確に。
書込番号:25878710
0点
>KAZU0002さん
返信ありがとうございます
すみません
前のモデルはROG Ally RC71L-Z1E512
の事です
そんな変わらないですよね?
値段も安いですし
書込番号:25878757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPUは同じですが、メモリは16GBから24GBに増量している上、LPDDR5-6400からLPDDR5X-7500に高速化しています。ビデオメモリがメインメモリと共有なので体感でもそこそこ違いが出ると思います。
ストレージも512GBから1TBと倍増。
性能が上がった分、電力も食いますが、バッテリが40Whから80Whになっているので、バッテリ駆動時間は若干延びているようです。
厚みが3〜4mm増えたのと重さが80g増えたのがマイナスポイントではありますが、これで3万円差なら買おうという人はいると思いますね。
書込番号:25878820
![]()
1点
こちらですね。
>ASUS ROG Ally RC71L-Z1E512
https://kakaku.com/item/K0001540515
Toccata 7さんが書かれた通りの差だと思います。まぁこのサイズでは、発熱処理的にCPU(+GPU)をこれ以上上げられなかったんでしようね。
メモリ容量。足りなければ速度は落ちますが、余ってもストレージキャッシュくらいしか効果は無いのですが。ビデオ機能にどれだけメモリ食われるかですね。
ストレージの容量も嬉しいですが。まぁ1TB必要かは使う人次第。
13万円なら、もちっと追加して素直にデスクトップゲームPCを買った方がとか。出先でこの機種出ないといけないゲームをするような使い道があるのかとか。8インチでデスクトップ用ゲームは辛いなとか。このPCを作れる技術はなかなかすごいなとは思いつつ、いろいろ感慨はありますが。
私なら。5万円差なら旧機種もアリかな。
書込番号:25878874
![]()
0点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001629262_K0001540515&pd_ctg=0020
上記のとおり、ストレージ・メモリー容量、JEITA Ver2.0バッテリー駆動時間の違いです。
書込番号:25878923
![]()
0点
>キハ65さん
>KAZU0002さん
>Toccata 7さん
丁寧にありがとうございます
しっかり考え後悔のないよう購入したいと思います
ありがとうございました
書込番号:25879512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MS
レビューの方にも書き込んでしまいましたが、もしどなたか解決法をご存知の方がいらっしゃったらという、藁をも掴む思いで投稿します。
5月中旬に購入し、早速トラブルが発生したため記します。
まず自宅で普通に使用しているプリンター Canon の iX6830 用のドライバーがインストールできない。
購入3日後ぐらいにはサポートに連絡をしたものの、Canonに聞いてくれとの返答で、その後Canonともやり取りをしたものの、一向にインストールできず。
どうやら原因は本製品のARM版CPUには、Canonのドライバーが対応していないことが原因の可能性が高く、ASUSのサポートからの返事では、返品も交換も一切対応しないとのこと(互換性の問題は対応が居で、ハード的な不具合ではないとのこと)。
ただ他のWindows10や11のパソコンでは普通にインストールできて動いているCanonのプリンターが、このASUSのPCでだけドライバーがインストールできないは、製品の不具合ではないかと思うのですが、他の皆さんはインストールできているのでしょうか?
もしプリンタードライバーをインストールする方法をご存知の方がいらっしゃったら、お教えいただけると幸いです。
ネット検索で出てくる方法は概ね試しましたが、どうやっても上手くいきません。
・OSは最新版
・Windows Updateも全て最新
・ドライバーもちゃんとバージョンのあったものをインストール→インストールが完了しない
・他のCanonのプリンタードライバーを入れようとしても、全て完了しない
・何ならEPSONのプリンタードライバーもインストールできない
・他にも Adobe CC の Photoshop はインストール出来たものの、 ILLUSTRATOR はインストールできず
皆さんの手元の本製品にはプリンタードライバーはインストールできているのでしょうか?
Epsonも試しにインストールしましたが、ドライバーはインストールできておらず、プリントのできないパソコンとなりそうです...。
インストールの方法でネット検索して出てくる方法は概ね試しましたが、もし良い解決法をご存知の方がいらっしゃったら、ご教授いただけますと幸いです。
※プリンターは他のパソコンからは問題なく印刷できていますし、他のパソコン(Win10とWin11共に)にはもちろんドライバーもインストールできています。
本製品のみで起こっている不具合です。
4点
逆に言うと、「ARM版Windows」対応のプリンタードライバーなのかということですよね。
ちなみに、
ビジネス機の方には「ARM版Windows 11でキヤノン製のプリンタードライバーは動作しません。」の表記があります。
なお、
>Canonに聞いてくれとの返答で、その後Canonともやり取りをしたものの、一向にインストールできず。
CanonはARM版Windowsでもプリンタードライバーは使える(インストール出来る)と言っているのでしょうか?
追伸:IllustratorはARM版Windowsにはまだ非対応だったと思うのですが。
書込番号:25304576
2点
"Amazonアプリストア"を有効にして、
Amazonストアの中のCanon Print Serviceなどは利用出来ないでしょうか?
ARM版Windowsは持ってないので、"Amazonアプリストア"を
有効に出来るかどうかは分かりません。
書込番号:25304781
1点
キャノンの場合は動作しないことが記載されています。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/84925
EPSONは一部の機器のみ対応しており、OS内蔵のドライバーを利用することになるようです。
https://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_win_10_arm64.htm
リコーも具体的な回答を用意しています。
https://faq.ricoh.jp/app/answers/detail/a_id/221
この説明を見る限りはMopria認証機器である必要がありそうですが、iX6830は対応していません。
書込番号:25304820
5点
>takeikeさん
そもそも、Sモードが普通の
アプリインストールを許可していない。
プリンタードライバーが必要ならば、
MS側が、Windowsupdateで自動的に
用意されるまでは、不使用になるのが
当然。
そもそも、あなたの商品選択が
失敗しているだけ。
書込番号:25304822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Arm版windowsなんて、所詮エミュレートして動作させるだけのOSなので動作しないアプリ等があっても当たり前の認識だったのですが、そうでない人もいるのですね。
書込番号:25304943
3点
皆さん、貴重なご意見やご回答をありがとうございました。
>茶風呂Jr.さん
Canonサポートからは、ARM版Windowsへ現在のドライバーは対応しておらず、今後の対応予定も未定とお返事を頂いています。
Sモードを解除すれば、一般的なアプリはインストールできるものと思っていましたが、どうやらアプリのインストールができるかについては、全く保証しないというもののようですね。
>EP82_スターレットさん
の仰る通り、結果的に私の商品選択が間違っていたという事になるのですが、そもそもこの商品の説明に「ARM版であり」、「ドライバーやアプリなどでインストールできないものも多く」、「インストールできなくてもASUSは対応しない(関知しない)」という点については、どこかに明記しておくべきなのでは、と思います。
書込番号:25304962
5点
>Canonサポートからは、ARM版Windowsへ現在のドライバーは対応しておらず、今後の対応予定も未定とお返事を頂いています。
なるほど、それじゃARM版Windows系は諦めるしか無いですね。
そうなると、M1/M2 MacのParallels DesktopにARM版Windowsを入れた場合、CANONのプリンタは使えなくなるのかな?
書込番号:25304989
0点
>takeikeさん
そもそも、asusに説明の責任は無い。
OSを作った側のマイクロソフトに
説明責任はあるが、既に説明責任は
果たしている。
あなたが、マイクロソフト側の情報に
辿り着かなかった事が原因。
元々、ARM版Windows11には、
ストアアプリしか動かせない為、
デスクトップアプリの動作は、
省かれている。
X86命令系統が無いから。
その位、常識中の常識。
そもそも、知らない方が悪い。
書込番号:25305016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
書込番号:25305221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>EP82_スターレットさん
>元々、ARM版Windows11には、
>ストアアプリしか動かせない為、
>デスクトップアプリの動作は、
>省かれている。
>X86命令系統が無いから。
>
>その位、常識中の常識。
公式情報を無視して、大嘘を書くのは駄目ですね。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/arm/apps-on-arm-x86-emulation
Arm での x86 エミュレーションのしくみ
2023/07/14
x86 アプリのエミュレーションにより、Arm で Win32 アプリの豊富なエコシステムを利用できるようになります。 これにより、アプリに変更を加えなくても、ユーザーが既存の x86 win32 アプリを問題なく実行できるようになります。 アプリは、特定の API (IsWoW64Process2) を呼び出さない限り、Arm PC 上の Windows で実行されていることも認識しません。
書込番号:25357185 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ありりん00615さん
それはWindows "10"の説明ですね。
Windows "11"に関しては、"arm版で動作しない"という記載は、iX6830に関しては存在が確認できません。
例: https://faq.canon.jp/app/answers/list/p/1805 等で貼られているリンク
Canonに対して、ページ上の記載と実際の動作が異なる旨を抗議すべき場面でしょう。買主には予見不可能な事象ですから。
書込番号:25357194 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
(今更ながら、アプリとドライバをごっちゃにした議論がされてるのは何とかならんか。)
とりあえず、Win11 ARM版への対応については公式にでてますね。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/104756/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91windows-11-arm%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81
OS標準機能での対応となり、専用ドライバは(今公開されてるのはx64版のため当然ながら)インストールできないというのが公式回答のようです。
ARM版専用ドライバは(OS構造としてインストール可能かどうかのレベルで)出ないとみるのが妥当でしょう。
書込番号:25842764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>互換性
実は興味はあったので、展示処分で33000円になってたこいつ昨日買ったんですよね……
何がどこまで動く(動かない)やら、興味津々でもあり疑心暗鬼でもあり
書込番号:25843460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今でも対応するプリンターがMopria認定機器だけなのは変わっていません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/477f51df-2e3b-f68f-31b0-06f5e4f8ebb5
周辺機器の制限は相変わらずの様です。しかし、MicrosoftがARM版Windowsに力を入れ始めたことから、対応するアプリは増えていくものと思われます。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240314-2905802/
書込番号:25843674
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




