- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
2002/12/17 08:56(1年以上前)
すみません256MBでした。増設したいー。
書込番号:1139236
0点
メモリスロットは既に埋まっているので増設は無理です。
チップセットが440MXなんで現状の256MBが限界では?
書込番号:1139250
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C
2120Cの購入を検討しています。先日現物を見て気になったのですが
キーボードの一番上の列が下に比べて少し小さくなっていますが、これの
使い勝手はいかがでしょうか?当方かな入力をしているので最上列のキー
も結構使う事が多いのですが価格を考えたときに「慣れればOK」で許せる
範囲のものでしょうか?
0点
キーボードのタッチは人に聞いても意味がないとおもう
この機種しか頭にないなら慣れるほかはないでしょうね
液晶とキータッチだけは私は譲れませんが
書込番号:1138295
0点
2002/12/16 21:33(1年以上前)
実機で感触を確かめた方がよいのでは?
書込番号:1138322
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C
2002/12/14 07:16(1年以上前)
PC-CB1-CBはメモリが128MBしかない(しかもメモリスロットの空きがない)ところとFDDが付随していないところがかなり辛いですね。
軽さ、バッテリー駆動時間もWL2120Cに負けています。
長所はビデオメモリが32MBあるところぐらい?
書込番号:1131935
0点
2002/12/14 09:11(1年以上前)
WL2120Cは最大64MBまでビデオメモリ上げられますよ
書込番号:1132052
0点
メモリー増設などを考えてトータル金額で考えた方がいいです
ある程度長く使うなら、15万クラスを購入した方が不満はないでしょうね
書込番号:1132074
0点
2002/12/14 18:32(1年以上前)
FDDはどっちも付属して無いですよ、後どちらもメモリはオンボードで128MB、スロットは1個、保証最大メモリはCBの方が大きい。
あえて言えばPC-CB1-CBの方がキーボードは凝ってますけど少し重いですね、後はAthlonとCeleronどっちが好きとか?
最終的には近くで店舗保証が付けられるお店で安いほうを買うことをお勧めします。
書込番号:1133030
0点
2002/12/16 13:28(1年以上前)
チップセットと重さを見ると、WinBook WL2120Cがいいです。
でも、今買うなら、hpのノート買うかな。
チップセットは結構、重要ですよ。
書込番号:1137298
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
LANの設定がごちゃごちゃになってしまい、再インストールを実行しましたが、
リカバリーCD二枚目の途中で止まってしまいます。
Error437、ファイルが読めません。Symantec社のサポートにコンタクト
しなさいとの英語ダイアログが出てしまいます。
その後手持ちのXPを試しにセットアップして見たら正常にインストールが
完了しました。
しかし違法でもあり不便なので、付属のXPを使いたいと思います。
対処法はどんなものでしょうか?
環境はメモリ256Mbを増設してあります。
0点
>リカバリーCD二枚目の途中で止まってしまいます
CDに傷があるか確かめたら、問題なく使用できるなら問題ないでしょう
リカバリーCDの不良ならクレームで交換してもらえば、問題はソーテックか?
書込番号:1129068
0点
2002/12/18 16:11(1年以上前)
reo-310さん、アドバイスありがとうございました。
ソーテックにメールで問い合わせたところ、結局リカバリーCDを
交換してくれることになりました。どうもでした。
書込番号:1142222
0点
ついでにCドライブに入れるフリーソフト、ダウンロード関係はフォルダ分けして分かりやすくしています
勿論Dドライブのファイルもフォルダ分けで分類しないと探すのが大変ですね
書込番号:1142691
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
はじめまして。
wl2120で、Linuxを使いたいですがPCカードデバイスのインストールのところでとまってしまいます。
何かおかしいのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
0点
2002/12/11 16:22(1年以上前)
自己レスすみません。
ちなみにLinuxはRedHat7.3です
書込番号:1126325
0点
2002/12/17 22:27(1年以上前)
聞くところが違うと思われ。
書込番号:1140732
0点
2002/12/24 01:40(1年以上前)
私はVine2.6をインストールしてみたところ正常のセットアップできました
今もMozilla上からこのメッセージを書いています
Vineをいれてみたらいかがでしょうか?
FTP版がLinuxMagazineについていますのでオートランでやりますと
楽です。
Linuxパーティションが後ろの方にある場合はLILOのインストール時に
LBA32の強制とやらにチェックをいれなければなりませんので
お気をつけて
書込番号:1157489
0点
2002/12/28 05:41(1年以上前)
>takashi18_2002さん
返信ありがとうございます。
vineでいってみます。
あと、お礼が遅れてしまってすみませんでした。
書込番号:1168720
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C
2120C(XP-Home)の購入を考えています。
実は、Win2KとXP-Proのデュアルブートで使いたいと考えています。
XPのドライバ類は付属しているんでしょうか?
また、Win2Kのドライバとかは、あるんでしょうか?
情報お持ちの方よろしくお願い致します。
0点
2002/12/14 10:32(1年以上前)
WL2120のところにも書いたんで気が引けるんですが・・・
ドライバCDの中に入っていたドライバとwin2000でそれを使った結果です
Audio 動作可
LAN 使用しなくても動作可(たしか修正版がホームページにあったと思う)
Modem 無事インストール終了・・・動作確認してません
QSB ドライバが入らなかった・・・動作しません(^^; (時間をかけて追求はしてませんので本来なら入るかもしれません)
Touch Pad 動作可(入れなくても普通に使えますが私の場合はマウスを使うのでユーティリティを入れて切ってます(^^; )
Video 動作可(これが入らないと使い物にならないだろうな・・・)
CDの中にはwin98やwinMeなどのフォルダも在ったのでもしかしたらwin98やwinMeも動くかもしれません・・・σ(^_^)は確認してませんが・・・
あとマルチブートをされるということで気になったのですが基本的にはこのマシーンに付いているCDではあまり複雑なインストールは出来ないですよ・・・
(復元用のCDのため・・・)あしからず・・・
書込番号:1132194
0点
2002/12/19 18:32(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございます。
しかし、実際の2120Cには、ドライバCDは付属していません。
音声とかモデム等もドライバを探して、入れてみました。
問題は、何のデバイスかわかりませんが、不明なデバイスが一つ残ってます。
XPProにしても同じ問題が起きます。
2120のCDを買ってみようかとも思っています。
CD以外は共通な気がするので。
よろしく
書込番号:1144801
0点
2002/12/19 21:11(1年以上前)
少し書き方が悪かったようですね・・・すいません
σ(^_^)の言ってるドライバCDとはプロダクトリカバリCDの3枚目のことです・・・。
たしかに不明のデバイスはσ(^_^)のところでもあります・・・が! 特に不具合もなさそうなのでほかってます(リカバリCDで戻してから比較すれば何が不明なデバイスなのかわかるかも知れませんが・・・)
書込番号:1145082
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




