SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0対応外付けHDD

2003/03/14 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 さわいださん

SOTEC WinBookWV2150C を使用しているのですが、
USB2.0の外付けのHDDを接続したままでは、OSが起動しません。
(起動した後に接続するとOK)
また、IEEE1394の外付けHDDをつけると異常なしです。
どんな原因が考えられるでしょうか?
もし、良かったらどなたか教えて下さい。

書込番号:1392826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/14 22:51(1年以上前)

たまに起きる現象ではありますね。
一度、接続したまま生かした状態で再起動させてみて下さい。
その際にちゃんと起動することがあります。

書込番号:1392853

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/15 07:42(1年以上前)

そんなもんだと思った方が楽です、つないだままだとうまく認識しない機器は結構ありますよ

書込番号:1393963

ナイスクチコミ!0


名無し......さん

2003/03/15 16:54(1年以上前)

外付けの HDD から起動しようとしているのかも。
だとすれば10分くらい待てばタイムアウトで内臓 HDD からブートするかもしれません。
私も興味あるので、結果教えてください。

書込番号:1395229

ナイスクチコミ!0


スレ主 さわいださん

2003/03/17 23:34(1年以上前)

やはり、つけっぱなしで再起動しても、初めの白いSOTECの画面で固まったままです。
PCと外付けHDどちらが悪いのでしょうか??

書込番号:1403464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトはどうですか

2003/03/14 17:58(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 おちゃめなバズーカさん

値段とパフォーマンスにつられて、WV2150Cを買おうかどうか迷っています。
ひとつ気になるのはソフトなんですが、ロータスの「スーパー何とか」が付いているようですね。
私、会社では10年以上MicrosoftのExcelやPowerPointを使って慣れ親しんじゃってるもんですから、いくら「完全互換」って言われてもにわかに信じがたく・・・。
どなたか、同じ境遇の方で、使い勝手を教えて頂ける方はいらっしゃいませんか?

書込番号:1391952

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/14 18:15(1年以上前)

10年以上前にMicrosoftのExcelやPowerPointってあったかな?

書込番号:1391979

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/14 18:33(1年以上前)

Win95とEXCEL95の発売が1995年ですから、それより前って事はないのでは?

書込番号:1392025

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/03/14 18:35(1年以上前)

Win3.1で動くExcel3、4、5とかもありましたが・・・

書込番号:1392035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/14 18:47(1年以上前)

そんなに古いなら互換性ないときもあるよ
あまりにも古すぎるので

書込番号:1392069

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/14 19:07(1年以上前)

マイクロソフトの互換性はoffice2000までですね
残念ながら、officeXPとの互換性は無理みたいです、気をつけましょう

http://www.sotec.co.jp/direct/options/office/lotus/index.html

(reo-310でした)

書込番号:1392117

ナイスクチコミ!0


初めてSOTECを買ったさん

2003/03/15 23:04(1年以上前)

会社で都合で両方使っていますが、宣伝に書かれているほどの互換性はありません。確かにデーターは読めますが、使い勝手がまったく違います。ロータスのソフトはツールバーのアイコンも特殊でExcelなどに慣れていると使いにくいと思いますよ。また、当然マクロについては、まったく互換性はありません。ただ、Excel、Wordなどのファイルが読めるソフト思った方が良いと思います。

書込番号:1396360

ナイスクチコミ!0


スレ主 おちゃめなバズーカさん

2003/03/17 19:28(1年以上前)

こんばんは。
土日と家を空けていて本日見ました。
皆さん色々とありがとうございます。
小生Windows3.1の頃からExcel等を使っていまして・・・。
まあ、データの互換はどうでもいいんですが、操作性についてお伺いしたかった次第でございまして。
「初めてSOTECを買ったさん」アドバイスありがとうございます。
想像していた通りですね。
50近くなると、また操作を覚えるのは大変なんでSOTECは止めます。
MS Officeを別に買ってインストールなんて、安いことのメリットが消えちゃいますもんね。

書込番号:1402423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちが悪い?

2003/03/14 12:49(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 sk8er boyさん

先日、2130Cとメルコの256Mのメモリを新品でそれぞれ購入しました
が、ちょっとトラブル発生。
メルコのメモリを搭載した状態だとWindwsが起動しないときが多発。
Windwsが起動しても再起動できない。
この場合、ノートPCの初期不良かメモリの不良かどちらでしょうか?

具体的には
1.標準のメモリを外し、メルコのメモリ256Mを増設
2.増設したメモリはメルコHPの動作表ではOKらしい
3.標準の2130Cのメモリ(合計256M)の状態では再起動は問題ない。

ノートPCの標準のメモリ(256M)では問題無いので、メルコのメモリが原因のような気もするのですが、メルコのメモリ搭載の時でも、Windwsが起動するときもあるから、
お店に、初期不良です、って持っていっても取り替えてもらえないのかな?
誰か、同じような症状にあった方っていませんか?

書込番号:1391263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/03/14 12:55(1年以上前)

それを世間一般では相性と呼ぶのでは?
交換して貰うならメモリでしょうね

書込番号:1391288

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/14 13:43(1年以上前)

原因を探るならメモリーテストすれば分かりますが
動作不良で交換してもらえば。

(reo-310でした)

書込番号:1391402

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/03/14 14:25(1年以上前)

そういうときのためのサードパーティですね。
迷わずメルコのサポートに相談しましょう。

書込番号:1391512

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk8er boyさん

2003/03/14 15:20(1年以上前)

そうですね。
さっそく、交換してもらいに行きます。
みなさんレスありがとうございました。

書込番号:1391638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WEBで販売している99800

2003/03/14 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 ぷう★ぷう★さん

WEBで販売している99800の商品、買った人がいれば感想を教えてください。買おうかなやんでます

書込番号:1390283

ナイスクチコミ!0


返信する
ガルカ37さん

2003/03/15 00:54(1年以上前)

『WEBで販売している99800の商品』=Winbook WL2130
ですよね?私はSofmap.comで買いました。パーフェクトワランティ(3年保証)つけたので+5000円でしたが、ポイント還元が約1万円つくので、総計で10万きってます。
WindowsXPだからメモリの増設したほうがいいらしいですが、128MBのままでも普通にPhotoshopも使えてたりします。故障も全くなくいい買い物したと満足してますよ。

書込番号:1393404

ナイスクチコミ!0


p2Oさん

2003/03/17 07:05(1年以上前)

購入して2週間、今のところ頗る快調です。ソーテック、言われているほど悪くない、むしろ良い。
ただ、ファンが回りだすと異臭がする。基板の臭いか?
これを嗅いでいると頭が痛くなってくる。何台かノートを使ってきたが初めての経験。そのうち臭わなくなると思いますが。
メモリは増設することを強く勧めます。128MBでも使えることは使えるがスワップばかりして苛つくほどとろいです。私も昨日256MBのメモリを増設したばかりですが、驚くほど速くなりました。相性保証なしのバルク品で不安でしたが、問題なく認識してくれました。
ところで「WEBで販売している99800」って、何?

書込番号:1400874

ナイスクチコミ!0


opQ三郎さん

2003/03/19 00:32(1年以上前)

小生も2週間ほど前に¥99800より安く購入しましたが、今のところ変な匂い以外には問題もなく、かなり満足しながら使ってます。
異臭対策として、100円ショップダイソーでアロマオイル(香りNo72ペパーミント)を買ってFANの排気が出るあたりに塗りました。こんなもんでも結構効果があります。

書込番号:1406763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

640MBバッテリ-

2003/03/12 22:10(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 フセイッシュドンバチさん

保証は無しと存じ上げておりますが、512MBメモリーを増設(計640MB)された方で、256MBノーマル時と比べて、バッテリーの持ちにどれくらい差があるかを知りたいのですが、ご経験者いらっしゃるでしょうか?(現在は、256MBの買った状態ですが、2時間半位もってます)

書込番号:1386834

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/12 23:25(1年以上前)

そんなに変わらないと思います

書込番号:1387161

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/03/13 01:10(1年以上前)

サスペンドでのバッテリーの減少率を計ってみれば。

書込番号:1387565

ナイスクチコミ!0


スレ主 フセイッシュドンバチさん

2003/03/13 22:25(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。買いに行ってまいります。

書込番号:1389816

ナイスクチコミ!0


packpackさん

2003/03/13 22:49(1年以上前)

バッテリーベンチっていうソフトがあります。
増設前後で計測してみては?
http://www2.tokai.or.jp/uminchu/library.html#BBENCH

書込番号:1389901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源

2003/03/12 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 でんぼ☆さん

1週間ほど前に買いました。電源がなかなか入らないのです。思いっきり押しても入らないし。入る時と入らない時があって困っています。テクニカルに電話してもつながらないし・・・これは故障ですか?

書込番号:1385567

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/12 14:06(1年以上前)

SOTECか買ったお店に電話してみるしかないでしょうなあ…

思いっきり押すとますます壊れますからご注意ください。
押しっぱなし、とかのほうが電源は入りやすいとは思いますが。
バッテリーを外して使っているとか(無論それでもいいんですが)、バッテリーの充電が充分じゃないとか、ってのはないですよねぇ…

書込番号:1385572

ナイスクチコミ!0


COOL4Dさん

2003/03/12 14:25(1年以上前)

1秒間押しっぱなししてみてください。(力はいりません)
誤押し防止のため、意図的にそうしているように思います。
私も最初はとまどいました。

書込番号:1385587

ナイスクチコミ!0


packpac2さん

2003/03/18 20:05(1年以上前)

マニュアルに記載されてないの?

書込番号:1405735

ナイスクチコミ!0


てりぃけんさん

2003/03/19 21:41(1年以上前)

電源を落としてから20秒ほど置いて
それからスイッチを入れてみてください。
たぶん入ると思います。
バッテリー保護のための対策みたいです。

書込番号:1409019

ナイスクチコミ!0


ねぎおさん

2003/05/14 20:51(1年以上前)

私のもなります。バッテリー保護のための対策みたいですが、電源off後ACを噛ませるとすぐに回復します

書込番号:1577116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング