このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年3月13日 18:34 | |
| 0 | 3 | 2004年3月12日 15:29 | |
| 0 | 1 | 2004年3月11日 19:46 | |
| 0 | 3 | 2004年3月9日 12:27 | |
| 0 | 8 | 2004年4月15日 22:27 | |
| 0 | 5 | 2004年3月15日 21:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
共有ドキュメントをHDDのDドライブへ移動って出来ないんですか?
サポートに聞いたら「共有フォルダは、システムで保護されている為移動することが出来ない」との回答でした。レジストリーを変更すれば可能かも聞いたのですがサポート外との事で教えてくれませんでした。誰か分かる人いたら教えてください。
0点
2004/03/13 12:12(1年以上前)
hotmanさん早速のアドバイスありがとう。
URL見たんですが、色々書いてあってよく分かりませんでした。引き続き研究したいと思います。今後とも宜しくお願いします
書込番号:2579474
0点
結局は、レジストリ書き換えないとダメなようですね。
書込番号:2579585
0点
2004/03/13 15:33(1年以上前)
Documents and Settingsをゴッソリ移動させるならこれですかね。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0587.html
書込番号:2580055
0点
2004/03/13 18:34(1年以上前)
CONTA さん 早速のアドバイスありがとう
共有ドキュメントは「C:\Documents and Settings\All Users」だと思うんですが有りません。
「%SystemDrive%\Documents and Settings\LocalService」が有りました。これとは違いますよね。
書込番号:2580590
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C5
殆ど衝動買いでしたが購入してしまいました。
やっぱり重量が気になりますね(わかってたけど・・・)
後は初期不良が起きないことを祈るばかりです
ところでプレインストソフトでmp3→CD これって焼けないの?
0点
Drag´n Drop CD + DVD3というソフトが付属しているようですので
これで焼けると思われます。
私はI-Tunesでやってますが・・・。
書込番号:2575949
0点
2004/03/12 14:30(1年以上前)
水をさすようで申し訳ないですが、メーカーHPで見るとこの「Drag´n Drop CD + DVD3」はフル機能版ではないので、MP3→音楽CDは出来なかったように記憶してます。WAVEまたはWMAからでしたら可能です。
書込番号:2576055
0点
2004/03/12 15:29(1年以上前)
御剣冥夜さん、JINBEI_RURUさんありがとうございました。
やはりWAVEまたはWMAのみの対応のようです。
I-Tunes導入検討します。
書込番号:2576194
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
先日購入しまして調子よく使っております。
早速ですがこの機種に対応する小型ACアダプターについて
どちらかのメーカーより発売していませんでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。
0点
2004/03/08 22:31(1年以上前)
早々のご回答ありがとうございます。
明日にでも問い合わせしてみます。
書込番号:2562334
0点
2004/03/09 12:27(1年以上前)
問い合わせの返事がありました。
残念ながら対応なし、開発予定なしでした。
書込番号:2564332
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
こんにちは
いつもちょくちょく覗かせてもらってます。
さて、こちらのWL7160Cですが、そろそろモデルチェンジの時期かと思われますが、いつ、いくらでどんなスペック出てくるのかご存知の方いらっしゃいませんか?
私はWL2120Cを3台、WL2150Aを1台購入しまして(業務で使用)
トラブルはいくつかありましたが、そこそこ使い勝っても良いので
また、2台購入しようと思ってます。
現在、こちらの最安値で100,000円で出てますのでそれほど大幅なスペックアップでなければ、型遅れでもこれで十分だと思ってます。
ただ、新型で109,800円くらいでスペックアップで出てくるとなるとちょっと悔しい気持ちです。
購入期限は今月中を予定してます。
宜しくご教授下さい。
0点
2004/03/07 00:12(1年以上前)
新型の話ですが、考えられる結論としては、既製の商品のAMD1800かそれとも、TWINheadで新発売された新しい商品が考えられます。
TWINheadで新発売された新しい新型は、CPUがセントリMかセロリンで作られています。コスト高い?WL2120Cの新型?
参考として、新製品と似たような商品としてはエプソンダイレクトの330があります。
WL2120Cの新型が出るならいいけど、採算あわないかも。
書込番号:2554210
0点
2004/03/08 02:29(1年以上前)
7160Aも7160CもソーテックのWEBサイトからの注文が2月末で終了していますよ。
もうすぐなのではないでしょうか?
仮に、AMD1800のCPUが搭載されたニュータイプが出た場合、
今買って悔しいと思うかどうか判断のしどろだと思う。
書込番号:2559542
0点
2004/03/23 20:31(1年以上前)
投稿してから20日近くも経ってしまいました。
その間に親切にも2名の方からアドバイスを頂けまして
ありがとうございました。
携帯性を考えると12.1インチでないと不便ですし、
バッテリーの持ち時間 (cf.シャープ)や
10万円〜11万円の価格(cf.レッツノート)を考えると
やはりSOTECのWLのラインになってしまいます。
あと一日経てば新型を発表するだろうと思いながら
あっという間に20日も経ってしまった感じです。
アフターサービスなど考えるともっと他のメーカーへの選択も
あるかとは思いますが、何台もSOTEC製品を使っているので
価格を考えたら過剰な期待はできないかな位の
変な安心感があるのでついsotecを選んでしまいます。
SOTEC関係者の方、次期モデルの時期くらい教えて下さい。(ペコリ)
書込番号:2619953
0点
2004/04/09 15:58(1年以上前)
こんにちは
3月中に購入を予定していたのですが、
いろいろ多忙の中で月が変わってしまいました。
4/6に新モデルAL7170CLが出たので
これを購入しました。
WLシリーズは廃止し今後はAfinaブランドで
展開していくということです。
デザインなど若干大きくなっているようですが、
無線LAN、ダイバシティアンテナなど内蔵されているようで
良かったです。
前モデルより劣る部分といえば、
統合ソフトが入っていないことでしょうか。
たとえLotusと言えどとりあえずあると便利ですよね。
大体の人がEXCEL&ワードを使用するにしても・・・。
7営業日以内に届くと言うことなので楽しみにしています。
ちなみにヤフオクで15%引きの株主優待券を使って購入しましたので
結構安く買えました。
新型登場まで待ってて良かったです。
書込番号:2682819
0点
2004/04/11 00:22(1年以上前)
>4/6に新モデルAL7170CLが出たので
>これを購入しました。
このAfina AL7170CL ですが、直販で\114,800+送料ですね。
http://www.afina.jp/direct/af-al7170cl/main.html
これで無線が11g対応だったら良かったのですが、惜しいな。
もう一つ気になるのが、DOSパラのノーブランドノート機の一つと非常に良く似ていること。(あるいは基本部分の中身は同じか?)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=143&v18=2&v19=0
これも\104,790で互角の勝負です。無線の有無程度の価格差かな?
書込番号:2687656
0点
2004/04/15 01:26(1年以上前)
>tsunebouxxさん
AL7170CLはもうお手許に届きましたでしょうか?
この機種の購入を検討していますが,実機に触れられる機会がないので,購入ボタンを押すのを躊躇していますw
手許に届きましたらどの様な感じか教えて頂けませんでしょうか(Fanの音,画面など)?よろしくお願いいたします。
書込番号:2701126
0点
2004/04/15 20:31(1年以上前)
ZsssZさん
本日、SOTECより届きました。
まだ、しみじみいじってはいませんが、第一印象としては
WL2120〜7160シリーズに比べてデカくなったな!という感じです。
軽くはなりました。確かに・・・。
多分素材の問題でしょう。やわい感じです。
台湾製から中国製になりました。
今のところFANの音は大丈夫です。
液晶も良い物になったようですが、輝きシートの付いてる
WL2130の方がいろんな角度から見やすいです。
キータッチはストロークが深くなったようでグーです。
アドバイスとしてはヤフオクなどで15%引きの株主優待券を手に入れてそれを使って力のある担当者に頼めば114,800円から値引きしてくれます。(通常は125,790円からの15%引きです。)
97,850円ですので、文句はないでしょう。
その上で3年保障、メモリの増設をすれば、当初の予算で買えますので
後悔することはないのでしょうか?
また、使用レポートは後日記載します。
書込番号:2703044
0点
2004/04/15 22:27(1年以上前)
>tsunebouxxさん
レポ有り難うございます。良さそうですね。
本日,HPを確認したらダイレクトショップに置いてあるみたいなので週末に見てくることにします。
それとアドバイス有り難うございます。
優待券を手に入れるところから始めます。
書込番号:2703516
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL
無線LAN内蔵なので購入したのですが使用不可となっており、試しにPCカードの無線LANを挿入するとちゃんと使えます。 F2キーを押してインジケーターも点灯しているし、デバイスマネージャーを開いてみても正常に動作していると表示されます。 でも、アクセスポイントから遮蔽物なし1.5mの距離で電波を検出できないと言うことは、やはり初期不良なのでしょうか?
0点
2004/03/01 22:18(1年以上前)
Windows初期設定の誤りでした。 SOTECのマニュアルには何も書かれていませんが...お騒がせしました。
書込番号:2535111
0点
2004/03/14 02:41(1年以上前)
はじめまして、私も内臓の無線LANが動作しません(苦笑)
たしかに別のPCカードでは動作が確認できます。
>Windows初期設定の誤りでした。
Windows初期設定をどのように修正したのですかぁ?
もしよろしければお教えください。
書込番号:2582471
0点
アドホックになってしまって戻らない状態とか・・(笑)
実は16進数で入れる暗号を普通に入れていたとか
書込番号:2583159
0点
2004/03/15 21:06(1年以上前)
NなAおO さん、早速のレスありがとうございます。
無線カード自体は動作してまして、暗号化はしていないんですよぉ。
あと、アドホックについてなのですが、ここがわたしのよくわから
ないところで、ヘルプで見ていろいろ試しているのですが・・(苦笑)
なぜなんでしょ!よろしければまたご指導ください。よろしくお願い
します。
書込番号:2589036
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




