- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV7150C
私はソーテックのアウトレットショップから購入しましたが、色々書かれているようなトラブルは今の所、まったくありません。
私が思うに、発売直後の初期型とか激安店で購入された人にトラブルが多いのでは。
WV以前もU270のノートを2年使っていましたが、何のトラブルもなかったですよ。
主にメールやインターネット、CD作成、DVDの鑑賞に使っています。
一つだけ不満を言えば、もう少し液晶画面の視野角が広ければいいと思います。
2点
ソーテックの初期故障率は5%らしいですから
地雷を踏むのは100人中5人です、大半の人は問題ないはず。
reo-310
書込番号:2175182
2点
自分もそう思う。
オンラインでSOTECから買ったから良好で、激安ショップは不良と
決め付けるのは自分がたまたま良品だったことの裏返しでしょ??
非常に無意味な意見だ。
書込番号:2175199
2点
2003/11/29 10:44(1年以上前)
満天の星さん[2175199]の件ですが、不良とは一言も書いてないですよ。
激安店が悪いとも書いてません。
他の機種の書き込みも読んでみて下さい。
書込番号:2175326
2点
2003/11/29 11:57(1年以上前)
>発売直後の初期型
これはどこのメーカーでも不良率が上がると思います。でも
>激安店で購入された人にトラブルが多いのでは
は、不良とは書いてなくても意味は同じでしょう?
何を根拠に書かれているのか明らかにして欲しいです。他の書き込みを見ても「激安店で買ったらトラブルが多い」という傾向はないと思います。
書込番号:2175549
2点
同上ですね。はっきり書いていなくても、まともな日本語の解釈能力があればそう読める。というか、そう受け取られても仕方がない。
書込番号:2175734
2点
2003/11/29 13:36(1年以上前)
この5%というのは、2000年に調査され2001年に公表された数字だと思います。調査対象の量販店が受け付けた初期不良件数を、量販店のその期間の販売台数で割ったものです。
つまり、
(1)すぐにユーザが気が付いて
(2)販売店に届けた
数なのです。「壊れて修理を要求した」分は含まれていません。後者の件数を足し、その期間の販売台数で割ると、いわゆるメーカーパソコン(それしか調査されていない)のほとんどが3〜4%であったのに対し、ソーテックは10%を超えていました。もちろん「不具合に気づいても代替機がないから我慢して使っている」分は集計のしようがありません。
その後ソーテックがサポート体制や品質管理を見直し、盛んに成果をアピールしていることは多くの方がご存じと思います。何をお信じになるかは皆様次第です。
書込番号:2175821
2点
2003/11/29 22:43(1年以上前)
今回の書き込みはあくまで私の個人的な意見として書いただけです。
だから「私が思うにから始まって...なのでは。」と書いているのです。
それなのに、まともな日本語の解釈能力があれば...などと返信してくるとは信じられません。
人それぞれ、色々な意見や考えがあるとは思います。
ここは書き込みした意見や考えに対して批評する所でなのですか。
この掲示板を楽しみに見ている人も多いと思いますので、こんな事になるなら私は今回限りで二度と書き込みはしませんし、この掲示板も見ません。
書込番号:2177507
2点
2004/01/27 23:15(1年以上前)
私は激安ショップの新春初売りで購入しました。色々なトラブルネタが出ていたので、チョット心配でしたが幸いトラブルはありません。
(時々PS/2マウスが寝ますが、抜き差しで直ります)
画面も、もう一台使用中の企業モデルに比べれば明るく事務所での使用にも差し支えありませんし。
できればもう少し画面書き換えのレスポンスが早くなれば良いかな?
まあ映像を重視して買った訳ではないので・・・・。
ロット的に最終物かもしれないので、色々手を入れているのかも
しれませんが。
書込番号:2396237
2点
2004/04/10 20:54(1年以上前)
ソーテックオンラインショップで定価で購入しましたが、もう2回修理に出しています。
今日、戻ってきたのですが、こんどはUSBが使えず、3度目の修理に出します。
1度故障すると、約1ヶ月使えなくなりますが、はずれを買うと、予備のパソコンがいります。
書込番号:2686862
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
2003/11/28 21:47(1年以上前)
使えると言うと語弊がありますが RAMも読めます
書込番号:2173539
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
白地にワイド画面。このデザインに惹かれて。
白いPCがほしくて日立のプリウスと悩みましたが、
こちらのほうが見た目に気に入ったので買いました。
DVDもテレビも見られて満足です。
DVDの型番はMATUSHITA DVD−RAM UJ−811
と書いてりましたよ。(これで参考になりますか)
掲示板にもあったようにファンの音は驚くは大きいですね。
はじめに教えてもらっていたので心構えができよかったです。
買って5日ですが、すっかり慣れたと言うか気にならなくなりました。
初期不良はなかったのでひと安心です。
0点
やはりファンは煩いんだ。これだけ改善してればなかなか
魅力のあるサブマシーンになるんだけどね。
多少なり知識ある友人探してキーボード裏からCPUまでアクセス
出来れば、シルバーグリス塗ったら騒音は半減する。
自分のPentium4.2.5GHz-Mノートなんて起動時でも音が聞こえない
程度まで静かになった。
銀80%以上の含有率のグリス探してお試しあれ!!
冷却シートなんてほとんど効果が薄いけどこれは結果の出る
いい改善方法ですよ。
書込番号:2144934
0点
2003/11/22 14:08(1年以上前)
先日購入しましたが、FANの音に関しては個人的主観の部分が大きい為、
何とも言えない部分がありますが、私の感じた範囲ではFANの回転は4
パターン程あるようです。
停止 ・・・・ 立ち上げ時および動作後無負荷状態が続いた時
低速 ・・・・ 負荷が低い時(TVを見ながらインターネット接続時等、
一般的にはこの状態が一番多いです。)
中速 ・・・・ 負荷がやや高い時
高速 ・・・・・ 負荷が高い時(重いベンチマーク等を実施時)
ほとんどのケースでは低速回転で、TVを見ながらであるとほとんど気になり
ませんが、低速回転時に発生する「チッチッチッ」という音が気になる人は
気になるのかなと思います。
その他、特に大きな不満点はありませんが、TVCardがMonsterTVのminiPCI
版で、画質もそこそこですがスタンバイモードに移行・復帰できない為、
留守禄には使用しづらいところが難点です。
書込番号:2151348
0点
2003/11/24 12:53(1年以上前)
ファンの「チッチッチッチッチッ」という音、他の方のもなるのですね。
グリスを塗るというスキルがないので
次のモデルで改良されることを願っています。
ソーテックに限らず、ワイド画面のホワイト系ノートPCが
増えてほしいです。
書込番号:2158147
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
購入して半月になりました。
熱くて厚いけど
タブレットは外仕事には便利です。
エクセルで予め雛型を作っておいて、
現場でシミュレーションするときなんかは
新世代パソコンって気がします。
ただ、OSが脆い気がします。
調子に乗ってチャカチャカやると
5・6回にいっぺんは暴走します。
リセットスイッチがないので、
電源コネクターとバッテリーをはずして・・・。
それと、凝ったギミックなので、
液晶周りが壊れそうなのが心配。
0点
2003/11/18 03:21(1年以上前)
2週間ほど前に購入して、授業で使ってます。
ノート取るには丁度良いです。
一回真っ白になりましたけど…。
書込番号:2137531
0点
2003/11/24 01:27(1年以上前)
いや〜、ほんとに次世代デジタルノートですよ。
おっしゃるとおりに、授業もだしなによりは手放せなくなるほど、頭脳の一部というほど便利です。たとえば、辞書を詰め込んで、そして、音楽をウォークマンとして。ちょっと気になれば、持ち上げてPCへと
1.5kg以上の働きは必至。
次世代を先取りってこの一台!!
書込番号:2156957
0点
2004/01/08 23:54(1年以上前)
電源スイッチをON側で保持して待つこと4秒!
たいていのPCはこれでOFFになりますよ。
書込番号:2322059
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
皆様どうも! とうとう買いましたよ!
散々最安値を期待していたけど、結局さくらやで購入。
店員さんにココで仕入れた情報を確認しつつ最終的に初期不良の場合は
交換という事で決めました。 値段はさくらやの保証込みで、13万チョット・・・ 予算オーバーしたけど、無事にCDも作成して色々遊んでます。 私はインターネットがメイン使用ですが、ファンも本体の熱もまったく感じません。
このまま故障しない事を祈り使い続けたいと思います。
なんか右側のキーボードがポクポクするけど気にしない、気にしない^^ 皆様その後いかかですか? とくにバッテリーの持ちとか・・・
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
7160CをソーテックHPにて購入し、本日とどきました〜。15回まで0%だったので。メモリを640Mに増設し、予備バッテリーも購入しました。実際に商品をみてみると、個人的にはデザインはなかなかいいと思います。スペックも価格のわりにはいいですし。自分のは今のところ不良はありません。ただ、リカバリCDを今作成中なのですが、異様に時間がかかっています。すでに3時間ほど経っていますか4/6枚しかできていません・・。こんなものなのでしょうか?
0点
2003/10/24 20:38(1年以上前)
私もそれぐらいかかりましたよ。
でも、1〜3枚が異様にかかり、あとはすんなり行きました。
きっと、安全のため、1倍速で書き込みしてるんだと思います。
あと、最近になって思ったんですが、CD読み込み中に止まっちゃう事がたまにありますね。私だけでしょうか?
書込番号:2058817
0点
2003/10/24 20:48(1年以上前)
ソ〜テック!?
書込番号:2058862
0点
市販のリカバリーソフトでやればCD×5枚ほどで40分かからない。
ソフトの差かなとは思う。
書込番号:2059033
0点
リカバリCDの作成はベリファイもやってるので時間はかかりますね。
あと低倍速で書き込みしてると思います。
書込番号:2060015
0点
等倍書きか2倍+ベリファイならそんなもんかと。
書込番号:2060039
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



