このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2004年9月28日 20:38 | |
| 2 | 1 | 2004年9月27日 04:55 | |
| 14 | 6 | 2004年9月26日 22:11 | |
| 4 | 1 | 2004年9月24日 16:59 | |
| 0 | 6 | 2004年9月20日 20:46 | |
| 0 | 6 | 2004年9月12日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
まんてんやさい さんこんにちわ
アップグレードを行おうとした際、どの様な表示が出ていますでしょうか?
IEのヘルプからバージョン情報をクリックしてお持ちのPCがどのバージョンになっているかをご確認され、SP2になっているのでしたら、アップグレードは不要だと思います。
SP1以前とはセキュリティが飛躍的に違いますからぜひSP2を導入された方がよいと思いますけど、ドライバの更新などもする必要がある場合もありますので、メーカーサイトで情報を調べられることをお勧めします。
こちらのサイトなどを参考にどうぞ。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx
メーカー別SP2関連情報一覧
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compatible/sp2/pc.asp
書込番号:3284236
1点
2004/09/20 03:02(1年以上前)
あもさん 返事ありがとうございます。高速アップデートでうまくいきました。
書込番号:3287762
1点
2004/09/21 14:54(1年以上前)
自動更新で何度やっても、システム情報はサービスパック1のままです。何か方法はあるのですか?
書込番号:3294187
1点
>こしあん大好きさん
私の貼り付けているURLの一番上のリンクをクリックし、WindowsXP SP2を入手するからWindows Update をクリックして高速アップデートでうまく行きませんでしょうか?
書込番号:3297278
1点
2004/09/22 10:10(1年以上前)
あもさん、ありがとうございます。
カスタムインストールを選択で放って置いたらうまくSP2に自動的に更新されました。
ソーテックのサポートが指摘するディスプレイの不具合は出ませんでした。
書込番号:3297724
1点
2004/09/28 18:57(1年以上前)
不具合はでないんですが、今回のSP2はセキュリティがあまりに強力すぎて、使いにくいです。また元のSP1に戻しました・・・バックアップが取ってあれば、たとえウイルスに冒されても怖くないのではないかと思うのですが・・・
書込番号:3325446
1点
セキュリティソフトをお使いでしたら、SP1でもそれ程の心配は要らないと思いますけど、セキュリティソフトを導入していないパソコンでSP1のままでしたら、危険だと思います。
感染したPC事態に異常が出なくても、ウィルスメールを発信し続けるPCステーションになっていたりします。
ご自分のためでも有りますけど、周囲に対しての配慮も必要だと思います。
書込番号:3325826
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4
はじめてノートパソコンを買おうと思っているんですけど、たくさん種類があってなかなか決まりません。
テレビが見れて、録画が出来て持ち運びが出来る、初心者の私でも使いやすい製品があれば教えてください。
1点
そっくりそのままショップの人に聞きましょう。
予算もありますからそれも伝えたほうがいい。
書込番号:3319359
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C5
WL7160Aユーザーなので恐縮ですが、WINDOWS XPのことで質問させて頂きます。
現在XPですが動作が非常に遅い為、OSを98SEへ入れ替えようと思い、HDDのフォーマット行いましたがうまくいきません。XPでのHDDフォーマット方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
2点
起動ディスクでFDISKからでないと駄目でないかなー。でディスプレー16色かもよ。
書込番号:3188230
2点
そうですね。起動ディスクか、Windows98SEのCDで起動して、Dosを起動してFDDiskでNTFS領域を開放して、FAT16かFAT32で領域を組み直す必要はありますね。
ただ、一つ疑問なのは、WL7160AでWindows98SEって使えるんでしょうか?。通常メーカー製パソコンって多くの場合、ダウングレードって未サポートなんですよ。だから、Windows98SE用の各ドライバーをどうやって入手するかがまず問題だと思います。メーカーが提供する事はないでしょうからね。さらに、構成パーツが、Windows98SEの標準ドライバーで動くのかどうか?。例えばAthlonXP-MプロセッサってWindows98SE環境でも成城に動作するんですかね?。(私もやったことないので分からないのですが・・・)私は止めた方が良いと思うのですが、どうでしょうか。
書込番号:3188312
2点
>現在XPですが動作が非常に遅い為
常駐アプリが多いのでは?
メモリーが少ないとか?
視覚効果のパフォーマンスを全開にしているからとか?
そういったところの設定を変えれば、もう少しきびきびした動きになると思う
書込番号:3188463
2点
XPをカスタマイズする事が労力少なくてすみます。
98がはいるかは疑問ですし、快適にはならないのは確実ですよ。
書込番号:3188494
2点
Win2000なら大丈夫かなと思いますが、Win98SEは無理でしょう。
今時Win98SEを使いたい人って聞いた事がない。
書込番号:3188668
2点
2004/09/26 22:11(1年以上前)
遅レス恐縮です。
AL7180Cですが、Win98SE入りました。
この機種の場合、VIAからチップセット+サウスブリッジの
ドライバを落とせば、ほとんどの機能が使えるようになります。
ただ、パワマネが効かず、ファンが回りっぱなしになります。
書込番号:3318025
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
パソコンでの動画をビデオにダビングしたいのですが何か良い方法はないでしょうか?ビデオにS端子はついていない為、どうやってビデオと接続すれば良いのでしょうか?音声についてはヘッドホン端子から変換してビデオと接続する事ができました。
2点
これを使ってみては、出来ると保障しませんが。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c27v.html
書込番号:3307476
2点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
AL7180Cの購入を検討しています。
僕がこの機種に魅力を感じているところは価格が安いのとたまに持ち運びするぐらいなら苦にならない重さなところです。
主な用途はネットや文章作成、たまにDVDを観ることです。メインPCとして使用するつもりです。
自分のPCを購入するのは初めてなのでなかなか購入に踏み切れません。
このPCは上記の用途に適していますか?
0点
>主な用途はネットや文章作成、たまにDVDを観ることです。
問題なし。
>メインPCとして使用するつもりです。
メインには、力不足だと思う。
書込番号:3290876
0点
2004/09/20 20:13(1年以上前)
私が持っているのはAL7170CLですが、安くて結構軽快な良いマシンだと思いますよ。過度なサポートを期待しなければお勧めです。どのような文章作成かはわかりませんが、MS Office はオプションですので。
書込番号:3290888
0点
適応するもしないも、これだけは個人の価値観ですから、
自分が気に入ったものを買うべきかと思います。
サイズは何とか平気です。ただバッテリー駆動は他のLOOXやパナに
比べ大きく劣りますが、それ以外は液晶ディスプレーもパナの
機種ならびにNEC-RXと同一のメーカーの低温ポリシリコンを
採用していますね。
書込番号:3290892
0点
>このPCは上記の用途に適していますか?
最適かどうかは分からないけど、初心者向けとしては必要にして十分なのでは。
無線LANをつかうなら、ダイレクト専用モデルのAL7170CLも良いかも。
http://www.sotec.co.jp/direct/lineup-wb.html
書込番号:3290907
0点
2004/09/20 20:40(1年以上前)
素早いレス、ありがとうございます。
メインといっても僕の用途なら平気そうですね。
と、いっても今使用しているPCがK6-2 500MZhなので(^^;
今度、もう一度実物を見に行ってどうするか検討してみます。
書込番号:3291007
0点
2004/09/20 20:46(1年以上前)
>無線LANをつかうなら、ダイレクト専用モデルのAL7170CLも良いかも。
情報、ありがとうございます。
量販店の場合ポイントもつくので、迷う所です。
書込番号:3291037
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A
Afina AL7180Cとどちらの性能がいいんでしょうか?用途はネットぐらいです。初心者なので詳しいことは分からないんですが、ソーテックのいい噂を聞いたので安いのを買おうと思ってこの二つで迷っています。壊れやすいのはどちらでしょうか?襲えてください!
0点
2004/09/08 19:54(1年以上前)
すいません。訂正・襲えてください→教えてください
書込番号:3239697
0点
どうやって襲えばいいんでしょうか?(笑)
冗談は置いておくことにして、どちらも基本的に同じモデルなので、性能は同じです。勿論、壊れやすさ(?)も。
違いは、
AL7180A … 20GB HDD、CD-ROMドライブ
AL7180C … 30GB HDD、DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ
それに、AL7180Cの方が附属ソフトが多いといった点だけですね。
これ位は、仕様表を見れば誰でも分かること。少しは勉強しましょう。
用途から言えば、AL7180Aで充分。ただ、1万円程度の違いなら、先のことも考えて、個人的にはAL7180Cの方をお薦めしておきます。
書込番号:3239751
0点
書き込んでいる最中に訂正されていましたね。申し訳ありません。
書込番号:3239915
0点
2004/09/12 22:41(1年以上前)
↑店頭のデモ機を見たら、今ではもう見ないATCS05だったような。(実際はロットによって違うかもしれません)
本体重量が1.2〜1.5kgぐらいでしたらかなり魅力的だと思います。 壊れやすさについてはそれほど変わらないんじゃないでしょうか。
書込番号:3257051
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




