このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年9月1日 19:38 | |
| 0 | 3 | 2002年8月29日 20:29 | |
| 0 | 4 | 2002年8月28日 09:43 | |
| 0 | 8 | 2002年8月26日 07:32 | |
| 0 | 1 | 2002年8月25日 18:24 | |
| 24 | 11 | 2002年8月19日 03:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
値下げのニュースを知り注文しました。
常時起動状態での使用を予定しているのですが
騒音などどんな感じなのか気になってます。
HDが流体軸受けなのかご存知の方おりますでしょうか。
違うようならHDも別途購入を考えてます。
0点
おそらくHDDの騒音より、デスク用P4搭載ですからファンの騒音のが目立つと思います、HDD交換する前に試してみたら
http://www.micro-solution.com/pd/msi/nd02.html
書込番号:918929
0点
2002/08/31 23:47(1年以上前)
先日買ったので、少しだけショックを隠しきれません。
それはともかく、ハードディスクのカラカラ音等は特に気になりません。普通のパソコンと同じではないでしょうか。
CPUの音については、色々言われておりますので注目していたのですが、思っていたよりは静かだと思います。時々はファンも止まることがあってほんとに大丈夫かなと思うぐらい静かなときもあります。
昔のメヴィウスに比べれば全く比較にならないぐらい静かです。
ただ、熱についてはパソコンのキーボード部分に関しては全く感じないのですが、右手の横にファンの送風口があり、かなり熱くなります。
冬になればそんなに感じないかもしれないのですが…やっぱり結構熱い。
でも、Pen4の魅力に比べれば微々たる事だと思います。
書込番号:919426
0点
2002/09/01 19:38(1年以上前)
reo-310さん、Botsuさん、どうもありがとうございます。
HDは使い込んでいくと金属音が酷くなって、
冷却ファンの音よりも耳障りになりますが
流体軸受けのタイプはそれが起こりません。
このスペックのPCだと長く使うとおもいますのでまずHDが気になってました。
説明が足りなくすいませんm(_ _)m
冷却ファンがちゃんと止まることがあるとのこと、安心しました。
PCに負担かけていないような放置状態のときに静かなら
冷却ファンの騒音は我慢できそうです。
書込番号:920907
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
こんにちは。
WJ4160Rを本日購入したのですが、
液晶ディスプレイ、思った以上に暗いですね。
まあ、慣れれば大丈夫かなーと思ったりするのですが、
液晶ディスプレイが時々微妙に点滅(?)するのです。
これはみんななっていて仕方ないものなのでしょうか??
同じ機種をお持ちの方、どうですか?
初期不良だったらいやなもので。
よろしくお願いします。
0点
2002/08/29 16:39(1年以上前)
たまに、輝度が変化するということですか?
書込番号:915698
0点
2002/08/29 20:29(1年以上前)
暗いのは明るくしたら全然普通になりました。
でも、画面がチカチカするのは変わりません。
そこまで気にならない程度ですが。。。
輝度が変化しているというのではないような・・・
書込番号:915973
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
先日東芝のノートからの買い替えでこの機種を買いました。
パソコンは、もう5代目位になりますが特に問題あるとは思いません。やっぱりペンティアム4は満足できます。
液晶はまあまあですが、動画はかなりスムーズで不満なしです。
値段も安いし、保証を付ければ買いではないでしょうか?
ところで、このマシンのパンフレットにも説明書にも、CDRWの詳細が記載されていないのですが、バッファランエラーは付いているのでしょうか。
B's GOLDをインストールしたらジャストリンクが付いているような記載が出たのですが…。
ご存知の方教えてください。
0点
2002/08/28 01:17(1年以上前)
ライティングソフトで、エラー防止機能の切り替えが選択できるようなら、ドライブレベルで機能をサポートしていると考えていいと思います。
書込番号:912999
0点
2002/08/28 01:25(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
これで安心しました。
ところで、私の場合はジャストリンクらしい表示が出たのですが、他のエラー防止機能ならばその商品名が出るのでしょうか。
なんか不思議な感じです。
書込番号:913020
0点
2002/08/28 01:51(1年以上前)
BURN-Proofとかですかねぇ。
書込番号:913059
0点
2002/08/28 09:43(1年以上前)
またまた同士がふえた。ちょー嬉しい。
書込番号:913375
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
安いノートが欲しいのでこれも候補のひとつなのですが下スレでも液晶の評判があまり良くないみたいなので、
今日実際お店で見て来たのですが他メーカーのノートと見比べるとやっぱりかなり暗く感じました。
実際自分の部屋で使用する時はお店の様に必要以上に明るい訳ではないので大丈夫かなとも思ったのですが如何でしょう?(以前テレビを購入した時も明るさ調整の数値がお店と部屋とでは随分違った憶えがあります。)
ディスプレイって常に見ているものだから機種選択の際にはかなり重要だと思い迷ってます...
0点
こんばんわ(^^)/
高輝度の液晶だと家庭内で使う場合、明るすぎると言う方もいますので、
最大輝度でもあからさまに暗いようでなければ問題はないと思いますよ。
まあ、明るいに越したことはないのですが、そこは価格との兼ね合いと
いうことで(^^;
ちなみにどのメーカーのどの機種と見比べました?
書込番号:906285
0点
2002/08/24 01:40(1年以上前)
寿命というか、経年変化も気になりますね。今はどうか分かりませんが、一年くらい前のソーテックはすぐに液晶が赤味をおびるんです。
書込番号:906307
0点
>まきにゃんさん
隣に東芝と日立(液晶パネルで更に明るく感じました..)のノートが置いてありました(共に機種は覚えてませんが..^^;)。
私には周りのノートと見比べてもWJシリーズだけが暗かった様に感じました(^^;
書込番号:906364
0点
一ついえることは、明るい液晶は調整で見やすい明るさに出来ます
暗い液晶はそれ以上明るく出きません、暗くなるだけです
暗いと文字は見難いです、明るい液晶の方が間違いないです
後で交換は出来ませんから、後悔しないように選んでください
書込番号:906493
0点
2002/08/24 10:28(1年以上前)
鈍感なWAKABA.Gです。特記するほどは暗いとおもいません。綺麗でないと言われればそうかも。でも並だとおもう。
書込番号:906745
0点
2002/08/25 00:47(1年以上前)
残念ながら
明るい、暗いの違いじゃないんですよね・・・
書込番号:907907
0点
2002/08/26 07:32(1年以上前)
2ndマシンとして使っています。
慣れれば特に問題ないです(微笑)
画面の明るさは、他社ものより暗めだと思う、明るくすると赤の発色キツイ感じだし。
それと、画面の安定性がイマイチのような気がします。PC立ち上げて画面表示されてから数分、画面の明るさが安定するまで、たまに暗くなったり揺らいだりします。。でも、これって故障か?( ̄-  ̄ ) ンー。
で・・・すでに、ドット落ちしてます(これはしょうがないかな?)
発色や明るさの感覚は、個人差があると思うけど、ぱふっ♪さんの言うように、寿命(耐久性)が心配ですね。
書込番号:909831
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
2002/08/25 18:24(1年以上前)
相性保証してくれるショップで買うか,バルクでなく,3rdパーティ製品を買う.
書込番号:909047
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS2100xp
過去ログはみましたか?
一般的には初期不良率が高いように見られています。
きちんと動けばなかなかコストパフォーマンスは高そうですが。
書込番号:570754
2点
2000年の統計では、1年以内の故障率が5%近くありました、XP搭載になって少なくなったと思いますが、別に修理代無料だからいいのでは、初期不良は運しだいですね
ソーテックの修理は販売店は、タッチしていませんからあしからず
書込番号:570762
2点
>家族では、PCは3代目なんですけど、SOTECって初期不良とか大丈夫ですか?
初期不良も怖いがその後の故障も怖いですが・・・
SOTECなら初期不良はなくてもその後に故障しそうだし・・・
書込番号:570945
2点
運がよければ もうけもの。
運が悪けりゃ ありゃりゃ。
書込番号:571031
2点
SOTEC買うようなお金は私にはありませんね・・・
VAIO RXは買うお金があっても・・・
書込番号:571095
2点
2002/03/03 07:15(1年以上前)
ソーテ買う金ありゃ風俗にも行ける(笑)
自分ならパーツ代
書込番号:571235
2点
2002/03/03 09:36(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:571318
2点
2002/03/23 10:23(1年以上前)
WS2100XP購入しましたがネットワークポート接触不良の初期不良がありました。
どうも変だなと思っていろいろ確認しているうちに、ちょっと遅くなってメーカーに申し入れたのが買ってから12日後、交換ではなく修理となりました。修理納期は大体2ヶ月(これって業界標準でしょうか?)だそうで、戻ってきたらすっかり型落ちです。
どこのメーカーでもあるのでしょうが、初期不良は交換可能な期間中に徹底的にチェックして、ちょっとでも不安定であればすぐメーカーに相談されることをおすすめします。
書込番号:613168
2点
2002/04/30 04:28(1年以上前)
私は、去年の12月にWinBook2100xpを購入しましたが初期不良は一切なくメモリーも256MBノーブランド品を増設しましたが元のメモリーも認識しているし、ファンの音も結構以外に静かでしたよ!今はお店にあまり個数が無いようですが、私はかなりお勧めですよ!pcステーションも今年初旬、購入したのですがやはり絶好調でしたよ!
書込番号:684514
2点
この価格を払うならもっと良いコンピュータがたくさんあります。
SOTECの最大のデメリットは液晶パネルが劣悪なのと、ブランド名
の低落です。
これは過去のものですが、初期不良の確率やらサポートの応対問題
とYAHOO'BBと兄弟みたいな会社ですね。
書込番号:897940
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




