このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 15 | 2004年7月7日 23:26 | |
| 11 | 10 | 2004年6月29日 22:01 | |
| 0 | 2 | 2004年7月7日 04:27 | |
| 0 | 0 | 2004年4月24日 22:06 | |
| 6 | 5 | 2004年5月18日 11:36 | |
| 0 | 5 | 2004年4月14日 17:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
秋葉原の石丸電気で\109,800。お値段ではなんの参考にもなりませんね。メモリも同時購入で640MBに。
特にどういうことはないスペックなのですが、バランスの良さとお安いこと。デザインはちょっとあか抜けない感じですが、そこそこ小さくて、嫌みじゃありません。
ソーテックのノートでよく言われている熱暴走がなければいいのですが.....これからいろいろいじくり回してみて、またレポートします。
0点
2004/06/27 18:16(1年以上前)
kuriyamaさん、ご購入おめでとうございます。
私も気になっているのですが、
@キーボードの感触
Aファンの騒音レベル
B液晶の質
はいかがでしょうか?
書込番号:2968364
0点
2004/06/28 00:03(1年以上前)
私も昨日購入しました。ヨドバシで109000円にポイントが15%つきました。
@ちょっとぺらぺら感がありますが、タッチは嫌いじゃないです。しかし内部の熱が伝わってくるのがちょっと笑。
A動き出せば結構な音ですね。起動時に絶対回ります。回らなければ静かです。(当たり前か)
Bこれはなかなかいいですね。値段に比すればすばらしいといっていいかもしれません。今流行のテカテカでないところは個人的には好きです。
書込番号:2969654
0点
2004/06/28 01:17(1年以上前)
ご報告有難うございます。
概ね高評価のようですね。
オフィス、インターネット、モバイルもできて10万円台とはやはりお得ですね。H社やE社、D社も悪くはないんでしょうが、私にはデザインが無骨というかビジネスライク過ぎかな、とおもってたので。
今の第一候補です。
書込番号:2969916
0点
2004/06/28 10:28(1年以上前)
大体使えるように設定など終わらせたところですが、結構発熱はありますね。CPU+HDでしょうね。やけどするほどではないです。(笑)タッチパッドはなかなか感度良好です。最初貼ってあるシールはもうちょっと剥がし易い方がいいですね。シール剥がしとか使わないときれいに剥がれません。処理速度については1800+にしてはちょっともたつくかなといった感じです。弱いのはHDなのかメモリなのかビデオなのかまだ分かりません。ただ実質10万円程度で買えるサブマシンとしては十分満足のいくものだと思います。
好みの分かれるところではあるんでしょうが、デザイン的にはなかなかうまくまとめられていると思います。実用性と形との兼ね合いという意味ではリアルフリートコラボの東芝CXより上かもしれません。はやくWINDOWSマシンにもマックレベルのデザインが現れてくれないものですかね・・・。
書込番号:2970572
0点
2004/06/29 00:09(1年以上前)
gomasabaさん、こんにちは。
1点教えてください。
ヨドバシのインターネットでは、10%のポイント還元になっていますが、15%のポイント還元は店頭でしょうか?
よかったらどこのお店か教えて貰えませんか?
価格が安いので購入を検討しています。
書込番号:2973266
0点
2004/06/29 03:37(1年以上前)
通常ヨドバシの店舗で購入するとポイントは確かに10%です。ただ博多店のみダイエーホークス応援キャンペーンというものがありましてダイエーが5点以上の点差で勝つと次の日ポイントが5%プラスになるんですよ。
書込番号:2973803
0点
2004/06/29 22:07(1年以上前)
ヨドバシは、横浜店(川崎と上大岡もそうだったかも)ではベイスターズが
買った翌日は点差分だけポイント上乗せ(上限5%)というセールを行っています。
こりゃ、福岡と横浜以外でもやってるのかな?
この書き込みは7180Cから書いてます。
液晶もきれいですし、キータッチも悪くないと思いますが、ファンが回ったときは
結構音がします。また、ドライブも回ると結構うるさいです。
ファンもドライブも回ってないときは本当に静かですが(当たり前)
書込番号:2976097
0点
2004/06/30 00:03(1年以上前)
gomasabaさん、早速の早朝(深夜)フォローありがとうございました。
バイタミンボーイさんもフォローありがとうございました。
福岡と横浜では応援セールをしてるんですね(ヨドバシドットコムで福岡の応援セールは確認したのですが、横浜でもしてるとは・・・知りませんでした)。私は大阪在住なので、阪神が勝った日は・・・同じように上限5%の上乗せ、してないのかなぁ。電話して聞いてみようかなぁ。
ファンの音が大きいのと本体が暑いのは、価格を考えると妥協しなければと思うのですが、会社の同僚たちがSOTECは・・・(過去の評判が悪いらしい)とアドバイスしてくれるので、ちょっとためらいが生じています。
このモデル、長期使用の品質と信頼性(せめて5年位は故障なく、突然のシャットダウンなく使えたら)は大丈夫でしょうか???
書込番号:2976719
0点
2004/06/30 00:37(1年以上前)
そうですかヨドバシは横浜でも同じようなセールをしているんですね。ドライブの回転音も確かに結構凄いです。今のところ突然にハングすることも無く熱いながらもがんばって動いてくれてます。先日ビックカメラでBUFFALOのWBR-G54/Pが9800円+ポイント10%だったので、購入後早速無線LAN環境を構築しましたがこちらも問題なく動いてくれてます。長期間使用の信頼性というとどうなんでしようかね。ソーテック製品については○チャンネルの方でも激しい議論が交わされているようです。会社関係でも過去に何台かソーテック製品を購入しましたが、たまたま私がラッキーなのかそれほど大きな問題には遭遇しませんでした。名の通ったメーカー製品でもトラブル時はトラブルので後はアフターサービスの良し悪しですよね。そこのところはまだ未知数です。このまま未知数であってくれることを祈りますが・・・(笑)。
書込番号:2976896
0点
2004/06/30 20:46(1年以上前)
最近は一時ほど悪い評判(尤もどこまで事実か分かりませんが(笑))も聞かなくなったし、とくにこのモデルはCPも高いと思います。液晶がテカテカではないというのも+ポイントですね。
たしか、このモデルの前の機種は、液晶にシートを自分で貼る必要があった?らしいですけど、これは大丈夫ですか?
書込番号:2979482
0点
2004/07/01 01:00(1年以上前)
液晶をテカテカにするシートは付属品にはありませんでした。液晶の保護という点では貼った方がいいんでしょうね。本当にさわやかな位付属品は少ないです(笑)。マウスはついていないしリカバリーCDはもちろん作成用のCD-Rもついてません。なぜかモデム用のケーブルだけついてます。(笑)
書込番号:2980766
0点
2004/07/01 05:31(1年以上前)
有難うございました!
書込番号:2981141
0点
2004/07/01 21:19(1年以上前)
ヨドバシがだめなら、 ソフマップネットはどうですか。
\109,800 ポイント13,595 です。
\99,800 12,357 です。
個人的には、5年保障付けたらいいと思うけど。
書込番号:2983213
0点
2004/07/06 22:23(1年以上前)
ご報告が遅れました。
発熱は多少大きめですが、アルミダイキャストと薄い銅板を組み合わせた精巧な放熱器が内蔵され、ファンも数段階に回転数が制御されて、熱対策に気を遣っているのがよくわかります。時間とともにどう変わっていくかは経過してみないとわかりませんが、少なくとも気温35度の蒸し暑い中、エアコンなしで使ってもある程度以上は熱くなりません。意外なほどです。
液晶は本当にきれい。ただの安物作りでないのが伝わってきて、とても満足しています。私は気にするほうではありませんが、ドット欠けもありません。
キーボードのタッチは可もなく不可もなし。水準レベルだと思います。全体のバランスに優れ、コストパフォーマンスは最高、今はとても満足しています。
書込番号:3001705
0点
2004/07/07 23:26(1年以上前)
私も購入しました。液晶は予想以上に綺麗ですね。満足しています。
ただ、数字のキーボードがアルファベットより小さく、入力し難いと
思っています。価格の割に概ね満足しています。
書込番号:3005753
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL
数日前から使用していますが、良好です。
父の株主優待券で15%引きで購入しましたが、デザインや機能は、このお値段では最高だと思います。
これで3台目ですが、納得の製品ですね♪
1点
2004/05/29 13:40(1年以上前)
ご購入おめでとうデス。
SOTEC製品は修理に出すとひどい目に会うらしいので、腫れ物に
触るように大切に扱ってあげてください。
デザインは優れていると思いますが、価格性能比で考えると
もっと良い機種があるかもしれませんよ。
書込番号:2861657
1点
私は、当初、ユーザー限定割引の値段に誘われて買いました。
しかし、使い勝手がいいので、今では、メインマシンです。
もっと評価されていい機種だと思っています。
書込番号:2862022
1点
今年のSotecの最重要課題として、消費者の信頼回復を第一目標に掲げているそうですね。本気が感じられるので、今後さらに期待したいですね。
書込番号:2862604
1点
2004/05/30 21:09(1年以上前)
皆様、ありがとう御座います。
こんなに書き込みを下さって、嬉しかったです。
我が家は、これまで国内の各メーカーのノートを3台とデスクを4台、買って数年ずつ使用して来ました。
その内の1台が、SOTECのデスクトップ型PCでしたが、他社と比較してSOTECが特に、修理等の対応や客への返答が悪いということは無かったですね。
このページの最初にも書き込みがありましたが、『嘘までついてソーテックを陥れようとしている者たち』がいらっしゃるのは知っております。
SOTECの技術力と商品作りの巧みさや商スタイルに嫉妬をして、引き摺り下ろそうとしたのでしょうが、今や、それも風前の灯、連続につぐ連続の赤字で社の存続すら危うい状態になっているようです。
私は、若々しい発想で真面目に頑張って、大手に食い下がっている会社が好きです。
SOTECのようなフットワークの良い創意工夫に満ちた会社が、永続的に新たなアイデアで製品を出し続けて欲しいと心から願っています。
どうか、今暫くの頑張りで、また活気に満ちた業界の風雲児になって欲しいと思っています。
書込番号:2866933
1点
2004/05/30 23:22(1年以上前)
>...創意工夫に満ちた会社が、永続的に新たなアイデアで製品を出し...
最近のSOTECはOEM供給を受けてばかりだと思ってました。たとえば、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0402/ubiq55.htm
のGIGABYTEのN512とか、タブレットとか。
SOTECを応援してあげたい気持ちは良く解りますが(株主とはそういうもの)、ある製品の価値は類似製品との比較検討において定まるので、
広い視点で考えられることをお勧め致します。
いや、私はこれでもSOTECを評価しているのですよ? Bird/X、タブレット、AP5140と3台持ってますし。
書込番号:2867616
1点
2004/06/07 12:17(1年以上前)
私もSOTECを気に入り、使っていた者ですが・・・・・。今は2度と買いたく無いブランド、トップ1です。WJ4200を使っていますが、購入後1年経過した途端、CDを使う作業をすると10分位で電源が落ちます。で、本体がめちゃくちゃ熱い!最近はCDを使わなくても1時間でプチッと切れます。ビックリPCです。しかも、1年経過したPCは問合せしただけで2500円を要求するというナイスな対応。最初に買ったWS3100Rは現在も問題なく稼動中。SOTECは悪くないじゃないか!と2台目もSOTECで失敗。皆様が言われていたのはこれか、と、実感しています。この機種、同じ症状が出ている方が多いのに何の対策も取られないのはSOTECが業界の「三菱自動車」化しているのでは?と思っています。問合せだけでお金取るのは止めて欲しいです。
書込番号:2893716
1点
2004/06/10 22:18(1年以上前)
私も現在sotecを使っていますが、不具合で問い合わせると2500円、請求されることを知り、ひっくり返りそうになりました。使用11ヶ月なのでどうにか、今回の不具合はただで対応してもらいましたが、今後恐ろしい気がします。このような対応をしている他の会社はあるのでしょうか?
書込番号:2906341
1点
2004/06/25 22:19(1年以上前)
皆さん、色々な思いをされていると思いますが・・・
ダイレクトショップの方は大変にご親切です♪
SOTEC5台目ですが、確かに初期不良には2度あいました。
先日、東☆のノートも購入しましたが、いきなりのキーボード不良!
東☆の対応の悪さに切れてしまいました。
ショップがお近くの方は間違いなく社員の対応に満足されているはずです(・・・と思います)
お値段的に使い捨ての感覚で良いのではないでしょうか?
このスペックで10万代は他社ではあり得ないと思います。
この製品にも大満足です。
A4でも気軽に持ち歩けます☆
書込番号:2961749
1点
2004/06/29 21:53(1年以上前)
>このスペックで10万代は他社ではあり得ないと思います。
思うのではなく、実際に検索してみましょう。
パソコンのスペックを代表するCPUで計ると、Pentium-M 1.4G以上で170程(2004/06/29現在)あります。 その内15万円以下は9種、18万円以下では50種近くあります。
詳細な比較及び、証拠資料等を示しつつ根拠を明らかにすることにより、記述内容に説得力が増すと考えられます。
書込番号:2976054
1点
2004/06/29 22:01(1年以上前)
ちなみに、上記の「10万円台」が10万〜11万を指しているのでしたら、予備のためにもう一台買いたいので、売っている場所を教えて欲しいところです。
書込番号:2976076
1点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
最近毎日Afinaタブレットを持ち歩いて電車の中で使っています。
朝は始発電車のためゆったり座れて趣味のコーディングを30分間ほど楽しめます。帰りは座れなくてもタブレットの向きを変えてeブックとして(体にくっついて持ちながら)使うことが出来ます。ペンはワコムのグリップペンを使っています。たまにそれでゲームをやることもあるけど使い心地がとってもいいです。
普通のノートパソコンではなくコンバーチブルタブレットだからこそ出来ることが多いと思います。同じような使い方をしている人はいますか?
0点
2004/06/07 20:49(1年以上前)
大学の講義
や画期的なメール(キャプチャーして手書き入力)なんか使い心地◎
動画を持ち歩るいて見るなんていいですね
書込番号:2895100
0点
2004/07/07 04:27(1年以上前)
落として破損するのが怖かったので、ACERのTravelMate用
ケースに梱包して電車で使っています。
詳しいことはわかりませんが、もともとAT380BがACER製品の
OEM生産品というか、実質的にはACERで生産されたものらしく、
TravelMate用ソフトケースは実質的にはAT380B専用でもあり、
ケースに包んだ状態でも全てのポートが使用でき、底部にも
ストラップがついているので片手保持のホールド性が向上します。
ケース自体もけっこう頑丈に思えるので、つけていると液晶さえ
割らなければ落としても致命傷が避けられるような気になって
きます。
書込番号:3002903
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AC
これはいいですね。満足度120%です。モバイルCPUはアイドル時に倍率を4.0倍まで下げてファンを止め、無音になるのが気に入ってます。ペンティアム4の2.66Ghzは爆音で即日返してこれを買いました。
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160A
発売日の4/6にこの機種の後継機と思われる「Afina AL 7170CL」をオンラインで購入。本当は、この掲示板で評価をみたかったのですが、安いし、無線LAN内臓だし・・・ってことで速攻買っちゃいました。
前の機種よりちょっと大きいのと、2kgの重さ以外は、「今のところ」満足してます。もちろんファンはウーウーいってるし、本体も熱くなるけど、気にしなければ問題ないです。
1点
2004/04/22 00:03(1年以上前)
友人が購入。
セットアップを頼まれたけど、FANの音は起動時にするくらいで、ほとんど音がしませんね。
キータッチとかも良いし、全体に剛性感があっていい。
書込番号:2723810
1点
2004/04/26 22:05(1年以上前)
本日Sotecから、数日前に注文した「Afina AL7170CL」に欠陥が見つかったので注文を受けられない旨連絡がありました。
ついては、Sotec側の落ち度なので、お詫びとして「Afina AQ7200AC」を同金額で販売しますということでした。
20周年記念モデルだというのに・・・。
どうしたもんでしょうか?
書込番号:2739952
1点
2004/04/28 22:01(1年以上前)
>もちろんファンはウーウーいってるし・・・
>FANの音は起動時にするくらいで、ほとんど音がしませんね。
この機種に興味があるんですけど、ファンの動作音に関してまったく正反対の書込みなのが、気になります。
他にも使用した方の情報があれば聞いてみたいのですが。
書込番号:2746791
1点
2004/05/08 20:33(1年以上前)
FANは起動時に全開で回り、起動すると静かになります。
CPUに負荷をかけると少し音を出して回り始めますが、
使用中にウーウーと全開で回ったことは、私の場合はないです。
書込番号:2785379
1点
2004/05/18 11:36(1年以上前)
やっぱり当たり外れが大きいんでしょうか。
騒音が気になるから交換してとは言えないですからね・・・。
そういえば、後継機種のAL7180A、AL7180Cについては雑誌等に載り始めてますが、肝心のメーカーサイトには全く出ていませんね。
一部通販サイトでは注文受付をしてますけど、納期が不明だし。
いつ発売されるんでしょう?
書込番号:2821930
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160A
前のパソコンが調子が悪くなってきたので、B5サイズぐらいのパソコンを探していたところ、展示品処分でこれが80000円で売っていたので買いました。デザインも良く、動作も軽快で大変良い買物でした。
残念な点は、IEEE1394端子が付いていないことですね。しかし、なぜソーテックのB5サイズノートはUSBが多いのにIEEE1394が付いていないのか・・…
0点
使用許諾の費用が若干かかるからでないかな?
IEEE1394の元はFirewireなのでアップル社が持っているはず。
違ってたらごめん(笑
書込番号:2696030
0点
DV編集見たいな負荷のかかる作業に自信がないとか・・・・
まあそんなことはないでしょうけど、ノートPCでIEEE1394の使用頻度が
低いからコストダウンの標的にされてるんじゃないかな
きっと一度も使わない人も多いと思うから。
書込番号:2696097
0点
IEEE1394を搭載すると、必然的にDV編集ソフトも付属するからね
コストの問題でしょうね
reo-310
書込番号:2696395
0点
2004/04/14 07:57(1年以上前)
デジタル家電にこのIEEE1394端子のある製品が増えました。
だがしかし上手くリンクしてくれないものが多い、のはどうしたものでしょうか?
書込番号:2698257
0点
2004/04/14 17:23(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。確かに、ソーテックは携帯PCでDV編集とかあまり想定してないのかもしれませんね・・・・
書込番号:2699343
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



