このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2001年11月19日 16:30 | |
| 0 | 5 | 2001年11月15日 17:03 | |
| 16 | 7 | 2001年11月6日 11:15 | |
| 0 | 5 | 2001年11月2日 22:04 | |
| 0 | 0 | 2001年10月28日 21:01 | |
| 0 | 6 | 2001年10月24日 21:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS2100xp
2001/11/09 21:23(1年以上前)
WS3100xpを使っています。
インターネットやメールをしている程度では
ファンは余り回りません。
回るとうるさいかと聞かれると
私は気になりませんが。
ただ、現在、デスクトップをお使いで
本体は遠くにおいて使っていた場合は
気になるかもしれませんね。
うるさいかどうかは個人の主観なので
ご参考まで。
書込番号:367128
1点
2001/11/10 01:29(1年以上前)
レスありがとうございます。
大丈夫みたいですね。
店頭で見つけて、自分でも確認してみようと思います。
書込番号:367582
1点
2001/11/13 12:14(1年以上前)
ファンがよく回るようでしたら、メモリーをふやし256Mにするとファンの回るのが少なくなりますよ。メモリーも安くなったのでいかがですか。
動きも速くなりますよ。
書込番号:373328
1点
2001/11/14 15:22(1年以上前)
横から質問で申し訳ありませんが、なぜメモリーを増やすとファンの回る
回数が減るのですか?それはデスクトップでも同じことが言えますか?
ノートは初めて買ったので気になりました。よろしくお願いします。
書込番号:374942
1点
2001/11/19 16:30(1年以上前)
この機種は モバイル用のCPUを使ってないので 発熱しやすい。そこでファンが回るのも多いし うるさいと思う。
メモリを増やすと なぜ静かになるかは IOデータのホームパージに
わかりやすくかいてありますよ。
2台目の 予備パソコンとしては 値段も安いので 私も 欲しい。
評判が悪いと 試してみたくなる。
書込番号:382821
1点
WinBook WR3100は20GB(Ultra ATA/66)だったはずなのに
WinBook WS3100xpは20GB(Ultra ATA/33)になちゃったの?
単価を下げる為かな?
CPUがせっかくIntel PentiumIII プロセッサ 1GHzなのに。。。
使用してて、Ultra ATA/33と66では余り変わらないのかな?
0点
のーとではかわらないですよ〜〜せいぜい22ぐらいしか出ないですからね
書込番号:366182
0点
2001/11/14 15:35(1年以上前)
WR3100というのはWS3100Rで宜しいのでしょうか。
ハードディスクの仕様はHDD 20GB (Ultra ATA/33)
でWS3100xpでも変わっていないようですが。
ロットによってはATA/66なのでしょうか?
書込番号:374960
0点
2001/11/15 12:57(1年以上前)
>WR3100というのはWS3100Rで宜しいのでしょうか。
はい。上に書いたのは間違ってました。すいません。
「はじめよう!SOTEC LIFE」と言う家電量販店に置いてあった本に載ってました。
本の内容が間違ってたのでしょうか・・・・
私もSOTECのホームページで調べたのですが、確かにHDD 20GB (Ultra ATA/33)となってました。
なぜかは、よくわかりません・・・・
書込番号:376330
0点
2001/11/15 13:36(1年以上前)
「はじめよう!SOTEC LIFE」!?
ハードディスクの交換の仕方とか載ってるんでしょうか。
無駄レスすみません。
書込番号:376369
0点
2001/11/15 17:03(1年以上前)
わかりづらくてすいません。
「はじめよう!SOTEC LIFE」は宣伝パンフレットのようなものです。
全部で15ページぐらいのやつです。
ハードディスクの交換の仕方とかは載ってませんでした。
書込番号:376596
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS3100xp
2001/11/02 14:15(1年以上前)
2001/11/02 14:31(1年以上前)
便乗質問させてくださいね。>佐藤 茂幸さん
同様に、e-noteH3100TRX4で512KB試した方、情報持ってる方はいらっしゃいますか?
書込番号:355516
2点
同じ規格でも基盤の高さ、チップビット数は異なりますので注意してください。
一般的にサードパーティ性が販売しているものは基盤の高さ1.25インチ以下の128Mbitチップモジュールで
チップ数は128MBが8個
256MBが16個乗ることになります。
これと同じであればバルクでも問題なしです
書込番号:355600
2点
2001/11/02 16:19(1年以上前)
佐藤 茂幸さんの質問です。
>PC100のSO−DIMMであれば、どのメーカーのも物でも大丈夫
>なのでしょうか。できれば金額の安いバルク品を使いたいのですが。
[355600]NなAおOさんの回答は上記質問に対するものです。
書込番号:355613
2点
2001/11/02 16:30(1年以上前)
「相性」で過去ログ検索してみると、いろいろノーブランドメモリの件が出てますので、参考にしてください。
私はまだメモリの相性問題には遭遇しておりませんが...(^^);
書込番号:355625
2点
2001/11/03 06:21(1年以上前)
あひろさんへ、
僕はH3100TRX4をソーテックダイレクトで、256MBにBTOし使っていました。今回WS3100xp-Bを同様(メモリ-増設はしない)に購入しました(まだ届いていません)。I−O DATE HPで512MBがOKだったので、同社のSDIM100−S256Mを1個購入し、試しにH3100TRX4に入れて見ました。メモリーは認識しましたが、増加はしませんでした(パソコンでは「248.0MBのRAM」と表示されメモリー増えてません)。
まだWSは届いていませんが、256MB認識動作するか楽しみです。WSは11月中旬に届く予定です。前述256MBを認識動作すれば、もう1個購入し、512MBにトライして見る予定です。I−O DATE HPによればOKのはずなんですが・・・。
ソーテック余り評判良くないようですが僕の2台は絶好調です。WSで3台目です。ちなみにもう一台はe-one433です。
書込番号:356698
2点
2001/11/06 11:15(1年以上前)
情報ありがとうございます。>ソーテック3台目のねずみさん
そっか〜、そのままじゃやっぱり認識しないんだ。残念。
BIOS更新、マザー改造含みいろいろ検討してみます。
書込番号:361725
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS2100xp
現在、シャープPC-CB1-M3とどちらを買うか迷っています。
価格はシャープのほうが1万円ほど高く、○マップだとポイントがSOTECに多くついているので、さらに割安感が高いです。
ただ、○マップはすでに完売でけっこうな人気のように思いますが、こちらの掲示板に書込みがゼロというのが少し気になります。
是非詳しい方、購入されたかたがいらっしゃったら、使い心地等教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
0点
2001/10/30 20:57(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0 のページの検索で検索文字を”ソーテック”や”SOTEC”などを入れて過去ログを参照ください。過去ログを見ても気にならないのでしたらソーテックのノートでもいいでしょうね。最近のソーテックの情報が良く分からないので今でも悪いかは分かりませんが。
書込番号:351643
0点
2001/10/30 21:14(1年以上前)
速レス有難うございます。
最近のソーテックはどうなのでしょうか?
悪いところはほとんど出尽くした感があるような、無いような。
なんと言ってもこの価格で、セレロン1Gというのは魅力的!
はたしてその実情は、どうなのでしょうか?
ご意見等、お聞かせください。
書込番号:351678
0点
2001/10/30 21:58(1年以上前)
こないだサポートがどうこうって書き込みみたような・・
もちろん良くないって方向の。
例えサポートが良くなったとしてもやはりあの安っぽい
つくりは好きになれないですねぇ。
書込番号:351745
0点
2001/10/30 22:01(1年以上前)
スペックから見ての値段は確かに安く感じますね。以前ソーテック製品で外れくじを引いたことがありましたがサポートに連絡したらすぐに交換機を送ってきてくれましたね。後で故障品を送り返すという方法でした。問題があっても交換又は修理はしてくれるでしょうから問題は無いかもしれませんが。後はご自身の判断でしょうね。過去に外れくじ引いてるので私はお勧めはしませんので(笑)
書込番号:351754
0点
2001/11/02 22:04(1年以上前)
返信が遅くなってしまいました。
結局のところ、シャープPC-CB1-M1をWS2100xpとほぼ同じ価格で購入する事にしました。書込みを読むにつけ、不安感をどうしても払拭できなかったので。
アドバイス等どうも有り難うございました。
書込番号:356052
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA note AN360xp
いよいよ発売されましたが、購入された方いますか。
室内テレビの部屋で使っている人で、テレビの1、2チャンネルあたりノイズ
は出ませんか。たまにシールドの悪いPC製品にそのような例があるので。
それから、パームレストは結構熱くなりますか。購入検討最終段階なので、ど
なたかご存知でしたらお教えください。
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA note AN250
2001/10/12 22:46(1年以上前)
有難うございます。寝ぼけていたところに目がさめました。
ところで先日の何とかショウに参考出品されていたのはこれでしょうか?
(何かの雑誌でみましたが・・・)
書込番号:325884
0点
見た目に似ている今秋発売予定の機種は展示されてたみたいですね。
この機種なのかは不明です。
書込番号:325899
0点
2001/10/12 23:06(1年以上前)
今、モバイルでストレスなく使えて通常の事務処理でもそれなりに使えるノートを探しています。以前3kgのA4ノートをモバイルとして使用して重さにはこりました。きこり師匠リブレットや他でもお見かけしますが、どれがそのような点でしたらよい機種ですか?CPUは平均以上、軽くて画面もきれい(明るい-主観的な問題かもですが・・)モバイルと事務処理は半々くらい。何かよい機種はありますでしょうか。よろしければ教えていただけないでしょうか?
書込番号:325918
0点
再来週に出るらしいX22なんて如何でしょう。
s30はちと小さ過ぎ・・・そんなに軽くないし。
でも、価格帯は・・・。
書込番号:325966
0点
2001/10/24 21:42(1年以上前)
sonyの、PCG-SR9M/KかPCG-R505R/AKが軽くていいと思います。CPUもメモリも言うことなしです。
PCG-SR9M/KはモデルチェンジでPCG-SR9M/Kのかわりに新しいモデルが出ます。ですので今からぐっと安くなることが予想されるので(今もすごく安くなってる。)、買いかも知れませんよ。
書込番号:343051
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




