このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年4月5日 17:05 | |
| 0 | 6 | 2003年4月9日 22:32 | |
| 0 | 6 | 2003年4月5日 15:39 | |
| 0 | 15 | 2003年5月3日 22:52 | |
| 0 | 13 | 2003年3月31日 22:32 | |
| 0 | 4 | 2003年3月31日 00:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
今日ソフトを入れようと思ってドライブにCD入れたら見事に認識しなくなっていました…もちろんマイコンから見ても空き、使用共に0バイト表示です。5回くらいドライブの開け閉めを繰り返したらやっとオートランが働いてくれました。ところが、インストールの最中にもまた認識しなくなってしまい、0%完了のまま動きませんでした。とりあえずまた開け閉めしたら0%から進んでくれました。そのあと、ほかのCDを入れてみたんですがその後すべて認識されずの状態です。レンズが汚れたんでしょーか??(まだ買って1ヶ月くらいですけど・・・)同じような症状の方いませんか?
0点
2003/04/05 13:48(1年以上前)
デバイスマネージャからCDドライブを削除。
後再起動してみてくださいな。
梢
書込番号:1460771
0点
2003/04/05 17:05(1年以上前)
ドライバ削除で調子がよくなったみたいです!ありがとうございました!
書込番号:1461221
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
突然LANとモデムが使えなくなりました(デバイスマネージャで!マークがついている)。無線LANでつないでいるのでとりあえず問題はないのですが、非常に気になります。そこでそれらのドライバーの再インストール方法を知っている方は教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点
2003/04/04 22:03(1年以上前)
デバイスマネージャから削除の後再起動。
勝手に認識されるはず。
梢
書込番号:1458824
0点
2003/04/04 22:07(1年以上前)
もし認識されなかったら、メーカーサイトでドライバー落としてインストしてミソ
書込番号:1458844
0点
2003/04/04 22:42(1年以上前)
接続ですべての接続の表示をし、無効になっているのを有効にできませんか。選択してダブルクリック。
書込番号:1458970
0点
2003/04/05 09:32(1年以上前)
>違ってたらごめん さん
無効の場合はデバイスマネージャ上では「!」ではなくて,「×」が表示されると思いますが。
書込番号:1460204
0点
2003/04/05 14:49(1年以上前)
「削除して再起動」が既出でしたので可能性として書き込みしてみました。
ドライバーのバージョンが古いものに置き換わることがあるので、いきなり削除はなれないうちはあまりやらないほうが良いと思いました。
手っ取り早いことは事実ですけど。
書込番号:1460905
0点
2003/04/09 22:32(1年以上前)
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。LANについてはSOTECのホームページにアップデート版があったのでそれをインストールしたら修復しました。モデムはドライバーがみつからずいまだに”!”のままです。削除するのもちょっと抵抗があったので。。。
書込番号:1474579
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
WV2150Cを購入するか、WJ4000(pen4 1.6G)(128MB)を購入するか迷ってます。値段が同じなら、ずばりどちらが良いでしょうか?見た目はWV2150Cの方が良さそうなのですが・・・。
0点
2003/04/04 19:15(1年以上前)
メモリ128MBではWin XPはきついよ。
書込番号:1458308
0点
Pentium4搭載モデルでメモリー128MBなんかあるのか?さすがソーテックだな。
動かないことはないけどちょっと重いファイルを開くと遅くなるよ。増設すればいいだけだけど。
書込番号:1458821
0点
2003/04/05 15:06(1年以上前)
皆さん、どーもありがとう。XPで128MBあるんです。先週くらいまで+128MBサービスキャンペーンしてたから購入しようと思っていたんだけど、今週になって電話したら先週で終わりです。と言われ迷っているという次第です。私の使用目的は主にワードエクセル関係ですが、子供の行事があるとデジビデの編集をするといった感じですが、pen4(1.6G)とセレロン(1.5G)の差は体感できるくらい違うものなのですか?
書込番号:1460935
0点
2003/04/05 15:39(1年以上前)
> ワードエクセル関係
これ中には感じる事は難しい。
> デジビデの編集
これなら大分分かると思う。
でもCPUよりメモリ増やす方が大事やね。
書込番号:1461012
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
WinBook WE2100C5のキーボードに大量のコーヒーをこぼしてしまいました。ソーテック・イーサービスに修理見積りを依頼したところ、163000円。内訳は、キーボード8000円。コンボドライブ53000円。HDD23000円。メモリー10000円。モデム8000円。CPU48000円。しかも、3月11日に依頼して、あまりにも返答が遅いから昨日から今日に掛けて何度も連絡して、やっと送ってきた見積りのFAXがこの内容です。この金額は本当に正当なものなのでしょうか?この対応の悪さといい。まるで、修理がめんどくさいから新しいのを「買え!」と言っている様でなりません。誰か経験のある人がいましたら教えてください。しかも、返してもらうのにお金が必要(13000円)はっきり言って「ボッタくりだ!!!」っていう気持ちです。宜しくお願いします。
0点
2003/04/01 23:55(1年以上前)
新品は製造ラインで効率的に組み立てられますが、
修理は、分解して不良箇所を確認し、必要なパーツを集めて、故障した部分を交換し、再度組み立て、動作確認をするという手間をかけているのですから、しごく正当に思えます。
その金額を見て、自分のやってしまったことの重大さに気づかないのですか?それだけの大失敗をあなたはしてしまったんですよ。
書込番号:1450217
0点
2003/04/01 23:59(1年以上前)
対応に時間がかかった、という点はさておくとして。
金額に関しては、ご愁傷様です、という感じです。飲み物、特に糖分や脂肪分などが含まれているものをこぼせば、しかも大量と来た日には、総取替え確定のようなものです。
ご自身で分解し、洗浄ができれば、まだ救いもあったかもしれませんが・・・
書込番号:1450237
0点
しかも、ソーテックは「対応が悪いほうだ」というのは、過去ログ見ればあると思いますが?
書込番号:1450264
0点
稼動中水をこぼせば普通は全損で買い替えですね。部品だけで組み立てるとパーツの費用だけで新品を買うよりかかります。
修理するより買い換えたほうがいいといっているのは親切です。
返答の遅さは別にすれば、どこのメーカーでも同じですね。これが常識です。
はっきりいうパソコンのそばでコーヒーを飲むという好ましくない使い方をしていたあなたが悪い。これからは気をつけましょう。
ちなみに私が先ごろ3年位前の安いエプソンのインクジェットプリンターを修理に出したら、修理1万円といわれました。新品が買えます。キャンセルしたら見積もり料は1000円とられました。でも多分、輸送や検査のコストを考えると向こうは損していますね。
書込番号:1450315
0点
2003/04/02 00:22(1年以上前)
少々こぼした程度なら、ばらしてキーボード洗浄程度なので、そんなにかからないでしょうが、
動作中なら、こぼした量によってはCPUから基板までショートしてオシャカになり、ドライブの中にまで入り込んだとすれば、車でいえば全損事故みたいなものです。
ただし、本当に交換する(した)のかどうかは判らない、ので結局のところはSotecを信用できるかどうかってところです。
書込番号:1450332
0点
2003/04/02 00:32(1年以上前)
使えそうな部品でも、怪しいものは交換で見積もりされてしまうので高くなってしまうのは仕方ないね。
俺なら自分で分解修理にチャレンジしちゃうけど。
書込番号:1450380
0点
2003/04/02 00:36(1年以上前)
キーボードに多量のコーヒーを掛けてしまったら、大抵は全損です。純正の交換部品は、どこのメーカーでも高いものです。
WX4180Cだったらキーボード交換程度で済んでいたかもしれません。
以前、コーヒーを掛けてしまったコンパックのノートパソコンを譲り受け、洗浄後、乾燥させてから電源を入れてみたところ、各所から煙があがりました。特に電源が入った状態でコーヒーを掛けてしまったときには、電子回路が破壊されている可能性が高いです。
多層基板で作られているメインボードに水分が滲みこんでしまうと、いずれはパターンが腐食して使い物になたなくなりますので、メーカーが責任を持って修理をする以上は、結局総取替えとなるでしょう。
書込番号:1450403
0点
純正の部品だし、技術料とかいるのでそれぐらいが妥当な値段ですね。ノートパソコンはとくにですが、PCは故障し修理にだすと、新しいPC買うのと同じぐらいになるのでPCは使い捨てだと思ってる方がいいでしょう。中には買ったより高くなるってケースも考えられるので・・・
返してもらうのに13000円は技術料という名目でしょうね。分解してみるので・・・
私なら、とりあえず自分で修理出来るか分解してやってみますね。出来なかったら新しいものを購入しますが。
このようなことがあるといけないから、SonyStyleみたいな保険があるものを買ってる方がいいですね。
書込番号:1450549
0点
2003/04/02 21:02(1年以上前)
皆さん早速、いろいろ教えて頂きましてありがとうございました。やっぱりこぼした私が悪いということが解りました。諦めて新しいものを買いますので、その時はアドバイスお願いします。でも、仕事で使ってるのに会社は何もしてくれないのも気に入らない。また、愚痴ってしまった。
書込番号:1452545
0点
2003/04/02 21:14(1年以上前)
会社のノートにこぼした方が得だったかw
書込番号:1452602
0点
2003/04/05 00:13(1年以上前)
修理は、確かにたかいですね!特にノートは必ず長期保障のある店で購入すべきです。ソーテックは長期付かない店もあるけど。2年使用のソーテックこの間cpu+メインボード交換しました計約13万かかったけど無料でした。ちなみに5年保障入ってます。ですからいくら故障しても大丈夫です。新しいのは、安くなってますので買い変えた方がいいかも。。。修理代はそんなもんです。
書込番号:1459371
0点
2003/04/05 02:36(1年以上前)
自分で壊して使える保険がつく販売店は、あるのか?
書込番号:1459820
0点
2003/04/05 13:56(1年以上前)
保障内容は店によって違うけどジャスコ(イオン)がいいかな?上記の場合大丈夫だとおもうよ。購入価格の5%で5年です
書込番号:1460789
0点
2003/05/03 22:52(1年以上前)
保障はSofmapも5年保障です。DELLもコジマも5年保障だけど、
おまけみたいなものだから、保障が別料金の方がいいよ。
それと、馬鹿正直に、コーヒこぼしたなんて報告するなんて、馬鹿なことしましたね。こっちにたとえ非があったとしても、だまってたら態様もかわってたこもしれないのに。
書込番号:1546526
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
WinBook WV2150CかDynaBook E7/418CMHのどちらかを
買おうと思っています。
値段的には変わらないのですがどちらがいいか教えてください。
お願いします。
0点
2003/03/30 19:25(1年以上前)
何に使いたいの?
書込番号:1443272
0点
どっちがどうというと、色々意見があると思いますので
個人的にE7に1票。・・・こんなレス要らないか失礼。
ちなみに現品を見て触れるならやっときましょう。
書込番号:1443275
0点
2003/03/30 19:28(1年以上前)
CDを作ったりDVDを見たりしたいんですが
書込番号:1443282
0点
両方出来ますので、せっかくなら、液晶がきれいなほう
書込番号:1443291
0点
2003/03/30 19:33(1年以上前)
DynaBookの方が液晶のきれいってことですよね?
書込番号:1443307
0点
他にもいいノートはあるから使用環境、例として*持ち運びはしない
かするか?DVD鑑賞とは言ってもどんなシチュエーションで観る
のか?Keyboardの好みはいかがか?等々・・・
で選択したらにいいでしょう。
書込番号:1443318
0点
2003/03/30 19:41(1年以上前)
勉強不足でした。とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:1443339
0点
2003/03/30 19:42(1年以上前)
Dynabookのほうが買った満足感がありますね。
DVDを見るときに,液晶がきれいなほうがいいし・・・
書込番号:1443348
0点
WinBook WV2150Cの液晶は見たことないので・・・・
どっちがきれいかは、ぜひ店頭で比べてね。
書込番号:1443402
0点
店頭で見た感じは、他のメーカーの光沢系意識した、輝きシートでそれなりに綺麗ですが、見た感じは貧乏くさいね
(reo-310でした)
書込番号:1443431
0点
2003/03/31 07:12(1年以上前)
>(高いテカ液晶にせずン百円?プラ板の輝きシート)貧乏くさい
某テックは貧乏人しか買わないPCだからいいんでは
で買うときねだん変わんなくても売るときはダンチかも
書込番号:1444955
0点
2003/03/31 22:32(1年以上前)
雑誌ではDynaBookよりWinBookの液晶のほうが高評価でした。
PC USERという雑誌です。比較されていたのは2130とC7/212です。
DVDを見るならソーテックのほうがいいでしょうね。
書込番号:1447043
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
なんどもすいません。この機種、初期不良交換で二台目ですが。一つ目
に作ったアカウントの言語バーが、いつのまにか無くなります。(二台とも)
再度表示させかたが、わかりません?コントロールパネル内をさがしたのですが、
コマンドがないです。
0点
2003/03/30 14:37(1年以上前)
ツールバーで右クリック→「ツールバー」→「言語バー」にチェックを入れるとどうなりますか?
書込番号:1442501
0点
2003/03/30 14:43(1年以上前)
コンパネ→地域と言語のオプション→言語タブ→詳細→詳細タブ
→言語バー の設定でどうでしょう?
書込番号:1442514
0点
ツールバーを右クリックしてプロパティーから
スタートメニューにチェックを入れてカスタマイズから
詳細設定からコントロールパネルの中のメニューとして表示を選べば
地域と言語オプションが選べるはずです
後は皆さんのレスの内容でOK。
(reo-310でした)
書込番号:1442558
0点
2003/03/31 00:55(1年以上前)
あ、いけました。みなさんありがとうございました。
書込番号:1444529
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




