このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年3月21日 20:11 | |
| 0 | 2 | 2004年3月21日 16:35 | |
| 0 | 0 | 2004年3月20日 21:47 | |
| 0 | 4 | 2004年3月18日 13:00 | |
| 0 | 5 | 2004年3月15日 21:06 | |
| 0 | 5 | 2004年3月13日 18:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
2004/03/21 11:19(1年以上前)
ノートに映像端子(S端子や黄色ピン)がなければ、アナログCRTポート(ミニD-sub 15pin)にダウンレートコンバータを接続して、映像端子をテレビにつなぐ方法を使います。
メルコの製品では・・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/s/sc-1/index.html
です。ほかにもI/Oデータさんからも出ております。
書込番号:2610211
0点
いつものことだけど
DVDは わざわざPCで再生しなくても安いDVDプレーヤ買ったほうがいいよ。
そっちの方が使いやすいし 画質もいいです。
書込番号:2610267
0点
PCのクラスによるねノートなら専用グラフィック機能搭載ならTV出力しても綺麗だが
このクラスなら専用DVDプレイヤーのほうが綺麗だし
1万クラスのDVDのほうが画質はいいね。
PCのいいところは少しぐらいの傷なら再生できることかな。
reo-310
書込番号:2611797
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL
2004/03/21 16:35(1年以上前)
WA2160CLの内臓無線LANは互換性に少し問題があるようなので、
無線AP購入時は店員さんに相談するなど、接続確認するのを
お勧めします。
ちなみにNECのAterm7600Hはうまく接続できない事象が
何件か確認されています。
バッファローあたりのルータでは接続できているようです。
書込番号:2611104
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4
WA2200C4を購入して約1ケ月、メモリを増設して快調に動作しています。
質問ですが、スタンバイ状態から復帰すると、ADSLのスピードが約6Mbpsから
半分の3Mbpsに落ちてしまいます。再起動すると復帰します。
HUBで分岐している富士通のPCは、そのような症状は発生しません。
どなたか解る方は、お教えください。
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C5
止めませんが、奨められない。での自分もSOTECのノートは使ってます。
HDDとOSは替えてますが。
書込番号:2596273
0点
どのメーカー製であっても、予備マシンを持つ人は多いです。ちなみに、私は、SOTECに、悪イメージは、ありません。家族ともども使用中です。
書込番号:2596358
0点
2004/03/18 13:00(1年以上前)
この機種に関してはいいと思うよ。
SOTECノートとしては最高の出来じゃないかと思う程。
我が家でも問題なく動作して、満足してます。
欠点は液晶の視野角がやや狭いことくらいかな。
書込番号:2598917
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL
無線LAN内蔵なので購入したのですが使用不可となっており、試しにPCカードの無線LANを挿入するとちゃんと使えます。 F2キーを押してインジケーターも点灯しているし、デバイスマネージャーを開いてみても正常に動作していると表示されます。 でも、アクセスポイントから遮蔽物なし1.5mの距離で電波を検出できないと言うことは、やはり初期不良なのでしょうか?
0点
2004/03/01 22:18(1年以上前)
Windows初期設定の誤りでした。 SOTECのマニュアルには何も書かれていませんが...お騒がせしました。
書込番号:2535111
0点
2004/03/14 02:41(1年以上前)
はじめまして、私も内臓の無線LANが動作しません(苦笑)
たしかに別のPCカードでは動作が確認できます。
>Windows初期設定の誤りでした。
Windows初期設定をどのように修正したのですかぁ?
もしよろしければお教えください。
書込番号:2582471
0点
アドホックになってしまって戻らない状態とか・・(笑)
実は16進数で入れる暗号を普通に入れていたとか
書込番号:2583159
0点
2004/03/15 21:06(1年以上前)
NなAおO さん、早速のレスありがとうございます。
無線カード自体は動作してまして、暗号化はしていないんですよぉ。
あと、アドホックについてなのですが、ここがわたしのよくわから
ないところで、ヘルプで見ていろいろ試しているのですが・・(苦笑)
なぜなんでしょ!よろしければまたご指導ください。よろしくお願い
します。
書込番号:2589036
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
共有ドキュメントをHDDのDドライブへ移動って出来ないんですか?
サポートに聞いたら「共有フォルダは、システムで保護されている為移動することが出来ない」との回答でした。レジストリーを変更すれば可能かも聞いたのですがサポート外との事で教えてくれませんでした。誰か分かる人いたら教えてください。
0点
2004/03/13 12:12(1年以上前)
hotmanさん早速のアドバイスありがとう。
URL見たんですが、色々書いてあってよく分かりませんでした。引き続き研究したいと思います。今後とも宜しくお願いします
書込番号:2579474
0点
結局は、レジストリ書き換えないとダメなようですね。
書込番号:2579585
0点
2004/03/13 15:33(1年以上前)
Documents and Settingsをゴッソリ移動させるならこれですかね。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0587.html
書込番号:2580055
0点
2004/03/13 18:34(1年以上前)
CONTA さん 早速のアドバイスありがとう
共有ドキュメントは「C:\Documents and Settings\All Users」だと思うんですが有りません。
「%SystemDrive%\Documents and Settings\LocalService」が有りました。これとは違いますよね。
書込番号:2580590
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




