SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

安いノートPC

2004/02/27 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4

安いノートPCを探しています。
使用の目的は、動画を見ることです。pentium系が良いかと思いこの製品のところに書き込みをしているのですが、他の製品でいいものがあったら教えてください。お願いします。

書込番号:2521301

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2004/02/27 16:16(1年以上前)

HP nx9005なんかもありますよ。

http://h50146.www5.hp.com/directplus/whatsnew/notebook/nx9005campaign040216/

書込番号:2521321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/27 16:17(1年以上前)

\90,000のノートでも見れるよ。

書込番号:2521327

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/27 17:00(1年以上前)


SAKUTTOね。(会社)さん

2004/03/11 21:30(1年以上前)

joenさん こんばんわっ、動画見れて、エクセル」、ワード必要で音楽楽しめて安定してるのが好きならアップルのiBookG4をお奨めします、僕はWindows一筋からこの度スウィッチしたのですが初めて使っても4〜5日でかなり使いこなせる様になりました。直感的なインタフェースがとても楽しくて、どこにでも連れて行きたくなります、PCには無い何かがあるって感じです。

書込番号:2573536

ナイスクチコミ!0


ファーイ-ストリサーチ社社員さん

2004/03/11 22:48(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00209011756
↑これはいいですよ。10万で買えるからコストパフォーマンス最高です。

書込番号:2573925

ナイスクチコミ!0


ファーイ-ストリサーチ社特派員さん

2004/03/11 22:56(1年以上前)

↑ちなみに、この機種にはワード、及びエクセルならびにエントレージュは入ってません。
別途購入が必要です。

書込番号:2573960

ナイスクチコミ!0


SAKUTTOね。(会社)さん

2004/03/12 21:11(1年以上前)

そうです。購入時のワード、エクセル、パワーポイント、エントラージュの入ったマイクロソフトオフィスのバンドルは追加2万円です。格段に楽しいマックワールドへ行ってみませんか?皆様!

書込番号:2577202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3→CD

2004/03/12 13:31(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C5

殆ど衝動買いでしたが購入してしまいました。
やっぱり重量が気になりますね(わかってたけど・・・)
後は初期不良が起きないことを祈るばかりです
ところでプレインストソフトでmp3→CD これって焼けないの?

書込番号:2575917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/03/12 13:45(1年以上前)

Drag´n Drop CD + DVD3というソフトが付属しているようですので
これで焼けると思われます。
私はI-Tunesでやってますが・・・。

書込番号:2575949

ナイスクチコミ!0


JINBEI_RURUさん

2004/03/12 14:30(1年以上前)

水をさすようで申し訳ないですが、メーカーHPで見るとこの「Drag´n Drop CD + DVD3」はフル機能版ではないので、MP3→音楽CDは出来なかったように記憶してます。WAVEまたはWMAからでしたら可能です。

書込番号:2576055

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUESUNさん

2004/03/12 15:29(1年以上前)

御剣冥夜さん、JINBEI_RURUさんありがとうございました。
やはりWAVEまたはWMAのみの対応のようです。
I-Tunes導入検討します。

書込番号:2576194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリの互換性について

2004/03/11 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 WL2120Cさん

WL2120Cを使用していたのですが、この機種に左記のメモリは互換性がありますでしょうか?相性問題は抜きにして

書込番号:2573103

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんどるさん

2004/03/11 19:46(1年以上前)

ないです

書込番号:2573153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてこのページを見ました

2004/02/17 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4

スレ主 やっぱり買い替えかな...。さん

WinBook WJ4160C4を2002年の夏に家電量販店にて購入しました。
ソフトに問題はないのですが、CPUとドライブがどうしようもありません。初めてこのページを見て同じ悩みを持っている人が多くいることを知りSOTECにいらついてきました。まずドライブ、自分のはS社製とT社製、M社製のものに書き込んだものは何とか読み込むんですが、I社製のものはまったく読み込まなくなりました。友人からもらったCDRなどは湿式クリーニングを4回連続で行った後にやっと読み込む...。電源の強制終了の頻度もかなり多く、作業途中のデータが何度消えたことか...。
今ちょうど買い替えを計画していまして
バイオW PCV-W502B
FMV-DESKPOWER L50E
のいずれかに魅力を感じています。16万円以下にて何とかならないのか(学生なので厳しいです。日々の食費をケチり夏までには購入したいなと)そのときには更なる値下がりを期待しつつ...
そこでなんですが、皆さん電源に関するお話をよくされていますよね、点かない!!といったお話を、自分も起動までに強制終了を大体5回はします。そこで不安なのがデータについてなんですけど、このままではパソコンが起動できなくなり、あまり考えたくない状況もありえる、と。そこでこれまで積み上げてきたデータはやはり保存をしておきたい!!と思うんです。でその保存方法なんですが皆さんはどのように保存されているんですか?CDRも耐久年数があると聞きまして、知らないうちに読み取れなくなっているということが怖く、一応CDRにバックアップを取っているんですが、基本はすべてHDDにあるんです。やはり、買い替えを考える前に外付けのHDDを買っておくべくなのでしょうか?どのように思われますか?みなさんのデータのバックアップ方法を教えていただけないでしょうか?

PS、自宅にネット環境がなく、大学のネットを使用しておりますので、レスをいただいりした場合の感謝のレスが遅くなることがありますが、そこは見逃してやってください。すいません。

書込番号:2480285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2004/02/17 11:30(1年以上前)

現在ご利用のPCに、USB(LAN)端子があれば
 クロスケーブルで2つのPCをつなげはデータ移動は簡単に出来ます。
ただし、アプリケーションの類は利用規約に引っかかるので移動
 できません(古いPCからアンインストールした後、新しいPCに
 インストールするのは可能です。)。ご了承下さいませ。

書込番号:2480343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2004/02/17 11:32(1年以上前)

補足です。USB(LAN)端子がなけれぱ、一時凌ぎと思って
 買った方が楽かもしれません。

書込番号:2480351

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり買い替えかな...。さん

2004/02/19 14:43(1年以上前)

レスありがとうございます。やはり外付けのハードを買おうかなーと思います。周りとのデータ共有をすることもあまりないと思いますのでケーブルは一度使って、それで終わりってことになりそうです。それなら値が張りますがHDDなら後々使えるかなって思いました。

書込番号:2488868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2004/02/19 20:46(1年以上前)

外付けのHDDであれば、おっしゃる通り、後々使えるでしょうね。
そう考えると、それが最善でしょう。ただし、クロスケーブルは
 1000円も出せば買えます(端子があるなら)。そこらへんの
 判断はお任せします。

書込番号:2489595

ナイスクチコミ!0


SAKUTTOね。(そと)さん

2004/03/10 21:01(1年以上前)

やっぱり買い替えかな、、、。さん こんばんは。僕の場合もWINノートの買い替えでSOTECも考えたけど価格と安定してる事とマイクロソフトオフィスが使えて互換性がある事を熟慮するとMacのiBookG4になりました!Macってホントに良いですよ。

書込番号:2569609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

小型ACアダプターについて

2004/03/08 11:15(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 beach PaPaさん

先日購入しまして調子よく使っております。
早速ですがこの機種に対応する小型ACアダプターについて
どちらかのメーカーより発売していませんでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:2560186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/08 11:46(1年以上前)

http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?cat=4
もしかしてここにあるかも・・。
参考まで。

書込番号:2560265

ナイスクチコミ!0


スレ主 beach PaPaさん

2004/03/08 22:31(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
明日にでも問い合わせしてみます。

書込番号:2562334

ナイスクチコミ!0


スレ主 beach PaPaさん

2004/03/09 12:27(1年以上前)

問い合わせの返事がありました。
残念ながら対応なし、開発予定なしでした。

書込番号:2564332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD再生時のドライブの音が・・・

2004/02/29 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4

スレ主 よしなかさん

昨日ヨドバシ梅田で購入しました。
今のところ特に問題なく使用できていますが、CD再生のドライブ音が、
大きいのが気になります。シャーというホワイトノイズのような音がずっと鳴っています。ノートは3台目で今までNEC、SONYと使ってきましたが、こんなに音が気になったのは初めてです。本機(WA2200c4)を使用されている方どんなふうなのかよろしければ教えてください。他は価格も安く気に入っているのですが。

書込番号:2531043

ナイスクチコミ!0


返信する
ノート3代目さん

2004/03/01 02:06(1年以上前)

私のC4はブ〜ンという音がします。
カーゲームをやってるような感じですかね^^;
他社よりやっぱ音は大きいみたいです。
DVDや静かな音楽を聴くときには、ちょっと・・という感じです。
自分としては、まぁ許容範囲ですが。。
あと、ハードディスクがご丁寧に20G+20Gに分割されているのも気になります。
勝手にパーテーションを区切らないで頂きたい。
Cドライブが20Gは使いづらいです。。

書込番号:2532300

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしなかさん

2004/03/06 20:18(1年以上前)

ノート3代目さん、ありがとうございます。
やはりこの音は仕方ないものなのでしょうか...
DVD再生時には、ほとんど気にならない音なのに、
CD再生時では明らかに音が大きくなります。ファンが常時回っているような気もします。
それから、パーティションは不自由ですが、「高度な復元方法」を使えば、Cドライブを8ギガにすることはできるようです。
このあたりは簡単にユーザーでFDISKのようにできる改善をしてもらいたいものです。

書込番号:2553199

ナイスクチコミ!0


WinBookQuattro90さん

2004/03/08 12:06(1年以上前)

私は、95年に、WinBookQuattro90を購入しましたが、OSをOSをWin98にUPして、いまだ動いています。
(ペンティアム90で遅いので、メインマシンでは有りませんが。)

その後に購入したIBMのThinkPadが、電源回路が壊れて起動できなくなったにもかかわらずです。

工業製品は、当たり外れがあるので、「運」が左右するようですね。

ところで、

>ハードディスクがご丁寧に20G+20Gに分割されているのも気になります。

これは、通常の使用では、ベストのセッティングだと思います。

Cドライブが小さいと(例えば8ギガ)、OSのサービスパックをUPしていくと、どんどんCドライブの容量を消費して、デフラグできるスペースも無くなってしまいます。

また、東芝のノートパソコンの様に、全てCドライブで設定されていると、OSに不具合が出たときリカバーCDから、再設定すると、ハードディスクの内容が購入時の状態に戻ってしまいます。

私は、パーティションを、C,Dに切っており、プログラムはCに、データはDに登録していたため、リカバリーCDからCドライブを復旧したとき、Dドライブのデータは、まるまる生き残って、助かった覚えが有ります。

書込番号:2560305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング