このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年2月21日 23:12 | |
| 0 | 7 | 2004年2月21日 22:50 | |
| 0 | 16 | 2004年2月21日 14:17 | |
| 0 | 5 | 2004年2月20日 18:54 | |
| 0 | 7 | 2004年2月19日 23:17 | |
| 0 | 3 | 2004年2月19日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
皆さんのコメントを全て拝見致しまして、購入を考えております。PDA並みのインクワープロみたいに手書きメモが使用に耐えられる範囲なのか。ペンの反応(レスポンス)等。手書き分をそのままファイリングできればいいのですが・・・。2004年夏頃の次期バージョンまで待つべきか?どなたか教えて下さい。
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
1ヶ月前に購入しました。
価格のわりには携帯性も良く愛用しています。
ただ、バッテリ駆動で使用していると残量が
40%くらいあるにも拘らずいきなりシャット
ダウンしてしまいます。これって設定の問題
なのでしょうか?xpは初めてなのでよくわかり
ません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
0点
2004/01/23 23:32(1年以上前)
普通は,コントロールパネル→電源オプション→アラームと開き,
そこで残り5〜10%に,アラームやシャットダウンを設定します。
書込番号:2379974
0点
2004/01/24 09:41(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。アラームなどの設定は
4%でした。でも通常はシャットダウンの前に警告文が出
るんですよね?
なんの前ぶれも無くいきなり落ちてしまうんです。
書込番号:2381107
0点
2004/01/24 20:38(1年以上前)
タクスバーの右側に電源のアイコンを表示させていますか。
バッテリーがなくなるとピッと言う音とともに警告のメッセージがその
アイコンから出ます。(表示が小さいですが。)
電源オプションの詳細設定でアイコンを常に表示するにチェックを
いれるだけです。
あと,考えられるのは,電源の設定がポータブルトラップになっていてバッテリ使用時に時間が設定されているとこかな。時間が設定されていれば全部なしに設定してやってみましょう。
すべてコントロールパネル→電源オプションから設定しますが,
BIOSでどうだっったかな,忘れてしまいました。
このへんは基本操作なのでwinXPをカスタマイズすることを
書いた本を一冊購入してはいかがでしょう。
どうしてもおかしければ,OSやハードの不具合も考えられます。
書込番号:2383014
0点
2004/01/25 21:27(1年以上前)
たびたびありがとうございます。
時間設定はすべて『なし』、BIOSも初期状態にリセットを
かけました。
これで少し様子をみてみます。
書込番号:2387645
0点
2004/01/28 19:50(1年以上前)
どうも残量表示に問題があるようです
またまた40%でいきなり電源が落ちたのでACアダプタで
再起動したところ、残量3%と表示されました。
メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:2399125
0点
2004/01/28 23:58(1年以上前)
SOTECはあいかわらず,得体の知れない,不具合が多いですね。
何かわかったら,他のユーザーさんのために,レポートお願いします。
書込番号:2400311
0点
2004/02/21 22:50(1年以上前)
結局バッテリ交換となりました。おかげで問題は無事解決です。
サポートも迅速で引取りから修理完了まで1週間もかかりません
でした。これからは安心して使えそうです。
書込番号:2498078
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C5
2004/02/20 18:41(1年以上前)
お返事ありがとうございます!
他で増やすとするととても高いのですか?
書込番号:2492885
0点
2004/02/20 19:13(1年以上前)
高いですよ。
ヨドバシカメラで
「パソコンと同時購入6000円引き!」
でも1万円以上しました。
100円って聞いたとき正直びっくりしました。
書込番号:2492984
0点
2004/02/20 19:16(1年以上前)
↑ちなみに自分のはWA2200M4(ヨドバシモデル)です。
書込番号:2492995
0点
2004/02/20 19:36(1年以上前)
そうなんですか!100円はすごいんですねー
と、なると〜メモリを増やしたい大阪近くに住まない人はSO-TECサイトで購入した方がもしかして良いのでしょうか?(送料なんかも考えて)
っつか初心者の質問ですが、メモリ増やす利点は?
書込番号:2493055
0点
メモリを増やすと、
HDDを読みにいく(スワップする)のを減らせるので、その分見かけ上速くなった気がすることです。
元々スワップしていないのなら、無駄に電気食うだけに終わります。
(カーネルを物理メモリに配置、とか仮想ディスクとかあるけど省略。)
書込番号:2493083
0点
ヨドバシって大阪にしかないんじゃないんだけどな・・・
関東地方の方が圧倒的に多いけどもね・・・
西日本地方みたいに、大阪の最初とあと1件じゃないので・・・
書込番号:2493118
0点
2004/02/20 20:05(1年以上前)
まだ買っていないか???
初心者ならなお更SOTECは手を出さない方がいいよ。
国産メーカーにしたほうが後々いい。
書込番号:2493162
0点
2004/02/20 20:26(1年以上前)
そうですね。
ある程度のことは「覚悟の上」で購入しましょう。
(自分はまだ不具合ないですが・購入1ヶ月半)
書込番号:2493211
0点
2004/02/20 20:36(1年以上前)
ラディカルってヨドバシ?よくわかりません(^_^;)
送料のとこを見たら高い。支店から送ってくれるのかな。
今日ここ初めて見たのでちょっとそこら辺理解出来てないのです。
国産メーカーにしたほうが後々いいっていうのは何故?
サポートの面ですか?
私はsotec使用中です。古いですが…
新しいPC購入を検討したら安さと見た目の良さでまたsotecにしようかと。
256MBっていうのも理解してないのですが、きっと私には不用ですね〜
書込番号:2493246
0点
SOTECユーザーなら、ユーザー限定割引をいまやってますね。電話で問い合わせるシステムみたいですけど。私は、アフィーナAPを聞いてみました。安い金額を言われたので、検討中です。
書込番号:2493406
0点
2004/02/20 22:33(1年以上前)
CSIさんはそんな安い金額言われたんですか!
私も聞いてみます。持っているパソコンの種類によってもきっと違うんでしょうね(^_^;)
書込番号:2493790
0点
持っている機種は関係無いとおもいますよ。私は、注文になった時に、保証書ナンバーやら、購入店やらを、お伺いします、と言われましたよ。購入機種で、値引率に差があるのでしょう。
書込番号:2493925
0点
2004/02/21 12:04(1年以上前)
持っている機種や購入店も関係ないならすごいですね。
今から電話しまーす(^^)
書込番号:2495796
0点
2004/02/21 12:09(1年以上前)
C5は対象じゃありませんでしたー。残念。
書込番号:2495814
0点
ごめんなさい、対象機種かと思ってました。しかしながら、プラス100円で、512MBは、お得と思います。
書込番号:2496215
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
このPCでDVDなど観て楽しんでいますが、画面に自分の顔が映ってしまい、ちょっと萎えてしまいます(鏡を見ているような感じです)。どなたかこの解決法、たとえば、便利なグッズなど、ご存じの方がいらっしゃったらご教示下さい。よろしくおねがいしますm(__)m
0点
液晶を正面から見るのではなく角度をつけて斜めから見るのが、ツルピカ液晶の見方だね、昼間は気になるけど夜は気にならないはずだけどね。
reo-310
書込番号:2437654
0点
2004/02/08 20:45(1年以上前)
reo-310さん、アドバイスありがとうございます。昼は我慢するしかないみたいですねえ・・・実は図書館の中でこっそり楽しみたいんですが、反射を押さえるようなシールとかないのかなぁ?って思ったんです。色々工夫してみます。ありがとうございました。
書込番号:2443918
0点
2004/02/17 23:10(1年以上前)
私はWL7150Cを使っているのですが、
7150の場合は輝きシート(?)の四隅に丸いシールが貼ってあって、
それを剥がすと、シートをはずすことが出来て、
普通の反射しない液晶が姿をあらわします。
7160もそうだったりしませんか?
もしモデルチェンジではずせなくなってたらごめんなさい・・・
書込番号:2482643
0点
2004/02/19 01:20(1年以上前)
WLユーザ さん、レスありがとうございます。たしかに、そんな感じです。僕もはがしちゃおうかと思いましたが、恐くてできませんでした。
PCショップで反射防止シート(1600円前後)を見つけたので、それを貼り付けて、とりあえず、問題は解決・・・なのかな?悩んでいる方がいらっしゃったら、ご参考あれ。反射防止シートはそんなにマニアックな代物じゃないみたいです。たくさん種類がありました。
書込番号:2487446
0点
2004/02/20 18:54(1年以上前)
私は反射が気になり剥がしました。両サイドをテープで貼ってあるだけですよ。画面は見やすい、というか他のPCと変わらないと思います。私は正解と思っています。
書込番号:2492930
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4
sotec って 昔から
「安かろう,悪かろう・・・」というような
悪評が圧倒的に多いようですが
最近のはどうですか?
購入検討中の機種は WA2200C4です
Dellと比べたら
価格・アフター・・・などでそうですか?
実際に買った方 教えて下さい・・・
0点
私は最初、他のメーカーのいやがらせかとも思ったけど、
やはり不良品が多いようです。実際、私も体験したこと
があります。
DELLは、会社で問題なし。よほど、気に入ったモデルが
ないかぎり、SOTECは・・・・
書込番号:2466694
0点
ほかのメーカーのほうが今は安いじゃない?
Microsoft Office Personal Edition 2003、コンボドライブつきで11万以下で買えるモデルがごろごろあるしね
ソーテックが安いという考えは改めるべきですね。
reo-310
書込番号:2466809
0点
2004/02/14 12:00(1年以上前)
>Microsoft Office Personal Edition 2003、
>コンボドライブつきで11万以下で買えるモデルがごろごろあるしね
安くておすすめのノート・・・
たとえばどんなのありますか?
(自分で探せばいいのだろうけど・・・)
書込番号:2467390
0点
>(自分で探せばいいのだろうけど・・・)
そのための価格COMですから。
書込番号:2469259
0点
2004/02/16 19:38(1年以上前)
約1ヶ月前に99800円で購入、現在のところ好調です。
(以前はAFINA270TX2-Mを使っていましたが、CD-Rが不調で
交換修理に1週間+20000円を費やしました。)
シンプルな機能で画面も十分ですが、音量操作がちょっと。
それと付属ソフトが寂しいかも。
でもなぜか東芝XS32で録画したDVD-RAMがそのまま
見ることができるので便利です。
ソーテック製品は実売価格・同機能で比較すると、
やはりコストパフォーマンスが良いと思いますが。
故障に関しては今まで、富士通、SONY、NECなど
を使ってきましたが、エプソン以外は必ず故障しましたので
、どこのパソコンも壊れやすい物と悟っております。
書込番号:2477711
0点
2004/02/16 23:52(1年以上前)
WinBook WA2200C4は
一応おすすめって言うところでしょうか?
私も今 SHARPのMebius 使っていますが
買ったその日に CD開かず初期不良で
いきなり修理
それから 半年で 液晶のヒンジ部分破損・・・
どのメーカーも 壊れるのは同じですね
あとは 当たりはずれの「運」でしょうか?
書込番号:2478983
0点
2004/02/19 23:17(1年以上前)
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
http://www.iodata.jp/prod/storage/fd/2003/usb-fdx4/
どなたかWL7160CでこちらのUSB FDDで、FDDからのブートを試された方はいますか?
当然、SOTEC純正のUSB FDDもあるのは知ってますが、どうせ買うなら読み書きの速いもののほうがいいので、どなたか試された方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点
動作核確認がないので人柱探しですが、私の自作機ではFDブートOKでした。
ソーテックは自社のを買う方が無難な気がします。
書込番号:2471553
0点
2004/02/17 00:53(1年以上前)
USB-FDX4ではないのですが、LOGITEC LFD-31UJではBOOTしますよ!
書込番号:2479313
0点
2004/02/19 20:10(1年以上前)
うちのWL7160Cでは、USB-FDX1で出来ています。たぶん大丈夫でしょう。
書込番号:2489444
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




