SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと得した気分

2004/12/21 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 SOTECでもいいじゃないさん

出張等で使用していたノートPCが壊れかけていたので、我が家の大蔵省の認可を待って新しいノートPCを購入することになりました。条件として
1)持ち歩くのに少しでも軽いもの(B5,2kg程度)
2)妻子持ちとしては可処分所得が少なく10万円以下
ということで価格.com等で探しても、あまり選択肢はありませんでしたが、決め手になったのは、日経パソコンの性能ランキング(11月)。ノートPC部門で安いながらもランクインしていたので、そこそこの性能と思い、早速最安値だったECカレントで購入しました。先週末届いたところですが、今のところ問題なし。また、光学ドライブのプロパティを見るとPanasonic。もしやと調べるとDVD-RAM対応ドライブということで、ディーガやDVD-CAMで記録したディスクも問題なく再生可能。さらに、SOTECでは今キャンペーン中で、登録するともう一本バッテリーが送られてくるようです。ちょっと得した気分。

http://www.panasonic.com/industrial/computer/storage/combo/images/pdf/UJDA760.pdf

書込番号:3667548

ナイスクチコミ!0


返信する
RGLさん

2004/12/22 02:22(1年以上前)

これはいいことを聞きました。バッテリーのサービスはダイレクトショップのみかと思っていたら店頭販売の品も対象だったんですね。 速攻で登録いたしました。SOTECでもいいじゃないさんありがとうございました、あやうくみのがすとこでした。

書込番号:3668553

ナイスクチコミ!0


syura2さん

2004/12/25 16:04(1年以上前)

確かにRAMが読めますね。小生もカメラ、レコーダはRAM対応なので、このうれしさは想定外です。ただ、RAMを装着した後、WinDVDから「CPRM対応にするためにパッチを当てるように」といった内容のアラームが出て、指示通りにしてもアップデートできません。直接InterVideoのHPを探しても、AL7180CのWinDVD対応のパッチは見つかりませんでした。どなたか対応をご教授願います。

書込番号:3683784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2004/12/11 12:12(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV7150C

長文です〜 すみません。
購入時にメモリーは増設しなかったので256MBで使っていましたが
よく使っているソフトを起動すると、ほぼ256MBのメモリーを使用しており
メモリーの増設で悩んでいましたが
裏ふたを開けてみると購入時に装着されている
メモリーの横にメモリースロットのようなものがあったので
勝手にメモリーが増設できると思い、
中古200PIN DDR PC2100 128MB 1480円を購入しました
裏ふたを開けてメモリーをさそうとしたらスロットの幅がちがうことに
気付き、がっくし
さらに既存のメモリースロットをよく見ると
購入時のメモリーのすぐ上にメモリースロットのようなものがあるのに
気付き、そこにさしてみました。
電源をいれてみたところメモリーは368MBとなっていました
今のところ障害はでていません
正しいメモリーの増設はマニュアルをみてください。;

追伸
私の購入した7150は、はずれですね
2週間でLANチップは死に、画面ドット抜け1でました。

富士○のノートは買って10年たってもドット抜け0です
価格もぜんぜん違いますが;
でした。

書込番号:3615558

ナイスクチコミ!2


返信する
ペンギン2005さん

2005/02/09 23:07(1年以上前)

他の機種で見ると
ドスパラでSDD333-512MのIOのメモリーが
白箱「永久保証あり」10800円と出ていました。
私も7150使いなので512MBと128MBで
640MBを目指したいので週末でも行って買ってこようと考えています。
7180では動いたようなので7150でもいけるのでは?
結果は当方のサイトのブログにて書き込みさせてもらいます。

書込番号:3908098

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

WX4180Cの総合評価

2004/11/18 03:26(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WX4180C

スレ主 SOTEC評論家さん

WX4180Cを購入後1年半経過後の評価です。

▼悪い所
無料修理が2回、修理後ファンが頻繁に回る様になりウルサイ
何時も手で触れる場所の塗料が剥げケースの下地が見える。

▼良い所
米国軍用規格「MIL-STD」を参考にした所
http://www.sotec.co.jp/news/2003/0206_wx4180c.html

購買意欲が沸くような、この機種の後続機を期待する。

書込番号:3514508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDDが

2004/10/21 19:34(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A

スレ主 C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

今日、家族が買いました。なにげにデバイスマネージャーを
見ると、HTS548020M9AT00でした。
容量少ないけど、5400rpmは、なんか得した気分です。
ピーシーデポ 船橋店で、89700円でした。
しかし、ドット抜けが1個・・・

全体的には、いいマシンだと思います。

書込番号:3409601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/21 21:44(1年以上前)

仕様表には、ハッキリと4,200rpmと書いてあるけど、そういう事もあるんですかね?

>しかし、ドット抜けが1個・・・
ドット欠けはどのメーカーでもあるので致し方ないかな。無いに越した事はないけど。因みに私も2回程ドットの常時点灯のものに当たった事があります。

書込番号:3410082

ナイスクチコミ!0


スレ主 C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/10/21 22:45(1年以上前)

EVEREST ていうソフトで見てみました。
やはり、5K80です。
こんなこともあるんですね。

HDD交換したかったけど、かなりハードになりそうで、
途中で断念しました。
いつか、またチャレンジです。

書込番号:3410350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/10/21 22:52(1年以上前)

本当ならすごくラッキーじゃないですか!
5K80なら何の不満もないでしょう。
なぜこれを交換したいのですか。真意がわかりません。

書込番号:3410384

ナイスクチコミ!0


スレ主 C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/10/21 23:07(1年以上前)

20ギガしかないからです。
たしかに、外でのモバイル用に買ったのですが、
容量はもう少しほしいです。

ちなみに、au win機、ダウンロード800kbpsくらい出ます。
BNRって測定サイトで。
外で、本機につないで測定しました。
いい感じです。

書込番号:3410465

ナイスクチコミ!0


スレ主 C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/10/27 17:06(1年以上前)

今日、HDD交換、光学ドライブ交換、成功しました。
HTS548040M9AT00 と、UJ815A です。
すんなり認識しました。

検討されてる方には、おすすめです。

書込番号:3429290

ナイスクチコミ!0


ばっちっちさん

2004/10/30 01:04(1年以上前)

HDDを換装しても標準のディスクでセットアップは簡単にできるのですか?またパーティションはどう切られるのですか?今後の参考のためよろしければ教えてください。

書込番号:3437925

ナイスクチコミ!0


スレ主 C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/10/30 02:30(1年以上前)

はい、リカバリーディスクで、普通に、セットアップできます。
その際、パーティションは、選択肢は少ないものの、選べます。
私は標準の、2分割にしてます。

書込番号:3438162

ナイスクチコミ!0


び〜だまさん

2004/12/18 23:51(1年以上前)

HDD、光学ドライブ換装おめでとうございます。
私も換装を考えていますが、ねじを全て外しても表パネル(
キーボード周り)が外れなくて困っています。
何かコツはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3652492

ナイスクチコミ!0


スレ主 C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/19 00:43(1年以上前)

Fnキーと、→キーのわきがパネルのつなぎ目であることが、確認できると思いますが、ここがすべてのポイントとなります。
机のへりに置いて上記つなぎ目を、下(地面方向)から、なんらかの鋭利な物で、パームレスト部が上に外れるイメージで慎重にこじります。
まじに、慎重のうえに慎重にです。
左右ともつなぎ目が外れたら、ゆっくり、観察してください。
構造が隙間から見えますよ。

書込番号:3652827

ナイスクチコミ!0


び〜だまさん

2004/12/19 08:29(1年以上前)

CSIさん
早速にレスいただき、ありがとうございます!!

で、早速換装できました。

CDドライブが裏面のたった2本のビスで止まっていたことには、
ショックを受けましたが。。。
(内側からビス止めされていると思い、LCDも外してましたが必要なかったんですね)
ありがとうございました。

書込番号:3653777

ナイスクチコミ!0


スレ主 C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/19 11:25(1年以上前)

やりましたね、同志ですね。
また、情報交換しましょう!

書込番号:3654378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

満足しています

2004/09/25 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 はるかっち(#^.^#)さん

ここは賛否両論別れていますね。
特にサポートの対応にクレームが多いようですね。
私はMac(G4-800MHz)のセカンドマシンとして
購入しましたが、特に今のところトラブルはありません。
用途は仕事(Wrd,Exl,Ppt)、ネット、メールです。
この程度なら動作も軽く快適ですし、出張先、旅先でDVD鑑賞も
できるのでかなり重宝しています。
Officeはオプションですので、注意が必要です。
Pptが不要なら他社のB5ノートの方が割安かもしれません。

トラブルの報告が多いのでちょっと不安ですが
今のところ満足です。

余談ですが、USBメモリスティック等をさしたまま
起動すると性状に起動しないってことあるんでしょうか。
画面が黒いまま止まってしまいます。一瞬ファンが「わーん」と回って。
Macではそのようなことがないのでわかりませんが、
私はWinはフロッピーを入れていた場合、起動しないことは
知っていますが、メモリスティックでもそうなるのでしょうか・・・

書込番号:3312723

ナイスクチコミ!0


返信する
よこれすさん

2004/09/26 00:20(1年以上前)

単純にUSBのフロッピードライブから起動が出来る様にしてあるからだと思います。

書込番号:3313981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2004/09/28 20:29(1年以上前)

えっ! この機種USBフラッシュからブートできるんですか?

書込番号:3325790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM

2004/08/11 19:12(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 bettencourtさん

WL2130Cのユーザです。
昨日、試しにDVD-RAMを入れてみたら再生できました。
…「DVD-RAM再生可能」なんて知らなかったもので、ちょっと驚き。
ちなみに、RD-XS40(東芝)で書き込んだDVD-RAMです。

書込番号:3132215

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/14 16:34(1年以上前)

DVD-RAMですか! 驚き!ですね

書込番号:3143209

ナイスクチコミ!0


(元)埼玉流浪人さん

2004/08/17 20:16(1年以上前)

よくこういうことがありますね。
この前にもデスクでUSB1.1って書いていながら、
実際には2.0だったことがありました。
なんでいいどこを隠せるでしょう(笑)

書込番号:3154739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング