このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年1月14日 21:54 | |
| 0 | 5 | 2005年1月13日 07:24 | |
| 0 | 0 | 2005年1月10日 13:56 | |
| 0 | 4 | 2005年1月9日 06:30 | |
| 8 | 3 | 2005年1月6日 00:10 | |
| 0 | 0 | 2005年1月5日 22:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7220AR
2005/01/01 20:48(1年以上前)
失礼な事は重々承知の上でお聞きします。
少〜し違法な香りが漂っている気がしますけど。その点、大丈夫でしょうか?。
書込番号:3715777
0点
パッケージ版で他のパソコンで使用していないものなら使用可能です。
他のパソコンで添付されているものは使用できません。
詳しいところは、Officeに添付されている使用許諾条件をご覧下さい。
書込番号:3716275
0点
2005/01/14 21:54(1年以上前)
できますよ。
ほかのパソコンの物も残念ながらできてしまいます。
書込番号:3778824
0点
WinBook U270A4を使用しています。システムがこわれ立ち上がらなくなったためWin2Kを新規インストールしようと思っています。
Win98用の起動用FDを入れても、Win2KのCDを入れてもHDDから起動してしまいます。
BIOSのBoot Bootsequenceでは
+Removable device
ATAPI CD-ROM Drive
+Hard Drive
の順番になっています。
FDISK、Formatをしたいのですが単純にFDブートができず
こまっています。どなたかご教授お願いします
0点
>どなたかご教授お願いします
+Removable deviceと表示されている横に「FDD」とか「USBFDD」とかの表示は無いのですか?。
★---rav4_hiro
書込番号:3765926
0点
2005/01/11 23:46(1年以上前)
すべて表示させると
-Removable Devices
Legacy Floppy Drive
ATAPI CD-ROM Drive
-Hard Drive
IBM-DJSA-210
Bootable Add-in Cards
となります。
順番をかえるにはNumLockで+を押すとかわります。
Helpに
<Shift+1>enables or disables a deviceとありますが
こちらは押しても反応しません
書込番号:3766222
0点
ありありありありさん こんばんは。 変ですね。
試しに、CDD、HDD無しで FDからは?
また、 FDD、HDD無しで CD-ROMからは?
思い道理にならない場合、効果不明ですが、
困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
書込番号:3766289
0点
2005/01/12 00:39(1年以上前)
Boot Bootsequenceの設定の前に
RegacyEmulationの項目に
USB-FDD Bootを[Enabled]にする設定はありませんか?
Sotecはよく知りませんが、他社ノートではそういうBios設定が必要でした。
書込番号:3766550
0点
2005/01/13 07:24(1年以上前)
皆様ご返信ありがとうございます。
いろいろ試してみましたがやはりうまくいきませんでした。
SOTECの有償のサポートか修理にだすことにします。
書込番号:3771724
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
年末にAL7190CLを購入しました。
AOLを立ち上げたままスタンバイにしてスタンバイから復旧する際に勝手に再起動
されてしまいます。他のアプリケーションでも同じことを試しましたが、問題なくスタン
バイから復旧できてAOL利用時のみ再起動されるようです。
またビックカメラオリジナルのメモリー(DDR512MB−PC2100)を増設
して同じことを試したところAOL起動後スタンバイから復旧させようとしても再起動
どころかフリーズしてしまいました・・・
増設したメモリーはmemtestなどで調べましたがエラーは出ませんでした。
念のため、メーカーにて点検修理中です。
SOTEC、AOLにも問い合わせましたが原因わからず・・・
どなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか?
この機種は最初からサービスパック2みたいですが、やはりサービスパック2の不具
合なのでしょうか?
もう一台使っているソーテックのWV2150Cではサービスパック2にアップデート
してもこのような症状はありませんでした・・・
スタンバイにしなければ問題はないのですが、パソコンから離れる際にセキュリティー
(スタンバイからの復旧の際にパスワードの設定をしています。)の事も考えると
スタンバイが使えないのはけっこう不便です・・・
AOLを終了させてからスタンバイにすれば問題ないのですが、いちいちパソコンから
離れる際にAOLの終了、起動するのもめんどうで・・・
もしこの症状の改善策などわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A
この機種を12月に買って最近バッテリーのプレゼントを知りました
カスタマー登録しないといけないみたいなんですけど
以前にSOTECのPCを買ったので登録済みですとネットでは弾かれてしまいました
すでに登録済みの方にはバッテリーはもらえないのでしょうか?
0点
2005/01/01 19:35(1年以上前)
↑
SOTECのサポートが開いたらtelしましょうね。
書込番号:3715568
0点
2005/01/01 22:11(1年以上前)
sotecは営業所の閉鎖など事業の再編中ですが
バッテリ−プレゼントとは、よくやりますね。(w
書込番号:3716156
0点
2005/01/02 01:17(1年以上前)
もちろんサポート開いたら聞いてみるつもりなんですが
あそこは全然繋がらないんですよね
すでにもらった方で登録もしてあったと言う方はいらっしゃいますか?
書込番号:3717030
0点
2005/01/09 06:30(1年以上前)
電話で聞いたら頂けると言うことでした
単品でバッテリー買うと一万円以上しますから嬉しいです♪
外でのネット用に購入したのでこれから色々活躍しそうです
書込番号:3751369
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2320C4B
ここの製品評価は全くあてにならなので、参考にしないこと。
書込番号:3734863
2点
2005/01/05 22:57(1年以上前)
いたずら、怠け半分、多重投票。
こんなのがありそう!
書込番号:3735052
2点
2005/01/06 00:10(1年以上前)
私自身は、SOTEC製品は使用したことはないのですが、こういうサイトもあるようです。
どちらの言い分が「真実」なのかは分かりませんが・・・。
ご参考までに・・・。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
書込番号:3735597
2点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
画面のプロパティから行う明るさ調整は単に液晶のガンマ調整をしているだけでバックライトの明るさは変わらないように思えます。
Fn+F6 KEYで液晶の明るさ(輝度)調整を行えますがスイッチのオンオフや再起動すると設定が元に戻ってしまいます。
設定を保持することは出来ないのでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




