SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボードの右上が高温になります。

2006/06/09 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

クチコミ投稿数:4件

winbookのwj4160rを使用しているのですが、使い初めて5分くらいで、cpu温度が70度くらいに上昇し、funからの排熱も高温です。立ち上げ後アイドル状態でも高温になります。そのまま使い続けても動作スピードが落ちた感じはしないのですが、気になります。操作環境は普通の仕事机を使用し手作りのアルミステーを使い廃熱効果をねらったのですが変換無しです。どなたか教えてもらえないでしょうか?ちんみにメーカーサポートに聞いたら見てみないとわからないとの事でした。

書込番号:5153746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/09 15:41(1年以上前)

70度って、何で測ったんですか?
このアプリでも70度?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/mobilemeter.html

書込番号:5153758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/09 16:51(1年以上前)

排気部分に埃が溜まっていれば70度になってもおかしく
ないでしょう。
PentiumM系は100度まで謳ってあるからデスクトップ向けより
温度は高くなる傾向がある。

私のPentiumM755/A2.0GHzは以前、負荷状態で数時間使うと
73度までいっていました、、、

書込番号:5153893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/09 20:04(1年以上前)

☆まっきー☆さん、☆満天の星★さん早速の返答ありがとうございます。
温度測定には、まっきーさんの紹介にもあるモバイルメーターをしようしてます。
動作状況は、立ち上げ後なにもせず5分くらいたつと、60度オーバーし、fanが回り始め、さらに5分たつと、70度を超えfanはさらに高回転になります。

書込番号:5154286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/09 20:26(1年以上前)

私のノートPCは、高負荷時に最高で72℃前後です。
CPUは、PentiumM760(2.0GHz)です。
起動時は、60℃ちょっとです。

個人的に思うのは、80℃台以上はCPUの
耐熱の仕様は大丈夫なはずですが
少し心配になってしまいますね。

ノートなのでデスクトップと違って
簡単にファンを交換するとかは難しいので
冷却グッズを紹介しときます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974471_71/38409087.html


書込番号:5154341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/06/09 21:47(1年以上前)

うちのPEN-V1Ghzは、少し負荷をかけるとすぐに70度台、それを持続すると80度台、90度に達すると133Mhzに落ち、60度まで温度を下げます
まぁ、改造してあるから仕方ないですけど、通常、簡単に75度以上になるようであれば少し気をつけたほうがいいですね。
気になるのは、温度が上がり続けている点です。起動時は当然高負荷です。さらに、様々な常駐アプリが立ち上がってくるので数分は高負荷状態になりますが、うちのサードPCでも5分後には56度付近で安定します。(室温20−25度)
起動してから、しばらくたつとCPU使用率が100%近くに達したままなかなか安定しない状態になっているのではないでしょうか。
周辺機器、特に無線LANのソフトドライバーを入れなおしたりすると、改善されることが間々ありますよ。
ヒートシンクの埃も気になりますが、ソフトウエアも原因になりえますから、再セットアップで改善されることもあります。

書込番号:5154593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード無いですか?

2006/06/02 19:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook U270A4

スレ主 arisuyamaさん
クチコミ投稿数:1件

WinBook U270A4 のキーボード部のみ探しています。
この機種絶好調で、5年以上ノントラブルで気に入ってます。
その間に買ったVAIOやIBMは全滅。なんとしても使い続けたい。

書込番号:5133218

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/02 22:12(1年以上前)

Yahooオークションで本体が出てますよ!

書込番号:5133657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/02 22:13(1年以上前)

落札して、分解して交換したらいかがでしょう!

書込番号:5133662

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

USB電源

2006/05/21 00:08(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WD334

スレ主 KANTURIさん
クチコミ投稿数:4件

シャットダウンしてもUSBの電源が落ちず光学マウスがつっきぱなしになります。購入した物も店頭の展示品もそうでした。これって正常?それとも両方不良ロット?
情報ありましたら教えてください。

書込番号:5096568

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/21 00:30(1年以上前)

そのPCの仕様だと思います。

自作のデスクトップでしたら、マザーボードのジャンパの設定等で対応できる物もありますがメーカー製のノートPCでは難しいですね。

書込番号:5096622

ナイスクチコミ!2


スレ主 KANTURIさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/21 19:14(1年以上前)

他の店のはUSB電源落ちました。不良ロットのようです。
一応製品なのに電源落ちないのおかしいとおもいました

書込番号:5098645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/22 03:59(1年以上前)

BIOSで設定できる可能性もあります。

書込番号:5100052

ナイスクチコミ!2


belxさん
クチコミ投稿数:84件

2006/05/22 21:02(1年以上前)

よけいでしょうが、お店に新品交換をお願いしては...。
下記のようなこともあります。

通常、使用しているDELL製NOTEで保証期間過ぎて2ヶ所ともUSB不安定&LANポート不良が発生して修理見積もり14万円!!(購入金額約20万円程度の品)
SOTECも以前使用していましたが、やはり初期不良機器を保証修理しても実質2年でつぶれました。(低価格機種であったので当然、修理見積もりは購入金額を上回るであろうと言われました。)

価格はもちろん重視しますが、もうジャンクメーカー品は2度と購入しません。

書込番号:5101617

ナイスクチコミ!2


スレ主 KANTURIさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/22 22:08(1年以上前)

マウスを換えたら電源おちました。かなりマウスとの相性があるようです、4個試して2個だめ2個OKでした。この型はシャットダウンしてもUSBに微量ながら電流が流れ続けると店からの返答がありました。
シャットダウンしてもUSBで携帯に充電できるんで考えようによっては便利かも。

書込番号:5101855

ナイスクチコミ!2


スレ主 KANTURIさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/22 22:38(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。修理の話こわいですね。

書込番号:5102002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2006/08/21 23:15(1年以上前)

ソーテックの修理は対応の個人差があると思いますが要注意です。
私は修理を依頼しましたが、見積もりだけでも20日近くになっても何も連絡をもらえませんでした。
問い合わせても、誠意のない対応で大手のパソコンメーカを相手に頑張っているメーカとの印象だっただけに残念でした。

書込番号:5366230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WD331

クチコミ投稿数:83件

パソコン初心者で、いつも、こちらで勉強させていただいています。
以前、シャープのメビウスノートを使っていたときは、「一定時間、作業をしない場合、(キーボードをさわらない・・など)、画面が黒くなって、花びらが散ってくる映像が出る」ようにしてありました(Enterを押すと、直前に開いていたページがすぐに出る)
そして、今使っている、WD331でも同じような設定をしたいのですが、やり方がよくわかりません。
デスクトップのマイコンピュータ→コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマ→スクリーンセーバーを選択する
までいくと、「画面のプロパティ」というものが開き、そこで、好きな画像を選んで、待ち時間を20分に選択しました。
20分たつと、画面が黒くなり、それと同時に、選んだ画像(ボールがゆっくり動く画像です)が動きだします。
これでよし、と思い、Enterを押すと、元の画面に戻りました。ここまでは、何の問題もないのですが、さらに何も触らず、20分経つと、今度は、画面が真っ黒になるだけで、選んだ画像が出てきませんでした。
選んだ「ボールが動く画像」がでてくるのは、最初の20分目だけなのでしょうか?

書込番号:5057341

ナイスクチコミ!2


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2006/05/07 10:36(1年以上前)

これでよし、と思い、Enterを押すと・・・
ここで適用を押してOKを押すじゃだめですか

書込番号:5057402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/07 12:02(1年以上前)

>選んだ「ボールが動く画像」がでてくるのは、最初の20分目だけなのでしょうか?
そんな事はありません。再度20分何もせずに試してみてはいかがでしょうか?

それから設定の方法はもっと簡単にできますよ。
デスクトップの何もないところで右クリック→プロパティをクリック→画面のプロパティが出てくるのでスクリーンセーバータブをクリック→お好きなスクリーンセーバーを選んでOKをクリック
以上です。

書込番号:5057662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2006/05/09 20:04(1年以上前)

kunioさん、都会のオアシスさん、ありがとうございます。
設定は20分にしてあります。
最初の20分目は、「ボールが動く画像」が出るのですが、再度、20分何もせずに待つと、今度は、真っ黒の画面になるだけで、「ボールが動く画像」が出ないんです。
「20分」の設定で、何度か試してみたのですが、やはり、2回目が、真っ暗で・・・
最後には、「20分」の設定ではなく、「1分」の設定で何度も検証したのですが、やはり、「ボールが動く画像」が出るのは、最初だけでした。
メーカーに問い合わせしたほうがいいでしょうか?

書込番号:5064660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:864件

2006/05/09 20:23(1年以上前)

>20分たつと、画面が黒くなり、それと同時に、選んだ画像(ボールがゆっくり動く画像です)が動きだします。

設定変更を確定しないのに選んだスクリーンセーバーが起動するんですか?

>さらに何も触らず、20分経つと、今度は、画面が真っ黒になるだけで、選んだ画像が出てきませんでした。

好きな画像を選んで、待ち時間を20分に選択した後、「OK」または「適用」を押して「ボールが動く画像」に変更を確定していないから、設定変更しようとしていたスクリーンセーバーが起動せず、単にモニターがスタンバイになってスクリーンセーバーが起動していないか、設定変更前のスクリーンセーバー(多分ブランク)が起動しているように思われます。


書込番号:5064709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件

2006/05/09 20:43(1年以上前)

電源の設定でモニタの電源が切れてるだけでしょう。

書込番号:5064782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2006/05/10 15:29(1年以上前)

自称トラブルメーカーさん、御剣冥夜さん ありがとうございます。
電源設定の「モニタの電源を切る」という項目と、「システム休止状態」という項目が、ともに「20分」に設定されていました。
そこを「なし」に変更したところ、無事、希望通りに動くようになりました。
今のところ、大丈夫そうです。
みなさん、本当にありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:5066773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニーのノートパソコンはどう?

2006/04/30 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook DN412

スレ主 東男さん
クチコミ投稿数:37件

この機種の紹介を見たら、結構いいらしいですが、ソニーのノートパソコンを使った事なかったのでちょっと不安です。どなた情報あればぜひ教えてお願い致します。
僕が買いたい機種は12インチで、持ち歩く出来る重さで、価格は15万円以下に納めたいほうです。宜しくお願いします。

書込番号:5039023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/30 22:23(1年以上前)

何故ソーテックの板に書くのか?

書込番号:5039035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/04/30 22:45(1年以上前)

ソーテックの事を間違って、ソニーって言ってるんじゃないかな?

書込番号:5039115

ナイスクチコミ!0


スレ主 東男さん
クチコミ投稿数:37件

2006/05/22 23:05(1年以上前)

失礼でした。ソテックをソニーと間違っていました。
ところでソテックのパソコンの使い心はどうでしょうか。
どなた経験者ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:5102127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

WM351Lの不具合

2006/04/03 23:42(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WM351L

WM351Lの不具合

1、画面が一瞬暗くなることがある。
2、サウンドが時々割れる。
3、バッテリー残量の%は出るが、残量時間が出ない。

以上、3点について、同じ症状が出ている方や解決方法をご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:4970332

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:421件

2006/04/03 23:52(1年以上前)

メーカーサイトのアップデート情報をチェックしてみて下さい。もしかしたらアップデートパッチで修正出来るかもしれません。

DELLではよくある話です。

書込番号:4970376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2006/04/13 19:06(1年以上前)

メーカーにはBIOSのアップデートしかなく、すでにアップデート済みですが、治りません。どなたか、ご存知の方、お助けを!

書込番号:4994649

ナイスクチコミ!2


belxさん
クチコミ投稿数:84件

2006/05/01 09:06(1年以上前)

あなたさまも不具合ですか?わたくしもひどい目に合わされました。PC通によるとSOTECはマザーなどの不具合が多く恐らく回復不可能と思われますとのこと。サポートに出すと購入金額を上回るほどの見積もりをされるでしょう。わたくしはあきらめて他社noteを購入しました。いろいろ作業しても時間の無駄にしかなりません。

書込番号:5039927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2006/12/16 11:14(1年以上前)

初期不良でマザーボードと電源コードを交換しました。
1年チョイ過ぎてまた同じ現象でこわれました。
修理にはかなり金額がかかる上、修理しなくても点検で1万以上か軽そうです

もうソーテックを買うことは無いでしょう!

書込番号:5765049

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング