SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

CDドライブを交換したい

2004/10/26 16:19(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 沙羅曼蛇さん

WL2120で内蔵CDドライブをDVDドライブに交換したいのですが
換装できる品物はありますか?

書込番号:3425522

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2004/10/26 18:01(1年以上前)

東芝のSD-R2212に換装した例があるから出来るんじゃないの
>12.7mmスリムドライブ

書込番号:3425807

ナイスクチコミ!3


スレ主 沙羅曼蛇さん

2004/10/27 08:58(1年以上前)

レスさんくすです
なるほどSDR2212ですか、わかりやした

書込番号:3428317

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

処理スピードが遅い!

2004/10/23 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 ぜんきょうおしまさん

一太郎を使っていてプリントアウトする時,エクセルの数値入力後のセル移動の時等,速さが異常に遅いのですが,何とかなりませんか?

書込番号:3415554

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/10/23 17:49(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#723
こういうことをするとか、スワップが頻繁に起こっているならメモリを増設する等など。
スワップはHDDのアクセスランプが頻繁に点滅していればおそらく起こってます。

書込番号:3415911

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/10/23 17:50(1年以上前)

タスクマネージャを開き,CPUの使用率を確認する。
CPuの使用率が100%にならないように常駐しているプログラムを終了させる。

書込番号:3415917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 最初のSOTECの初期画面さん

電源ONまたは再起動時、液晶に「SOTEC」とださい画面が表示されますが、メモリチェック等のBIOS画面に変更する方法があるかご存じの方いますか?
通常はないけど、ある方法で切り替えOKなんであればいいのですが・・・
本体価格が安いのでBIOSもそれ相応の内容なのでしょうか?

書込番号:3403453

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 最初のSOTECの初期画面さん

2004/10/20 00:03(1年以上前)

説明不足のため追加します。
SOTECのロゴ画面表示中に「F2」キーを押した場合のBIOS設定画面ではなく、メモリチェックなどの表示を行うようにする方法です。

書込番号:3403472

ナイスクチコミ!0


英特爾迅馳さん

2004/10/20 00:29(1年以上前)


英特爾迅馳さん

2004/10/20 00:32(1年以上前)

メモリチェックの表示の仕方はわかりません

書込番号:3403588

ナイスクチコミ!0


英特爾迅馳さん

2004/10/20 00:40(1年以上前)

一瞬だけだから何でもいいと思いますがね
とりあえずLink先のPageをよく読んで変更がんばってみて

書込番号:3403623

ナイスクチコミ!0


スレ主 最初のSOTECの初期画面さん

2004/10/20 17:10(1年以上前)

リンク先の情報ありがとうございます。
中国語?で書かれているのでしょうか?
日本語サイトはないでしょうか?

書込番号:3405516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/20 22:35(1年以上前)

>電源ONまたは再起動時、液晶に「SOTEC」とださい画面が表示されますが、・・・
別にださいとも思えませんが。ところで、この初期画面って機種固有のもので、消せないんじゃないの?どのPCでもメーカー名等が表示されますよね。

書込番号:3407011

ナイスクチコミ!0


英特爾迅馳さん

2004/10/21 11:14(1年以上前)

Link先の説明によれば
BIOS File(?)に企業Logoが入っているだけなので変更は可能のようですが、
Logoを変更するにはAWDFLASH等のBIOSを更新するProgramが必要なようです。
OSの場合たとえ変更に失敗してもRecoveryというウルトラCがありますが
BIOSの方はそういう訳にはいけませんね。それにこんなものを別途資金をつぎ込んでまで 変更することもないです。

書込番号:3408483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/21 19:06(1年以上前)

ノートのBIOSでは変更とは云っても限られますよ。
メモリーのチェックは専門家も使用しているmemtest86を
ダウンロードしてFDD起動でブートしてやるもの、もしくは
CD-Rに焼いてやるもの>>ISO形式のがある。

これで1ラウンド回せば解ります。

書込番号:3409528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/10/21 19:53(1年以上前)

SOTEC機のBIOSを起動させたことがないので、逆質問になりますが。
BIOSの設定項目に、起動時にメーカーロゴを出すのか、ハードウェアチェックの画面を出すのか、切り替える項目はないんですか?
無ければ、出来ないんじゃないかな。
BIOS用のFlash ROMに格納されたデータなので。

起動時の初期診断画面を見たい(表示させたい)って言う話で、メモリチェックをしたいって言う話じゃないでしょ?>満天の星さん

書込番号:3409680

ナイスクチコミ!0


スレ主 最初のSOTECの初期画面さん

2004/11/02 23:53(1年以上前)

> BIOSの設定項目に、起動時にメーカーロゴを出すのか、ハードウェアチェックの画面を出すのか、切り替える項目はないんですか?

 お城の上さん、残念ながら、切り替える項目はありませんでした。
 SOTECのロゴが表示するとメモリチェックを確認することができないため、ロゴを非表示にできればと思ったわけです。
 NECのノートなら、ロゴの表示/非表示が可能だったのですが、SOTECにはないためです。
 SOTECのデスクトップ機でも、ロゴの表示/非表示が可能な機種とまったくできない機種とあるようです。
 参考までに、M240はロゴの表示/非表示が可能で、M250Vは
不可能なようです。(初期不良(構造上の欠陥商品!?)がやたらと多かった機種です)

 ☆満天の星★さん、貴重な情報ありがとうございます。
 早速DLしてみます。

書込番号:3453538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 にししさん

Linuxを入れて、使おうかと思ってるんですが、
だれか、Linuxを使ってみた方はいませんか?
(もし、時間のある方がいればKnoppixを試していただけると・・・・。)

書込番号:3381803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/13 23:36(1年以上前)

>もし、時間のある方がいればKnoppixを試していただけると・・・・
他人にやらせるなんてどういうつもり何だろう?自分でやったら?

書込番号:3383093

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/10/14 00:33(1年以上前)

よほどのことが無ければ人に相談しないくらいの覚悟は
必要なんじゃないかと思うね。

ちなみに、捨てられていたSOTECの700MHzのノートPCは
普通にFedoraCore2とか、ぽえりなで動いたけど
Afina AL7180Cだと一概に言えない印象。

でも、まずウェブで検索して例が無ければ
人に問う前に自分で試したほうが速い。

ウェブから落としてCD-Rとか焼けばすぐなんだし

書込番号:3383386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/10/14 16:58(1年以上前)

かっぱはしらんが、赤帽はいけます。ドライバー位はご自分で、入れ方なんて聞かないでね。自分は詳しくないから。

書込番号:3384373

ナイスクチコミ!0


スレ主 にししさん

2004/10/17 20:57(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
Linuxいけるみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:3395822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

windows 2000

2004/10/10 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 mackmanさん

XPのせいかなぜか遅いような気がします。
windows 2000をインストールした人っていませんか?

書込番号:3371197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/10 23:57(1年以上前)

このモデルでWindows2000にする人っているんでしょうかね?
WinXPでも、クラシック表示にするとか設定を変えれば速くなりますよ。
他にもフリーソフト等でXPを高速化するものなども有りますし。

書込番号:3371450

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/11 01:32(1年以上前)

mackmanさん   こんばんは。 やったことありませんが 試されますか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040311/107899/
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/index.html
http://shooting-star.myhome.cx/windows2000.html

書込番号:3371836

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/10/11 05:26(1年以上前)

画面のプロパティで効果を外せばだいぶ体感速度は上がります。
フェード、アニメーションなどの項目を探してOFFにしましょう。

書込番号:3372196

ナイスクチコミ!0


ノアのオジサンさん

2004/10/11 06:04(1年以上前)

WinXPは、512MB以上のメモリが無いと、快適な環境にはなりません。
メモリの増設を、お勧めします。

書込番号:3372222

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/10/11 08:25(1年以上前)

ビデオメモリにメインから取られているのとノートンとかの重くなるソフトが入ってるからじゃないでしょうか?WinXPはPen3-700Mem128MBくらいのノートでも初期状態なら軽快ですよ、メモリ増設とOSのチューニングの方が簡単と思います。

書込番号:3372420

ナイスクチコミ!0


スレ主 mackmanさん

2004/10/11 15:07(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます。
再インストールで必要以外のアプリを入れないようにしたら結構早くなりました。でも、やはり、win2kの方が使いやすいです。
ドライバーが手に入ればやってみるのですが、sotec のhomepageにはドライバー単体はありませんね。VIAチップのようなので直接VIAから手に入るのかもしれませんが。昔の sotec はドライバーも供給していたので、OSを変えるのは結構簡単でした。

書込番号:3373715

ナイスクチコミ!0


2000大好きよさん

2004/12/18 12:32(1年以上前)

2000の方が使いやすくって 2000インストールして使っています
本当はXP PROを買うお金がもったいなくって…
PROを買おうと思ったんだけど HDが小さいから80Gに交換してみました
この際だからって 2000に挑戦してみました
思ったより簡単でしたよ
私は7190をダイレクトで買ったんだけど
無線のドライバーはCDに2000用にちゃんと入っているし
VIAから落とした2000用を使って完璧にキビキビ動くようになって
良かったです(*^_^*)

書込番号:3649463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

単にサブとしてだけと考える場合。

2004/10/10 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A

スレ主 沙織。さん

故障したときなどに使えるようにと思って考えていますが、
どうでしょうか?漠然としていてすみません。
ADSLで使えるかどうかで質問しているのですが。
本当は近くにネットカフェがあればいいのですが。

書込番号:3370330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/10 19:04(1年以上前)

ネットに繋ぐのであれば、どのノートPCを選んでも大丈夫です。たぶん、繋げないノートPCは存在しないはずです。

書込番号:3370378

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/10/10 19:25(1年以上前)

ネットができないパソコンなんてカフェでコーヒーがないようなもの。

漠然と答えてみました。

書込番号:3370449

ナイスクチコミ!0


ノアのオジサンさん

2004/10/11 06:29(1年以上前)

メイン機が故障した時のスペア用にと言うことですか。

金銭的に余裕があるのなら、NECとか富士通の方が…
とは思いますが。

書込番号:3372247

ナイスクチコミ!0


スレ主 沙織。さん

2004/10/11 11:17(1年以上前)

都会のオアシスさん & sho-shoさん
そうですよね。繋げないノートPCなんてないですよね。
早速のお返事ありがとうございました。

ノアのオジサンさん
ちょっとお金を出してやっぱりNECにしようかしら。現在のものは、LaVieCなので。お金と相談してみないと。

尚、NECのノートパソが安く買えるようなサイトご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:3372920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/11 16:59(1年以上前)

↓これ、ちょっと大きめでNECでもないけど私のお薦め。
http://www1.jpn.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20041007_nx9030ct_business/

書込番号:3374071

ナイスクチコミ!0


スレ主 沙織。さん

2004/10/12 21:42(1年以上前)

都会のオアシスさん

どうもありがとうございます。私もたまたまそこのHP見ていました。やっぱりそのあたりがいい、かなぁ。

書込番号:3378775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング