SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DS5040-AX4 XP について

2008/11/22 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC

クチコミ投稿数:2件

甥っ子がSOTECのDS5040-AX4 XP の購入を考えているのですが、初心者でも問題なく使えるのでしょうか?甥っ子はPCでゲームを作るようです。
あまりPCのことがよくわからないので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8677153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/23 01:52(1年以上前)

ゲームをするのではなく、創るですか?

内容次第ですね。
3DCG系は向いてませんy
OpenGL系に特化した物が欲しいなら、QuadroやFireGLなどのビデオカードを使用した方が効率的です。

少なくとも、創るほどの知識をお持ちなら、ある程度の自分の求めるスペックはわかるとは思いますy

書込番号:8677735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/23 14:47(1年以上前)

PCゲームが作れるほど知識があるのなら、本人(甥っ子さん)の希望機種で大丈夫じゃないですか?
私なんぞは、PCのプログラムなんてとてもじゃないけど書けません。

書込番号:8679405

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/23 19:22(1年以上前)

初心者が、最終目標を高く持つことは良くある事なので
まずは、目標への具体的なアプローチの方法を本人に聞いてみれば。
方法がわかれば、それを行うのに必要な能力がそのPCにあるかどうか判断できるでしょう。
方法がわからないなら、目標を立て直したほうが良いかもしれない。

書込番号:8680419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/24 22:52(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
甥っ子もかなり初心者だと思います。
どの程度PCをわかっているかわからないのですがどんなゲームを作りたいかを聞いてみたいと思います。

書込番号:8686713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PA7240AVRの音が出なくなった

2008/10/23 12:18(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC

スレ主 pa7240avrさん
クチコミ投稿数:1件

古いパソコンですが、PA7240AVRのHDDが壊れました。
購入時にリカバリーCDを作成していなかったので、
どなたか、リカバリーCDをお持ちで無いでしょうか?

HDDの不良かどうか試すために、Windows XPのOSを他のメーカーのパソコンからHDDに
入れてみたが、ドライバーが無い為か音が出なくて困ってます。

デバイスマネージャーを見ると、
!ビデオコントローラー(VGA互換)
?PCIモデム
?マルチメデア オーディオコントロ−ラ
?マルチメデア コントロ−ラ

回復方法について、詳細に教えて下さい。

書込番号:8540347

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/10/23 12:30(1年以上前)

>Windows XPのOSを他のメーカーのパソコンからHDDに入れてみたが、

なんか法的に黒っぽい事やってますねw

書込番号:8540389

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/23 12:36(1年以上前)

pa7240avrさんこんにちわ

ドライバ自体は、チップセットがわかりますので、インストール可能ですけど、気になるのはほかのPCでOSのインストールを行い、このPCに取り付けたということですけど、そのOSは正規品と言うことでしょうか?

スペックを見ますとKM400 + VT8237と言うチップセットを使っていますので、VIAサイトまたはマザーボードメーカーのドライバを充てれば使えると思います。

http://www.sotec.co.jp/direct/pa7240avr/spec.html

書込番号:8540416

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/23 12:39(1年以上前)

PS 
SOTECのお客様窓口から、リカバリーCDを購入できると思いますので、電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか?

http://www1.sotec.co.jp/direct/contacts/index.html#a-01

書込番号:8540427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2320C4

クチコミ投稿数:19件 WinBook WA2320C4の満足度3

いまだにこの機種を使っているのですが、
さすがに重く感じてきました。

メモリを1.5Gに交換して体感速度が向上できたのですが
HDD換装やCPU換装などで、さらに速度向上できる
ものなのでのでしょうか。

共に難しそうな作業なので躊躇しております。
(特にCPU換装に関しては、まったくわかりません・・・)

乱文失礼いたしました。

書込番号:8537785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/22 21:59(1年以上前)

>HDD換装やCPU換装などで、さらに速度向上できる
ものなのでのでしょうか。

うん。できますよ。とくにHDDは体感と転送速度が上がります。

>共に難しそうな作業なので躊躇しております。
(特にCPU換装に関しては、まったくわかりません・・・)

CPU換装は敷居が高いと思います。HDD換装程度にとどめておくのが良いと思います。


書込番号:8537885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/22 22:02(1年以上前)


HDDの換装は効果覿面でしょう、まずこれをお勧めします、クリックレスポンスからして違ってきますので一番体感しやすいですよ。

書込番号:8537903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2008/10/22 22:08(1年以上前)

Cele M 320 - VIA PN800

こんなパソコンは買い換えた方がいい。

書込番号:8537939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/22 22:23(1年以上前)

オイオイ、それは言いすぎでしょう。

私なんかもっと古くて低スペックなノートを持ってるし、それをちゃんと使ってますよ。HDDがちゃんとしてれば軽作業なら快適なものです。
そうそう、お勧めHDDはこれhttp://kakaku.com/item/05366010498/
IDEでNO.1の転送速度です、換装すれば嬉しくなるほど激変すると思います。

書込番号:8538048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 WinBook WA2320C4の満足度3

2008/10/23 21:38(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

さすがに新しいPCにすぐ変えることもできないので、
HDD換装にチャレンジしてみようと思います。

カオサンロードさんオススメのWD1200BEVEが良さそうですね。
換装できましたら報告させていただきます。

書込番号:8542343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 WinBook WA2320C4の満足度3

2008/11/04 23:09(1年以上前)

WD1200BEVEへの換装できました!!

HD Tuneにて、旧ハードディスクでは10Mb/sec程度だったのが
50Mb/sec程度にアップし、体感速度(フォルダを開いたり
する速度)がかなり向上しました。

すばらしいハードディスクです。
これでPCの延命をすることができました。
みなさまありがとうございます。

感謝!

書込番号:8597379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUの換装について

2008/10/08 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC

クチコミ投稿数:96件

現在WH3316とWD3313を
所有しているのですが
両方ともCPUがCeleronMと
非力なためCore2duoに
換装しようと思うのですが
可能でしょうか?

書込番号:8470741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/08 02:06(1年以上前)

3316>インテル® Celeron® プロセッサー 540
3313>インテル® Celeron® M プロセッサー 430

これ以上選択できる項目がありませんね。
BIOSも違う可能性もあるし、
CPUが外れるかどうか含めて成功する可能性は低いように思います。

今3313の使用を見てるのですがチップセットは同じです。
ものは試しにやってみるのもいいかも。

書込番号:8470850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/08 02:17(1年以上前)


そもそもMBが・・・

書込番号:8470872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/08 02:34(1年以上前)

あ、すいません。
載せれる可能性がまだ少しでもあるのは、3313の方だけね。

書込番号:8470911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/08 05:29(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、書き込みボタンを押す前にはよく確認した方がいいですよ。
文字化けしてます。

書込番号:8471040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/08 21:32(1年以上前)

あらら。。失礼。

書込番号:8473767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

WinBook WJ4160R のHDDサイズについて

2008/09/24 10:28(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 SOYOYOさん
クチコミ投稿数:2件

WinBook WJ4160R 購入時には30GのHDDが付いていましたが、故障した為、これを機会にHDDの容量を増やしたいと考えています。何GBまで増やすことができますでしょうか?

書込番号:8404172

ナイスクチコミ!3


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/09/24 10:47(1年以上前)

SOYOYOさんこんにちわ

お使いのPCに搭載されているチップセットがi845ですので、サウスブリッジがICH2と思われます。

この事と、搭載しているOSがWindowsXPHomeEditionのSPが無いタイプと思われますので、無難なのは137GB以下のHDDと言うことになります。それ以上のHDDはBigDriveの問題で正式な容量を認識しない可能性が高いと思われます。

BigDriveとは、チップセットが48BitLBAに対応していないと、最大で137GBまでの容量以上を認識しなくなる現象で、最悪の場合HDDを壊してしまいます。対応させるためには、XPの場合、SP1以降のOSを使い、チップセットドライバ、BIOSなどを48bitLBAに対応させる必要があります。

書込番号:8404222

ナイスクチコミ!3


スレ主 SOYOYOさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/24 10:59(1年以上前)

あもさん ありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:8404252

ナイスクチコミ!3


jetsakiraさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/11 10:03(1年以上前)

160Gに換装しました。

書込番号:8483927

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LANドライバについて

2008/09/18 03:45(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

スレ主 ryo7890さん
クチコミ投稿数:2件

winbook730を使いはじめてかれこれ4年くらい経ちますが,最近ネットにつなげられなくなってしまいました.

イーサネットアダプタのsis800にクエスチョンマークが出ていて,デバイスマネージャで削除→再インストールという手順をふんでもドライバがありませんという表示がでてまたクエスチョンマークが出てしまいます.

どなたか解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら,ご指導ご鞭撻のほどよろしくおねがいいたします.

書込番号:8369219

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/09/18 08:29(1年以上前)

ryo7890さんこんにちわ

こちらのサイトから、ドライバをDLしてみてドライバのインストールができませんでしょうか?

http://www.sis.com/download/download_step1.php?id=153181

sis963L対応のドライバで動作しない場合、チップセット内部の不具合なども考えられますから、その場合、USB接続のLANアダプターまたは、PCカードのLANアダプターを増設するなどの方法が考えられます。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb-clgt/index.html

http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lua2-tx/index.html

書込番号:8369617

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo7890さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/26 03:50(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます.

いろいろためしてみたけっか,ハードの寿命のようです

ドライバーがインストールできても,しばらくインターネットに接続するとブラックアウトしてしまいます.

インターネット以外の動作は正常なのですがね・・・・

新しいものに買い替えようと思っています.

書込番号:8553660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング