SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

静電気?

2006/01/09 04:55(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WG352

スレ主 亜土さん
クチコミ投稿数:12件

くだらないことと思われるかもしれませんが、
悩んでいるので相談します。 m(_ _)m

先日このPCを買いました。 初めてのノートです。
使い勝手自体は満足しているのですが、
使っていると時々、本体の右下部分
(折りたたむときにカチャっとなる部分もしくはDVDドライブの近く?)と
自分の右手が反応して「バチッ!」と音を立てます。
どうやらお互いに溜まった静電気を放電しているようなのですが、
それがすごく痛くて・・・
音も大きいし手も痛いしで、「うわっ!」と声を上げてしまいます。

同じような経験のある方、どのような対策をされてますか?
また静電気を回避する方法をご存知の方がいらしたら、それも教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4718988

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/09 06:04(1年以上前)

静電気は機種というよりユーザーさんの体質なのではないで
すか?

アクリル、ナイロン、ポリエステル素材の服を着ないとかm(_ _)m
ここらは季節でも変わるので自身で防止策を取る必要がある
様に思います。

書込番号:4719049

ナイスクチコミ!2


スレ主 亜土さん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/09 06:20(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

>ユーザーの体質

その通りなんです。。。
確かに手すりなんかで放電したりすることも多いので、
静電気防止グッズを買って身につけています。

服の素材については、重ね着をしたときの
組み合わせによることもあるみたいなので
なるべく気をつけるようにはしているのですが・・・

さっきもバチッ!!となって、思わずのけぞってしまいました。
どのノートも静電気溜めちゃうんでしょうか。
まだまだ痛い思いは続きそうです。悲。

書込番号:4719056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/01/09 07:11(1年以上前)

市販の静電気防止グッズとはどのようなものでしょうか?
名ばかりで有効でないものも多いです。

こういったものを使ってみるとか
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TOK-GELB16BL&cate=3
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bpd-g04/

逆にパームレスト部分に薄い金属板など導電性のものを乗せておいて、静電気をためずに逃がしてしまうというのも考えられます。

ノートパソコンではなく亜土さんの体が帯電している可能性が高く、パソコンが静電気を溜めている可能性は低いと思います。
どのような条件で放電が起きているのかわからないので、どのノートでも同じように放電が起きるかどうかはわからないです。

書込番号:4719084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/09 07:11(1年以上前)


女性がすぐに仰け反っちゃ駄目ですよm(_ _)m

書込番号:4719085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/01/09 08:20(1年以上前)

>静電気は機種というよりユーザーさんの体質なのではないですか?
初めて聞く話なのですが、静電気って体質によって起きやすいとかってあるんですか?
単に着る物とかに因る摩擦だけが原因かと思ってましたが…。

書込番号:4719148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/09 10:46(1年以上前)

http://www.garafaku.com/ele/02learn/03.html

あるみたいです。

書込番号:4719413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/01/09 12:08(1年以上前)

なるほど、知りませんでした。
すると、静電気体質の人は、健康状態に問題ありってことなんですね。
気を付けないと…。

書込番号:4719598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2006/01/09 14:42(1年以上前)

>静電気体質の人

☆満天の星★さんのことをどうこう言っているのではないのでおきを悪くなさらないでほしいのですが(あるいはアイロニックに書かれているだけかも知れませんが),ご紹介のURLの記事は「?」って感じです.ちなみに私は病気で困っている人相手に飯を食っている悪い人間ですが...

まあ,根拠のなさでは同じようなはなしなので恐縮ですが,あまりに靴の絶縁性能が高い場合に,静電気で困るケースが増える,というのを何かで読んだように思います.まだその方がありそうに思いました.

駄文で失礼しました.

書込番号:4719960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/01/09 15:57(1年以上前)

放電には手を洗うというのも有効みたいです。

書込番号:4720128

ナイスクチコミ!2


enpawaerさん
クチコミ投稿数:39件

2006/01/09 19:04(1年以上前)


理由は分りませんがある時期を境にほとんど静電気を感じなくなりました。
それまではドアノブをさわるとパッチという音に同室の人も驚いていたくらいなのですが・・・。

それよりあのHPは賞品を売る為の広告ですね。それだけなら良いのですが
>体内が弱アルカリ性から酸性化していきます。
もしそんなことが起こったら人は死んでしまいます!!
大嘘つきの内容です!!


書込番号:4720699

ナイスクチコミ!2


enpawaerさん
クチコミ投稿数:39件

2006/01/09 19:25(1年以上前)



誤→賞品
正→商品
私が大嘘つきになってしまった(^^;)

書込番号:4720752

ナイスクチコミ!2


スレ主 亜土さん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/10 03:42(1年以上前)

みなさん、お返事本当にありがとうございます。

>かっぱ巻さん

今身につけているのは、静電気除去ブレスレッドです。
東急ハンズで買いました。w
でもおっしゃるとおり、名ばかりという感じもします。
すごく役に立ってるなぁという印象ではないです。

>満点の星さん、ドナルドマウスさん

ご紹介ありがとうございます。
私もその話、聞いたことがあります。
確か、あるある大辞典でやっていたような。
それにしてもやっぱり血液ドロドロが原因なんですかね。
凹みます。。

>時をかける少年さん

そうなんですか。それは初めて聞きました。
でも実は、蛇口をさわるのもおそるおそるだったり。。

>enpawaerさん

ある時期を境にですか!いいなぁ。
私も早くそうなりますように・・・

書込番号:4722299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/01/12 07:36(1年以上前)

静電気は、体質っていうより衣類・地面と接する靴下・履物が大きな要因でしょうね。

また、放電時の刺激が『気になる』・『そう気にならない』っていうのでも変わって来るんでは?

あまり気になるなら、履物にアースでもつけることですかね。

書込番号:4727444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2006/02/24 12:48(1年以上前)

そういえば、アメリカに行った時に車の静電気で悩み、静電気除去キーホルダーを購入しようとしたらどこにも売ってなく。回りに聞いたら誰も静電気なんて感じないと言われ。日本に帰国した時に買って持って行き使っていたのですが、半年ほどたったらなぜか静電気を感じなくなりアメリカ人の仲間入りしました。 駄文でした。 何が変わったんでしょうかねえ? 食べ物?お米を結構食べてましたが・・・ 今でも不思議です。

書込番号:4852649

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討です

2005/12/27 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV830

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

メインマシン(Pen3 800Mhzのデスクトップ)が壊れたので
サブマシンを使いつつ、この機種の購入を検討中です。
・ホームビデオ(DVテープ)の簡単な編集なら十分なスペック
・拡張性は無いが、消費電力が少ない。
・価格が安く、予算内で買える
そこで聞きたいのは、
SOTECオンライン・ショップから購入予定なのですが、
今開催中の「アウトレットクリスマスセール」より
年明けにあるであろう「新春特価」のほうが安くなるのかな?
という事です。
去年DVカメラを近所の量販店で購入したときは、年末よりも
新春特価のほうが安かったので、その点で購入に踏み切れません。

書込番号:4688063

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/27 18:24(1年以上前)

>「新春特価」のほうが安くなるのかな?

年末大売出しの売上次第じゃないかな?

売れすぎて在庫がないなら、新年大売出しは見込みが薄いだろうね。

逆に売れ残るようなら、年明けさらに安くする必要があるだろうし。

景気が回復してきた昨今,去年と同じとは一概には言えないのでは?

書込番号:4688241

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

2005/12/28 05:51(1年以上前)

>年末大売出しの売上次第じゃないかな?
ナルホド。
DELLが正月までの広告を出しましたが
価格にほとんど違いがないですね。
クーポンが今日までなので悩みます・・。
でもここの価格比較を見るとSHOPでも安い所があるようなので
時間に余裕のある正月休みにゆっくりさがします。
ありがとうございました。

書込番号:4689494

ナイスクチコミ!2


miyanaga1さん
クチコミ投稿数:35件

2005/12/28 16:13(1年以上前)

あっという間になくなりますよ。
本日富士通のノートが壊れ、アウトレットクリスマスセールでこの機種を購入しました。

本当は79,800円のWinBook WA350を購入しようと思ったのですが、迷っているうちにあっという間になくなってしまいました。

パソコンは消耗品。思い立ったとき購入しましょう。

書込番号:4690266

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

2005/12/28 19:16(1年以上前)

>パソコンは消耗品。思い立ったとき購入しましょう。
あえて付け足すとしたら、
「ノートパソコンを買うと決めた以上、パソコンは消耗品だと思え」
という事でしょうね。ハードディスクやメモリはともかく、
簡単にパーツが交換できるものでもないですし、一体型だし・・。

よくよく考えると今まで二回ほどノートパソコンをメインマシンにして
1年も経たないうちにデスクトップに変えてるんですよね。
拡張性がないし、長時間のキーボード操作がストレスになるし。
なんとなく、Dimension 9150 価格.comパッケージに
気持ちが傾いてきてしまいました・・。レスありがとうございました。

書込番号:4690581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WM333

クチコミ投稿数:1件

WM333を購入したら、ポインティング・デヴァイスの感度が敏感で困っています。サービスに問い合わせ、右下のタッチパッドのアイコンからデバイス設定ー感度−タッチ感度で一番重くし、更にPalmCheckで不感度の赤い領域に設定しましたが、SOTECのWL7160Aよりまだ軽く落ち着いた感じがせず、不意に動き出したり、時々行き過ぎて戻ったり行き過ぎたりの嫌々をやります。何かいい方法が有りましたら教えてください。

書込番号:4684196

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/27 08:32(1年以上前)

一度、ドライバ削除してみてはどうでしょう。

もし自動的にwinのドライバが当たるんならその状態で使ってみては?

ドライバよりも、ハードウェアの問題だとは思いますけどね。

その場合、タッチパッドの上に、薄い上を一枚載せてみるとか・・・。

ま、実際にはやったことがないんで、その辺よろしく。

書込番号:4687345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリしたいんですが

2005/12/24 15:22(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4

スレ主 roguさん
クチコミ投稿数:2件

起動はするんですが何もクリックできません。
マウスポインタは動くんですが・・・
んで、リカバリしたら何とかなると思うんですが、リカバリCDを紛失してしまいました。
リカバリCDだけ売ってるとこってあるんでしょうか?
SOTECにお願いしたいんですが質問自体が2500円?でカード決済のみ(自分はカード持ってません)
クレジットカード持ってない人間は故障しても問い合わせすら許されないのでしょうか?
修理って形では補償期間が過ぎてるのでSOTECに頼みたくないんですよね(ボラれそうだし)。

書込番号:4680666

ナイスクチコミ!2


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/24 15:54(1年以上前)

>故障しても問い合わせすら許されないのでしょうか?
Webに修理受付(0570-001134)番号があるけど・・ここに電話してもお金入るんですか??。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4680716

ナイスクチコミ!2


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/12/24 16:24(1年以上前)

メールで質問も2.500円とるかなー?。Q&Aとかもみましたか?。リカバリで本当に直ればよいですが。

書込番号:4680764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/24 17:05(1年以上前)

>起動はするんですが何もクリックできません。
>マウスポインタは動くんですが・・・
>SOTECにお願いしたいんですが質問自体が2500円?でカード決済のみ(自分はカード持
>ってません)
>クレジットカード持ってない人間は故障しても問い合わせすら許されないのでしょうか?
>修理って形では補償期間が過ぎてるのでSOTECに頼みたくないんですよね(ボラれそうだし)。

これホントかいな〜
クソーテックって何から何まで地雷だな^。^

書込番号:4680841

ナイスクチコミ!2


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/24 20:18(1年以上前)

保証期間切れのSOTECサポート1件2,500円有料は間違い有りません。
http://sotec.eservice.co.jp/service/exsupport/

リカバリCD購入も上記スポットサポートから
http://sotec.eservice.co.jp/esupport/index_view.asp?Q_CODE=0000001523&QNA=&pc=&CATE_CODE=

http://sotec.eservice.co.jp/esupport/index_view.asp?Q_CODE=0000001522&QNA=&pc=&CATE_CODE=


roguさん の件は、「緊急復旧CD」か「リカバリCD」対象機か知りませんが、紛失した時点で自爆、
正規ルートで入手しないとライセンス違反の可能性も有りますよ。

他に、量販店で保守部品として取り寄せて貰うとか、横浜のリペアセンタに行き購入するって手も考えられますが。

書込番号:4681200

ナイスクチコミ!2


スレ主 roguさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/26 00:40(1年以上前)

みなさんいろいろ返信ありがとうございます。

自分はPC音痴なので、詳しい友人に見てもらったんですが
セーフモードで起動したらマトモに動いたみたいで
んで、ユーザーアカウントをもう一つ作ったりしてゴチャゴチャやってますと、なんとか動きました。

「なんとか」というのは一発ではなかなか動かないって感じです。ログオン、ログオフを2回くらいやってると動きます。

友人いわく、「別に何をした訳でもないんやけどなぁ・・・俺もわからんけど、こんなもんは結果論やからなぁ・・・。」
だそうです。

またダメそうだったらリカバリしてみます。

しかし、問い合わせに2500円って普通なの?
ソーテックだけだよね?
そーだと言う事を祈りつつ今度買い換える時はソーテック以外にする事をここに誓います。

ちょい古の機種の質問への返信かさねて御礼申し上げます。
また、困った時に使わして頂きます、では。

書込番号:4684661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

本体の発熱に付いてお聞きします。

2005/12/16 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WG362

クチコミ投稿数:3件 WinBook WG362のオーナーWinBook WG362の満足度2

この機材を使用している方にお聞きしたいのですが、本体裏面の発熱に付いて感想を聞かせてください。(USBには接続なし、作業をしていない状態で)バツテリーやCPU等の熱が発生するのは当然ですが、本体裏面を触って熱いと感じますか。熱の感じ方は個人差があり間違いなく熱いとは言えないでしょうが使用している方の率直なご意見をお聞きしたいのですが。特にUSB差込口付近は大変熱く感じます。(5秒位触っていると熱くて手を離すこともある位ですが)メーカーのサポートに質問し本体を送付して点検してもらったところ、マザーボード故障、交換修理完了との事で戻りましたが、自分の感じでは点検を出す前とほとんど変わらない感じでしたので、再度問い合わせしたところマザーボード交換後の熱は仕様基準内との回答で、それ以上の問答は水掛論に終わりますので止めましたが実際問題としてどの位の熱を発するものでしょうか。大手家電店にて陳列されている各メーカーの商品を実際に触って感覚を確かめましたが、これほど迄に熱く感じる商品はありませんでしたが。メーカー回答では本体プラスチック表面温度70℃以内と言う仕様基準適合との回答ですが。メーカーも不良機材を交換し、出荷段階でチェックして問題なしとして返却されたのですから、これを信じる以外ありませんが正直なところ納得できないでいます。この機材を使用している方のご意見をお聞きしたいのですが。宜しくお願いします。

書込番号:4660179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/12/16 20:28(1年以上前)

先週からこの機種を利用していますが、僕も最初は発熱に閉口しました。裏面のバッテリー外す金具は熱くて触れないですし、USBポート付近も相当熱くなります。
間違っても膝の上に乗せては利用できないですね。
我が家にはノートがこの機種を含めて4台あるのですが、ここまで熱いのはこの機種だけです。他のメーカーノートは膝の上に乗せても熱くないです。
調べてみたんですが、メーカーによっては熱くなるノートも結構あるみたいです。IBMとか・・
その為、サプライメーカーから冷却シートなんか売ってるんですね。また他の掲示板でノートの冷却はボディで行うから仕方ないとの意見もありましたのである程度仕様かな?と思っています。
まぁ、このサイズですからデスクトップノートと思い机の上で利用するようにしています。後は、熱暴走しないか・・これが一番気がかりではあります。
僕もサポートに聞いてみようと思いましたが、ごろっちQさんが既にマザー交換まで行っていると聞いてやはり・・・どうしようもないですね。

エレコムからこんな商品もありますが15.4インチ用はないですね〜
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/index.asp

他にも検索すると結構ありました。

書込番号:4661210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/12/16 23:43(1年以上前)

ファン付冷却製品はファン音が気になることが多いです。冷え冷えトルネード使ってますが静かな環境だとファン音が気になります(今は店で使ってます)。

自宅で使っている冷却台はほぼ無音です。2台使っています。サイズは小さめですが15.4インチノートでも使えるのではと思います。

GF-700U

http://www.gfj.co.jp/notefan.htm#gj700

書込番号:4661710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 WinBook WG362のオーナーWinBook WG362の満足度2

2005/12/17 09:09(1年以上前)

おんたけさん、お忙しいところご感想をお聞かせいただき有難うございます。やはり結構熱いみたいですね。このような状態が発生する事は購入前では仕様書にも書いていないし、購入する店舗の店員さんに聞いてもほとんど知らないのが現状ではないでしょうか。ご感想ありがたく参考にさせていただきます。やはり一番気になるのは<熱暴走>の関係だと思います。今はこの機材を続けて使用するか、他機種購入を検討するか迷っています。または今後発生するであろうと予想できるトラブルに備えて有償の長期保障に(3年、9800円)加入しようか検討しています。熱冷シートも参考にしながら・・・・有難うございました。またご意見がございましたら、お聞かせいただけると幸いです。

書込番号:4662480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 WinBook WG362のオーナーWinBook WG362の満足度2

2005/12/17 16:36(1年以上前)

Dynabook一筋さん ご感想有難うございます。また冷却用の機材案内迄ご紹介いただき御礼申し上げます。ご案内いただきました商材も大変興味があり、一度試してみたい気もします。ありがとうございました。

書込番号:4663383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時、終了時のメロディー、

2005/11/15 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

プリンタ接続した時やメールの送受信のお知らせチャイムが
出なくなりました。
設定は全く変えていません。
最初は使っている途中から出なくなり、再起動すると
音が出て、しばらくすると出なくなると言う繰り返しでしたが
今は起動時からメロディー音が出なくなりました。
ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:4581462

ナイスクチコミ!0


返信する
D100D70さん
クチコミ投稿数:28件

2005/11/15 21:33(1年以上前)

このPC使っていないから、詳しくは分かりませんが!
(SOTEC製を購入しょうかなあ〜と思い、ちょくちょく覗いてますが)

「コントロールパネル」⇒「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」⇒「サウンド」⇒「プログラムイベント」この辺をやってみたら良いかも?(サウンドの変更)

書込番号:4581584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

2005/11/15 22:32(1年以上前)

D100D70さん有難うございます。
既に確認済みで各項ベルマークはついています。

書込番号:4581780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング