このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年12月27日 20:33 | |
| 0 | 3 | 2003年12月27日 06:16 | |
| 0 | 5 | 2003年12月27日 06:08 | |
| 0 | 5 | 2003年12月24日 19:50 | |
| 0 | 6 | 2003年12月24日 18:57 | |
| 0 | 13 | 2003年12月24日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL
家庭内に初めてワイアレスネットワークを構成しました。WinBookWA2160CLで無事接続できましたが、しばらくすると「2つ以上のアクセスポイントがあります。接続してください」という表示とともに中断してしまいます。構成したアクセスポイントに接続すると、シグナルの強さは「非常に強い」と表示されます。この場合、何らかの設定で接続されたアクセスポイントが中断されないようにできないのでしょうか?内蔵されているワイアレスランカードの不良なのでしょうか?あるいはWINDOWS−XPの仕様の問題で改善の余地はないのでしょうか?初歩的な質問ですがどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160A
タッチパッドが敏感すぎる。。。クリックしていないのに、クリックを認識し、web page がどんどんすすむことがあります。これって初期不良ですか?それともこんなもんなんでしょうか? どなたか教えてください。
0点
2003/12/24 12:32(1年以上前)
よくあるトラブルです。
感度を下げてみるべきかと!
書込番号:2266545
0点
2003/12/27 06:16(1年以上前)
静電気に反応しているのかもしれませんよ。
特に今は冬ですからね。
自分は帯電体質なので、自分のSOTEC製ノートでも、
会社のノートPC(SOTECではありません)でも、
勝手にポインタが動く事が良くあります。
おかげでマウスが手放せません(泣)
書込番号:2276047
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
みなさんはじめまして。
CPUファンについて、伺いたいのですが、皆さんのCPUファンは常にフル回転状態なのでしょうか?私のWL2120は常にフル回転で少しうるさいです。このマシンは使用状況によって回転数が変化するのが正常なのでしょうか?それとも常にフル回転が正常なのでしょうか?
また、回転数の調整はできるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。お願いします。
0点
期待してもほとんど無理かもしれない。
静音性に配慮するなら別なノートにしましょうね。
書込番号:1920763
0点
バッテリーの有効利用にすれば少しは稼働率が下がるかも、涼しくなれば稼動は下がるんじゃないの。
(reo-310でした)
書込番号:1921032
0点
2003/09/07 13:33(1年以上前)
☆満天の星★さんreo-310さん、お返事ありがとうございます。
結果としては、どうやら、何やっても回転数さがらないみたいです。
まあ普通に使用できるので我慢します。
ありがとうございました。
お二人はいつも色々な質問に答えてるんで大変でしょうが、頑張ってください。ではまた。
書込番号:1921762
0点
2003/09/10 12:25(1年以上前)
2160CLはCeleron1.6Gですが、木製の机の上でブラウザや文章作成程度の一般的使い方では、ファンは時々回って排熱します。常時回りません。熱は常時産生されるはずなので「こんなんで冷えているのか?」と思うこともあります。いったいどういう構造の違いがあるのでしょうか。
運良く故障なく使っています。保障登録カードを送ってもう随分になりますが、以前に書き込みしてあったとおり、ほんとうにきません。
書込番号:1930653
0点
2003/12/27 06:08(1年以上前)
え、本当ですか?
自分はこの機種に加えて、WE3100xpと4160を持っていますが、
いずれも保障カードは2週間くらいで来ましたよ。
書込番号:2276039
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
こんにちは。
実はAq7200ARを購入したいのですが、メモリを増量したいと考えています。Sotecのサイトを見ると、標準256MBで、最大768Mbの1スロットとあります。これは、このラップトップに合うメモリの最大が768MBという事で、これに合う1GBメモリは存在しない、という事でしょうか。できれば1GBメモリにしたかったのですが。。。
メモリ増量された方、経験談をお聞かせ下さいませ。
0点
まこJapan さんこんばんわ
メモリスロットが1個でそのほかにオンボードで256MB搭載しています。
そして、空きスロットに挿せるメモリの最大容量が512MBということだと思います。
メモリスロットが2つあるPCでしたら、差し換えて1GBに出来たかもしれませんけど、現状では最大で768MBだと思います。
なお1GBのSO-DIMMは発売されていますけど、おそらく挿しても起動しないか、認識されないと思います。
書込番号:2265471
0点
768MBも1024MBも差はないけど。
ゲームには向かない機種だし、相当重たい動画編集くらいしか
メモリーが必要になることもない。
そのような重たい作業にもけっして向いてる機種じゃない。
書込番号:2265487
0点
2003/12/24 06:02(1年以上前)
そうですか、やはり768が最大なのですね。あもさん、ありがとうございます。満点の星さん、「そのような重たい作業にもけっして向いてる機種じゃない。」、というのは、もし重たい作業をしたら、どういう現象が起こるのでしょうか。実はVisual Studio.Netをインストールして使おうと思っているのですが、フリーズしたり、遅くなったりするのでしょうか。
書込番号:2265884
0点
自分の言ってる重たい作業とは動画の高ビットレートでの編集や
Encoding処理のことです。
CPUパワーはそこそこありますが、冷却ファンがしょぼいですから、
放熱問題と、熱による不具合などが心配ですね。
他の用途では3Dゲーム以外は特に問題ありません。
書込番号:2266854
0点
2003/12/24 19:50(1年以上前)
わかりました。そのような高度な事はしないので、768MBで大丈夫そうですね。
どうもいろいろありがとうございました。
書込番号:2267654
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4
2003/12/13 22:02(1年以上前)
買いました!なかなかいいです
3年前にもソーテック製品買いましたが、恐ろしく静かになってます
というか他社製はこれより静かなの?って感じです・・・
他は特筆すべきところないですが、可も無く不可もなくでしょうか
ただひとつタスクバーに音量アイコンが出ないのですがなぜでしょう?
「タスクバーに音量アイコンを配置する」にチェックマークは入ってるのに・・・
いったんチェックマークをはずして再度つけると表示されますが、シャットダウンして次回起動したときにはアイコンはまた消えています
PCカードのマークもあったり無かったりです
これって故障でしょうか?それともなにか方法があるのでしょうか?
わかられる方おられましたら教えてください。
書込番号:2227878
0点
2003/12/15 13:02(1年以上前)
ヨドバシカメラの通販サイトで在庫無しで取り寄せとなっていたのですが、S宿駅W口店に行ったら在庫ありますよ!とのことで、早速現品確認後買ってしまいました。現品は、ヨドバシオリジナルでDVDが読み書きできるモデルを139,800円で売っているらしく、それが店頭展示してありました。
他社の同等品と比べるとお買い得だと思います。
いままでセレロン300MHz、メモリ64MのLavieだったのでサクサクな感じです。
でもOutlookExpressの複数ユーザでの使用が不具合が出るんです。
ユーザの切り替えをしてもその後、起動しないんですよ。手動で起動するとOutlookExpress既に起動しているとかのエラーになってしまって・・・。
どなたかOEに詳しい方教えてください。
書込番号:2234099
0点
2003/12/15 20:21(1年以上前)
ソーテックンンさま、よさそうですね!
このモデルか15インチモデルにかなり思いが傾いてます。
地方在住で現物に触れる機会がないので、通販になりますが・・・
デザイン、液晶、キーボードその他、使い勝手についてさらに詳しく
教えていただければうれしいです。
書込番号:2235185
0点
2003/12/18 20:47(1年以上前)
なかなかよさそうですね・・・
買っちゃったもん!さん、使用感を教えていただければうれしいです。
書込番号:2245364
0点
2003/12/20 00:36(1年以上前)
そうや丸さん、なかなか使用した感じいいですよ。うるさい感じもぜんぜんしません。キーをたたいた感じも前のLavieのごつごつした感じよりソフトな感じで良いです。私は個人的にはメビウスとかの感じが好きですが。本体の高級感もありますよ。他社の同等品より、家庭向きなデザインです。たとえばD○llとかヒ○ーレッ○Pはビジネス向きな感じがしますしね。だいたい他者のもので同スペックの99800程度のものはOS無しがほとんどで、OS付にするとあまりこの製品と変わらない価格です。多分一年後も買ってよかったと思っている商品でしょう。
書込番号:2249971
0点
2003/12/24 18:57(1年以上前)
買っちゃったもん!さま、なかなかよさそうですね!
このモデルに関してはあまり批判聞かないね
書込番号:2267512
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C5
ソーテックの売りの安さが影をひそめて入るね。
http://www1.jpn.hp.com/directplus/whatsnew/notebook/nx9005campaign031205
こちらの方が魅力を感じるよ。
reo-310
書込番号:2218092
0点
2003/12/11 00:28(1年以上前)
輝き液晶が魅力的かも。
書込番号:2218107
0点
2003/12/11 00:38(1年以上前)
実はマックユーザーなのです。見ればわかりますよね!!ソフトはバンドルされていなくても、安いウインドウズノートを購入希望なのです。壊れた場合の修理に時間がかかってもかまいません。この場合ソーテックはおとくでしょうか?
書込番号:2218144
0点
2003/12/11 01:08(1年以上前)
反則教師だったりしちゃって!
書込番号:2218269
0点
2003/12/11 16:51(1年以上前)
直営店で見てきたけど液晶は、綺麗でデザインもいい。優待使用すれば110,330円。通販でも10%ポイント付く店舗あるので、やはり安い。
書込番号:2219915
0点
2003/12/15 20:18(1年以上前)
確かに安い。
現物は見たことないけど、カタログで見る限りよさそう。
特にスタイルはこの価格帯ではナンバー1でしょう。
最近信頼性がUPしてるみたいだし、今の第一候補です。
書込番号:2235173
0点
2003/12/16 20:01(1年以上前)
安いのは、確かだけど11万をきって始めて購入候補に入る。現時点では東芝のダイナブックが第一候補。メーカーの信頼性と価格とのバランスが難しいよね。
書込番号:2238181
0点
2003/12/18 09:04(1年以上前)
もうすぐ11万円切りそうだね
書込番号:2243754
0点
2003/12/21 01:19(1年以上前)
本日実機確認。可も無く不可も無く普通の白パソでした。量販店の店員に聞きました。「ソーテックは故障率が高いですよね?」解答「昔よりよくなりました。故障率5パーセント位ですかね。」
書込番号:2253819
0点
2003/12/22 17:38(1年以上前)
初期不良率は現在1.5%程度らしいよ(9月11日の新作発表会 大邊社長談)。
3、4年前のように初期不良率5%のままなら、商売成立たないでしょ。
書込番号:2259516
0点
2003/12/23 23:06(1年以上前)
本当に初期不良率5パーセント位らしいです。店員の話では初期不良が発生しても新品交換するので安心して購入して下さいとの事でした。
書込番号:2264858
0点
2003/12/24 00:16(1年以上前)
どこの量販店かは分かりませんが、その店舗では、5%ぐらいなんでしょうね。
ここに、ソーテックの初期不良率は、現在1.5%程度と書かれていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0916/sotec.htm
書込番号:2265223
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




