SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC

クチコミ投稿数:73件

横浜幸浦のファクトリーアウトレットはお勧めです。
アウトレットやリフレッシュ品しかありませんが、
たまに掘り出し物があったりします。

私は、ゴールデンウィークに行ってきました。
普段は倉庫の横の事務所みたいなスペースで販売をしているのですが、
このときは倉庫を開放してイベントのような感じでした。
客寄せなのか1,000円パソコンなども売り出したりしてました・・・。
前日からの徹夜組ぐらいしか買えないでしょうけど。

家で気軽に使える10万以下のノートでも買おうかとも思っていたので
いろいろ物色してましたところ、今入荷しました〜なんていう声をかけられました。
リフレッシュ品の1品ものではありましたが、ちょっとびっくりするような金額でした。

今回買ったのはこんなパソコンです。ちなみに\69,800-です!

型式:WinbookD7020
メモリ:1GBx2
CPU:Core 2 DUO T7600
グラフィックシステム:ATI Mobility Radeon X1600
HDD:160GB
OS:Windows Vista Ultimate
おまけ:無線USBマウス
無線LAN,office系ソフト:なし
但し、3ヶ月の保障のみですがね。

1,000円パソコンよりお得な気がしましたよ。
気軽なつもりがメインで使えるノートになってしまった。
快適に使えています。

皆さんもぜひ足を運んでみては?
八景島も近いですし、遊びついでにいいでしょうね。

書込番号:7805573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2008/05/14 09:37(1年以上前)

Winbook DN7020 でした。

書込番号:7805652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って5ヶ月目の報告

2008/04/19 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA5312

スレ主 raviaさん
クチコミ投稿数:11件

まず状態から。落ちることもなく、問題点は1点。それはファンが本体とかすれてるのか、蚊が10匹ほど飛んでる音がする場合がある。

次にメインメモリの件。デスクトップをクラシックにして、IEをいくつか起動した時点で512Mを超えて800Mは食うから増設しないと、まずさくさくというのはありえないでしょう。(当方はすぐに合計1,5Gにしたためさくさく動きます。)まぁこの値段でメモリ以外のスペックは満足できると思います。楽●で2500円までで1G売ってるので(ランダムに永久保障の良ブランドが手に入る&互換性保障つき)買ってはいかがでしょうか?
年末まで使って故障がなければ星4つつけたいと思います。

書込番号:7696661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DN3020

2008/01/25 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3512

スレ主 星一番さん
クチコミ投稿数:20件

使用期間約3ヶ月ですが数回フリーズ現象が出てサポートセンターに購入店から連絡をしてもらいました。すぐに連絡があり症状は改善されました。結構親切でしたよ。当方パソコンも1GBですが表示は768MBです。確かに損した気分ですね。もう一台のパソも1GBに増設しましたが0.99GB表示されていますから。XP・80GB・スーパーマルチドライブ・1GBで税込み6万円でしたので十分かなと思います。バイオは液晶が持たない感じはしますね

書込番号:7289825

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/25 00:29(1年以上前)

>当方パソコンも1GBですが表示は768MBです。確かに損した気分ですね

1024MB積んでるみたいだけど1024-768=256
VRAMとして256MBも使われてるんかな
まぁBIOS設定で何とかなりそうだけど

どっちにしてもVRAMで使われるから損はしてないはず
もう一個のPCはVRAMが独立してるんじゃない?

書込番号:7289933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/25 18:41(1年以上前)

このPCのOSはVistaですから、メモリ1GBじゃ動作が遅いんじゃないでしょうか?
2GBに増設することをお勧めします。

それとも、VistaからXPに載せ替えたんでしょうか?

書込番号:7292496

ナイスクチコミ!1


スレ主 星一番さん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/25 19:31(1年以上前)

はい XPに乗せ変えてもらいました。当方にはビスタの必要性はないように思いましたので。

書込番号:7292673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

良き哉…

2007/06/24 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ355B

スレ主 IGRさん
クチコミ投稿数:23件

ただいま現在進行形で使用してるわけですが、これを買う決め手になったのはやはり操作性のよさです。
 店頭でHPの製品とこのSOTECが並んでおり、スペックも同等、しかし実際に操作するとやはりSOTEC製品のほうが操作性がよかったです。具体的にはマウスの摩擦がちょうどよかったり、キーボードの固さ(?)がちょうどよかったり。
 ただ、ファンが動き出すと若干うるさい上、電源を切ると、ACアダプターからへんな音が出てきますが(←コンセントを抜けば問題なし)、無視できるレベルです。
 すでにVista製品が出ていますがこちらもかなり期待が出来ると思います。

書込番号:6468744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUの交換

2007/05/03 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV760

スレ主 tenteko10さん
クチコミ投稿数:6件

Turion64 MT-34 25W に交換しました。
ここのクチコミでWV700系の交換例もあったので挑戦してみました。
もっと早くやってみたかったのですが、Turion64は扱っている店舗も少なく値段もあまりやすくなかったので様子を見ていましたが、オークションでMT34が市価より安く入手出来たので交換してみました。
結果は何もトラブル無く、ただ付け替えただけで正常に起動して認識されていました。
非常に簡単に出来てしまいました。
WV700系をお持ちの方、この換装はお勧めですよ。

書込番号:6296978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

リカバリ領域の移行

2007/02/14 21:23(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV710

スレ主 cavalierさん
クチコミ投稿数:6件

今般、HDDの入れ替えを行いましたので、ご参考までに方法を投稿させていただきます。

ソフトを買わずに、なんとかリカバリ領域を新しいHDDに移行出来ないものかと、いろいろ試した結果、次の方法で上手くゆきました。

用意するもの

・別のパソコン(XPか2000)
・USB−IDE変換ケーブル

古いHDDをUSB−IDE変換ケーブルで別のパソコンに繋ぎ、OSのバックアップツールでリカバリ領域をバックアッップ。新しいHDDの4GBをFAT32でフォーマットし、その領域にバックアップを復元。新HDDをノートパソコンに装着し、リカバリCDから起動。以上で新たにソフトを買うことなく、上手くHDDの入れ替えが出来ました。

書込番号:6002376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/02/15 04:53(1年以上前)

我々のような暇人は良いと思うのですが、、、
人間が1時間を奪われると単価で¥5,000-8,000になると
言われます。

リカバリー作成用のソフトも最近は¥5,000未満で買えるため
それらを使って別なドライブにリカバリー領域だけバックアップ
したほうが安いと思います。
動作の速いソフトならまあ3-5分で終わりますんで。

書込番号:6004098

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング