SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/11/07 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C

スレ主 jcm800さん

どなたかこのPCに使用されている液晶パネルのメーカー及び型番をご存知
の方いませんか?

書込番号:2100772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/07 02:54(1年以上前)

オークションに出品されてるケースもあるので出品者にでも
確認するしかないです。
そういう情報が一切入らないメーカーです。

書込番号:2100971

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/07 08:13(1年以上前)

ていうか、一社しか採用していないとは限らないし。
12.1インチだったら、東芝か三星の線が濃厚だけど。

書込番号:2101274

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/07 09:04(1年以上前)

>液晶パネルのメーカー及び型番をご存知
の方いませんか?

どうやって調べるの、デバイスマネージャからでは型番は分からないよ
まさかパネルを外して調べるの?
調べ方教えてくれる。

reo-310

書込番号:2101356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピー音発生 止まらないよー

2003/09/06 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 maegamiさん

買って1月、さくさく動いていた。
昨日昼2時間ほどカバンに入れて車内に置いたあと起動したところ、左のスピーカーとタッチパッドのあいだあたりに手が触れるとピー音が響き渡る。手を遠ざけると低くなり8センチ以上で鳴り止む。
カバンから取り出したとき本体が熱くなっていたので電源切り忘れかと思ったがちゃんと切っていた。熱さもいつもの使用時程度で特別熱いとは思わなかった。そのごバッテリーを外してみたり、冷まして再起動したりしてみたがダメ。
WMPで音量を絞るとなんともないが、上げるとピー音を拾う。
OSの作動はいまのところなんら異常は見られない。
直す方法ご存知の方おられませんか・・・・・

書込番号:1918022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/09/06 10:47(1年以上前)

ソーテックは日通引き取りでしたよね。
サポートですよ。

書込番号:1918055

ナイスクチコミ!0


kiks420さん

2003/09/09 12:49(1年以上前)

マイクとスピーカーがハウリングを起こしているだけではないですか?
サウンドの設定を確認してみては?

書込番号:1927821

ナイスクチコミ!0


スレ主 maegamiさん

2003/11/06 10:28(1年以上前)

結局修理にだしましたが、どこも部品交換はありませんでした。
システムの復元をしたところ又も同じピー音発生。
さらにさかのぼって復元をかけたら、あら不思議、まったく正常。
そのごさくさく動いています。
CPUは1.33とは思えないほど早いです。
H370に比べると軽いし、バッテリー長持ちするし、モニターは明るいし価格対比買い得と満足しています。

書込番号:2098386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の明るさ見やすさ

2003/11/03 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 ソーですかさん

こんにちわ、購入しようと考えてます、画面の明るさ見やすさはどんな感じでしょうか。

書込番号:2088265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/03 21:19(1年以上前)

自分で実機くらい見て買いましょう。
SOTECの液晶ディスプレーは他の不評を弾くほど良質な
ものが多いです。

書込番号:2089900

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーですかさん

2003/11/03 21:57(1年以上前)

☆満天の星★さん サンクス です、恥ずかしながら田舎の電気屋はソーテック置いてませんでした。

書込番号:2090086

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/03 22:45(1年以上前)

確かに12インチの輝きシートのPCは辞めたほうがいい
それ以外のタイプの液晶は綺麗だね。

reo-310

書込番号:2090377

ナイスクチコミ!0


緑と黄色のトマトさん

2003/11/04 22:14(1年以上前)

明るさは、電源アダプターを接続しているとかなり明るいです。バッテリーだけの時はやや暗くなりますが、最初からだとぜんぜん気になりません。
画質は良いほうですね。職場のDELLやIBMなどの液晶と比べてもいいかと思います。

書込番号:2093582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

壊れやすいのですか?

2003/09/30 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 ニカ夫人さん

スペックを見るかぎりこの値段にしては、外見とも完璧に思えるのですが、不安はひとつだけ、SOTECノートは壊れやすいんでしょうか?

書込番号:1990038

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/09/30 21:53(1年以上前)

確実に言えるのはひとつだけ、品質にこだわる人はソーテックの製品は買わない。

書込番号:1990105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/30 21:59(1年以上前)

不良率がどのメーカーよりも一番高い。

書込番号:1990119

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/30 22:50(1年以上前)

掲示板の表から、検索・比較で・価格帯(\115,950)±5000円で検索してみたら
31件のPCがヒットするから、他の機種も検討してみたら
ソーテックが安いとは思えないけどね。

(reo-310でした)

書込番号:1990295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 02:27(1年以上前)

早々問題ないとは思うが115000はソーテックであることを考えればそう安い買い物ではないと思うのですが・・・・

書込番号:1990909

ナイスクチコミ!0


米屋Zさん

2003/10/02 13:01(1年以上前)

自分はすでにWL7160A購入済みなので、どなたか肯定的な意見を出してくれるとありがたいのですが(w

ちなみにこれにした理由が
 ・直販で15回分割まで金利0(先立つものがないのにすぐ必要だったので)
 ・新品ノートとしては最安値クラスでスペックもなかなか
 ・ちょうど新モデルだった
なので、ソーテックの悪評部分については、目をつぶるという形で…。

とりあえず、チープ感あふれるキーボード以外は不満なしです。
まあ、3年保障の安心感&メモリはMAX搭載&セカンドマシンとして使用というのが大きいかもしれませんが

書込番号:1994137

ナイスクチコミ!0


hiroffoさん
クチコミ投稿数:110件

2003/10/03 21:47(1年以上前)

絶対やめたほうがいい!あと5万円出したほうが後悔しない。婆より。

書込番号:1997802

ナイスクチコミ!1


とっきー20045さん

2003/10/04 23:19(1年以上前)

7150Cを7月に買っていますが
今のところ快調で故障なしで24時間WINNYとか
3日間連続起動していても壊れませんけどね

書込番号:2001029

ナイスクチコミ!0


KAZUx3さん

2003/10/05 03:11(1年以上前)

私はWL7150C、私の母は2年前にSOTECのデスクトップを購入しましたがどちらも今まで一度も壊れたり修理したことはありません。
SOTECは壊れやすいと言われていましたが、WL7150などは実はOEMなのでtwinheadが作ったPCをデザインを買えて売ることで価格を下げてかつ品質を上げることが出来たので、それはそれでいいものが安く買えるということで、私は賛成です。
http://www.twinhead.com.tw/products/efio121a.htm

WL7150に関して言えば、価格に見合うポテンシャルや使い勝手は
十分満たしていると思っています。肩の高さから落ちても壊れませんでしたし、24時間運転をしても暴走したりしませんでした。
(数字キーが押しにくいのは目をつぶりましょう。。)
まあ、私の周りが「ハズレ」を掴まされていないから言えるのかもしれませんが。

書込番号:2001612

ナイスクチコミ!0


ぞーテックさん

2003/11/03 01:51(1年以上前)

今日は、TVcaptureをUSB2キャプチャボックスで行いながら
sleipnirでwebを閲覧し、並行して、
DVDrippingをネットワーク経由でサーバに保存したり、
逆にネットワーク経由でサーバからWL7160Cで再生したり
して遊んでおりましたが、全く落ちることなく安定してお
ります。
ソーテックしかり、AMDしかり・・・一昔3〜4年前は、
こんなに安定しているなんて考えようもなかったですが、

この機種に関しては大変コストパフォーマンスに優れて
いるすばらしいマシンだと思います。

書込番号:2087133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB2の調子が、、、

2003/10/14 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 Naowakaさん

先日、購入しましたのでレポートします。
個人的にノートを購入するのは初めてです。
CDRドライブを内蔵していることと、価格も安く、またデザインも悪くないと思ったので、周りから否定的な声も多かったのですが購入しました。
大型量販店にての購入ですが、電源を入れるやいきなりバイオスによる「SOTEC」の白い画面から先にいけず、初期不良でした。
1分毎に10円かかるサポートに電話したところ、シリアル、購入店、住所等を散々聞かれた挙句、初期不良に対する交換対応は無く、引き取り修理で最低1週間はかかるとのことでした。
仕方が無いので購入店まで持ち込み動作確認をしてもらったところ、在庫があったので即刻、交換してもらいました。
店頭のセールス担当者からは、SOTECのノートはインターネットのみ、あるいは簡単なワープロ用途のみに購入されるお客さんが多く、比較的不良も多いと立ち話で告げられ、先々、不安になりました。

さて動作の方ですが、キーボード手前にチップセット、HDDが位置するためか、少し、発熱が高いように感じますが、B5ノートクラスではこんなものかと思いました。
また、TMPGEncをインストールし、別のPCで録画したTV番組の編集をやったところ、たまにエラーを起こします。
CPUは、1.4GのAthlonXPでビデオ円コードにはそこそこかと思いますが、メモリが標準(256)なので足りないのか、あるいはVGAチップが貧弱なのかも、、、
HDDはそろそろ5400rpm以上にして欲しかったところです。
それから、グリーンハウス製のUSB2メモリ(128)からのファイル転送をやったところ、異常に(1.1以上に)時間がかかりました。
このUSB2ポートを内蔵したこの機種も7150から2世代目なんで洗練されているとは思っているのですが、、、

どなたか持っている方、USB2は正常動作されていますでしょうか。

書込番号:2028024

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞーテックさん

2003/10/24 07:28(1年以上前)

USB2にPIXELA PIX-MPTV/U4W繋いでテレビ視聴してみましたが、
軽いホームページ閲覧などは、並行して行ってもフルスクリーン
で一日中つけていてもまったく問題ないです。

ただ、一度ラッコトップでsleipnirでRealOneをダウンロードした
あとふりーずしたことがありますが、無理やり変なダウンロード
表示がなされるサイトであったので高負荷よりもそちらが原因かも
しれません。

ただ、付属のノートンが、自動でアップデーツしにいくと
「更新ファイルのアップデートができませんでした。管理者権限が
必要かもしれません」とダイアログを発して、「最終更新」が初期
状態の日のままの表示です。
一応手動でアップデーツすると、「最新の更新です」と表示される
のですが、自動で毎日「更新ファイルのアップデートができません
でした。・・・」のダイアログが出てしまいます。

果たしてウイルスファイルは更新されているのかされていないのか?
こういう状況に陥っている方、または克服された方いらっしゃいま
すか?

書込番号:2057415

ナイスクチコミ!0


ぞーテックさん

2003/10/26 19:47(1年以上前)

自己レスです。
上は、管理者権限のあるユーザ名で出ています
どちら様か、解決されたかたいますか?
最悪、再インストールすればいいのですが。

p.s.手動アップデートの直後には「最新のウイルス更新が
適用されました」などと出ているので、実はエラーが
出るだけで問題がない、むしろいつまでも使用期限が
こないかも(^_^;)

書込番号:2064889

ナイスクチコミ!0


ぞーテックさん

2003/11/02 07:33(1年以上前)

ノートンアンチヴァイラスの話の後日談です。
結局一度アンインストールを行って、リカバリCDより
ノートンのみ再インストールして、正常な状態に戻りました。

今から考えると、最初のインストールの時、
反応が遅かったので押されていなかったのだと思い、
もう一度「インストール」ボタンを押下したのが、
影響を及ぼしていたのかもしれないです。

書込番号:2084275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB機器からのブート

2003/10/28 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 青木たかしさん

WL7150はUSBメモリやUSBフロッピーからブートはできますか?
どなたか教えてください。

書込番号:2069813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/10/28 11:07(1年以上前)

サードパーティーのFDDならブートします。フラッシュメモリは経験ないですが、CDでOS新たに入れるならCD-ROMのドスドライバーがいるどす。(*^^)v

書込番号:2069943

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/28 19:50(1年以上前)

CD-ROMからブートできないの?

reo-310

書込番号:2070982

ナイスクチコミ!0


HDDはいくらあってもいいさん

2003/11/01 12:02(1年以上前)

できますよ・・・<内蔵CDでのブート
CDのドライバいらんです・・・

書込番号:2081749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング