このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年6月26日 13:46 | |
| 0 | 2 | 2001年6月17日 19:16 | |
| 0 | 11 | 2001年6月7日 08:56 | |
| 0 | 2 | 2001年5月28日 01:01 | |
| 0 | 3 | 2001年5月13日 21:40 | |
| 0 | 3 | 2001年5月7日 16:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近WINBOOK買ったんですけど、なんか勝手にマウスの左クリックが押された状態によくなるんですけど、そういう風な症状になった人いませんか?あと、書き込みにもあるように結構熱を持ってるみたいだけど大丈夫かな?もう一台シンクパッドも持ってるんですけど、そっちはあんまり気にならないけど・・・。まあその他は結構今のところ問題ないです。廻りでSOTEC使ってる人に聞いても結構当たりハズレはあるみたいですね。
0点
WINBOOKで、燃えそうになった人がいるみたいだから、気おつけた方がいいかも。
クリックは欠陥でしょう、見てもらった方がいいですよ。
書込番号:202266
0点
2001/06/26 13:46(1年以上前)
ZZーRさん
周りの人に聞いても「見てもらったほうがいい」っていわれました。
そうしますね。ありがとうございます。
書込番号:203843
0点
ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4
MEは 初めてなんですが、H3100TRX4 はメモリーを最大256まで積めるので、最大まで入れようかと、思ったら MEは128Mbまでしか 使えないと いう 話を聞きましたが、本当でしょうか?
0点
2001/06/17 01:31(1年以上前)
>MEは128Mbまでしか 使えないと
使えない訳じゃありません。使い方が下手なだけです。
大きなファイルを扱うのでしたら、増設の意味はあると思います。
書込番号:194914
0点
通りすがりですが・・・さんのおっしゃる通りです。
システムが使う物理メモリはMeでは容量に関係なく固定なんです。
ですので128MB以上を増やしてもあまり効果がないということです。
映像、画像編集等、重そうな処理をする場合には効果があります。
書込番号:195478
0点
>ソーテックはそんなにこわれんですかね
あたりはずれが多いようです。
宝くじか、運試しだと思えば・・・
書込番号:186181
0点
2001/06/06 20:44(1年以上前)
個人的には、宝くじよりも当たる確率が高いようじゃのう。
他人の不幸を冷やかしていたら、わしも当たってしまった(涙)。交通事故よりも当たる確率が高いのでは?と思う、今日この頃・・・
書込番号:186186
0点
2001/06/06 20:52(1年以上前)
まだテレビコマーシャルを始める前のことですが、PentiumII400MHzのデスクトップを買ったら、中古かと見間違えるくらい雑な梱包で品物が到着しましたよ。今はきちんとしてると思いますけど。まぁ、内情を知れば欲しくなくなります。
書込番号:186191
0点
2001/06/06 20:52(1年以上前)
ええっ?SOTEC買ったんですか?>八甲田さん
書込番号:186192
0点
2001/06/06 20:55(1年以上前)
うちの[M380AV]は不良も出ましたが、一応修理もしてくれました。
BIOSをいじり、自作するだけの腕がある人ならデスクトップ機は勧めます。
ただ、ノートですからね。
メモリを増設したり、SCSIつけたり、CD-RW付け替えたりしましたけど、ごく安定して動いていますよ。
書込番号:186198
0点
2001/06/06 21:18(1年以上前)
コストパフォーマンスに惹かれるのはわかりますが
運だめしするより、何が確実かわかりませんが
確実性の有る方がいいんではないですか
書込番号:186216
0点
これは魅力的ですよね。安いB5ノートを探してる私にとっても
かなりぐっときました。
ただ、「SOTEC」っていうのがネック(笑
バイトしている店で何度初期不具合等に遭遇したことか…
最近は減ってますけどね。
電源が入らないっていうのは笑ってしまった…。
書込番号:186220
0点
2001/06/06 22:23(1年以上前)
う゛ぁいお さん>ええっ?SOTEC買ったんですか?
そうじゃよ。購入したのは1年近く前の、大昔のこと。もちろん、その頃はこの掲示板の存在さえも知りませんでした。人間、自分だけは例外と思う(思いたい)生き物なんだと思い知らされた今日この頃・・・(T-T)
書込番号:186278
0点
2001/06/06 23:18(1年以上前)
そうでしたか・・。でも、1年たってないなら、まだ保証期間内
なのでは?
SOTEC、もっと大昔の、まだみんなが知らないころは、いいノートPC
を作っていたんですけどね。売れなかった。品質が落ちて宣伝を
ばんばんやるようになってから売れるようになった、というのは
おかしなもんですね。
書込番号:186358
0点
いいかげんにやれば、儲けることに気が付いたとか。(苦笑)
書込番号:186634
0点
ソーテックe-note645Hを使っているのですが、プリンターのドライバを
インストールすると、パソコン立ち上げ時にWindows保護エラーが表示され
セーフモードになってしまいます。スキャンDISK等を試してみましたが
ぜんぜんだめです。どうすればきっちりとインストール出来るのですか?
0点
2001/05/28 00:49(1年以上前)
あのー、スレッドが2つ立てられてますのう。
わしのトラブル解決法は、メモリ等、増設されたものをすべて取り外して、リカバリ>プリンタドライバの再インストール。それでダメならあきらめることですのう。
ふざけているのではありません。念のため。
書込番号:177843
0点
2001/05/28 01:01(1年以上前)
新しいプリンタードライバーを取得してみてはいかがでしょうか。だめなら、再インストルでも……。
書込番号:177865
0点
ノートパソコン > SOTEC > e-note H370TDX4
ADSLがやっと入りそうですが、LANカードが必要ですよね。LANカードってどれを買ってもこのパソコンにつくんですか?またこのPCにお勧めのLANカードってありますか?初心者なので分かりません!誰か教えて下さい。
0点
2001/05/13 19:58(1年以上前)
ノートパソコンにデスクトップ用のものは使えませんよ。
ノート用なら、PCカード型のLANカードが必要になります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/adapter.html
CardBus用、PC Cardスロット用、Card Type II 用
が使えると思います。USBのものも使えると思います。
PCIバス用は無理です。
書込番号:165662
0点
ノートならPCカードかUSBのネットワークアダプタを使うことになるでしょう。
PCカードにはPCMCIAとCardBusの2種類があり、後者の方が上位です。
CardBus対応のPCカードスロットであればPCMCIAに対応していますが、その逆はありません。
高い製品は特に必要ありません。量販店で3000円もあれば十分です。
出来たら10Base-Tよりも100Base-TXの規格の方を選んだ方が将来的に良い場合があります。
書込番号:165668
0点
2001/05/13 21:39(1年以上前)
ありがとうございます!
とても参考になりました。
書込番号:165769
0点
ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4
皆さん、教えてください。このモデルのCPUってペンティアム3ですよね。
でこのペンティアム3とモバイルペンティアム3の違いとはなんですか?
モバイルという意味がよくわかりません。どなたか、おねがいです。お教えください。
0点
2001/04/24 16:24(1年以上前)
2001/04/25 14:54(1年以上前)
モバイルはノート用のCPUですから、発熱が少ない
pentiumはディストップと一緒 めちゃめちゃ発熱する
書込番号:151348
0点
2001/05/07 16:11(1年以上前)
ぷちしんしさん、saeさんほんとにありがとうございました。それから、お返事がおくれてすいません。
ぷちしんしさん、早速ホームページみてみます!
ほんとにありがとうございました。
書込番号:160585
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




