このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2004年8月15日 18:43 | |
| 12 | 5 | 2004年8月14日 16:38 | |
| 3 | 2 | 2004年8月11日 00:08 | |
| 34 | 18 | 2004年8月7日 15:29 | |
| 4 | 5 | 2004年8月7日 00:45 | |
| 0 | 3 | 2004年8月3日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C5
最近、ドコモの携帯はミニSDカードが搭載しているのですがそのカードに記憶した画像をPCにとりこみたくてPC購入を考えています。この機種はSDカード対応ではないですがSDマルチPCカードアダプターというものをつかえば使用できるとのことです。そんなことしてるのはぼくだけでしょうか?
2点
2004/06/19 17:20(1年以上前)
イエイエそんなことはありません、多くの方がしています。
書込番号:2938504
2点
2004/08/02 13:29(1年以上前)
私もSDマルチPCカードアダプタ使ってますよ。
便利ですよね
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
書込番号:3099021
2点
2004/08/15 18:43(1年以上前)
まぁ、あんまりいないでしょうね・・・今時。
書込番号:3146996
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2220C4B
すみません、質問なのですが、
先日この機種と同時にマイクロソフトのマウスを購入しました。
そこで、本体のポインティングディバイスを無効にしたいのですが、
どのようにしたらよいのかわかりません。
ここに載っているよ等でも教えていただければ幸いです。
すみませんがどなたかお教えいただけませんか?
2点
2004/07/28 01:36(1年以上前)
ザースさま御教授ありがとうございます。
ザースさまのおっしゃる方法を試してみたのですが、デバイス設定というところにたどりつけませんでした。
私なりに色々検索はしてみたのですが、わかりませんでした。
明日にでもメーカーに問い合わせてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:3079762
2点
タスクトレイのアイコン、またはコントロールパネルから
マウスのプロパティ、またはポインティングデバイスの
プロパティを開いて、デバイス設定タブ、または
タッチタブから無効にできませんか?
書込番号:3079865
2点
BIOSに切換え無いですか? ポインティングディバイス・・・内蔵/外部の切り替え。
書込番号:3080253
2点
2004/08/14 16:38(1年以上前)
マウスのプロパティ→デバイス設定→無効
>>
これはアプリによって変わってきます
BIOSもしくは つかわないのなら ドライバー削除
書込番号:3143219
2点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
2004/08/09 18:35(1年以上前)
値上がりどころか更にわずかにプレミアムが付いてしまいましたね。
これの正価は\259800⇒税込\272790ですから。
http://www.sotec.co.jp/direct/afina_tablet/main.html
このパソコン、紙にエンピツで書くような感覚でたいへん気にいっています。
バッテリもそれ程高価でない方かなぁと思います。他のメーカーだと2〜3万円位すると思います。
ただファンが付いていないからでしょうが、底が随分熱くなるのが辛いですね。まあ他のパソコンもけっこう熱くなりますがね。
書込番号:3124435
1点
2004/08/11 00:08(1年以上前)
やはり、メーカーのホームページでも「完売」してました。直前に間に合って良かったです。ほんとに使い易くて重宝してます。メインのマシンはほとんど使わなくなりました。ペン入力は使う機会がありませんが、+アルファの機能としてあるだけ余裕(笑)です。このスレもその内消え去る運命ですかねぇ・・しばらくはタブレットPCも市場には現れないでしょうから幻のPCとして、ますますプレミアが付くかもね(^_^;)
書込番号:3129779
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2220C4
IEのホームページ(IE起動時に表示されるページ)がSOTECのホームページになっているのですが、何度変えてもPC本体再起動時に元に戻ってしまいます。
どうすれば回避できるか誰か教えて下さい。
「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」→「web設定のリセット」→効果なし
msconfigで起動項目全部外す→1個づつ確認→発生せず→全部ONに戻す→再び発生(なぜ??)
2点
インターネットオプションからホームページのアドレス設定の
箇所がないですか??
そこに任意のURLを入れる。
書込番号:2978831
2点
とうとうソーテックは独自のウイルス入れるようになったかと一瞬思ってしまった(笑)
☆満天の星★さんの言われるように、自分の起動時にだしたサイト出しておいて
ツール→インターネットオプション→全般タブ→ホームページ→現在のページを使用→適用→OKでどうぞ
書込番号:2978844
2点
2004/06/30 17:55(1年以上前)
素早い回答ありがとうございます。
☆満天の星★さん、たかろうさんのおっしゃる方法では一時的にしか直りません。
現象は、PCを再起動するとまたホームページ欄が書き換わってしまうのです。
(表現はよくないですがSTARTPAGEというウイルスの動作に似ています)
書込番号:2978868
2点
そのアプリケーションを削除したらどう??
<プログラムの追加と削除>にないですかね。
書込番号:2978907
2点
2004/06/30 18:09(1年以上前)
回答ありがとうございます。
>>そのアプリケーションを削除したらどう??
IEを削除するという事ですか?
