このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2008年1月25日 19:31 | |
| 2 | 0 | 2007年6月24日 19:56 | |
| 2 | 0 | 2007年5月3日 15:56 | |
| 4 | 1 | 2007年2月15日 04:53 | |
| 0 | 0 | 2007年2月4日 22:27 | |
| 6 | 2 | 2007年1月24日 13:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3512
使用期間約3ヶ月ですが数回フリーズ現象が出てサポートセンターに購入店から連絡をしてもらいました。すぐに連絡があり症状は改善されました。結構親切でしたよ。当方パソコンも1GBですが表示は768MBです。確かに損した気分ですね。もう一台のパソも1GBに増設しましたが0.99GB表示されていますから。XP・80GB・スーパーマルチドライブ・1GBで税込み6万円でしたので十分かなと思います。バイオは液晶が持たない感じはしますね
1点
>当方パソコンも1GBですが表示は768MBです。確かに損した気分ですね
1024MB積んでるみたいだけど1024-768=256
VRAMとして256MBも使われてるんかな
まぁBIOS設定で何とかなりそうだけど
どっちにしてもVRAMで使われるから損はしてないはず
もう一個のPCはVRAMが独立してるんじゃない?
書込番号:7289933
1点
このPCのOSはVistaですから、メモリ1GBじゃ動作が遅いんじゃないでしょうか?
2GBに増設することをお勧めします。
それとも、VistaからXPに載せ替えたんでしょうか?
書込番号:7292496
1点
はい XPに乗せ変えてもらいました。当方にはビスタの必要性はないように思いましたので。
書込番号:7292673
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ355B
ただいま現在進行形で使用してるわけですが、これを買う決め手になったのはやはり操作性のよさです。
店頭でHPの製品とこのSOTECが並んでおり、スペックも同等、しかし実際に操作するとやはりSOTEC製品のほうが操作性がよかったです。具体的にはマウスの摩擦がちょうどよかったり、キーボードの固さ(?)がちょうどよかったり。
ただ、ファンが動き出すと若干うるさい上、電源を切ると、ACアダプターからへんな音が出てきますが(←コンセントを抜けば問題なし)、無視できるレベルです。
すでにVista製品が出ていますがこちらもかなり期待が出来ると思います。
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV760
Turion64 MT-34 25W に交換しました。
ここのクチコミでWV700系の交換例もあったので挑戦してみました。
もっと早くやってみたかったのですが、Turion64は扱っている店舗も少なく値段もあまりやすくなかったので様子を見ていましたが、オークションでMT34が市価より安く入手出来たので交換してみました。
結果は何もトラブル無く、ただ付け替えただけで正常に起動して認識されていました。
非常に簡単に出来てしまいました。
WV700系をお持ちの方、この換装はお勧めですよ。
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV710
今般、HDDの入れ替えを行いましたので、ご参考までに方法を投稿させていただきます。
ソフトを買わずに、なんとかリカバリ領域を新しいHDDに移行出来ないものかと、いろいろ試した結果、次の方法で上手くゆきました。
用意するもの
・別のパソコン(XPか2000)
・USB−IDE変換ケーブル
古いHDDをUSB−IDE変換ケーブルで別のパソコンに繋ぎ、OSのバックアップツールでリカバリ領域をバックアッップ。新しいHDDの4GBをFAT32でフォーマットし、その領域にバックアップを復元。新HDDをノートパソコンに装着し、リカバリCDから起動。以上で新たにソフトを買うことなく、上手くHDDの入れ替えが出来ました。
2点
我々のような暇人は良いと思うのですが、、、
人間が1時間を奪われると単価で¥5,000-8,000になると
言われます。
リカバリー作成用のソフトも最近は¥5,000未満で買えるため
それらを使って別なドライブにリカバリー領域だけバックアップ
したほうが安いと思います。
動作の速いソフトならまあ3-5分で終わりますんで。
書込番号:6004098
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3312
昨日ジョーシン電気で早速購入!家では3台目の子供用のパソコンです。なので、あまり機能満載でなくても良いので、安いものを探していました。¥88000で20%(¥17600分)ポイント。実質¥70400で購入しました!かなりお買い得だったと自分では満足しています!!
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS334
出張用に軽量のB5ノートが欲しかったのですが、金欠のため安いものを探していました。
12月に特価で9万円になっており、5年保証をつけて購入。
1.6kgの軽量で、IOが各種そろっていて、3時間電池が持つ・・・と良いことずくめなのですが、正直不安なメーカーでした。
1カ月少々使っていますが、つくりはまずしっかりしています。
廃熱も良く、音も静かでした。
DellのXPSも候補だったのですが、2kgの重さと電池のもちがNG。
キーボートもこのサイズとしては扱いやすい方です。
ネックはOS。メモリは標準の256Mでは当然論外に不足。
メモリ追加をしてももっさりした印象がぬぐえません。
クリーンなOSの入れ替えを実験して、動作確認をしてみようかと思っています。
かつてのWinBook程の信頼性があるかどうかはわかりませんが、
B5ノートに関しては予算がなければひとつの選択肢かな、と思っています。
とはいえ、デスクトップをこのメーカーで買う気はしませんが・・・
2点
このPCは、確かASUSのM5AのOEMだと思うので
HDやCPU換装が簡単なのでパワーアップは容易ですよ。
http://www.unitycorp.co.jp/images/im-products/im-note/im_m5a/m5a_k-manual_fro-web-dl.pdf
私の記憶違いでなく、また裏の蓋が同じような形になっていたら
上記のマニュアルは参考になると思いますよ。
書込番号:5914860
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



