SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込みしようや!!

2003/04/17 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160CB

ええ ノートですわ!!
皆さん 意見どしどし 待ってますわ(笑)

書込番号:1496634

ナイスクチコミ!3


返信する
shomyoさん

2003/04/17 01:09(1年以上前)

何が「ええ」のかわからない・・・

書込番号:1496682

ナイスクチコミ!3


ameさん

2003/04/17 01:58(1年以上前)

素晴らしいノートを買いましたね‐−―
いまさら意見をと言っても・・・ど〜シマショ
自身が良ければそれ以上の事は無いです、どんどん使ってください!

書込番号:1496839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/17 09:47(1年以上前)

SOTECは昔からい〜ノート作っていましたからね。

書込番号:1497212

ナイスクチコミ!3


スレ主 成基さん

2003/04/24 00:51(1年以上前)

えらい 辛口やな!! 何でや? 具体的に 宜しく!!

書込番号:1517439

ナイスクチコミ!3


市川のマンボウさん

2003/05/30 22:27(1年以上前)

昔(と言っても1〜2年前)のソーテックの製品は故障が多かった。あちこちの掲示板で叩かれていた。私の身の回りでもノートパソコンのバイオスが飛んだとかいい話は聞かなかった。
最近は、製品の調達先を変えたとかで、故障が格段と減ったという。悪い評判もぱったりと止まった。しかし、昔のことを知っている人は、「良い製品」と言われても、まだ素直には同意できないところがある。

書込番号:1624242

ナイスクチコミ!3


スレ主 成基さん

2003/06/19 18:05(1年以上前)

なるほど・・・
ところで この機種は 大丈夫なの?

書込番号:1683199

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

宣伝文句は間に受けちゃダメ、、、

2003/04/09 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 WINWINWINさん

wl2130cを2月半ばに予約購入。メインで使うので、
画面は大きいほうがよく、WVの14インチと迷ったが、
前液晶がすごく暗かったので、液晶の明るいWLに、、、
と思ったら、WV2150ではかなり改善されてた(泣)

長いこと使った10.4インチの505ノートと比べてもEnterキー周りが
打ちづらく、テンキーを別途1000円でつけた。
購入する前にShiftとEnterあたりを試してほしい。

2Kは軽いかと思ったら、、、意外と肩に食い込む。

手持ちの2.0対応MOを繋いでみたが、、、
なんかZIPをパラレルで繋いでるようだ。遅い。
2.0のカードが5000円するし、、、

付属ソフトだけど、マニュアルが本屋にない。
Lotusのスーパーオフィス、デジカメNinjyaなど、
発行年度が古いものしかない。
中身を確かめてから買いたいので取り寄せもできん。
今のところデジカメNinjaの一発補正しか使ってない。



書込番号:1474811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とても好調です

2003/04/08 12:40(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 中西祐樹さん



ヨドバシカメラでポイント還元付きで買いました(10%還元)。
現在ワープロ、ネットに使用していますが、ストレスなく使えています。
ただ今後のことを考えメモリは増設しておこうと思っています。

液晶モニタは意外に発色が綺麗で明るさも十分。ただ使用する場所を考慮しないと、輝きシートに電灯光等の映り込みが入るところがちょっと気になりました。なお、シートは簡単に取り外せると思います(四隅に透明テープのようなもので貼り付けてあります)。

コンボドライブは松下製。DVDの再生はスムーズでしたが、やはりノートで閲覧するには限界があるようでジャギが目立ちました。
HDDは富士通製でした。現在のところ特に問題はありません。

驚かされるのはその静動性です。ほとんど起動していることを感じさせないぐらい静かです。その点が最大の魅力と言っていいかもしれません。ただキー入力時、手を置く場所にスピーカーが設置してある点はいただけないと思います。

価格面も考慮し総合的に評価すると、かなりお買い得だと思います。




書込番号:1470234

ナイスクチコミ!0


返信する
ソーテック愛好家2さん

2003/04/09 21:44(1年以上前)

XPではメモリ256MBあれば通常の使用上では不足する
ことはないと思います。
足らなくなってからでも良いと思います。先になるほど安く
なりますので...

書込番号:1474413

ナイスクチコミ!0


ハンドルネームxxxさん

2003/04/11 20:56(1年以上前)

店頭で見てきました。
店頭で見る限りはかなりよさそうでした。

もしバッテリーのもちがもう少し良かったら
買っていたでしょう。

しかし、
バッテリーが3時間持たないのはちょっと・・・
と言う感じなので
諦めました。

それにしても凄く安いですよね。
感心します。

これからも、良い製品出していって欲しい物です。

この価格でこの性能はマジで関心です。

書込番号:1479846

ナイスクチコミ!0


楓栞さん

2003/04/28 13:21(1年以上前)

DVD再生時の画質についてですが、再生ソフトを改善されます。
一度お試しください。

書込番号:1529820

ナイスクチコミ!0


にぷさん

2003/04/29 04:14(1年以上前)

再生ソフトとは、メーカーからUp-Date Versionが無償で出るということなんでしょうか?

書込番号:1532260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用した感想です

2003/04/05 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 プチ改造さん

会社で使用していた設備制御用ノートが壊れたため、B5で安いという理由でWL2130Cにしました。
使用したところ会社のメイン(PenV800、256MB)よりも快調に動作する為、今はノートのみで使用しており3週間使用しましたが特に大きな問題は出ていません。
これまでに気づいた事をレポートします。
1.コストパフォーマンスは激大です。B5でコンボドライブ付き、
30Gの容量は確かにこの値段では買えません。15、6万クラスと
遜色は無いと思います。(メーカーにこだわらなければ・・・)
2.会社では輝きシートは目に痛かった為、外しました。液晶自体は
かなり良いと思います。ただし、キーボードの擦り傷が液晶に残る為
ここら辺は値段相応の設計かなと思います。キーボードを外す勇気が
あれば対策は可能です。
3.メモリー増設は必須です。私は128+256MBで内蔵ビデオメ
モリを32MBで使用していますが、これでストレスはほとんどあり
ません。メモリの相性は結構シビアで、大手メーカーの対応メモリ
でも動作しない場合があり、増設する場合は動作確認できる販売店
か、返品可能なところが良いと思います。
4.機能自体はシンプルな構成で好感が持てますが、できればUSB
2.0かIEEE1394を付けて欲しかったです。
(IEEE1394の場所はあるので次期モデルは付くのかな?)
5.使用1週間でHDDから異音が発生。デフラグしたら直った?
私自身、HDDが壊れたらついでに容量を増やすかと思う方なので
特に気にしてません。(HDDはいつかは壊れる物!)
6.以前のSOTECはプリインストールソフトはほとんど入ってなか
ったので余分な作業(アンインストール)は必要なかったが、ソフト
を持っていない人にはお得感がありです。
7.これは私だけなのかもしれませんが、結構XPHomeはネットワ
ーク(会社or自宅)に入れない事が多い(特に市販ノート)のです
が、こいつは一発で成功、ブラボーって感じでした。
8.総括:今のところかなり満足してます。ブランドにこだわらず、そこ
そこの性能があって、持ち運びしたいと思う方にはお勧めです。
SOTECのイメージが変わりますよ。現に私も変わりました。

書込番号:1462594

ナイスクチコミ!0


返信する
AREGAHOSIIさん

2003/04/11 07:09(1年以上前)

へぇ

書込番号:1478291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリーって...

2003/04/02 20:18(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 SOTEC初心者さん

今日ビックカメラにメルコのメモリー(512MB)がだいぶ安くなったみたいなので買いに行ったのですがあいにく在庫切れでBicPkanオリジナルメモリー512MBを買ってきました。¥16,980のポイント10%で安く買えたなと思っています、金額面ではバルク品などにはかないませんが、初心者には安心かなと思いました。
早速装着してみました、無事認識もしてくれてほっとしています。普段の使用でタスクマネージャーのPF量を見ててもたまに260ちょっといくぐらいでしたので装着とともにビデオメモリーを規定の8MBから64MBにしてみました、でも今のところ動画などを再生してみてもこれといった違いがわかりません、そこで詳しい方に聞きたいのですが、ビデオメモリーを増やすと何が変わるのでしょうか?8MBから64MBですから8倍違うので何かしらいいことはあると思うのですが、あまり意味の無いことであれば規定の8MBでもいいかなと思います。普段は表計算、ワープロ、ネット、メールが主でたまにDV編集、動画編集(TMPGEnc,SEffectソフト使用)などで使用しています。3Dゲームなどはしません。そのほか2150Cをここ1ヶ月使用していますが非常に満足のいくノートだと思います、以前使っていたVAIO−C1(WinME)に比べてもぜんぜんいいです。この掲示板でも書かれていましたがS端子でTVOUTしても白黒にはならないし(とてもTVOUTでDVDの映画などを見る気にはならないほどの画質ですが...)これといった不具合、初期不良もありません、これからかもしれませんが...。この値段でこの内容であれば高い有名メーカー製を買わなくていいのではと思うほどです。液晶も明るくてとても見やすいと思います。輝きシートは丸い透明シールで貼り付けられてるところなどは確かに安っぽいですかね、液晶に傷がつくのもやなのでつけたままで使用しています。輝きシートのゆがみ等は何かを映りこませればゆがみもわかりますが使用する上ではまったくゆがみなどは無く問題ありません。ほかにも何かこんなところはどう?見たいな使用レポートが知りたい方は聞いてください、私の感覚での返答になりますがレポートしたいと思います。最初2130Cとどちらにしようか悩んでましたが2150Cにして正解でした。

書込番号:1452402

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/02 20:33(1年以上前)

VRAMを増やしたところで大して変わりませんね、特にオンボードでは.


書込番号:1452445

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/02 21:13(1年以上前)

3Dゲームをしないのであれば、規定の8MBの方が良いと思います。その分メインメモリが減少しますので。

書込番号:1452596

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/02 22:34(1年以上前)

>ビデオメモリーを増やすと何が変わるのでしょうか?

容量が変わる。

水の例で考えるとわかりやすいので書いておきます。
VRAMを変えるというのは,水を入れる容器の大きさを変えることと同じです。
8リットル入りの容器から,64リットル入りの容器に変えたのです。
しかし,通常の作業では水は2リットル程度しか入れる必要がありません。
では,8リットル入りの容器に2リットル水を入れるのと,64リットル入りの容器に2リットルの水を入れるのとでは何が違うか?
答えは,8リットル以上の水を入れることをしない限り何も違わないのです。
つまり,処理速度には何も変化が起こらない。
処理速度に関係するのは,水を入れる容器の大きさではなく,水を入れるスピード(1秒で何リットル入れられるか)が関係する。
この速度は,ビデオチップが関係する。

以上のことから,あなたの考えていることはまったく的が外れています。
さらに,過去ログにこの種の質問がたくさん書かれているのに,それらを読んでいないということもよくわかります。

書込番号:1452908

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOTEC初心者さん

2003/04/03 01:48(1年以上前)

みなさん早速のお返事ありがとうございました。過去ログも読んで来ました、なるほど!でした、ビデオメモリー8MB戻し決定です。

書込番号:1453674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入後の感想

2003/03/19 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 packpac2さん

WL2130C購入しました。久しぶりのノートパソコン購入でした。
プレインストールされている不要なソフトの削除、リカバリーCD(6枚)作成、AntiVirusなどのユーザ登録、WindowsUpdate、と実際使うまでなんと半日かかりました...
くだらないソフトはCD-ROMで付けてもらいたいものです。あとCD-RWもたぶん使わない。
質感、キーボードの感触はグッドです。液晶もまあきれいな方かな。
音は静かなところで使ってみてまた感想書きます。

書込番号:1409393

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/20 10:16(1年以上前)

>くだらないソフトはCD-ROMで付けてもらいたいものです。あとCD-RWもたぶん使わない。

CD-Rom搭載のモデルを買えばよい。
このモデルは,リカバリCDが最初からついてくる。

書込番号:1410290

ナイスクチコミ!0


市川横丁さん

2003/03/20 14:44(1年以上前)

初心者の人にソフトをインストールさせるのと、ある程度スキルある人にアンインストールさせるのを選んだときSOTECに限らずメーカーとしては後者を選択するでしょうね。
ソフト入ってたらPC使えなくなるわけじゃないし。
リカバリーCD作成は手間のかかる分コスト抑えてるわけだから個人的にはこういうのもありかなと思います。

書込番号:1410786

ナイスクチコミ!0


あるエンジニアさん

2003/03/20 19:00(1年以上前)

このモデルはカスタマイズすればかなり使えるのでは?

自分もつい最近購入したのですが、
手持ちのHDDで40GしてOSをXP Professionalに変更
ライティングソフトをDisc Juggler4に変更
とか、いろいろ自分が使いやすいようにカスタマイズしてますよ。
でも、さすがにSOTECロゴは見てるだけでも痛いので、
SOTECロゴを取って、SONYロゴに変更(笑)
なんちゃってVAIO化してます(爆)
本当はFUJITSUのロゴが欲しかったんだけど、手に入りませんでした。
2310Cって実はFUJITSUの、あるノートパソコンにそっくりなんだよね。色もデザインもかなり…。
今は問題なくサクサク動いてます。

購入後にふと思ったのは、2310Cってプリンターポート無いんだよね。
知らなかったよ。

書込番号:1411271

ナイスクチコミ!0


overnetさん

2003/03/21 18:30(1年以上前)

プリンターポートがないって・・・
知らずに買うところだった・・・
むむむ、買おうかどうしようか・・・

書込番号:1414271

ナイスクチコミ!0


BINSUKEさん

2003/03/22 19:11(1年以上前)

>[1411271]あるエンジニア さん 購入後にふと思ったのは、2310Cって>プリンターポート無いんだよね。
>知らなかったよ。

プリンタポートって?
USBではいけないのかな?

書込番号:1417800

ナイスクチコミ!0


通り過ぎたさん

2003/03/22 20:41(1年以上前)

>overnetさん

1台目のPCなら避けた方が無難。
デスクトップ有るならLAN接続で解決でしょ!

書込番号:1418017

ナイスクチコミ!0


あるエンジニアさん

2003/03/23 09:58(1年以上前)

CADソフトの中には、ハードウェアキーが必要なものがあるんですよ。
プリンターポート使って。

書込番号:1419849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング