このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年5月7日 03:34 | |
| 8 | 3 | 2005年3月21日 15:42 | |
| 0 | 17 | 2022年3月24日 11:30 | |
| 16 | 7 | 2005年4月2日 19:30 | |
| 4 | 2 | 2005年3月9日 21:55 | |
| 0 | 23 | 2005年3月21日 08:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV710
2005/03/17 15:23(1年以上前)
一昨日、PCデポで買いました。
ダイレクトより安かったよ。
まだ箱を開けていませんので後ほど・・・
書込番号:4084151
0点
本日届いた・・・感想ですが。
値段も安くて 少しキィータッチがなれるまで時間がかかりそうな
所を除けば液晶も悪くないし。此で十分かなと。
ハイ・エンド機買っても使い切れないし。
書込番号:4220103
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A
初心者なのでどれを買うか迷ってます。
1.DVDを見る。
2.CDを聞いたり、ダウンロードする。
3.インターネットをする
以上をするにあたってこのAfinaはどうでしょうか?
10万円以下で探してるので、その予算内で一番おすすめを教えてください。
2点
Afina AL7180AはDVDは見れないよ。
曲を聴くのはできるけど、CDに書き込みは無理。もちろんDVDも。
インターネットは家にパソコンがあるなら、無線LANを買えばいいんじゃない?
書込番号:4075531
2点
ディスプレイは12.1インチでいいのですか。モバイルすることがあるのですか?
書込番号:4075618
2点
2005/03/21 15:42(1年以上前)
10万円以下でしたら今DELLでものすごいキャンペーンをやっているようですよ。
B5サイズのInspiron700Mという機種がこれよりずっと性能が良くて10万円程度で買えます。
搭載しているOffice2003や保障、設置サービスなどすべて外し、クーポンを使えばPentiumM搭載でも10万円程度です。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=10394&FamilyId=5
書込番号:4102789
2点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CB
評価はそれなりに高いようですが、ぜひ実際に使っている
方からのアドバイスをお願いします。
いろいろ調べたのですが、最近偽の故障情報を流している
人物がいる事を知りました。
http://www.geocities.jp/sotec2ch/
悪意ある方の偽情報を見分ける方法というのはあるのでしょうか?
0点
>悪意ある方の偽情報を見分ける方法というのはあるのでしょうか?
ソーテックにかかわらずそんなものがあれば誰も苦労しないでしょ。
書込番号:4055572
0点
その「偽の故障情報を流している」のHP上でURLを張られた本人ですが・・。
ちゃんと台数検証して、不具合箇所を指摘。
HP上で公開しました
その件に関してSOTEC社員からのメールをもらいました。
(※発信元がSOTECからでした)
又 実際に
SOTEC 執行役員 星野幸太郎氏
テクニカルサポート(チーフ) 石川英二氏と
会話をさせていただきました。
私が指摘したのはSOTECのマイクロステーションM350、e−one等機種の不具合を指定しており 又3年以上も前の機種です。
その機種に対して数点不具合があり、その不具合に関して両氏も認めております。
最近の機種に関してはHP上で特にコメントしておりません。
確かに、SOTECは月に1台ペースで修理をやっていますが、多機種に比べ確かに出来は多少悪い部分もあると感じておりますが・・・
(排熱処理に関してどうかと思う点が数点ありますが・・)
特にコメントはしておりません。
なんか「偽の故障情報を流している」とSOTEC擁護の方がおられます。
執拗に「偽の故障情報」を流していると、当社の名が上がる事がありますが、それに関しては「何故?」という気持ちがあります。
SOTECに関しては評判を気にされるのでしたら
ソーテック総合スレッド[45]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107398384/l50
ごらんになっては如何ですか?
この件に関してご質問あれば
パソコンSHOP「ブルーマップ」
http://bm.to/
TEL 0586-23-6665
担当 野田
書込番号:4055725
0点
2005/03/11 22:11(1年以上前)
ちなみに、これの一番上の書き込みは虚偽情報です。
なぜなら、以下のように書かれているが、M246/M240/M250VとB250系は違うマザーボード(チップセットも違う)だからです。
Fsotecの悪の行いはpc station m246/240/M250Vなどは欠陥商品で
膨大にあまってしまったので上記の機種で使われていた部品
はそのままで本体の名前を変更して pc station B250/B250s
として販賣。これを買った客はwindowsが起動しなくてないているだろう。
↑
こんな偽情報をいつまで放置しておく気なんだろうか?
書込番号:4056316
0点
2005/03/11 23:06(1年以上前)
↑
満天の星のリモホ
●p62cf7b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
■W168198.ppp.dion.ne.jp
ソーテック叩き荒らし「◆hEZ2jhLRVA」のリモホ
●p62804c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1032434475/111)
ソーテック叩き荒らしがdat落ちを防ぐため同スレでage荒らししているリモホ
■O209241.ppp.dion.ne.jp(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1032434475/122)
まったく同じ方法でage荒らししている者のリモホ
▲218.45.76.197.eo.eaccess.ne.jp(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1032434475/123)
ソーテック叩き荒らし「◆hEZ2jhLRVA」が弁解時に晒した別のリモホ
▲218.45.76.103.eo.eaccess.ne.jp(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1032434475/116)
書込番号:4056708
0点
ちなみに・・・偽だろうがなんだろうが
メール来た内容を 添削するのおかしくない。
実際にもらったメールはSOTECからの物だし・・・
上にたどれば分かるけど
SOTEC 良い 悪い それぞれのメールの内容をのせて
そのまま載せているの。
>「掲示板からソーテックを褒めた書き込みだけを消していたことが
明るみに出た訳ですがどう思いますか?」
・・・消してないっちゅーーねん
過去ログみりゃわかるが、消した場合空欄になるから、直ぐ分かる。
>激殺を荒らし、掲示板を閉鎖に追いやった」
荒らしたのは 擁護派の方なんだけど・・・。
「激殺SOTEC」の運営者である自分でしか知らん事を何で分かる?
正直 関わりたくないんでSOTECのログ消したぞ。
欲しかったらメールしてください。
書込番号:4057203
0点
正誤表
誤)メール来た内容を 添削するのおかしくない。
正)メール来た内容を 私が添削するのおかしくないかい?
後2chでの その事に関するログ
http://2ch-sotec-log.ddo.jp/kakolog/1083585249.html
書込番号:4057292
0点
2005/03/12 00:53(1年以上前)
つーかさ、『嘘までついてソーテックを〜』のページがそもそも、あからさまに怪しげやん。
これの真偽には興味ないけど、「悪意ある方の偽情報を見分け」たいんなら、少なくともあからさまに怪しげな人の言うことを鵜呑みにしないことでしょ。
それともはなっから釣り目的?
書込番号:4057424
0点
2005/03/12 03:16(1年以上前)
釣りでしょうよ、この手の書き込みは、必ず
「高性能なので・・」とか「評判が良いから・・・」
という言葉で始まっていますから・・(笑
書込番号:4058006
0点
2005/03/12 03:36(1年以上前)
ソーテックユーザーの会で「ソーテックのことを誉めた書き込みだけ」
が消される前の掲示板のログ
http://www.geocities.jp/sotec2ch/kesimae.htm
ソーテックユーザーの会で「ソーテックのことを誉めた書き込みだけ」
が消されたソーテックユーザーの会の掲示板のログ
http://www.geocities.jp/sotec2ch/kesigo.htm
一度私怨で動き出した人間というのは、もう止まらないようです。
掲示板を不正操作までして一メーカーを叩きたいなんて、
まっとうな人間のやる事ではないと思います。
十分注意してください。
書込番号:4058033
0点
2005/03/12 04:06(1年以上前)
よっぽど好きなんだね〜、このネタ・・(笑
別に「削除」されたのが「不正操作」なら、この価格comの
掲示板なんか「不正操作」の塊じゃないの・・・(爆笑
ほんと、ソーテックも「まっとうでない人間」に「ほめ殺し」
にされ、「お気の毒」な事・・・・(笑
それとも、自業自得かな・・・
書込番号:4058073
0点
2005/03/12 08:56(1年以上前)
話が盛り上がっていますが、みんな熱くならずに行きましょう。
SOTECがんばれ!
阪神タイガースファン必須!?のノート発売したし・・・
http://www.turbolinux.co.jp/news/2005/mar/tl0310.html
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&CRY=115&IID=4510884170271
阪神ファンでない方ごめんなさい。
1.過去、故障(欠陥品)が多いのも事実。
2.あらしがいたのも事実
3.未だに「故障が多いのでやめたほうが良い」と店員に言われるのも事実
3.は店頭購入の場合、初期不良交換ができません。
大阪梅田ヨドバシカメラ
大阪日本橋J&P
その他、販売店すべて
1.は現在、改善されている(はず)
2.は故障の多さ、サポート人員のあまりの対応の悪くが原因でもあるような気がします。嘘もあるが、事実も多い。
3.これが売れない理由でしょうね。低価格であっても初期不良交換不可。
こういったところを改善すれば、SOTECは良いPCだと思います。
ただ、未だに不要率が高いようですが、故障しなければ良い製品です。
書込番号:4058438
0点
2005/03/12 19:58(1年以上前)
先日7190CLを購入して、割安だったため残った予算でLANDISKを購入した。何年か前にAFinaSTYLEを娘のために買ったのだが、何の不具合もなく昨年下取りに。今回もクリーンインストールするためのドライバに試行錯誤しながらも、現在快調に動作している。
故障したことはないしサポートに電話をかけたことすらないので、対応云々の件は何も言えないが、先入観に捕らわれすぎた書き込みが多いのではなかろうか?
VIAチップのためかINTELと比べて、若干の不便はあるかもしれない。
MがついてもやはりPen-Mと比べたらAMDはファンがよく回る。
自分の機械を育てるくらいの気持ちがあれば、割安なだけに価値は見出しやすいと思う。
書込番号:4061034
0点
某PC店員さんへ
あなた、掲示板閉鎖騒動が起きるずっと前から、管理放置状態だったですよね?
管理放置状態で、当時の事情を知ってるんですか?
激殺のTOPページが削除された後の話ですよ?
あなた、荒れに荒れた後、1回だけ「荒れてるんで閉鎖します」と書いただけじゃないですか?
荒れ始めたときも、荒れてる途中も一切書き込み無しで。
管理放置状態で、ロクに掲示板も見てもないのに、そこまで断言できるんですか?
何なら、ログ出してくださいよ。
書込番号:6007499
0点
ブルーマップの店長は激殺ソーテックのメールに寄せられた「PC STATION M246/250で修理交換したマザーボードをPC STATION B250に使い回ししている」という内容の自称ソーテック社員からの告発文を掲載しました。
しかし、PC STATION M246/250とPC STATION B250はチップセット・マザーボードのサイズ・拡張スロットの本数などが違い、物理的に流用不可能(というかケースに組み込むことが出来ない)です。
明らかなデマであり、私は散々メールで指摘したのに、ブルーマップの店長は削除しませんでした。
激殺ソーテックの管理人は自作ショップの店長である事から、そんじょそこらの素人ではなく、告発文がデマであることには気づいていたはずです。
つまり、激殺ソーテックの管理人はデマであることを気づきながら告発文を掲載し続けた、という事になります。
以下を見てもらえればデマだという事はわかると思います。
●PC STATION M246/M250
チップセット:Intel 440LX(オンボードビデオは搭載されないので外部ビデオカードが必要)
フォームファクタ:MicroATX(マザーボードの高さは24.4cm)
拡張スロット:PCI×2・PCI/ISA×1(M246)/PCI×1・PCI/ISA×1・ISA×1(M250) ※モデムでPCI×1使用済
※外部ビデオカードが必要なのでATI RAGE 128 VRをオンボード(内部AGP接続)で搭載
●PC STATION B250
チップセット:Intel 810(オンボードビデオ搭載)
フォームファクタ:NLX(マザーボードの高さは20.3〜22.9cm)
拡張スロット:PCI×1 ※マザーボード上の本数。実際には標準搭載のライザーカード使用でPCI×2(モデムでPCI×1使用済)
PC STATION M246/250のケースはマイクロタワー型ですが、PC STATION B250のケースは省スペース型です。
PC STATION B250は最大でも22.9cmまでのマザーボードしか組み込めず、ネジ穴の位置も違うので物理的に組み込むことが出来ません。
仮に物理的に組み込むことが出来ても、チップセットや拡張スロットの本数が合わない事から、公式HPに掲載されている仕様表のスペックを満たさなくなります。
書込番号:24665634
0点
私はずっと「激殺ソーテックの管理体制」を批判し続けていたのですが、ブルーマップの店長は「ソーテックPCの品質が低いのは事実だ」というズレた反論を行ってきているので、全く話が噛み合いません。
書込番号:24665645
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7220AR
はじめまして、購入してはや一年ほどのものです。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
ここ2ヶ月ほどですが、FANが回りっ放しで止まりません。
古いUNIXマシン並にうるさいです。
ふたを閉じると止まります。
風もかなり熱くなってますのでしょうがないかと思いましたが、
素人のうちの嫁が聞いてもうるさいといいます。
何か原因など検討つく方、いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点
2005/03/12 12:08(1年以上前)
SOTECのサポートは繋がりにくいは要領悪いし対応も
しぶってなかなか修理してくれない経験があるので
こちらで聞かせていただきました。
旧モデルになるかもしれません。
アウトレットで買ったので保障の3ヶ月は切れてしまっています。
こんなことをするとFANはすぐ回ってしまうみたいなこと
ありましたらご教授いただければ幸いです。
書込番号:4059103
2点
2005/03/13 11:06(1年以上前)
この機種というより、AMD アスロン搭載の機種がこうなっているんじゃないですかね?うちにはAQ7220ARのほかに、シャープメビウスが1台ありますが、これも同じCPU搭載で、同様にファンはすぐ回りますよ。回る方も2段階あって、フル回転のときはやはりすごいです。テレビとビジネスソフトと、インターネットなど併用すると、ふるかいてんになりますよ。
書込番号:4064457
2点
>この画面の一番下までスクロールしてみてください。
思わず、スクロールしてみちゃった(^_^)。
AMD搭載のPCは大抵ファンがうるさいです。
CPUがいつもフル回転しているせいみたいです。
スピード(レスポンス)もintelより早いみたいです。
ファンが静かなPCを求めるなら、intel-CPU搭載のPC、
たとえばVAIOとかがいいみたいです。
書込番号:4130740
2点
>AMD搭載のPCは大抵ファンがうるさいです。
CPUがいつもフル回転しているせいみたいです。
恐れながら、搭載しているアスロンXP-Mは通常533MHz駆動しており、高負荷時に1660MHzとなります。
このマザーボードにはCPU温度センサーもあるようで(付いてて普通?)60℃付近までCPU温度が上昇するとCPUファンが回りだします。
ご参考までに・・・
書込番号:4136748
2点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A
ノートPCを常温(25℃程度)の部屋で使用していますが、AC電源駆動時には冷却ファンが頻繁に動作します。冷却ファンが頻繁に動作しないようにすることはできないでしょうか? よろしくお願いします
2点
2005/03/08 14:37(1年以上前)
青色りんごさん
ノートPCはファンのコントロールが出来ません
気休め程度となりますが冷却シートを使うくらいしかない
と思います
書込番号:4039595
1点
2005/03/09 21:55(1年以上前)
CPUのパフォーマンスを変更できませんか?
私のは出来ますよ。
自動にするとファンが回らなくなるんですが。
書込番号:4046564
1点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CB
2月下旬に、AL7190CBを8万(新古)購入しました。
すでに、クリーンインストールの経験が3回。
ワイヤレスマウスのソフトをインストール、パットのドライバーのCPUが100となり、フリーズ。
システムワークス2003からノートンユーティリティのみをインストール、CCAPP(?)が100となり、フリーズ。
ソーテックサポートの返事は、メモリーを戻してクリーンインストールしてほしい。とのこと。何の解決にもならない。
どなたか解決方法が分かる方、教えてください。
0点
2005/03/07 16:38(1年以上前)
で、その半分しか基本的なこと理解できて無くて他人にうだうだ言うとは言語道断。
書込番号:4035013
0点
小難しいことを語らしたら2ちゃんねるに山ほどいるよ、、
開発者になって食ってるならまだしも、PCのスキル積み上げても
人生の足しにらなんぞ!!
電気食ってるだけ(笑
ぐたぐた言ってるほうが頭の掃除にはなります。
書込番号:4035067
0点
明らかにノートンの問題くさいのによけいなことを書く2人は邪魔なだけ。
ccappはノートンアンチウィルスのファイルなので、シマンテックのサポートを。
参考ページはこの辺かと思います。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/pf/20030815092703958
書込番号:4035088
0点
一応誰だか書いておくと
ジャック&ニーナ・マイヤー
と
_ちと3
が邪魔
書込番号:4035106
0点
↑
その通りだが、2ちゃん連中の意味のないレスには物を
言わないのは、貴殿が同類または首謀者だからですか??(笑
書込番号:4035170
0点
その短絡的な思考には感心させられますな。
はっきり書けば私はあなたの箸にも棒にもかからないろくでもないレスが大嫌いなだけですが。
質問者をミスリードしようとしているとしか思えないんでね。
書込番号:4035193
0点
2005/03/07 18:22(1年以上前)
2ちゃんの連中はハードソフト両面に精通しているのが多いからわかり易く説明できる人が多いですよ。
初心者同然の知識で訳のわからん書き込みが横行しているこことは大違い。
書込番号:4035390
0点
小難しいかどうかは個人の理解力の問題であって、
内容そのものの正否とは無関係。
内容に意味があれば、少々難しくても、理解できる能力、
もしくは理解しようとする努力をできる人には有益なレス
となりうる。
よって十分に意味がある。
理解する能力の無い人、あるいは理解しようとしない人に
とっては無駄かもしれないが、だからといってそういう人間が
勝手に、「難しい内容のレスは無駄」などと決め付けることは
筋違い。
一方、内容の無いコメントはいくら平易に書かれていても
ただのサーバー容量の無駄でしかない。
書いた本人の自己満足でしかなく、何の役にも立たないから。
書込番号:4036357
0点
2005/03/08 03:25(1年以上前)
すぐに返事を頂きありがとうございます。
サポート後、メモリーを元に戻しても直らないので、リカバリー。正常値を確認後、再度メモリー交換(バッファロー社)し異常なし。
仕事専用として購入したので、他追加ソフトは一太郎等。リカバリーする際Cドライブのみに、使わないソフトを削除後、外部HDを接続使用中。ワイヤレスマウスとシステムワークスをインストールするとCPU値が振り切りフリーズする原因が知りたいのですが。
試しに、他機に上記2つのソフトをインストールし確認した結果は、正常です。
書込番号:4038306
0点
2005/03/08 05:02(1年以上前)
>仕事専用として購入したので・・・
おいおい、正気かい?どんな仕事か知らないけどさ・・・
故障したら、信用まで無くなるぞ・・・
しかも、「ワイヤレスマウス?」先が思いやられるな・・
書込番号:4038378
0点
タスクマネージャから、何が動いているか 分かるかも知れません。
書込番号:4038812
0点
2005/03/11 05:55(1年以上前)
>タスクマネージャーから何が動いているかわかるかもしれません。
タスクマネージャーでチェックすると、
マウスソフトをインストールしたときに、本機タッチパットのドライバーの値が100となる。
システムワークスでは、CCAPPが100となる。
どちらもインストールし終わった途端、フリーズ状態。
一応、マウスドライバー無しで、マウスをつなぎ使用中。システムワークスは、シマンテック社サポートを検索中。この会社のサポート文書の多さと検索しにくさ、取説と同じぐらいわかりにくい。
このまま様子を見ていくことにします。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:4053195
0点
memoryは 何MB実装されてますか?
AL7190CB
http://www.sotec.co.jp/direct/af-al7190c/
試しに別PCへ ワイヤレスマウスのソフトをインストールしてみてください。
書込番号:4053347
0点
2005/03/13 11:38(1年以上前)
ところでBRDさん!プレゼントのバッテリーは届きましたか?
メーカーとBRDさんのどちらの言い分が正しかったのかな?
書込番号:4064601
0点
2005/03/15 05:41(1年以上前)
ノートン社システムワークスのインストール後のフリーズ対策がわかりました。
同ソフトに含まれているアンチウィルスの設定の変更。
参照、ソーテックサポートで文責番号1329
本機ウィルス対策ソフトのお試し期間が切れたら、試してみます。
いろいろと返事を頂きありがとうございました。
書込番号:4073867
0点
了解。 続報 待ってます。
私はフリーソフトの AVGを使ってます。
私のホームページの フリーソフト欄の下の欄をご覧下さい。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:4074484
0点
2005/03/21 05:32(1年以上前)
BRDさん、ホームページのご紹介ありがとうございます。
>続報 待ってます。
お試し期間を過ぎたため、削除。ノートンインターネットセキュリティとシステムワークスを入れ、設定の変更せずに使用中。CPU値正常。
タッチパットが不安定(勝手なクリック、突然のスクロール等)のため、ドライバーを再インストールし、感度調整。まだカーソルの動きがぎこちないため、外付けマウス(サンワへ)を変更し、使用。様子を見ています。
書込番号:4101059
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







