このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年8月20日 18:04 | |
| 4 | 1 | 2004年8月16日 12:03 | |
| 0 | 3 | 2004年8月16日 23:22 | |
| 3 | 2 | 2004年8月11日 00:08 | |
| 0 | 1 | 2004年7月28日 21:30 | |
| 12 | 5 | 2004年8月14日 16:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
特に高い性能は要らないですが…ラグナロクをやってるのでそれが出来ればいいなと思います。3Dベンチの結果とかはないでしょうか?同じソテックさんのATI IGP350内情の方ではうまく動けましたけど…こっちはA4なので…3Dベンチかラグナロクをやってみた方はいません?
0点
2004/08/18 20:18(1年以上前)
僕もラグナロクを使用していますが、問題ないですよ。
MobileRADEONでは無いですがチップセットにKN400を内蔵していますしラグナロク程度なら十分です。
ビデオメモリに64MB割り当てるので、ある程度はメモリーを増設した方が良いですね。
ちなみに僕は以下の環境で問題なく使用しています。
・メモリー
メイン576MB(ビデオ64MB)
・画面解像度
1024x768 16bit
・ゲーム設定
ウインドウモード
サイズ1024x768 (800x600にするとさらに軽くなるかも)
エフェクト類は全てオフ (オンにしても問題なさそう)
ゲームの起動中は発熱と電池消費が激しいので、ファンは常時回る常態です。
バッテリーは2時間程度しか持ちませんし、アダプタ接続時には長時間起動は本体が熱くなるので気をつけてください。
個人的に発熱防止マットを使用することをオススメします。
書込番号:3158103
0点
2004/08/20 18:04(1年以上前)
レスありがとうございます。
おかげさまでこもモデルに決めました。
やはりA4だと重い感じがして…
このモデルがくるのが楽しみですね。
書込番号:3164964
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C5
どこまでやって、何がどうできないのか、どういうメッセージが出るのか
教えてもらわないとアドバイスしようがありません。
あなたが提供してくれる情報だけが頼りなんですから。
んーむむ
書込番号:3149332
2点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
2004/08/16 18:40(1年以上前)
ポリシリコンTFT 明るくかなり綺麗
と、下のほうには書いてありましたよ。
質問する前には一度全て目を通したほうがいいですよー
それだけじゃなんなので個人的な感想なんですが
他の奴とかと比べても遜色ないと私は思います。むしろ良いほうかもしれませんね。
まぁSOTECですし値段相応って思っていただければOKかと。
一番いいのはお店にいって他の奴と見比べるのが一番ではないでしょうか?
書込番号:3150440
0点
>ポリシリコンTFT 明るくかなり綺麗
>と、下のほうには書いてありましたよ
すみません。次からはちゃんと気をつけます
この値段で、この重さでとてもよさそうだと思っていたので、つい液晶のことが気になったのですが、明るくてかなり綺麗ということで安心しました。なかなか忙しくて実物を見ることができなかったのですが、飼う前にもう一度お店に行って確認したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3150655
0点
2004/08/16 23:22(1年以上前)
先日、ヨドバシで購入したのですが液晶は大変良好でした
このスペックでこの価格はとても買いですね
ただし、丁度画面中央の上部に一つだけ青色のドット抜けがあったのが残念ですが
ヨドバシ保証を付けましたし、それほど気にしてないので良しとしますか(^^ゞ
書込番号:3151708
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
2004/08/09 18:35(1年以上前)
値上がりどころか更にわずかにプレミアムが付いてしまいましたね。
これの正価は\259800⇒税込\272790ですから。
http://www.sotec.co.jp/direct/afina_tablet/main.html
このパソコン、紙にエンピツで書くような感覚でたいへん気にいっています。
バッテリもそれ程高価でない方かなぁと思います。他のメーカーだと2〜3万円位すると思います。
ただファンが付いていないからでしょうが、底が随分熱くなるのが辛いですね。まあ他のパソコンもけっこう熱くなりますがね。
書込番号:3124435
1点
2004/08/11 00:08(1年以上前)
やはり、メーカーのホームページでも「完売」してました。直前に間に合って良かったです。ほんとに使い易くて重宝してます。メインのマシンはほとんど使わなくなりました。ペン入力は使う機会がありませんが、+アルファの機能としてあるだけ余裕(笑)です。このスレもその内消え去る運命ですかねぇ・・しばらくはタブレットPCも市場には現れないでしょうから幻のPCとして、ますますプレミアが付くかもね(^_^;)
書込番号:3129779
1点
直販サイトにあるAFINA AL7170CLを検討しています。
7180との基本的な違いはCPUくらいで、
筐体とかパーツは共通なんでしょうか?
そうであれば下の方の7180の書き込みが
参考になるのかなと思いまして。
「ここが7180と違う」
という情報お持ちの方おりましたら、
教えてください。<(_ _)>
0点
2004/07/28 21:30(1年以上前)
ソーテック!!
書込番号:3082110
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2220C4B
すみません、質問なのですが、
先日この機種と同時にマイクロソフトのマウスを購入しました。
そこで、本体のポインティングディバイスを無効にしたいのですが、
どのようにしたらよいのかわかりません。
ここに載っているよ等でも教えていただければ幸いです。
すみませんがどなたかお教えいただけませんか?
2点
2004/07/28 01:36(1年以上前)
ザースさま御教授ありがとうございます。
ザースさまのおっしゃる方法を試してみたのですが、デバイス設定というところにたどりつけませんでした。
私なりに色々検索はしてみたのですが、わかりませんでした。
明日にでもメーカーに問い合わせてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:3079762
2点
タスクトレイのアイコン、またはコントロールパネルから
マウスのプロパティ、またはポインティングデバイスの
プロパティを開いて、デバイス設定タブ、または
タッチタブから無効にできませんか?
書込番号:3079865
2点
BIOSに切換え無いですか? ポインティングディバイス・・・内蔵/外部の切り替え。
書込番号:3080253
2点
2004/08/14 16:38(1年以上前)
マウスのプロパティ→デバイス設定→無効
>>
これはアプリによって変わってきます
BIOSもしくは つかわないのなら ドライバー削除
書込番号:3143219
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




