SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートが起動しなくなりました

2005/01/25 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H370TDX4

スレ主 泣きの猫さん

WindowsMeのこのPCのDドライブに2000を入れてデュアルブートで使用していました。
Me側のCドライブをNTFSフォーマットしたためOSが起動しなくなってしまいました。
CD-ROMが故障しておりBIOSからのUSBブートも無いため困っています。
どうすれば、回復(最悪でも購入時の状態に)できるでしょうか?
どなたかご教授願えないでしょうか?

余談かもしれませんが、FDDは使える状態でMeの頃の起動ディスクがあります。

書込番号:3833332

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/25 18:14(1年以上前)

泣きの猫さん   こんにちは。  ユーザーではありません。
Cドライブはformatされたから BOOT出来ませんね。
2000が D:ならば BOOT順を D:が最初になると良いけど。
電源オンしてBIOS画面に入り、1stBootを変更できませんか?

電源オンしたとき、画面には どの様なメッセージが出ますか?

書込番号:3833627

ナイスクチコミ!3


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/01/25 18:16(1年以上前)

いちばん簡単なのは、CD-ROMの換装になるのかなぁ...。

書込番号:3833638

ナイスクチコミ!3


WATTaGATE-330さん

2005/01/25 20:09(1年以上前)

WindowsMeをNTFSにしては不味いですよ、、、対応しません。
再度、CD-ROMを用意して再インストールしかないです。

書込番号:3834093

ナイスクチコミ!3


スレ主 泣きの猫さん

2005/01/25 20:33(1年以上前)

皆様、迅速な返信に感謝しております。

どうやらBIOSからDドライブの指定は出来ないみたいです。

やはり、CD-ROMの換装をしなくてはいけないですか・・・
マスター/スレーブの確認をチェック?してなかったので自信が無いですがトライしてみます。
出来るかな?
本当に有難うございました。

書込番号:3834211

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/25 23:48(1年以上前)

FDISKから立ち上げて、C:を削除すると どうなるのだろう?
D:を見て 立ち上がる?

書込番号:3835415

ナイスクチコミ!3


スレ主 泣きの猫さん

2005/01/26 01:41(1年以上前)

BRDさんお付き合い戴いて有難うございます。

C:を消去ということはfdiskオプションを使ってということですか?
2段の内の、下に表示されたD:ぽい?[2]ところをアクティブにして上の方にあるC:[1]を消去してみたのですが、MissingOperatingSystemと出ました。

先ほど、KEIANのKUJDA-760を注文しました。
(当該機種で換装実施された方のレポートをネットで発見したもので)
5〜10日かかるとのことですが、着いたら換装してみるつもりです。

申し訳ありませんが、必要が生じたときには再度相談に乗ってくださいませ。




書込番号:3836043

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/26 02:28(1年以上前)

残念。 やはり C;から立ち上げたいのでしょう。

続報 待ってます。

書込番号:3836182

ナイスクチコミ!3


スレ主 泣きの猫さん

2005/01/26 13:29(1年以上前)

BRDさん、有難うございます。

とくにC:からという執着は無いです。
何か操作してみた方が良さそうな事があれば、ご教授戴きたいのはヤマヤマです。
しかし、何分スキルが不足しているもので、こちらをチャット化させてしまいそうな恐れがあるもので・・・

ドライブが届きしだい、装着をさせ、こちらに報告したいと思っております。

書込番号:3837412

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/26 18:01(1年以上前)

いや、BIOSさん、、、がね。
ノートンゴーストは、パーテイション → パーテイションの丸々コピーが出来ます。
同じドライ部内でそれが出来たかどうか忘れました。
C:とD:の内容と 空き容量の関係がうまく行ってれば、その手もあるかなー

書込番号:3838248

ナイスクチコミ!3


スレ主 泣きの猫さん

2005/01/29 12:01(1年以上前)

予定よりずっと早く木曜日にKEIANのKUJDA-760が届きました。
昨日、装着してみたところ、届いた状態のまま認識してくれました!
厳密に言うと、比較的使用頻度の高いバイオGR-7/KのドライブUJDA-710を新ドライブと交換し認識を確認後、710をSOTECの方へ装着としました。
早速、リカバリCDを入れてみたところ読み込みを開始、回復画面となりましたがその後の操作がまずいのかMeの読み込み画面まではいくのですがデスクトツプ画面が表示されるまでの間に止まってしまったので、Windows2000の単体でのインストールを試みたところ成功、これまでのデュアルブート環境ではないものの本当に嬉しいです。

ご協力いただいたBRD様を始め、皆様がた、本当に有難うございました。

書込番号:3851196

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/29 12:45(1年以上前)

祝  解決!  動いて良かったね。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:3851352

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーこないななー

2005/01/25 14:45(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 RGLさん

登録して1ヶ月も経つのにまだバッテリー届かないなー
キャンペーンでは2−3週間ということだったのにいまだに来ません。
発送が間に合わない程売れているのでしょうか?

貰った方、登録後どのくらいで届きましたか?

書込番号:3833026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2005/01/27 11:56(1年以上前)

僕の場合、登録したのが1月10日頃で、バッテリーが到着したのが22日でした。1月の終わりぐらいかと思ってましたが以外と早かったです。

書込番号:3841855

ナイスクチコミ!0


既に使われていますさん

2005/01/27 13:15(1年以上前)

このキャンペーンの内容もっと詳しく教えてもらえませんか?
もしかして予備バッテリがもらえる?

書込番号:3842143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/01/27 15:29(1年以上前)

.キャンペーン期間内に対象製品をご購入後、商品に同梱されているハガキまたはホームページにてカスタマー登録
をする。(応募締切:ハガキ2005年1月31日消印有効、HP 2005年1月31日24時迄)
なお、ソーテックダイレクトにてご購入の場合は自動的にカスタマー登録されます。
2.カスタマー登録が完了したお客様へ、ALシリーズ用の予備バッテリを12月中旬より順次お届け。
とホームページにはのってました。ご参考ください。

書込番号:3842513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/01/27 15:32(1年以上前)

簡単に言えば、キャンペーン期間にカスタマー登録をするだけだと思います。

書込番号:3842530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/01/27 15:36(1年以上前)

補足です。2004年12月1日から2005年1月15日までに購入していて、今月の31日までにカスタマー登録をすればいいのではないかな。

書込番号:3842542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/01/27 15:40(1年以上前)

これが詳しいページではないでしょうか。
http://www.sotec.co.jp/news/20

書込番号:3842553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/01/27 15:41(1年以上前)

これが正しいページですね。すみません。
http://www.sotec.co.jp/news/2004/1201-doublebattery.html

書込番号:3842558

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGLさん

2005/01/28 16:29(1年以上前)

アンリ・クレイトーさん、レスありがとうございます。

2週間弱で到着とははやかったですね、私の方は12月22日に登録済なのですが
いまだに到着していません。
1週間ほど前に心配になってサポートに電話しましたがもう少し待ってくれとの事でした。
また電話してみます。、、
さんざん待たされるのであんまり電話はしたくないのですが、、

書込番号:3847398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

あ〜どうしよう

2005/01/24 18:22(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 辰英さん

プレイステーション2がいきなり消えたり途中で画面がバグってしまうどうすればいいでしょうか?

書込番号:3829080

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度を変えた時に…

2005/01/21 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A

こちらを使用しているのですが、ゲームなどで画面を変更する際に、
どうも画面表示がかなりギザギザに見えます。
低解像度になっているのだとは思いますが、
1024*800以外では使用に耐えない感じです。

 何か手を加えれば直るのでしょうか?
ご存じの方が居られましたら、是非ご教授下さいませm(_ _)m

書込番号:3814627

ナイスクチコミ!0


返信する
pooh43879827さん

2005/01/21 23:57(1年以上前)

液晶は解像度を変更することは出来ません。
工夫してそれっぽく見えるようになっているだけです。

書込番号:3815008

ナイスクチコミ!0


Clank(デスクトップより)さん

2005/01/22 15:50(1年以上前)

返答ありがとうございました。
なるほど、色々と調べてみましたがスムージング機能の事を
私は言いたかったみたいです。 そして結果は…うーん、残念です。

 全画面で遊ぶのが癖だったので、ちょっと苦労しそうですが。
拡張LCDのチェックを外せば一応狭視野で全画面になりますね。
こちらで慣れる様にします。


 欠点を先に羅列すると、ファンがしょっちゅう回る事、
スムージング機能が無い事、Mp3ファイル等を聞こうとすると
冒頭にプチノイズが乗る事、USBサウンドユニットが不安定…と
それなりに付き合い方が大事なマシンな気もします。

ですが性能的には、512メモリを追加するとかなり頑張ってくれますね。
S3Unichromeが意外とそこそこ頑張ってくれるし、XP1800+も速い。
音楽を良く聴く人間なので、WMPのバスやイコライザを弄れば
イヤホン次第で有る程度まで音も確保できますし。

 衛星的なポジションを期待していたので、確かにこれくらいで
8万程度(メモリ含め)ならかなり高パフォーマンスです。
HDDもCSIさん同様HTSでしたし、上手く付き合って行こうと思います。

書込番号:3817772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

WinBook WA2240C4Bについて

2005/01/17 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2240C4B

スレ主 akuma666@mさん

WinBook WA2240C4Bはもう生産終了しているのでしょうか?
SOTECのメーカーHPにも書いていないので誰か教えてください!!
お願いします。

書込番号:3795789

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/17 23:55(1年以上前)

そうでしょうね。多分。

書込番号:3795825

ナイスクチコミ!2


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/18 01:59(1年以上前)

http://outlet.sotec.co.jp/index.html
をこまめにチェックするとアウトレット品ですが買えるかも。そこまでする必要があるのかの議論は一旦置いておいて。。

書込番号:3796535

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2005/01/17 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CL

スレ主 RX-7(FD3S)さん

このPCのCPUはM-AthXP-M 1900+ となっていますがIntelのCPUで言うとどのくらいの性能なのでしょうか?教えてください!!お願いしますm(_ _)m

書込番号:3795545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2005/01/17 23:25(1年以上前)

Pen4-1.9G? んーむむ

書込番号:3795572

ナイスクチコミ!0


WATTaGATE-330さん

2005/01/17 23:28(1年以上前)

PentiumM713-715あたりよりやや落ちる程度。

書込番号:3795597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/18 00:07(1年以上前)

>PentiumM713-715あたりよりやや落ちる程度。
713って1.1GHz、715って1.5GHz。
そんなに幅があります?☆さん。

書込番号:3795903

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-7(FD3S)さん

2005/01/18 02:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今、AL7180CにするかAL7190CLにするか悩んでいます。
AL7180CのCPU M-AthXP-M 1800+ だとIntelのCPUで言うとどのくらいなのでしょうか?
お願いします。

書込番号:3796589

ナイスクチコミ!0


WATTaGATE-330さん

2005/01/18 04:54(1年以上前)


スペック表見間違えた、、、
最近ボケ入りました。

言いたのはBaniasコア1.5GHz(生産終了モデル)とDothanコア
の1.5GHz(715)と言う意味に改めます。
要は1.6GHzにはやや足らない。

書込番号:3796818

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/01/18 17:27(1年以上前)

ボケ入ってるのは昔からのような・・・。

>AL7180CのCPU M-AthXP-M 1800+ だとIntelのCPUで言うとどのくらいなのでしょうか?
Pen4 1.8GHzくらいでしょうか。
AthlonXPやAthlon64のモデルナンバーはPen4の〜MHzというのと同じ程度と思ってください。
PenMとPen4は周波数当たりの能力比が3:2程度に思えばいいでしょう。

書込番号:3798426

ナイスクチコミ!0


WATTaGATE-330さん

2005/01/18 23:40(1年以上前)


生まれた時からボケと言う意味でっしゃろか?(笑
なら正解です、、、IQ=76>>フォレストガンプ並。

書込番号:3800495

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-7(FD3S)さん

2005/01/19 00:34(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。AL7180CとAL7190CLで0.1GhzしかかわらないのでしたらAL7180Cを購入しYahooオークションでスリムのDVD-Rドライブを落札して換装して使用することにしました。
購入する前に聞きたいのですがAL7180CのCDドライブはネジを何本か外せば取れますよね??

書込番号:3800917

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/01/19 14:43(1年以上前)

>生まれた時からボケと言う意味でっしゃろか?(笑
そこまでは言ってないけど・・・。
自分が最初に見たときからという意味です。

AL7180C 改造/分解/換装 とかで検索したけど特に引っかからなかったので、スリムドライブ落札は現物が届いてからということで。

書込番号:3802932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング