このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年2月5日 02:42 | |
| 0 | 3 | 2002年1月30日 05:24 | |
| 0 | 2 | 2002年2月6日 21:41 | |
| 0 | 8 | 2002年2月13日 21:33 | |
| 47 | 19 | 2002年2月15日 02:57 | |
| 18 | 5 | 2002年1月22日 03:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一応安い。一応メーカー製で保証がある。良いところ? んー。デザインが気に入れば、良いんじゃないでしょうか。
書込番号:511640
0点
2002/02/03 18:20(1年以上前)
おれ好き 安いんだもん もう1台買うもん
書込番号:511692
0点
2002/02/03 18:50(1年以上前)
ソーテック ネタですかのう。
そりゃ安いのが最大のメリットじゃよ。で、場合によっては色々勉強になることも多いですのう。
書込番号:511772
0点
2002/02/05 02:42(1年以上前)
昔よりトラブル報告のネタが減った
良くなったのか売れなくなったのかは謎
書込番号:514901
0点
怖い買い物をやめて安全なもの買ってるほうがいいと思います。
怖いって理由はSOTECの過去ログを見てください。
書込番号:501468
0点
って、書き込んどいてよくよく文章見てみたら・・・
何を言わんとしてるのかさっぱりわからん(^_^;)
書込番号:502184
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
2002/02/06 21:41(1年以上前)
Fnキー + →キーで変化しますが、もう少し暗くなればいいのですが・・・
書込番号:518645
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
CD−ROMが壊れました。CDを入れても読み込みません。ソーテックに問い合わせをしたところ修理をするから4週間〜待ってくれと言われました。
修理を出す前にどなたか解決策をご存知の方が居ればと思い書き込みしました。
CDを入れてクリックしても「E;ドライブにディスクを挿入して下さい」と出ます。ディスクは入っているのに・・。
何となくDirect CDが関与している気がするのですが。あくまでも気ですけど。
ちなみにDirect CDを使ってフォーマットは出来ます。フォーマット中はいつもの音を立てながらビュンビュン動いています。
画面の明るさの調整は出来たし、プラスも動いたし、言う事無かったのに、ここに来て壊れました。残念。
0点
一回DirectCDを削除してみたらどうですか??
またはOSの再インストール
これでもダメなら機械的な故障ということになると思うのですが
書込番号:501064
0点
2002/01/29 19:22(1年以上前)
最初は、読み込みができたんですか。何をしてそうなってしまったのでしょうね?
書込番号:501067
0点
chicago さんこんばんわ
デバイスマネージャーでは表示されていますでしょうか?
BIOS画面には表示してますでしょうか?
その辺りから確認してみてください。
書込番号:501077
0点
2002/01/29 20:35(1年以上前)
CD-ROMでフォーマットは無理でしょ?
書込番号:501210
0点
2002/01/29 21:58(1年以上前)
SOTEC病
書込番号:501389
0点
2002/01/29 22:05(1年以上前)
みなさん。ご親切にご回答を本当にありがとうございます。直りました。
原因は、恐らく、長時間PCの電源を入れた為ではないかと思います。そう言えば今日は朝からずっと付けっぱなしでした。
再起動を何度もしてもダメでしたので先程、2時間くらい電源を切ってもう一度やりましたら直りました。
でも、こんな事ってあるのですかね。でも、皆さんには感謝します。ありがとうございました。
書込番号:501413
0点
2002/01/30 00:23(1年以上前)
私は機械の内部について詳しいことはわかりませんが、経験から申し上げますと、DirectCDは調子がよくないときがありました。もちろん有名なソフトですし、信頼性もあるようですが、私が使っていて、エラーの少ないものはB'sでした。初心者にも使いやすいソフトで私も楽に使えました。後は、なるべく不要な常駐物を無くすことが機械の安定につながるような気がします。
書込番号:501823
0点
2002/02/13 21:33(1年以上前)
私のWE3100ーXPでも同じ様な現象が起こっていました。
原因は速パック7というソフトでした。
書込番号:534797
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE293xp-B
WE293XP-Bを購入するか、SONYのVAIO PCG-FX33S/BPを購入するかどうかで
迷っています。一見、価格帯・仕様もほぼ同等のようですが……。SOTECの方にこれはという優位という点はありますか?
3点
SOTECは、壊れやすい、サポートが悪いと言うメリットがあります(爆)
ほかにどのようなメリットがあったかな?(爆)
書込番号:493949
3点
2002/01/26 14:51(1年以上前)
ソーテックとソニーは間違っても買う気はしない。
なんたって、サポートが悪いと評判だから。
書込番号:493958
3点
2002/01/26 14:56(1年以上前)
ソーテックは三台持っていますが、不具合はなく、当たりでした。サポートの面を考えると過去ログ見てもわかるように評判は良くないみたい。でも、金額とスペックで気に入ったら買ってみたら………。きっと悩まされたら、あなたもパソコンに強くなるチャンスかも………。いらいらしないで取り組んでね。
書込番号:493967
3点
まーSONYはー・・・
でも何てったって比較してるのがSOTECだから(爆)。
書込番号:493969
3点
SOTECとは比較にならないほど、SONYの方がいいと思います。
私ならSONYを買います。SONYのVAIO好きだから。サポートなんてあてにしてないので・・・
書込番号:494052
2点
2002/01/26 15:43(1年以上前)
私は、SONYのサポートに悪い印象はもっていないのですが。
ややこしいことも時間をかけて説明してもらえますしね。
(あたりまえ?)
書込番号:494060
2点
>cellocat さん
どこかの大手PCショップのドックにバイト行っていた子の話ですが
初期不良認め率はSONYが一番低いらしいです。
その内容聞いたらひどいものでした、詳細覚えてないですけど(笑)。
ただ電話などの対応というか態度の良し悪しはしりませんけど。
書込番号:494069
2点
なんかSONYのサポートでNTFSにするとリカバリが出来ないと問い合わせたときに、よぶんなことも説明してた・・・ 他のメーカと比べ簡単には説明しなかった。それに関するのもの説明してもらえた・・・
昔富士通のPCを買ったときに問い合わせると、簡単なことでも30分ほどかかって返事してた・・・
書込番号:494092
2点
ありがた迷惑ってやつですかね(笑)。
まーこっちがどこまでPCについてしっているかわからんないから
しょうがないかもしれないですね。
書込番号:494134
2点
ソニーのサポートは
二言目には「リカバリして下さい」だからなぁ。
(50%フィクション:笑)
書込番号:494214
2点
リカバリ以外の解決方法をお願いしますとあらかじめサポートに断っておく方向で強引に進めたりするとソニーのサポートもおもしろいよ(爆
サポートはろくにだめ。
部品品質はいいのだが<ソニー
スタートアップにアプリ入れすぎ。モットスマートデスクトップを。<ソニー
品質向上を求む(最近はだいぶよくなった気がする)<ソーテック
書込番号:494342
2点
2002/01/28 21:27(1年以上前)
ソニーのサポ、はっきり言って弱いよ。
まあ、SOTECも同じだけど。。。(でも以前よりマシ)
価格、仕様がほぼ同様なら好きなのを買ったみたらどうですか?sklさん。
ところで。。。
ほぼ同時間帯の書き込みのyu-k2t、て2くんって同人?
書込番号:499154
2点
ソニータイマーとは?
ソニー製品を購入後1年すぎたあたりに故障することが多いため
ソニーがわざとその時点で壊れるように作ったのでは????
という疑惑から生まれた造語。
2ちゃんねる ソニー板(詳細参照)
(でも私は4年たった後でも無償交換してくれたりしたので好感は持てるけど)
書込番号:501871
2点
2002/01/31 23:19(1年以上前)
皆さん、回答ありがとうございます。
本当はサポートや信頼性以外の点を聞きたかったんです。
ハードに詳しくないせいで、カタログではだけスペックの細かい点の優劣が判別できないものですから。秋葉かどこかで実機を触ってみられれば簡単なんでしょうが…。
実は、何故か既に家にはWEの箱が…(爆
後悔はこれからする予定です。しないですめばそれに越したことはありませんが、
>きっと悩まされたら、あなたもパソコンに強くなるチャンスかも………。いらいらしないで取り組んでね。
ありがとうございます。私も何事も勉強だと思うことにしています。
ハードもノートも全然時代に知識がついていってませんが、パソコン歴はそこそこ(FM-7くらいから)あるので、覚悟”だけ”は十二分にあるつもりです。
また何かあったら書き込ませて頂きます。では。
書込番号:505875
2点
2002/02/15 02:57(1年以上前)
ノートのアフターサポートはあまり気にしないほうがいいと思います。
初期不良を除いて、修理するより新しいのを買ったほうがましです。
2年使ったらもう時代遅れになるかも。
(自分のノートに感情をもつ方以外)
書込番号:537825
2点
ノートパソコン > SOTEC > e-note H270TX4
メモリはパソコンショップに売っています。
空いているメモリソケットの位置?
それは説明書を見ればすぐだと思いますが…。
書込番号:484799
3点
2002/01/21 21:01(1年以上前)
Kx Kyo さん に禿同。
まずは、取り説から。
書込番号:484806
3点
2002/01/21 22:17(1年以上前)
どーも kuraba です
そういう質問をする方は増設に手を出さないほうが身の為かと思いますが‥‥
書込番号:484999
3点
2002/01/21 22:57(1年以上前)
ノートPCならお店に持ち込んで「対応するメモリーをください」と言ってお店の方に組み込んでもらったらどうでしょうか?
書込番号:485125
3点
2002/01/22 03:19(1年以上前)
素直に最寄りのパソコンショップにGO
仮に買っても自分で大丈夫かな フフフ
書込番号:485637
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




