SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ディスプレイを閉じたとき

2002/11/30 06:42(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C

スレ主 あとみんさん

ご質問です
みなさんの2120Cは、ディスプレイを閉じたとき
ちゃんとディスプレイが切れますか?
そういえば、ディスプレイを閉じるときに触れるような
マイクロスイッチ等見あたらないし・・。
唯一開閉ノッチが入る穴の中に金属板があり動くようなので
押したりしてみましたが、ディスプレイは消えません。
この機種はディスプレイを閉じても点きっぱなしの機種なの
かな?

書込番号:1099322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/11/30 07:13(1年以上前)

電源管理みなおしてみたら?。コントロールパネルからはいる。
そんな事ないですが、駄目なら修理ですねー。ノートの場合必要機能ですから。

書込番号:1099342

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/30 09:25(1年以上前)

電源管理でふたを閉じると時の設定が、スタンバイ、休止になっていれば
SWの不良でしょうね、その時は修理依頼ですね

書込番号:1099489

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとみんさん

2002/11/30 12:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
電源管理で、コンピューターを閉じたときの動作をスタンバイや休止状態に設定したりすると、確かにスタンバイや休止状態にはなります。
しかし、Windows上の設定ではなく、ノートでは普通ディスプレイを閉じるとディスプレイのバックライトが消えるようになると思うのですが、この2120Cは閉じてもバックライトが消えません。
これは個体不良なのでしょうか?それとも2120Cの仕様??

書込番号:1099811

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/30 12:53(1年以上前)

蓋を閉じても設定で電源ONにすれば液晶は点灯したまままですよ
故障じゃないです、信用できないならサポートで確認したら

書込番号:1099911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/11/30 14:26(1年以上前)

Winの電源管理でしますが、SOTECの場合独自のアプリなかったとおもいます。1台E−NOTEありますが。東芝等、自前の管理ソフトありますが。

書込番号:1100092

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2002/11/30 16:59(1年以上前)

私も、あとみんさんと同じように、Windowsの電源管理やバイオスメーカーの用意している電源管理の設定と関係なく、ノートPCはディスプレイを閉じると液晶への電源供給は止まるものと信じ込んでいました。

ですが、今2台のThinkPadで試してみたところ、A30のほうは、隙間が2cmぐらいになるまで閉じると液晶が消えるのに対して、i1124のほうは、隙間が3mmになるまで閉じても液晶が消えません。(それ以上狭くしたら、直接見えないので他の人もいる明るい部屋では確認できません。)

というわけで、機種によるようですね。(今手許にありませんが、昔使っていたのは、すべて消えたように記憶しています)

書込番号:1100327

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2002/11/30 17:02(1年以上前)

念のため、追記。
上記2台ともAC接続で電源管理の設定は、「ディスプレイを閉じてもスタンバイしない」にしてあります。

書込番号:1100331

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2002/11/30 17:19(1年以上前)

訂正
i1124も完全にディスプレイを閉じると、電源設定に関係なく液晶のバックライトは消えます。ディスプレイの右下にについている小さな突起が押す小さなボタンが、キーボードの右上にあるのですが、それを直接つまようじで押し込んだら消えました。
というわけで、機種によるかどうかはなんともいえませんし、WL2120が消えない機種かどうかもなんともいえません。
誰かWL2120持っている人にきいてください。
(結局ゴミレスになってしまった)

書込番号:1100362

ナイスクチコミ!0


でんちゃん24さん

2002/11/30 23:11(1年以上前)

はじめて書き込みます。私もWL2120Cを購入しましたが、ディスプレイを閉じたときに画面が消えなかったので調べるとpdfにBIOSの設定の中にそのようなことが書いてあったので設定しました。すると・・できませんでした。が、「Fn」+「F3」キーでバックライトをつけたり消したりできるので、ちょっと離れる際には活用しています。これじゃ、回答にならないかな?

書込番号:1101060

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとみんさん

2002/12/01 21:52(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。
やはり、私の2120Cだけではなかったのですね。
今まで私の持っているノートタイプの物は全て電源管理がどのような状態に
なっていてもディスプレイを閉じると必ずバックライトが消えていたので
折角のノートなのにディスプレイを閉じていてもバックライトが点いた状態
ではかなり消費電力の無駄かなと疑問に思ってしまいますね。
かといって閉じた状態でスタンバイになるよう設定すると実行中のアプリが
一時停止してしまうし・・。
ディスプレイを閉じた状態で実行しておきたいアプリだってありますよね。
っていうか、途中で勝手にスタンバイされると困ります。
バックライトだけ消えてくれればいいのに・・。
もうちょっと(沢山かな?)工夫が欲しかったと思います。
とりあえず、でんちゃん24さんの方法、「Fn」+「F3」でしばらく使用して
みようと思います。
何か良い情報や方法があれば宜しくお願い致します。

書込番号:1103440

ナイスクチコミ!0


正直さん

2002/12/13 14:06(1年以上前)

ディスプレイの件、SOTECに確認致しました。SOTECにある2120はディスプレイを閉じると、バックライトの電源は切れるそうです。もし切れないなら不良だと話してましたので、一度電話で相談してみたら如何でしょうか?

書込番号:1130498

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとみんさん

2002/12/13 15:38(1年以上前)

正直さん、情報ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
普通のノートはディスプレイを閉じれば必ず
バックライトが消えますよね!
何のための省電力か分かりませんものね!
早速確認し修理したいと思います。
追伸
ついにキーボートの歪み(凸凹)でディスプレイに
キズが付いてしまいました。
今はディスプレイとキーボードの間に薄い布を挟んで
ディスプレイをたたむようにしていますが・・。
しかし、このノートの出荷時の検査はどうなってるんでしょう?!

書込番号:1130616

ナイスクチコミ!0


highlanderさん

2002/12/18 22:51(1年以上前)

ユーザーズガイドの65ページに液晶ディスプレーを閉じてスタンバイ・休止状態に入るの項目で電源オプションのプロパティの詳細設定
で電源ボタンポータブルコンピューター閉じたとき、・・・スタンバイに設定でバックライトが消えますよ。(消えないときは故障と思われます)

書込番号:1143122

ナイスクチコミ!0


でんちゃん24さん

2002/12/20 22:32(1年以上前)

↑幾つか読むと設定がスタンバイになっている場合になってますね。
スタンバイではなく、単に画面のバックライトだけが閉じたときに
消えて欲しいのに。。。消えるのでしょうか?

書込番号:1147314

ナイスクチコミ!0


abttmさん

2002/12/30 09:23(1年以上前)

>でんちゃん24さん

そうですね、みなさん勘違いされてますね。
スタンバイや休止設定以前にハード的にバックライトが
消えるかどうかってことでしょ?
DOS状態でも、極端な話OSが入っていない状態でもたいがい
のノートはディスプレイを閉じればバックライトは消えます
ものね。
ちなみに、私のも消えないので困ってます。

書込番号:1174238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が・・・

2002/12/29 00:47(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ2130R

スレ主 hiro1976さん

まだ買って2週間も経たないのに、液晶が調子悪いんです。
突然真っ黒になってしまって、何も映らなくなってしまうのです。
これって、やっぱり故障でしょうか???
同じような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:1170788

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 02:07(1年以上前)

交換か修理に出して下さい・・・

書込番号:1171065

ナイスクチコミ!3


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/29 08:25(1年以上前)

初期不良で交換してもらえば、ソーテックじゃ難しいか?

書込番号:1171504

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

wl2120でLinux

2002/12/11 16:17(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 秘湯混浴刑事エバラさん

はじめまして。
wl2120で、Linuxを使いたいですがPCカードデバイスのインストールのところでとまってしまいます。
何かおかしいのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:1126317

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 秘湯混浴刑事エバラさん

2002/12/11 16:22(1年以上前)

自己レスすみません。
ちなみにLinuxはRedHat7.3です

書込番号:1126325

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/17 22:27(1年以上前)

聞くところが違うと思われ。

書込番号:1140732

ナイスクチコミ!0


takashi18_2002さん

2002/12/24 01:40(1年以上前)

私はVine2.6をインストールしてみたところ正常のセットアップできました
今もMozilla上からこのメッセージを書いています
Vineをいれてみたらいかがでしょうか?
FTP版がLinuxMagazineについていますのでオートランでやりますと
楽です。

Linuxパーティションが後ろの方にある場合はLILOのインストール時に
LBA32の強制とやらにチェックをいれなければなりませんので
お気をつけて

書込番号:1157489

ナイスクチコミ!0


スレ主 秘湯混浴刑事エバラさん

2002/12/28 05:41(1年以上前)

>takashi18_2002さん
返信ありがとうございます。
vineでいってみます。

あと、お礼が遅れてしまってすみませんでした。

書込番号:1168720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

s端子からTVに出力するには?!

2002/12/06 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 マイルド大田さん

s端子があるんですけど、これからTVにきちんと繋いでも表示されません。どこか設定が必要なのでしょうか。

書込番号:1114624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/06 19:08(1年以上前)

設定方法が取扱説明書に載ってませんか?

書込番号:1114642

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/06 19:10(1年以上前)

普通なら、画面のプロパティから設定、詳細設定、画面でTVに切り替えればOKです

書込番号:1114645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/07 05:19(1年以上前)

動画は排他仕様です

書込番号:1115615

ナイスクチコミ!0


ななしのさんさん

2002/12/10 03:02(1年以上前)

これって入力端子なのでは?

書込番号:1123037

ナイスクチコミ!0


ゆいこじさん

2002/12/23 21:33(1年以上前)

>s端子があるんですけど、これからTVにきちんと繋いでも表示されません。
このパソコンのS端子は特殊な7pinタイプですが、7pinのS端子接続コード、どこで手に入れられましたか?
せっかくS端子があっても、コードがなくては役立たずなので、是非教えてください。

書込番号:1156383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーに傷が

2002/12/03 17:26(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C

スレ主 ジェッターさん

ディスプレイを閉じたとき、ディスプレイの下にある SOTECのエンブレムが
バッテリーにあたって傷が付いちゃったのですけど
(多分、買って最初バッテリーを付ける時に傷が付いたと思われます、こすれたような跡があるので)
使用してる他の皆さんはどうでしょうか? こういう場合お店で交換ってしてもらえるのかな

書込番号:1107282

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/03 17:57(1年以上前)

使用に支障がないなら気にしないのが1番だと思うけど。
多分お店は交換には応じないでしょう。

書込番号:1107354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェッターさん

2002/12/21 18:23(1年以上前)

レスが遅くなりました すいません
傷の方はたいした事はないので そのまま使ってます。
で、よく見たらSOTECのエンブレムですけどディスプレイを閉じたときでも
当たってないみたいです、ただバッテリーを差し込むときに
少し遊びがあるんだと思います、その時に付いたみたいです。
知らなかったんですけど、この機種は↓のちょっと変えたバージョンだったんですね
http://www.vwalker.com/vmag/review/notepc/2256/
USAモデルは↑とデザインもほとんど同じみたいですね
http://www.walmart.com/catalog/product.gsp?product_id=2009400&cat=
3944&type=19&dept=3944&path=0%3A3944

書込番号:1149376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2120Cドライバ

2002/12/10 14:25(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C

スレ主 アモーレさん

2120C(XP-Home)の購入を考えています。
実は、Win2KとXP-Proのデュアルブートで使いたいと考えています。
XPのドライバ類は付属しているんでしょうか?
また、Win2Kのドライバとかは、あるんでしょうか?
情報お持ちの方よろしくお願い致します。

書込番号:1123817

ナイスクチコミ!0


返信する
aaaaaaaaabbbさん

2002/12/14 10:32(1年以上前)

WL2120のところにも書いたんで気が引けるんですが・・・
ドライバCDの中に入っていたドライバとwin2000でそれを使った結果です
Audio 動作可
LAN 使用しなくても動作可(たしか修正版がホームページにあったと思う)
Modem 無事インストール終了・・・動作確認してません
QSB ドライバが入らなかった・・・動作しません(^^; (時間をかけて追求はしてませんので本来なら入るかもしれません)
Touch Pad 動作可(入れなくても普通に使えますが私の場合はマウスを使うのでユーティリティを入れて切ってます(^^; )
Video 動作可(これが入らないと使い物にならないだろうな・・・)

CDの中にはwin98やwinMeなどのフォルダも在ったのでもしかしたらwin98やwinMeも動くかもしれません・・・σ(^_^)は確認してませんが・・・

あとマルチブートをされるということで気になったのですが基本的にはこのマシーンに付いているCDではあまり複雑なインストールは出来ないですよ・・・
(復元用のCDのため・・・)あしからず・・・

書込番号:1132194

ナイスクチコミ!0


スレ主 アモーレさん

2002/12/19 18:32(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。
しかし、実際の2120Cには、ドライバCDは付属していません。
音声とかモデム等もドライバを探して、入れてみました。
問題は、何のデバイスかわかりませんが、不明なデバイスが一つ残ってます。
XPProにしても同じ問題が起きます。
2120のCDを買ってみようかとも思っています。
CD以外は共通な気がするので。
よろしく

書込番号:1144801

ナイスクチコミ!0


aaaaaaaaabbbさん

2002/12/19 21:11(1年以上前)

少し書き方が悪かったようですね・・・すいません
σ(^_^)の言ってるドライバCDとはプロダクトリカバリCDの3枚目のことです・・・。
たしかに不明のデバイスはσ(^_^)のところでもあります・・・が! 特に不具合もなさそうなのでほかってます(リカバリCDで戻してから比較すれば何が不明なデバイスなのかわかるかも知れませんが・・・)

書込番号:1145082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング