SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

輝きシート?

2003/02/16 13:29(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 sadanyさん

仕事に使える安いノートのつもりで購入しましたが、メモリ増設&コンボドライブ換装とついついつぎ込んでしまいました。
バリバリ音は(毎朝)起動時のみなので聞かなかったことにしています。

最近2130の展示機を見る機会がありました。液晶は2120と同じ(?)くらいなのに鮮やかに見えました。よくよく見ると透明なシートが張ってある模様。

そこで質問ですが、このシート(鮮やかシート?)は単品で販売しているものでしょうか?

書込番号:1312995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

修理

2003/02/14 01:57(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

ついに私の2120も例のファンで病院行きになりました。

病院行きになった方にお聞きしたいのですが
修理後に再発された方はいらっしゃいますか?

それとソーテックのサポートはあんましよくなかったです。
あたった人がはずれだったのかな?
早口でマニュアル棒読みって感じでなおかつ態度が悪かったと思います。
ちょっと具体的には説明しづらいけど…

あとOSのログオン名とパスワードって聞かれるんですね…
修理とかそういうの初めてで知らんかった

書込番号:1306120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2003/02/14 10:13(1年以上前)

ログオン名とパスワードを聞かないと修理の人が起動できないじゃないですか。

書込番号:1306563

ナイスクチコミ!0


さらママさん

2003/02/15 00:16(1年以上前)

私もファンで2回病院行きしました。

で、実は3度目の予定です…。2回目の修理後しばらくよかったのですが、ここ2〜3日休止モードからの起動や普通の起動時にガーッとものすごい音をたてるようになってしまいました。
ちょっと限界かな…
もう一度修理後、手放すことも考えているところです。

ちなみに私があたったサポートの方は2回とも感じよかったですよ。
パスワードも聞かれましたが、私の場合設定していなかったので答える必要はありませんでした。

書込番号:1308460

ナイスクチコミ!0


スレ主 sateさん

2003/02/15 00:40(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはり再発されてる方多いんでしょうか…?

サポートのひとには
「うるさいこともある、仕様です。そこまで言うのなら回収して点検してやっても良い。」みたいなこと言われました。
カチンときました。
今思い出しても気分悪いです。

この機種の不具合ってファンぐらいですよね?
サポートが周知していてもよさそうなもんだけど
私の考えってまちがってますかねぇ?

書込番号:1308536

ナイスクチコミ!0


kawabataさん

2003/02/15 17:12(1年以上前)

>私の考えってまちがってますかねぇ?

sateさんの言い分は。私も尤もだと思います。
私の場合は購入後一ヶ月過ぎから異音が発生するようになりました。
現在三ヶ月経過しましたが、今だ我慢して使ってます。しかし様子を
見て修理に出そうかと検討中です。
これ、車だったら欠陥車。自主的に回収修理してもおかしくありません。
最低三年は、気持よく使いたいと思っていたんですが・・・

書込番号:1310280

ナイスクチコミ!0


カラカラバリバリさん

2003/02/15 17:26(1年以上前)

私も来週、再びファンの修理に出します。一度目の修理後に再びカラカラいいだして、そのうちファンがほとんど回らなくなりました。これが一番怖いです、音がなって何とか回っているうちはまだましかもしれません。新しくLaVieを購入してデータの引越しも完了したので修理後に売却します。ちなみに同時期に購入した他の2台の2120はなんとか正常です。LaVieは基本的に快調ですが、ときどき3秒ほど処理がとまることがあります。気にならない程度ですが。。。メーカー、機種問わず何らかの問題はあるようですね。2120のファンについてはサポートは十分に知っているはずですよ。マニュアル上、知らないふりをしているだけです。ただ対応はよかったですけどね。

書込番号:1310315

ナイスクチコミ!0


スレ主 sateさん

2003/02/15 19:23(1年以上前)

レスありがとうございます。

私も戻ってきたら売って新しいのを買おうと思います。

書込番号:1310624

ナイスクチコミ!0


ちゅうこ!?!さん

2003/02/16 05:03(1年以上前)

この会社のPCで中古で出ているのって一体???
んなの売るなよっ買ったやつ悲惨じゃん

書込番号:1312123

ナイスクチコミ!0


カラカラバリバリさん

2003/02/17 09:41(1年以上前)

当然修理履歴は開示しての売却です。世の中には通常使用のみでなく自分で修理・部品採り等様々な方がいらっしゃいますからね。そのようなことを言いたければむしろ情報を開示しない販売店やメーカーへどうぞ。

書込番号:1315800

ナイスクチコミ!0


ninsさん

2003/02/17 10:10(1年以上前)

ファンは外して掃除をしたら音が大分緩和されましたよ。
でもこのファンは欠陥品と言っても過言ではないでしょうね。

書込番号:1315839

ナイスクチコミ!0


スレ主 sateさん

2003/02/17 10:19(1年以上前)

>>ninsさん

はずして掃除、とのことですが
裏側のねじをはずして中をあけて掃除されたのでしょうか?
詳しい方法ご教授お願いします。

書込番号:1315853

ナイスクチコミ!0


ninsさん

2003/02/17 12:34(1年以上前)

本体の底面はただのはめ込みですから、メモリーのところの蓋を外せば取れますよ。開けた後は見れば分かるとおもいますよ!

書込番号:1316069

ナイスクチコミ!0


ninsさん

2003/02/17 12:39(1年以上前)

追記します。
本体の底面と書きましたが、ファン部のことです。
簡単ですから、かかっても10分ぐらいです。

書込番号:1316085

ナイスクチコミ!0


スレ主 sateさん

2003/02/17 19:04(1年以上前)

>>ninsさん

レスありがとうございます。
戻ってきて、ファンが騒ぎ出したらやってみようと思います。
ノート開けるのは初めてなもんで…

書込番号:1316895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オンラインゲーム

2003/02/13 17:13(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 ラグナオンさん

この機種で、オンラインゲームは可能でしょうか。
一応、ラグナログオンラインを考えています。
誰か試された方いますか?

書込番号:1304715

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/13 18:29(1年以上前)

できるでしょう。
が、快適にはどうかなぁ・・・
シェアの8MBみたいですし、3Dボードがないんでちと厳しいかと。

書込番号:1304882

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/13 19:37(1年以上前)

動かないことはない程度。

書込番号:1305053

ナイスクチコミ!0


@@@@@さん

2003/02/14 09:58(1年以上前)

>シェアの8MB

グラフィックメモリは64MBまでわりあてられますが

書込番号:1306533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラグナオンさん

2003/02/14 10:41(1年以上前)

これが出来るかどうかで、購入を迷っていたんですが、
結局購入して、試してみたところ、問題なく動きました。
ウィンドウは、800×600までしか、表示されませんでしたが、
動きは、特にぎこちない訳でもなく、快適にPLAYしております。
ご意見、ありがとうございました。

書込番号:1306599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

使い勝手はどうですか?

2003/02/12 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 2て9さん

初めまして。WL2130Cの購入を考えています。サブノートとして妻が使う予定です。用途は、主に、文書作成とインターネットです。文書を作成するのに職場と家庭とを持ち運びするので、安くて、軽いノートがいいかなあと思っています。でも、ソーテッククは壊れやすいなどネットの掲示板でよく見るので、不安感がつのります。
@液晶は見やすいのでしょうか?
A初期不良は結構あるのでしょうか?
BCDRの書き込み性能は早いのでしょうか?
C音は気になるのでしょうか?(ファンの音)
Dバッテリーの持ちはカタログ値と同等でしょうか?
購入された方よろしくお願いします。

書込番号:1300345

ナイスクチコミ!0


返信する
Anoneさん

2003/02/12 03:04(1年以上前)

買ってないけど、週末に店頭でじっくり実機を検討した人間から参考意見だけ
(1)色が淡色で薄い、輝度調整が殆ど利かないぐらい鈍重で中で一定、画像は不向き
ただメールやテキスト作成ならさほど見難いわけではなく問題なく使えるレベル
(2)他のメーカより多いようだが、貴方がそれを引くかどうかは運次第。
(3)良くない(国内一流メ-カ製でない)、ただそんな重要なもの焼かなければokかも
(4)店頭では分からなかった。(結構五月蠅さは個人差もあるし)
(5)一般にカタログの6割あればいいほう、カタログ値同等はどのPCでも無理では?
その他気づいた点は、keyboardが華奢で早めにタイプするとかなり撓む、特に
左右が激しく波打つ 薄い一枚の板でも使用しているのかな?という感じ、ガンガンタイプする人は要注意

”レスが付かない”のは事情があって、過去ログ見れば分かるけど、このメーカー
自分の意見自由に述べる事を封じ執拗なまでに多勢をなし反論してくるメ-カ-
なので
、本当はまだ気づいた点あるんだけどそれ書くとうんざりするほど荒れそうなので
そこは書かない。 過去ログも併せて読んでね

*それから○文字使用はここに限らずBBSでは厳禁ですよ

書込番号:1300882

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/12 09:32(1年以上前)

この機種で16万クラスの性能を求めるのは酷です
安いのですから割り切った使い方をしましょう
特に液晶と静音性には目をつぶりましょう、それ以外はそこそこのスペックだと思いますが

(reo-310でした)

書込番号:1301204

ナイスクチコミ!0


rinrinsan177さん

2003/02/12 18:03(1年以上前)

WL2130Cを実際に使用している者です。
1・インターネットをメインに使っている自分にとっては特に見にくいということはありません。前に使っていたVAIOのノート(PCG-F14)よりは綺麗で見やすいと言えます。
2・私が買ったマシンは問題ありませんでした。ちなみに初期不良率は、主力モデルについては0.8%以下になったという情報を得ています。現在ノートは台湾の工場で生産しているとのことです。
3・最大のスピードで焼くとかなり早く焼けます。まだ5.6枚しか焼いていませんが失敗は今のところありません。
4・どちらかというと気になるほうです。負担がかかるソフトを使用していなくても暫くするとファンが回り始めます。その代わり本体の一部がかなり熱を持ち非常に熱くなるということはありません。
5・公称約2.8時間〜約3.1時間ということでしたが、ワープロのみを使用した場合約2時間30分ほど持ちました。

総合的に見るとreo-310さんの言うとおりそこそこのスペックだと思います。
ただこの値段なら文書作成とインターネットにのみ使用するなら十分すぎるかと思います。
ただしメモリは増やしておいたほうがいいでしょう。

以上、実際に購入し現在も使用している者からの意見でした。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:1302204

ナイスクチコミ!0


ばっきー2003さん

2003/02/12 21:35(1年以上前)

2て9 さん、過去ログ見れば分かるけど、このメーカーには執拗なまでに多勢をなして嘘の不具合情報を書き込むものや、実際にふれてもいないのに想像で嘘のインプレッションを書き込む人間が多数居ます。
また、このような書き込みをいさめるような行為に出ると社員扱いするという特徴もあります。
これらは「ソーテック叩き荒らし」と呼ばれている人たちです。
注意して下さい。

現実論としては、賛否両論を参考として、量販店の展示機を実際に触れてみることをおすすめします。
ノートとしては破格の10万円ですが、実際に自分が支払ってもよいものかどうかは自分で最終判断すべきですものね。

*参考*
ソーテック叩き荒らし」の詳細を伝えているHP
『嘘までついてソーテックを陥れようとしている者たち』〜
ソーテック製品の不具合等に関連した虚偽情報を流布する者たちを告発
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/

書込番号:1302760

ナイスクチコミ!0


スレ主 2て9さん

2003/02/12 22:01(1年以上前)

Anoneさんreo-310さんrinrinsan177さん ばっきー2003さん早速の回答ありがとうございます。参考になりました。購入したいと思います。購入したらまた、使用感を書き込みしたいと思います。

書込番号:1302867

ナイスクチコミ!0


満点の星さん

2003/02/15 09:46(1年以上前)


とうとうWL2130Cを買いました。
ネット嵐の風説は怖いもので、株主の私も多少疑心暗鬼にされていましたが、自ら実際に使ってみてありのままを皆さんに報告したいと考えて購入しました。
今の感想は大満足、平成12年の10月に25万円も出して買った某大手のPCよりも格段に高性能で2年半の技術の進歩もありますが画像もDVDを見るには十分ですし、音についても先に買ったソーテックのVH7PCにUSBで接続し臨場感にあふれる音で聞いています。
たしかに、ファンの音は高いですが、許容範囲です。
画面のドット欠けも無く、インターネットの接続もサクサクといった感じ。
主に家庭内のセカンドPCとして使う予定です。
以前ソーテックの株が暴落する前に某大手量販店で客がソーテックのPCに興味を持ったらしく店員に質問していたところ、途中で店員が何か言ったとたん
客はそうなんだといった感じで立ち去ったのを私は見ていました。
どう考えても廉価PCは大手量販店にとっては他の製品の価格を下げるため、自己の利幅を減らす事はあっても増やすことはなく天敵のようなものでないでしょうか。
大手量販店以外の販売ルートを拡大すべきと思います。
量販店で客にあること無いこと言われたんでは企業イメージも下がります。
この性能でこの価格ならセカンドPCとしては最高です。
逆を言えば初心者には向かないかもしれません。
他メーカーのノートPCは知りませんが、今私が使っている2年半前のデスクトップより高性能なのは確かです。
購入時にメモリーをプラス4000円で384に増やしたのもサクサクする原因かもしれません。
尚私は株主優待券を使用して購入しました。
皆さんも、まず買いより始めてください。

書込番号:1309253

ナイスクチコミ!0


ばっきー2003さん

2003/02/18 22:12(1年以上前)

>どう考えても廉価PCは大手量販店にとっては他の製品の価格を下げる
>ため、自己の利幅を減らす事はあっても増やすことはなく天敵のよう
>なものでないでしょうか。
>大手量販店以外の販売ルートを拡大すべきと思います。

自分は友人が「ソーテックは玄人用のPCだからこちらをどうぞ」と、当時810Eチップセットの他社製品でむちゃむちゃしょぼいスペックのPC(メーカ生産完了品で当時既に旧モデルの在庫)を25万で買わせようとしていました。(笑

こんなことがあると、他スレでも書いたのですが・・・。

今人気のe-machinesはみんなが不具合率が高い高いとかいってる時期のソーテックマシンを生産していた会社だよ。(笑
ソーテックは今は台湾ベンダになってるようだけどね。

e-machinesのPCって量販店経由で売ってるんだよね?
でも日本のメーカが間に入いらないで直販売してるのに悪い噂書き込まれないね。

やっぱり客先への利益還元優先して、量販店の粗利益を削ると相当恨みをかっちゃうのかなぁ?いろんなところからさ。

あぁ!いかん!いかん!想像で書き込んじゃ。

書込番号:1320335

ナイスクチコミ!0


ばっきー2003さん

2003/02/19 00:36(1年以上前)

書き込みミス(笑



自分は友人が「ソーテックは玄人用のPCだからこちらをどうぞ」と、当時810Eチップセットの他社製品でむちゃむちゃしょぼいスペックのPC(メーカ生産完了品で当時既に旧モデルの在庫)を25万で買わせようとしていました。(笑



自分は友人が某大手の量販店で「ソーテックは玄人用のPCだからこちらをどうぞ」と、当時810Eチップセットの他社製品でむちゃむちゃしょぼいスペックのPC(メーカ生産完了品で当時既に旧モデルの在庫)を25万で買わされそうになっている時に相談を受けました。(笑

書込番号:1320950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/02/11 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 2130さん

質問なのですが・・・

>モバイルceleron 1.33GHzと同1.5GHz、 理能力的にはほとんど同じというのはあっています。むしろ前者の方が速いくらいです。



これは何故なのですか?
そういうものなのでしょうか。

書込番号:1299321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/02/11 19:35(1年以上前)

Pen3ベースかPen4ベースの違いのはずだが。

書込番号:1299341

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/12 09:53(1年以上前)

性能を比較したいならこちらのサイトで

http://www.intel.co.jp/jp/products/browse/processor.htm?iid=jpintelhome3+Products_Processors&


(reo-310でした)

書込番号:1301231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/12 10:24(1年以上前)

名前に騙されないように。
 全く別のものに同じ名前を付けているだけ。
 1.3GMHzの方はTualatine coreだったかな。これはPentium3と同じ構造のCeleron。一方、1.5GHzの方はPentium4と同じ構造を持つWillamet coreのセレロン。構造的にも性能的にも全く別で関係ない。
 よって同一クロック数でも処理能力は違う。
 たとえば、車でもフルモデルチェンジをするとエンジン積み替え、シャーシ、ボディ新設計で全く別物でも同じ名前を引き継いでいるでしょう。これを旧型と同じ次元で比較できないでしょう。それと同じ。

 同様にPentium4やPentium3をPentiumと一緒にして書いてくる人がいるが、それぞれ全く別物。名前を引き継いでいるだけ。何の関係もない。まだCeleronと一緒にした方がちかいものがある。

書込番号:1301292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの回転頻度

2003/02/10 20:39(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 ヤグシェンコさん

はじめまして。
WL2130の購入を考えているのですが、
ファンの回転頻度はどのようなものでしょうか?

どんなメーカーのノートPCでもPhotoshopやIllustratorを動かしたりすればファンが回転し始め、
たいていその音は耳障りなものであるというのは承知しています。
ただそういった重いソフトではなく、IEでHPを見て回るといったような
使用状況でファンがどの位の頻度で回転し始めるかが知りたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:1295864

ナイスクチコミ!0


返信する
Byakkoさん

2003/02/11 00:18(1年以上前)

私の使用しているのは2120ですがご参考までに申し上げると、IE使用時であろうとなかろうと、15分くらいでファンは回り始めます。耳障りな音であるのは間違いありませんが、酷いとまではいきません。構造上熱がこもりやすいようなので、一定時間すれば回転は避けられないようです。あくまで私のマシンのことなのですべてのマシンに該当するとは言い切れませんが。
 ちなみに、仕事用ではIBMのX24を使ってますがこれは恐ろしく静かです。重い処理をさせてファンをまわしても『回ってたの?』と驚くくらいで、最初のうちは本気でファンレスマシンと信じていました。表面上のスペックは結構似ていますが、値段分の差はやはりあるようです。

 静かなマシンをお望みなら個人的に2130系統はあまりお勧めはできませんが、ここに目をつぶれるのなら価格性能比は優秀なマシンかと思います。ご参考ください。

書込番号:1296746

ナイスクチコミ!0


通り過ぎたさん

2003/02/14 23:49(1年以上前)

ごめん、ファンの音ってあれで五月蠅い方なんですか?
気にもならなかったです。
私にとってはデスクトップのファンの方が全然気になる(苦笑)
と言う事で全然許容範囲内なんですけど(苦笑)

書込番号:1308367

ナイスクチコミ!0


Byakkoさん

2003/02/15 21:54(1年以上前)

通り過ぎた さんへ
 個人的にはうるさいかな、と感じます。というより、買った当初(先月の初旬)より確実にうるさくなりつつあります。
 家ではデスクトップと2120を併用していますが、騒音レベルは多少デスクトップがうるさい程度で、気にはなります。2120のファンは大きさが小さいためなのか、本格的に回り始めると耳障りに感じるようです。
 それに起動時にファンがフルで回転するようなのですが、ここしばらく嫌な感じに音が変わり始めました。この系統のノートに関する板でよく書かれている症状に私も見舞われてきたようです。通常の時はそうでもありませんが、うちのデスクトップのPEN4のリテールファンに近い音はしています。
 どうも個体差もあるようなので一概には言えませんが、私の2120は購入1ヶ月でそういう状態です。常時接続用に使っているので負荷が大きいせいもあるかもしれませんね。
 うるさい、というのは私の主観です。もし、通り過ぎたさんのお気に障ったのなら失礼しました。あくまで、参考であるということでご容赦ください。

書込番号:1311111

ナイスクチコミ!0


通り過ぎたさん

2003/02/22 03:02(1年以上前)

やはり個体差も有るのかな?
それとも耳が遠い?(爆)
と言う事で今の所快適で御座います♪

書込番号:1329761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング