このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2002年9月11日 20:56 | |
| 0 | 5 | 2002年9月9日 14:10 | |
| 0 | 3 | 2002年8月22日 00:48 | |
| 0 | 0 | 2002年8月8日 01:56 | |
| 0 | 0 | 2002年7月17日 20:46 | |
| 0 | 13 | 2002年7月16日 01:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA note AN360xp
360XPを購入して1ヶ月経ちました。毎日職場で電源を入れっ放しにして使っていますが、以前レポートしたように吸熱マットを敷いたり手の平の当たる部分の断熱効果を高める「改造」をしていることもあり、ヤケドすることもなく快適に使っています。
一番気に入っているところは、このトラックパッドはなぜかすごく使いやすい。マウスは全く使っていません。レッツノート(光トラックボール)からの買い替えだったのでトラックパッドが使いにくいのではないかと心配していたのですが、操作性はトラックボールと遜色ありません。他のノートパソコンのトラックパッドはひどく使いにくいことが多いのですが、360XPのはなぜだかわからないけれどいい感じです。
多分、クリックボタンが堤防のように高くなっているからだろうと思います。
CPUを酷使するような作業でない限り、普通にワープロや表計算をする程度の使い方ならば購入をおすすめします。
なお、低温ヤケドにだけは注意してください。
あと、バッテリー起動の場合、残量16パーセントで電源オフにしたらシャットダウン時に警告音が数回鳴って、次にACアダプターをつなぐまで再起動が一切できなくなってしまいました。一瞬、故障したのかとあせりました。
3点
2002/09/11 20:56(1年以上前)
ソーテックにしては不具合でなくてラッキーだね
書込番号:937598
3点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
店頭のインターネット体験コーナーでこちらの掲示板を開き参考にさせていただきました。
東芝のセレロンマシンと迷っていましたがペン4の魅力と価格で決めました。
いま初めて機動させて初期設定をすませてところですがとりあえずドット欠けは無いようだし第一印象は良い感じです。
暗いんじゃないかという画面も目に優しいと解釈しています。(^^;
使っていくうちに壁にぶつかることもあるかもしれませんがその際は相談にのってくださいね。
ありがとうございました。
0点
2002/09/06 01:19(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。機会がありましたら当掲示板でよろしく、です。
書込番号:927236
0点
2002/09/06 20:29(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
奇遇ですが、私も東芝のダイナブックV4と目茶目茶迷った挙句、
ペンティアム4に負けてこの機種を選びました。
比較した機種と直接比べられないのでわかりませんが、
今までのダイナブックとは明らかに速さが違いますし、
大変満足しています。
心配だった、バッファアンダーランエラーも付いているので安心です。
(この間CDを焼いたとき作動いたしました。)
これからもこの掲示板で相談していきましょう。
書込番号:928244
0点
2002/09/06 21:33(1年以上前)
WAKABA.Gさん、Botsuさん、レスありがとうございます。
よろしくお願いします。
セットアップ後、まず始めに充電しようとコンセントにつないでおいた
のですが気がつくとバッテリー部が驚くほど熱くなっていました。
説明するのが難しいですがずっと手で触っているのが我慢できないくらいの高温です。
あわててコンセントをはずし一晩放置してまたコンセントにつないでいたのですが今回は熱くもならず、また充電も100%表示になりました。
一時は火でも吹くのではと心配しましたが今は大丈夫のようです。
しかし少し使っているだけですぐにファンは回り出すしバッテリー
には酷なマシンのようですね。
店で迷いまくって結局衝動買いでしたので今頃になってs端子がつい
ているのに気がついたり光デジタルコネクタって何だ?なんて発見を
しています。(^^;
書込番号:928367
0点
2002/09/09 10:51(1年以上前)
横レスすいません。私もこちらの掲示板を参考にさせていただき、
昨日、4160R購入しました。
お値段の割にとっても満足してます!
書込番号:933050
0点
2002/09/09 14:10(1年以上前)
おーとッ、またも同志がふえた。
書込番号:933326
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
買いました!スペックの割りにすごくやすかったのでこれにしました
使ってる分におもったことは
液晶はVAIOとかにくらべるとあまりきれいではありません。
ファンの音は扇風機つけながら使ってるとわからない程度
キーボードは使いやすい
重さは・・・・普通じゃないの?と思う程度
音はきれい
CPUのベンチマークをしたところ
integer 約36000 float 約60000
とゆうことでした。私には早いのか遅いのかわかりませんが(笑)
コストのわりにはやはり早いです。
液晶がきれいだったら言うことなしなのになーっておもいました。
PS.メモリは増設したほうがいいようです。
0点
2002/08/21 17:17(1年以上前)
自分もこの機種を購入して今日届きました。
jacksonの言うように液晶は綺麗じゃないです。
どこか設定を変えると良くなるんでしょうか?
とりあえず液晶以外は大満足です。
書込番号:902134
0点
2002/08/21 18:15(1年以上前)
同士?が増えてすごく嬉しい。
書込番号:902231
0点
2002/08/22 00:48(1年以上前)
液晶画面について報告です。
自分が一番気になったのが、
WEB上の画像の表示が最悪だったことです。
で、なんとなくNetscapでいつもの画面を開くと
IEより格段と違って、非常に良くなりました。
jacksonさんも試してみて下さい。
書込番号:902989
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4200C
取りあえず約3ヶ月使ってみて全く問題ないですね、
OSが一度もハングアップしていないのは驚きです、
これだけ安心しきって使えるPCは初めてでした、
取りあえず性能ランキングでも一位を取ってるし、
私はこのPCに対して大満足です。
ソース
↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/pcrank/20020702/100964/
0点
WS280Aを2台まとめて格安で買って半年たちました。
最近のハードトラブルといえば、熱暴走とLANの不安定。
熱暴走は本体裏の足を上げることで解決、LANはMiniPCIカードの抜き差しであっさりと直りました。PCのつくりが単純なだけに知識がある人ならデスクトップの感覚で対応できるので結構気に入っています。
誰にでも薦められないけど、PCのちょとした知識がある人にはいろいろと楽しい機種なのかなぁと思っています。WS280Aしか知りませんが他のノートでも同様なのでしょうか?
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
他のメーカーは不調の書き込みがほとんどですが、ソーテックは快調だと書き込みがあるのですか。
書込番号:820724
0点
2002/07/09 11:40(1年以上前)
実はマックユ−ザーさんへ
電気店で、このシリーズを、見ている人は多くいましたが、買う人は私ぐらいでした。ささやかな、SOTEC 応援歌です。
書込番号:820777
0点
自分で購入したPCですから、人から不定されても良いじゃないですか
愛着を持って使用すれば、今のソーテックは壊れないと思います、断定は出来ませんが
初期不良はどこのメーカーでもあることですから
書込番号:820956
0点
>人から不定されても良いじゃないですか
変な日本語で済みません、(否定されて良いじゃないですか)の誤りです
書込番号:820968
0点
2002/07/09 14:36(1年以上前)
僕のパソコン(SOTEC PC STATION G4160XP)7ヶ月以上好調維持しています。
内蔵としてHD80Gz、 MO640等増設し電源に相当負荷を強いていますが、この夏場を乗り切れば冷却ファンの問題も解決出来ます。
あとは耐久力ですね。
書込番号:821000
0点
>WAKABA.G さん
えぇーと、冗談ですので本気にしないでください。
確かにソーテックはどこに言っても継子扱いでひどい目にあっていますね。
たとえば、コジ▼に行くとなぜか他社のパソコンコーナーから隔離されて端っこに目立たないように置かれています(一種のストア・イン・ストア状態?)。ソーテックは法定伝性病? それとも金八の腐ったみかんか?
その上、手書きの赤文字で「当店では返品を受け付けられません。初期不良は対応できません。質問には答えられません」と言うようなことをデカデカ書かれています。ホンマに売る気あるのかいな。
以前ダイ仝ーでは新品なのにジャンク扱いで返品不可の箱積みにされて売られているのを見たこともあります。
ソーテックの本部もランドマークから降りて、販売現場をちゃんと見て対処しないとこのままではジリ貧になってしまいますよね。
書込番号:821001
0点
2002/07/09 14:53(1年以上前)
reo-310さんへ
ありがとう。
ちなみに、もうたんすの角にぶつけました。だいじょうぶだった・・・。
ありがとう。
書込番号:821021
0点
2002/07/09 23:35(1年以上前)
私は先月の22日に購入しましたが、システム上のトラブル続きで
今日、購入店に交換を依頼しました。
正直、このパソコン夏越せるかなぁ・・・心配です。
書込番号:821935
0点
2002/07/09 23:55(1年以上前)
DIJさん
どんな、不具合だったのですか?
書込番号:822012
0点
2002/07/11 00:36(1年以上前)
≫WAKABA_Gさん
ネットに繋いだ後に突然、画面が変わって再起動し、「深刻なエラーから回復しました」というメッセージが毎回出るようになりました。
リカバリーやってもだめでした。原因は、自分なりに調べてみたら、ウィンドウズのアップデートにあるようなんですが、私の場合は一概にそうとも言えなかったので今日、店の人に来てもらい新品に交換してもらいました。
書込番号:824191
0点
2002/07/11 00:55(1年以上前)
DIJさんへ お返事ありがとう。とにかく新品になったのですね。人事ながら嬉しくおもいます。このところ、気温が高いので、扇風機でク−ルダウンしながら使ってます。
書込番号:824241
0点
2002/07/15 23:33(1年以上前)
僕ちゃんのWE293xp会長海鳥快調。
書込番号:833878
0点
2002/07/16 01:34(1年以上前)
スタイルは、WEシリーズの方が100倍かっこいいと思う。不調の話もきかないし、実は、欲しかったりします。
書込番号:834178
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