書込番号:2978925
2点
違うよ。
SOTEC固有のアプリケーションが入ってないか??かなという意味
です。
IEは簡単には削除出来ません。
書込番号:2978942
2点
2004/06/30 18:40(1年以上前)
回答ありがとうございます。
>>SOTEC固有のアプリケーションが入ってないか??かなという意味
です。
PC起動時に読み込まれるプログラムのリストには(msconfigにリストアップされる中には)、SOTEC固有のアプリケーションは入ってないなように思います。
ハードウェア固有のドライバ等は入っているようです。ドライバの削除は試していませんが、起動停止は試してみました。結果は効果なしです。
書込番号:2979009
2点
じゃ自己責任にてお願い致しますが・・・
スタートからファイル名を実行して・・にregeditを入れる。
レジストリが開くので、HEY_LOCAL_MACHINEからSOFTWARE〜
MICROSOFT〜INTERNETEXPLORER〜DEFAULT_PAGE_URLの部分を
書き換える。
書込番号:2979191
2点
2004/07/06 13:51(1年以上前)
上の方法では解決いたしませんでした。
本機をお持ちのかたですでに解決されたかたがおりましたら
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3000059
2点
2004/07/20 16:25(1年以上前)
事後報告
レジストリを検索してSOTECのURLを全部消したけど
なおらない。再度検索してもちゃんと消えててヒットしない。
でもなおらない。
自分の力量不足を痛感しました。率直な感想は
「これはすごい!」
HDDをフォーマットしてクリーンインストールする決心
しました。
以上、事後報告まで。
書込番号:3051848
2点
2004/08/01 05:18(1年以上前)
ホームが書き換えられて何度戻しても
そのページになってしまうウィルスが
出回っているようです。
ご注意ください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
書込番号:3094283
2点
症状をお聞きしていると、お手持ちのPCにスパイウェアが入っているように思われるのですが…。
それなら、下記のサイトからフリー版のスパイウェア検出ソフトをダウンロードしてスキャンして見て下さい。
このほかには、spy-botというのもあるようですが、使用していないので、コメントは控えさせていただきます。
↓
http://www.lavasoftusa.com/software/adaware/
これで解消しなければ、879652 さん の言われる通りかもしれませんね。
書込番号:3094957
2点
2004/08/02 18:15(1年以上前)
879652さん
満面の笑みさん
情報ありがとうございます。
新品購入直後ですが、一応ウイルスチェックも実行済みです。
私はSOTEC派でも、否定派でもありません。
この機種をおもちの方は皆さん同じなのではないかと思い
すでに解決されたかたの情報を期待いたしました。
過去に書いてますが、動きは典型的な起動ページ書き換え型の
ウイルスに似ているのですが、飛び先はメーカーのサイトですので
ウイルスチェックの結果とあわせてウイルスの可能性は低いと
思っています。(普通に出荷時の設定の一部だと思います)
無精なのでそのまま放置してますが・・。
嘘の情報を流してSOTECをおとしいれようとしているという事では
決してありません。私の知識不足を痛感しております。(^^;
書込番号:3099621
2点
2004/08/02 22:20(1年以上前)
ホームが書き換えられて何度戻してもそのページになってしまう
スパイウェアは、実行されてしまうとウイルスチェックを行っても
発見、駆除することができません。
また、任意のサイトに飛ばす亜種も存在するようです。
書込番号:3100505
2点
2004/08/03 14:33(1年以上前)
yuiyuigggさん
情報ありがとうございます
確かにそういう動作のものが多いですね。
メモリに常駐して駆除後にまた寄生したり、スパイウェア自体が
ウイルス検査にかからなかったり。
私のケースでは、新品購入直後からこの現象が発生している点と、
飛び先がメーカーのサイトである事から、仮にウイルスだとしたら
ウイルス自体のミス動作でウイルスが誘導したいサイトに飛べてい
ないと考えられる点がポイントですね。
この現象に気づいた購入当時、関連情報をググってみたところ
同じ機種で同じ現象が検索にかかったので
私としては出荷設定の一部だと思いこんでおりました。
(この思いこみ自体、不確実な要素が多いわけですが・・)
新品購入時から現象に気づくまでの数日中に、私自身PCを
操作しておりその時にウイルスが寄生した可能性は充分に考え
られます。(というものの大した事はしていないつもり)
現象を直そうと試した対策についても、私の対処ミスを含んでいる
可能性は高いと考えます。
よって私のスキル不足を痛感しているわけです(^^;
書込番号:3102696
1点
2004/08/03 17:17(1年以上前)
自己レスになって申し訳ないのですが、
>>この機種をおもちの方は皆さん同じなのではないかと思い
>>すでに解決されたかたの情報を期待いたしました。
との思いから質問させて頂いたのですが、どうも違うということが
皆さんのレスでわかりました。
ウイルスの話になってくるとだいぶこの掲示板の趣旨から外れてし
まいますので一旦締めさせて頂きたいと思います。
アドバイス下さったかた、本当にありがとうございました。
書込番号:3103053
1点
2004/08/07 15:16(1年以上前)
最近WinBookを2台購入(C4とC5)しましたが、SEQさんと症状は全く同じです。2台ともなので、ウィルスではないと思います。仕様ですかね。私も何とかしたい1人で、影ながらSEQさんを応援してました。
一度○フーBBのスターターパックCD−ROMをインストール後、IEクリックで○フーBBのサイトに再起動後も接続できるようになりました。その後C4は○ートンウィルスとの相性が悪く、リカバリCD−ROMにて出荷状態に戻したところ、同様の手順を踏んでもSOTECサイトに接続されてしまう状態に逆戻りしてしまいました。
正直、この仕様はストレス溜まりますね。よーく分かりますよ!
書込番号:3116769
1点
IEのホームページ(IE起動時に表示されるページ)がSOTECのホームページになってしまうのを回避したいという根本的な解決にはなりませんが、
IEを使わなければよいのではないでしょうか。
こういうのを使うとか↓
http://sleipnir.pos.to/software/sleipnir/index.html
書込番号:3116819
1点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
はじめまして。
先日半中古品を購入しましたが、あまりの不安定さに辟易しています。
4時間のうちに3度も落ち、4度目にはファイル破損で届いたその日に
再インストールする羽目になりました。
皆さんの書き込みを拝見すると、確かに多少安定しない面は
あるようですが、ここまで不安定なものを我慢して
いらっしゃるのでしょうか?
使い道がいろいろありそうで手放すのも残念なのですが
このままではおちおちファイルの保存もできません。
1点
どういうルートで求められたのか分かりませんが、明らかに故障品をつかまされたんでしょうね。新品が12万ぐらいで入手できるのにわざわざ中古を買うことはないと思うんですが・・まあ人それぞれですから。
保証期間もたぶんないとは思いますが、ここで個体の文句たらたら言うよりソーテックのSCに相談された方がいいですよ。
書込番号:3024824
1点
2004/07/13 13:08(1年以上前)
返信ありがとうございました。故障品ですか・・・。
安いに越した事はないと思いヤフオクで入手しました。
ユーザー登録ができるのか出品者に問い合わせていますが
返信がありません。(評価はいい人のようですが)
保証書の日付は先月下旬です。
登録しないでもサポートが受けられるのか不安ですが
SOTECに問い合わせてみます。
書込番号:3025398
1点
私もよくヤフオクを利用してるものの一人なんですが、最近10万弱で落札のものですね。展示品というやつでしょう。PCの展示品だけは止めた方が良かったですね。使い倒してるものがほとんどですから。保証書が切れてるんですか・・・相手は業者のようだから、しつこく言えば保証するんじゃないのかなぁ。まあ、その分神経使って損かも知れないけど。少しかかってもSOTECに修理をお願いするしかないかも。
書込番号:3025994
1点
2004/07/30 12:53(1年以上前)
遅くなりましたが事後報告です。
最終的にはSOTECに修理に出し、HDDが交換されて戻ってきました。
保証書はまだ期限内で、出品者も特に
問題のある人ではありませんでした。
昨日少し触っただけですが、今のところ大丈夫のようです。
結果的には全てうまくいきましたが、懲りました(笑)。
精密機器は新品を買うようにします。
アドバイスいろいろありがとうございました。
以上ご報告まで。
書込番号:3087701
0点
2004/08/07 00:45(1年以上前)
とにかく、使えるようになって良かったですね(^_^)
書込番号:3115069
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL
ルーターにBUFFALOのWBR2-B11を使用して接続を試みましたが、無線LANが有効になりません。タスクバーのアイコンには「アダプタが見つかりません」というメッセージが出ています。LANケーブルを使用すれば接続できてるのですが・・・ちなみにケーブルモデム〜ルーターと接続しています。もちろん無線LANのボタンはONにしています。どなたか解決策を教えていただけませんか?
0点
2004/04/08 01:27(1年以上前)
タスクバーのアイコンをクリック、
状態のウィンドウで「プロパティ」を開き、
「ワイヤレスネットワーク」を開く。
「Windowsを使って...」をONにして、
「優先するネットワーク」にルーターのSSIDを「追加」、
追加された設定の「プロパティ」を開いて、
「アソシエーション」>「データの暗号化」=無効、
「キーは自動的に...」のチェックをはずす。
「認証」>「このネットでIEEE...」のチェックをはずす。
と設定を変更してみると、どうでしょう?
書込番号:2678291
0点
2004/04/12 20:27(1年以上前)
ありがとうございます(^-^)
ところで、アイコンというのは何のアイコンでしょうか?
エアステーションですか?それともワイヤレスネットワーク接続
ですか?
エアステーションのクライアントマネージャーの方は、「アダプタ
がみつかりません」というコメントが出ます。
ワイヤレスネットワーク接続の方も「接続利用不可」と出てて、
クリックして開いてもキャンセルボタンしか選択できません。
開くところを間違ってるんでしょうか?(:_;)
書込番号:2693406
0点
2004/08/03 22:29(1年以上前)
ドライバーは入れたでしょうね
書込番号:3104118
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




