このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2005年4月10日 17:02 | |
| 0 | 1 | 2005年4月8日 09:42 | |
| 0 | 1 | 2005年4月8日 10:04 | |
| 0 | 0 | 2005年3月29日 12:32 | |
| 0 | 1 | 2005年3月24日 12:04 | |
| 20 | 9 | 2005年3月20日 00:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CB
サードノートなので
とにかく安いPC(中古はNG)がほしくて 3/21に発注し
翌日に送金 3/24には到着しました。
発注したものは ワケあり品コーナで送料込みで¥91.300で購入
(現在売り切れ)
hp社も検討したが、個人的にスタイルが気にいらなのでパスしました。
ワケあり品なので、どんな品物が来るのか少し不安でしたが
梱包箱の印刷が少し擦れている程度でした。(ほっ!とした)
感想として
無線LAN内臓でこの価格は他社にない
家庭内での無線LAN構築済
用途としてはDVD MP3 オンライン韓流ビデオ HP閲覧 程度なので(布団の中で)スペックも十分
液晶も明るく、ドット落ちも無し
メモリーを増量 128MBを外し256MB装着
液晶保護フイルム、キーボードカバー取り付け
検討してほしい事
無線LANの自動起動が出来ない(毎回S/Wを押さないといけない)
何か対策有りますか?
電源、無線LANのボタンの位置(少し押しにくい位置にある)
放熱ファンが少しうるさい(価格相当かな?)
USBの位置が悪い 右手前に集中しすぎ
個人的には 右奥に2個 背面に1〜2個がよい
ソーテック2台目さん 参考にして下さい
HDBENCHの計測結果です
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1458.72MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String mobile AMD Athlon(tm) XP-M (LV) 1900+
VideoCard VIA/S3G UniChrome IGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 359,920 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/04/08 10:27
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
FUJITSU MHT2030AT
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJDA760 DVD/CDRW
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29649 62267 75762 19392 24056 30291 19
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
183963 19367 6058 56 21252 20694 2914 C:\100MB
総合的には AL7190CLには満足しています。
後は故障しない様 末長く愛用して行きます。
2点
細かい指摘で申し訳ないのですが、Rectangle の数値だけ高いのはHDBENCHのエラーでしょうか?
書込番号:4150480
2点
win再起動後 3回計測しました
1回目
Rectangle Text Ellipse BitBlt
18178 142371 6075 57
2回目
Rectangle Text Ellipse BitBlt
18540 20175 5852 55
3回目
Rectangle Text Ellipse BitBlt
18549 20165 5935 55
あきらかに初回Rectangle値は異常ですね
原因は不明ですが(コピペしてるだけなのに)
書込番号:4150603
2点
AL7190CLを
HDD変更 30−40GBへ
OS変更 XPhome−Proへ
HD変更に30分程度で難なく終了
OSの復帰に約1時間程度
アプリ復帰は必要最低限の もののみ復帰
TOTALL 2時間程で完了しました。
変更後のHDBENCH結果
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1458.69MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String mobile AMD Athlon(tm) XP-M (LV) 1900+
VideoCard VIA/S3G UniChrome IGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 359,920 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/04/10 17:00
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IC25N040ATMR04-0
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJDA760 DVD/CDRW
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
59736 61730 74238 19807 28099 34180 20
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
18596 6708 6098 57 261892 13346 2226 C:\100MB
体感スピードは変化なし
書込番号:4155698
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730
3月23日にヨドバシカメラで購入しました。ポイント10%付きました。そして、店員さんの勧めでポイント5%で5年間保障を付けました。店頭には展示品はなくカタログだけが置いてあっただけでしたが、ダメもとで店員さんに在庫状況を調べてもらったら、ありますねーとのこと。えーあるのですかとビックリしました。何も販売している気配がないのに。それで、実物を見ない状態で購入しましたが意外とよかったです。心配していたドットかけもなく、ファンのおとも静かです。2年半前に購入したVAIOノートと比べてはなんですがかなり快適です。
0点
私も3年前の15万円したVAIOノート持っていますが、
WV730で半額になって快適とは、
システムバス800Mhzやメモリ333MHzやATA100あたりが
効いているのですね。
書込番号:4150220
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730
ブランドがあまり好きではなく、だいぶ悩みましたが、他に対抗品がなく購入に至りました。
ところが、思った以上に作りがしっかりしており、安っぽさもなくタッチも良好。
コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
0点
もうそろそろシェアー争いで、淘汰されるメーカも出てくるので、
デザインやアフターサービスも良くなって来るとの予感。
某ブランドメーカの新製品は良く売れていますが、
本業の本体が売れなく四苦八苦していますね。
日本はブランド志向の強い国で、
昔からのブランドでないと売れない場合もあります。
その点アメリカは弱いので、
日本製の新製品はもっぱらアメリカで出てきます。
ブランド名に影響されないで、新製品の評価ができるからです。
書込番号:4150255
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV750
ついに買ってしまいました。
5年ぶりの3台目です。
初めてのソーテック社ですが、
今のところ特に問題はないです。
税込み 83,800-ということで、
価格大満足で(一晩悩んで)購入です。
ヘビーユーザーでもなく、あくまで
趣味範囲なので満足納得してます。
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730
今日届きました。画面も見やすく、キーボードも打ちやすいのですが・・・1つ気になるところが・・使用しているとタッチボードの右側がかなり熱を持つのが気になりますね。ほかは満足です。。
0点
JUNWAKIさんはどちらでいくらで買われましたか?
液晶のドット欠けはありませんでしたか?
また使用感などレビューしてくださいね!
書込番号:4112022
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH2320C4
まわりが「SOTECなんてやめろ」と言うので、どんなものか買って
みました。カミさんのネット用として。
満足点
@CeleM320はショボいけど2次キャッシュ512MBなのでまぁいいか、
と思ってたら、発熱が少なくてファンも静か。
A不要ソフトが少ない。(OFFICEもいらない)
B液晶はテカテカだけどきれいで明るい。(少し映り込みあり)
CグラフィックチップがIntel。(3Dゲームやらない)
DDVD-ROMが付いてる。
E無線LAN機能がない。(我が家は無線環境がない)
不満点
@塗装などの仕上がりが安っぽい。
Aスピーカーが貧弱。(乾いた音がする)
BUSB2.0が2ヵ所しかない。(不足したらHUB対応)
CLANポートが左側面で邪魔。
Dボリュームダイヤルがない。
Sofmapで5年延長保証を付けてちょうど10万円。
充分満足かな。
2点
まずはお決まりのご忠告から。丸数字は機種依存文字ですので使わないようにしましょう。
>スピーカーが貧弱。
ノートPCのスピーカに期待するのは無理があります。
>ボリュームダイヤルがない。
付いてないノートの方が多いですね。
書込番号:4023576
2点
2005/03/05 13:54(1年以上前)
ご購入、おめでとうございます。
レビューも掲載されていますね。
「素うどん」ノートというのは、よい表現だと思います。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/03/news064.html
私もサブマシンとして、初SOTECでAL7190 CLを購入しましたが、コストパフォーマンスが高く、とても満足しています。
塗装等、全体の仕上げに関しても、私の場合は、メインマシンのQosmio G10(「五目そば」ノート)とたいして変わらないな、という印象ですね。
書込番号:4023663
2点
丸数字は機種依存でしたか。これは失礼。
丸数字を表示できないPCに出会ったことがなくて。。。
イヤミではありません。
スピーカーは自分用のDynabookG8がノートとしては
いい音なので、ギャップが大きいと感じました。
値段が3倍だから比較にはならないか。
タイムリーにレビューが出たんですね。
たしかにメモリーカードスロットがないのは不便です。
他のPCからネットワーク経由で保存することにしました。
書込番号:4024261
2点
2005/03/05 17:22(1年以上前)
>丸数字は機種依存でしたか。これは失礼。
>丸数字を表示できないPCに出会ったことがなくて。。。
丸数字は、マックでは文字化けしてしまいますね。
ローマ数字(I、II、III)も同様です。アルファベットのアイ(I)やブイ(V)を使用してください。
書込番号:4024528
2点
なるほど。MAC使ったことなかった。
そう言えば息子の学校がMACで、文字化けするって言ってました。
書込番号:4024664
2点
2005/03/08 22:42(1年以上前)
>丸数字は、マックでは文字化けしてしまいますね。
うちのMacは文字化けしませんねぇ
@AB TUV
いかがでしょう
書込番号:4041781
2点
2005/03/18 22:03(1年以上前)
スピーカーが貧弱と書いてありますが、おかしーなー!?
音楽のソースが劣悪だったのでは?
DVDを鑑賞、外付けTVで録画して鑑賞したり、音楽を聴いたりしていますが音は澄んで奥行きのある良い音ですよ?
それと元音キチなのですが、ふと横を見ると同軸型のデジタル出力があるじゃないですか!?
同軸型のデジタル入力のあるアンプ付スピーカーに繋げたら結構上質のサウンドが聞けました。
この機能はマニュアルのどこにも乗って無いんだけど、なんでだろ?
作りも結構しっかりしててキーボードのタッチも良いですよ。
期待せずに買っただけに得した気分です♪
書込番号:4089863
2点
Winは分からんさん
Macで書いた丸数字とローマ数字は僕のWinでは文字化けしてませんね。
WHゆーざーさん
音は聞く人によって個人差がありますから一概には言えませんが、
Dynabookのharman/kardonスピーカーを一度聞いてみて下さい。
僕にはWHの音が昔のラジオのように聞こえます。
まぁ、しょせんノートPCの話ですが。。。
ちなみに僕も音キチで、真空管アンプとTannoyを今も愛用しています。
書込番号:4095362
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



