SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/09/04 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150A

スレ主 ゴルゴ31アイスクリームさん

このノートを購入しました。

普段はIBMのTHINK PADやDELLのINSPIRONを使用しております。
今回、初めての銀パソコン!結構オシャレですね。
値段も安く思ったより速度も早そうなので気に入ってます。

到着して30分ほどで手持ちのXP PROに入れ替えました(^^;
ドライバ類はリカバリディスクの3枚目に入っているので
安心ですね。あっと・・・入れ替えた理由は使わないソフト
でハードディスクを使ってるのがもったいないからで決して
トラブルとかではありませんです。

あと、I.O DATAのUSB-FDX2でフロッピーからの起動もOKでした。

書込番号:1914310

ナイスクチコミ!0


返信する
FnCtrlさん

2003/09/05 23:29(1年以上前)

質問させてください。リカバリCDでWindowsXPをインストールしなおしたら、不要なプレインストール・ソフトも再インストールせざるをえないのですか。私には手持ちのXP PROがないので、不安です。

書込番号:1916943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴルゴ31アイスクリームさん

2003/09/06 10:29(1年以上前)

FnCtrlさん、始めまして!

まず、リカバリCDは3枚でその他にアプリケーションCDとして2枚
が付属しております。このアプリケーションCDにスーパーオフィス
や筆王、ゲーム等のアプリが入っているのでリカバリCDのみで再
インストールした場合は余計なアプリケーションはインストール
せずに済む様になっております。

ただし、リカバリCDだけでインストールした場合も純なXP HOMEには
ならない様です、インターネットの入会ソフトソネットやらなんやら
数個のアイコンがデスクトップにあった様な?・・・

実はあれから一度リカバリし、またXP PROに戻しましたので良く覚えて
おりません(^^;
でもそれくらいはコンパネから簡単に消せそうでしたのであまり問題に
はならないのではないでしょうか?

書込番号:1918021

ナイスクチコミ!0


FnCtrlさん

2003/09/06 22:46(1年以上前)

ゴルゴ31アイスクリームさん、詳しく教えてくださり、ありがとうございました。
 純なXP HOMEにはならなくても、パソコンの値段を下げるためだけに入っているような多くのソフト(プレインストールしてもらった会社がお礼するのではないでしょうか)が消えるのなら、私もWL7150Aを買ったら、XPを再インストールします。

書込番号:1919995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

WA4000を買いました!

2003/09/04 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA4220C

スレ主 tyamanaさん

以前、PENV600のノートパソコンを使っていたのですが、最近SOTEC「WA4000」に買い換えました!

BTOの構成は
PEN4:2.2 512RAM  無線LAN  DVDコンボ
です。

SOTECという嫌悪感もあったのですが
実際使ってみた印象は。

【液晶画面】
14.1インチの輝きシートとは違い、この輝き液晶は他のメーカーの液晶と比べてもなんら遜色ない出来栄えで非常に満足しています。(SONYと比べるとかなり劣りますが・・・)

【動作速度】
チップセットに「IGP 340M」を搭載していますが、PCゲームをしない限りはかなり快適な速さで動作します。(ビデオメモリも64Mまで使えますし)
  ・・・ちなみにWindows XPの起動時間はなんと1分!
       前の機種では4分もかかっていたのに。

【動作音】
ファンの音も以前使用していた機種と比べるとかなり静かになっていて2段階のファン回転数があるようで、高速で回転している時もそれほど気にならない程度になっています。

【ここがチョット不満】
・ハードディスクの動作音が「カリカリ」とチョットうるさいかもしれません。
・本体が結構熱くなる(特にメモリーと無線LANの所)のでタイピングをしていると手の平が汗ばんでくる。
・無線LANの繋がりがたまに悪くなり、繋がったとしてもタスクバーの通信表示がなかなか表示されないこともしばしば。


以上が使用してみた感想ですが、総評としては、
この価格帯でこのスペックのPCを買うと20万を超えるところを16万で購入できたことを考えるとかなりお買い得な買い物だったと思います。
デザインも以前のSOTECの物と比べるとかなりスタイリッシュになっていす。

得点を付けるとしたら  95点 でしょうか。

注:あくまでも個人の印象で評価させていただいているのであしからず。

書込番号:1913619

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/04 20:07(1年以上前)

>・・・ちなみにWindows XPの起動時間はなんと1分!

そんなもん。決して早いってことはないよ。若干遅いかもしれないけども。

前のPCと比べるにしても、同じXPとしか比べれないと・・・ 2000よりは、早くなって当たり前だからね。

>・ハードディスクの動作音が「カリカリ」とチョットうるさいかもしれません。

HDDを変えたら・・・ あまりおすすめしないけども

書込番号:1913637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/04 20:26(1年以上前)

起動が40秒以下なら速い気もするけど60秒は平均レベル
ですよ。

書込番号:1913688

ナイスクチコミ!3


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/04 21:22(1年以上前)

中古で買ったDynabookG5 pen4 1.6にHDDのHTS548040の40Gをいれてやりました。そしたら起動が25秒になりました。
もっとも普段は休止モードを使用しますのであまり関係ないですけれども。

書込番号:1913841

ナイスクチコミ!3


☆アルタイル☆さん

2003/09/04 22:41(1年以上前)

ハードディスクの動作音ですが「Hitachi Feature Tool」を使ってみてはいかがでしょうか?
パフォーマンスは少し落ちますが、動作音も静かになりますし、バッテリーのもちも少し伸びます。
個人的にはかなりお勧めです。
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_05

書込番号:1914138

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良い買い物でした

2003/09/04 20:36(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150A

あまり評判の良くないソーテックということで多少心配していましたが、
使ってみた感じでは、値段を考慮するとまずは文句なし、というところ
でしょうかね。

私の場合Athronは初めてだったのですが、superπ(100万桁)で1分40秒
を叩き出したのには驚きました。ウチのpen4 1.6GHzと全然変わらない!
この数字がすべてではないでしょうが、セカンドマシンとして今まで使って
いたLibretto L1(Cruesoe 600MHz)の5分と比べると、天国のようです。

85,000円の買い物でしたが、セカンドマシンとしては文句なしでした。

書込番号:1913720

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/04 21:14(1年以上前)

・・・AMDに偏見でもありました?(笑)
まぁ一人AMDに開眼したのは嬉しい限りですね。

書込番号:1913809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルブート化

2003/09/03 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

先週末、早速購入。今のところ、熱、騒音、特に気にならず。WinXP/Linux(TurboLinux8)に変更して使用、好調。このままであれば、良い買い物だったかも…。Linuxは、Dドライブの半分(=7GB,全体実質28GB??)にインストール。残り半分は、FAT32に変更。CドライブはNTFSのまま。X-displayの設定で迷ったが、unknownのままでOK(これでいいのでしょうか?)。OS選択は、boot.iniを書き換えて、起動時選択。boot imageをFAT32に書き込むために、インストール後、Linuxをどのように起動するか(起動FDDがついてないので)悩んだが、TL8のCD-ROMをrescure modeで立ち上げて起動できることを発見(ご存知でしたか?)。dd if=/dev/hda6 of=/mnt/dosd/bootlnx.img bs=512 count=1 でFAT32のドライブにイメージを保存。Linuxも好調です。ただし、LinuxでUSBマウスが使えない。どなたか、同じことをやっている方はいませんか・・・?

書込番号:1911614

ナイスクチコミ!0


返信する
Furtwanglerさん

2003/09/04 00:43(1年以上前)

ひょっとして…USBチップが新しすぎて2.0のドライバが完成されていないとか?
無いとは思いますが、否定し切れません。

書込番号:1911953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

熱い!!

2003/09/01 17:58(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 ぐっちょん2さん

WL2120を購入しました。一日ずっと電源入れっぱなしにしていたら、相当熱いのですが、これって大丈夫なのでしょうか。
しょっと心配

書込番号:1904933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/09/01 18:13(1年以上前)

今のノートPCのスペック見れば、それ相応の発熱はある。

書込番号:1904969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素晴らしいです

2003/08/22 15:59(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150A

スレ主 SOTEC見直しさん

このノートを購入いたしました。

最初、起動の瞬間のファンの音にしまったかな?と思ったものの、
通常使ってる限りは非常に静音
液晶もただシートが貼ってあるだけですが、綺麗ですし。
ちょっとベンチを取ってみた限りでは、セントリーノ1GHzのノートよりも上な感じです。
価格性能比が抜群に良いと思います。
24時間起動していても音はほぼ気にならないですし、サーバー系OS入れて運用するにもかなり良いPCだと思います。

書込番号:1876904

ナイスクチコミ!0


返信する
かきくけこさしさん

2003/08/31 03:41(1年以上前)

この端末に、Windows2003Server、SQLSwever2003、ExchengeServer入れて+VisualStudio.net2003で開発・検証・サーバー運用してます。
端末価格より入ってるソフトの価格の方が全然高い・・・(´・ω・`)
(ま、固定でMS税払ってるんですが)
だけど、超安定で動作してますし、
24時間運用してても、音も静かでとても良いです。
格安のサーバー機として、本当に良いと思います

書込番号:1900573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング