ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

覗き見防止

2024/02/06 16:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

本製品を使われている方で、脱着式の覗き見防止フィルタを使っている人がいらしたら、商品を教えて頂けますでしょうか。
本製品は13.4インチかつ1920x1200なのでちょと特殊形状かなと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:25612314

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2024/02/06 17:01(1年以上前)

>VacFun 覗き見防止フィルム , ASUS ROG Flow Z13 GZ301 13.4インチ Laptop 向けの のぞき見防止 保護フィルム 液晶保護フィルム(非 ガラスフィルム 強化ガラス ガラス ケース カバー ) 覗き見防止 のぞき見 フィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B09STG596N

ASUS ROG Flow Z13 GZ301 13.4インチは13.4インチでアスペクト比16:10ですから、流用できるでしょう。

書込番号:25612342

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

2024/03/16 09:02(1年以上前)

汚くて申し訳無い

>キハ65さん
返事を書いたつもりが残っていませんでした。
情報大変ありがとうございました。
磁石での脱着希望でしたので本製品は諦めました。
でも本製品用のフィルム存在にはびっくりでした。

結果報告となりますが、下記をビックカメラで購入しました。

エレコム|ELECOM
13.3Wインチ(16:10)対応
のぞき見防止フィルターマグネットタイプ(2way)
EF-PFMK133W10

ピッタリサイズかつ、本体側に磁石が入っているのか、何もせずに取り付けできました。
貼った状態で液晶を閉じることも可能。
ただ、液晶を開けると必ず下に落ちてますが・・・許せる範囲

付けている間は正面から見る限り、何の違和感がないですのでお奨めです。
欠点はちとお高いかな。

書込番号:25662215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

欲しいけど

2024/03/15 16:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Zenbook DUO UX8406MA UX8406MA-U9321WS [インクウェルグレー]

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1282件

Surface Pro 8 (16GB/256GB)を使っているのですが、画像編集用に新しいPCを探していました。
高価ですが、性能・機能面にめちゃめちゃ惹かれて購入を検討していました。

ただ、ディスプレイが180度までしか展開できないようで断念しました。
キックスタンドがあるので無理なんでしょうかね。
本機は見送ってHPのSpectre X360 14-eu(7/32GB/1TB)、約25万円にしました。

書込番号:25661445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

発売日は3/13

2024/03/12 20:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Zenbook DUO UX8406MA UX8406MA-U9321WS [インクウェルグレー]

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

発売日は3月13日です。
あらたな特価情報をお願いします。

書込番号:25658045

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/03/13 19:02(1年以上前)

発売日になり、値上がりしましたね。

書込番号:25659185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > F102BA F102BA-DF056HS

クチコミ投稿数:4件

この機種を未だ使っている人はいるでしょうか? 私は使っておりました、ついこの前まで。
搭載Windows8.1のサポートは、2023年1月です。Windows10に移行には、メモリー4GBでは無理です。Windows8.1でも不満でした。
メモリーの増設の可能性を知りたく情報収集を試みましたが不成功。ASUSのサポートデスクの「中を見なければ分からない」にガックリ。

自分で調べる事としました。裏蓋を開けるのは大変でした。メモリーは直接基板に付いております。追加・換装不可です。
ディスクの調査もしたくて、2回開けましたところ、パワーSW、壊れてしまいました。長い間ご苦労さん。

自分で裏蓋を開ける事は止めましょう。これは、使い捨てパソコンでした。

書込番号:24656018

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2022/03/18 20:09(1年以上前)

>これは、使い捨てパソコンでした。
散々使っておいてこの捨て台詞。そのPCも浮かばれません。

書込番号:24656038

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/18 20:40(1年以上前)

>散々使っておいてこの捨て台詞。そのPCも浮かばれません。

確かに(笑)。
長年使ってきて、最後は解体までされたのに
使い捨てパソコンと呼ばれる不憫さよ。

書込番号:24656075

ナイスクチコミ!5


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/03/18 20:44(1年以上前)

>これは、使い捨てパソコンでした。
誰のでも、どのパソコンでも、いつか終わりが来て、
最後は捨てるのですが、感謝の気持ちがないのは
不幸でした。

書込番号:24656082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2022/03/19 12:58(1年以上前)

何を言いたいのか分かりませんが、ASUSの関係者ですか? この型はディスク交換もできそうにない、Windowsの更新もできそうにない、使い捨てするしかない作りである事の情報を提供しました。
特にパソコンは、ソフトの関係で寿命が決められれているのは、残念ですね。
サポートの終わった古い機械を大事に使うのは、あなた方の勝手。

書込番号:24657005

ナイスクチコミ!1


minolookさん
クチコミ投稿数:50件 MINOLOOK 

2024/03/13 10:53(1年以上前)

まだ使っています!
バリバリではありませんが。。。。

3年前にHDDを抜かれた状態でジャンク品として入手しました。
HDDの装着やHDDからSSDへの換装などで、これまで5〜6回開けています。

用途を限定してWindows 10で使ってきましたが、用途御免に伴い、先日OSをLinux Mintに替えました。
サクサクとまではいきませんが、実用的な速度では動いていますよ。

書込番号:25658704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー増設できました

2024/03/09 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ExpertBook B5 B5302CEA B5302CEA-L50098R

スレ主 niko-ponさん
クチコミ投稿数:2件

決算かつ処分品なのか(三世代前の型落ちとはいえ)、超格安で購入(59,900円)でき、最後の1台だったようでとてもラッキーでした。基本スペックはメモリー8G、増設不可ですが、裏のネジ10本(隠しネジでは無く、特殊ネジですらない)を外すだけで(筐体のツメには注意)、簡単にマザボへアクセスでき、増設用のスロットに装着するだけで8G→16Gへと増設できました。気持ち動きがキビキビとしています。もちろん、この時点でメーカー保証は不可となりますので、ご注意ください。

書込番号:25653875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

モバイルモニタの接続について

2024/03/09 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:115件

現状モバイルモニタをHDMIで接続しているのですが、できるならUSB-C1本で済ましたいと思っています。

しかし調べた限りPD給電とモニタ出力が同時にできるハブがありませんでした。
Allyと一緒に外でも使えて軽い10インチを購入したのすが、PD給電対応ではなくハブに頼るしか方法がありません。
そもそも対応してるハブすら存在してないのかと思ったのですが、確認の為こちらで質問させて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:25653521

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2024/03/09 15:13(1年以上前)

>>Allyと一緒に外でも使えて軽い10インチを購入したのすが、PD給電対応ではなくハブに頼るしか方法がありません。

購入した10インチのモニターのメーカー・型番は?

書込番号:25653608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2024/03/09 16:13(1年以上前)

>現状モバイルモニタをHDMIで接続しているのですが、できるならUSB-C1本で済ましたいと思っています。

それをしたら、モバイルモニターの電力もAllyのバッテリーに頼るので、すぐにバッテリー切れになるのでは?

書込番号:25653700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2024/03/09 17:43(1年以上前)

>キハ65さん
VisionOwl XL-105
格安中華モニタです。

>揚げないかつパンさん
モバイルモニタがPD給電に対応していればモニタからUSB-C経由でAllyに給電できます。
現状DockでPD給電とHDMI出力をしていますが、HDMIをUSB-Cにできればモニタの電源ケーブルが1本減ります。
AllyにUSB-Cが2口あれば起こらない悩みなのですが1本しかない為、ハブに頼るしかありません。

書込番号:25653791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング