SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスは高い

2002/12/31 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

このマシーン、シャープの OEM を引き受けていたこともある台湾のツイン
ヘッド社製のようですね。
 購入して一週間ほどたちましたが、もっかのところトラブルなしです。
 同時購入した I/O DATA の 2 倍速 FD ドライブで、FD ブートが可能でした。
純正と OEM 元が同じようなので、FDD を購入する場合、こちらの方がおすす
めかも。
 気になった点は、USB ポートの位置の関係でマウスが使いにくいこと、キー
ボードのスペースキーの左側が若干盛り上がっているので、フタを閉じた状態
では液晶のパネル面とスペースキーが接触している可能性があり、液晶パネル
に傷が付く可能性があるかなといったところです。
 256MB のメモリを増設すれば、スペック的には充分使用可能なコストパフォ
ーマンスの高いマシンだと思います。気に入りました。

書込番号:1178603

ナイスクチコミ!0


返信する
sakananaさん

2003/01/01 21:10(1年以上前)

これから購入予定なので有力な情報になりました、ありがとうございます。
さしつかえなければ、IOデータのFDの詳しい型番と、メモリももしノーブランドものでしたらメーカーを教えていただけないでしょうか?

書込番号:1180611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken03さん

2003/01/02 01:16(1年以上前)

sakanana さん、こんにちは。
 I/O の FDD の型番は USB-FDX2 です。
 バルクのメモリは、PC-Ssuccess さんの通販で相性保証の付いた 3,800円の
ものを購入しました。送料、振り込み手数料込みで 5,000円弱となります。ホ
ームページには CL3 しか記載がないのに、何故か CL2 のものが送られてきま
した。認識されたのでよしとしています。

書込番号:1181348

ナイスクチコミ!0


sakananaさん

2003/01/03 01:30(1年以上前)

私も偶然昨日、秋葉のPC-Ssuccess直に行って見てきました!
通販より数百円上乗せでしたけど、それでもあの辺では最安でしたよ。
あったのはやはりCL2です、おそらく同じものでしょう。
早速FDドライブも見て来ます、重ね重ねありがとうございました。

書込番号:1183850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/12/30 13:34(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4200C

スレ主 0527さん

始めまして。
値下がりしたことをきっかけに、購入しました。
直営店ではまだ在庫が結構あったので、びっくりしました。
会社での経験を含めると、「pcのセットアップ〜起動確認」を約50機種くらいは経験しましたが、今回のこのpcは性能という観点で見ると「アタリ」であると思います。
ただし、液晶画面がちょっと・・・。
画像の曲線部分が少し「ギザギザ」に見えるのが残念です。
液晶画面の出来、皆さんはどう思われますか?

書込番号:1174710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/30 18:02(1年以上前)

液晶パネルの品質の問題が主因でしょう。
画面のプロパティーでDPI設定をしてサイズを97%程度に下げる。
またはIEのツールオプションからユーザー補助を開いて、チェックを
上から二段目と三段目に入れる。
表示のフォントを小に設定する。
あとは明朝系フォントを使用しない・・・

書込番号:1175234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

噂通りの良いマシンでした

2002/12/23 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 たまこぴんさん

こちらでの製品評価が高かったので目を付けていました。
最近生産が台湾で行われているということを知ったので即購入しました。
安売り店では数週間待ちというところが多かったので即納持ち帰りが可能なヨドバシカメラで購入。
価格の割にはしっかりしたボディでなかなか良いです。
機能的にも10万でこれなら申し分ありません。
サブにはピッタリのマシンだと思いますよ。

書込番号:1153867

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆう〜♪さん

2002/12/26 00:21(1年以上前)

WindowsXPは 重いので Sis630用のドライバーをあらかじめ
ダウンロードして、無印Windows98を FAT32でインストール
しなおしました。
結構さくさくと快適に動きます。
最悪の場合でもXPでリカバリーできますから、用途によっては
こういった使い方もあり!でしょうね。

ディスクトップの i810Eのセレ1.1Gよりも 少し早い感じですよ。
ま、当然でしょうけど...。

書込番号:1163227

ナイスクチコミ!0


ひろゆきSPさん

2002/12/29 17:45(1年以上前)

買ってしまった。
私もセカンドマシンとして購入しました。
なかなかいいんでないでしょうか。

書込番号:1172471

ナイスクチコミ!0


さすらいのショーさん

2002/12/31 15:05(1年以上前)

ボーナスで私も買いましたが、電源ボタンは、力強く押さなくても、少し長めにおせば、起動します。USBに関しては、テンキー差して、外付けCD−Rをつけても電源OFFになります。SISチップが初期設定8MBなので、32ぐらいに自分は上げました。

書込番号:1177579

ナイスクチコミ!0


イナモトさん

2003/01/05 18:41(1年以上前)

私は2120Cの購入を考えているのですが、
以前使用していた富士通のマシン(FM-V BIBLO MG8/75)で
XPの基本処理の重さには辟易していましたので
できるだけ軽いOS(手持ちのものであれば98)で使いたいと思います。

>SiS630用のドライバをダウンロードしてWin98を云々…

とありますが、大まかな手順をお教えいただけませんでしょうか?
ずいぶん前のスレッドだからお返事はむずかしいかな…

宜しくお願いします。

書込番号:1191534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初ノート♪

2002/12/21 11:56(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 ノート初心者♪さん

お題の通り初ノート購入のデスクトップ至上主義自作派ですが、
これ悪くないですよ。10万以上出すならデスクトップ買う!
というのが持論のワタシは出先での使用を余技なくされ
ノート探しましたがコレ以上にコストパフォーマンスの高いものが
無くはないですがsotec以上に心配なところばかりでなかなか見つからず、
sotecも風評でチト心配ではありましたが10万以下なら勉強代と割り切れる。と購入に踏み切りました。
使用感としましてもナカナカ良くまとまっていると思います。
当方はCD-ROMの不良もなく今のところファンの異音も出ず動いていますが
バッテリはしっかり傷付きましたね。
まぁ持ち歩くマシン(としては少々重いですが)ですから傷はこの際いいでしょう(内側ではありますが)。
バルクで256M上乗せすればカナリ納得のいくスペックだと思います。
メインマシンが無い方は焼くために2120Cを購入した方が良いかもしれませんがサブ使用であれば2120で十二分ですね。
現段階で至って快調ですので今後の不良が出ない事を祈っております。

書込番号:1148559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/12/21 16:17(1年以上前)

ソーテックって確か最近、親会社のキョウデンが全株売却して、手を引いたんでしょう。経営的に大丈夫ですかね。どちらかというとそちらの方が心配ですけど。おまけにキョウデンはフリーウエイ/ツートップも解散、営業権の譲渡を決めたようだし。

書込番号:1149069

ナイスクチコミ!0


cerocerolanchiさん

2002/12/23 01:18(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1206/sotec.htm
 一方同社は、米国でのソーテックブランドPCの販売を拡大することを
目的に新たに設立した、米国PC販売会社のソーテックアメリカへ出資する。出資額は51万ドルで、出資比率は51%になる。

 大邊社長は、「ボリュームを追求する上では、欧米への展開も不可
欠。すでに10月から米国での展開を開始しており、99,800円の低価格ノ
ートPCは日本同様に品薄状態となっている。今月末までに5万台を生産す
るが、日本に3万台、米国に2万台を予定している」とした。

書込番号:1153812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リターンキー不良

2002/12/18 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 DOORBANGさん

リターンキーの下半分が反応しない初期不良に当たる。
電話サポート全くつながらず、メールサポートで連絡。
丁寧な対応。迅速な修理。
液晶パネル下部の、SOTECの金属ロゴがバッテリーの塗装を
擦って剥ぐという美術的な不具合があったが、
記載外でバッテリーが交換されて、傷は直っていた。

ソーテック、まあ、いいんじゃないのですか。

書込番号:1140994

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/18 10:09(1年以上前)

単にソーテックのWL2120が売れているのか、初期不良が多いのか
初期不良の書き込みが多いな、昔のソーテックに戻っただけかもね?

書込番号:1141677

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOORBANGさん

2002/12/20 19:02(1年以上前)

ここで質問も何なのですが、
この機械、BIOSでビデオメモリの変更ができなくないですか?
share momory sizeの欄が変更できないのです。
僕だけかな?

書込番号:1146789

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOORBANGさん

2002/12/20 19:43(1年以上前)

自己レスです。
すいませんFnキーを押し忘れていただけでした。
無事に16MBに設定できました。
ログを汚して申し訳ありませんでした。

書込番号:1146874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悲しいのやらうれしいのやら

2002/12/16 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 takashi18_2002さん

下の方にも書いてあるのですが、自分のWL2120なんと買った
当初からCD-ROMドライブが動きませんでした、
サポートに電話しようとするも、土日は混んでてつながらぬ...

しかし、先ほど電話したところ運良くつながり、3日後に新品との
交換を約束してもらいました!! 今のものが512MBメモリが相性問題で動かなかった
のですが、新しいPCで試せる喜びができました(笑)

梱包をまた新しく開く喜びもでき、サポートに非常に満足しました。
初期不良のものもOSが立ち上がってしまえば、ディスプレイも
なかなかだし、処理も早いしでかなりの満足の一品です。

買い悩んでいる方!ぜひ買いましょう、サポートはつながってしまえば
かなりいいです。
あとはPCがちゃんと届くのを望みます

書込番号:1137922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング