SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

評価

2003/01/29 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 ★満天の星☆さん

最高です。

書込番号:1257678

ナイスクチコミ!0


返信する
uc-priestさん

2003/01/29 02:10(1年以上前)

一体どういうことなんでしょう。この低価格では信じられないほど
素敵な液晶がついているとか!?教えて下さいませ。

書込番号:1257702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/29 03:02(1年以上前)

なんで☆満天の星★がodnなんだ(笑)
私はso-netとdionだよ。

書込番号:1257764

ナイスクチコミ!0


ソテクまわしさん

2003/01/29 06:04(1年以上前)

ほんとPC史上最高のノートですね
ぱそこん音痴のイヤミな上司を黙らせるにはこれ以外ないという事ですね

書込番号:1257868

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/01/29 06:13(1年以上前)

SOTECってガンダムノートやら防水ノートやら・・・・
変わった路線に移り始めた気がw

☆満天の星★さんの偽者ですか? 有名なのも大変ですね・・・
ところでどっちが本物?(失礼w

書込番号:1257871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/29 07:34(1年以上前)

偽物の登録もしておかないと>満点の星さん

書込番号:1257932

ナイスクチコミ!0


uc-priestさん

2003/01/29 07:59(1年以上前)

星の位置が逆(爆)
あ、dionも使ってらしたんですね。よく、変換ミスする『満点の星』さんって
いうのも登録しておいたほうがいいかも(汗)

書込番号:1257968

ナイスクチコミ!0


★か(後、略)☆さん

2003/01/29 08:33(1年以上前)

人のHNをパクるとは切腹ものでござるな。捻りもないし…えっ?人の事言えねーだろって?(爆

書込番号:1258033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/29 09:35(1年以上前)

案の定みすったな。GRで初搭載したATOK15にHNが登録されていないもので、ミスるなぁ。

書込番号:1258139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/29 09:37(1年以上前)

星の位置が同じだったら、不正アクセス禁止法の他人ID、パスワードの使用、なりすましで一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金ですね。笑い事ではありません。

書込番号:1258144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/29 16:29(1年以上前)

☆満天の星★もそろそろ改名しようか・・・

書込番号:1258902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/02 13:23(1年以上前)

一瞬、☆満天の星★さんがSOTEC派になったと思って、びびった(笑)。

書込番号:1270277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

満足かな?

2003/01/05 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

SOTECは賛否両論なので困ったのですが、買ってみました。ヨドバシは定価ですが10%還元なので税込みでは最安値帯だと思います。

結論から言うと安定性には不安ありです。標準的なアプリのインストールでWindowsXPがハングアップしました。リブートが行われず強制終了しか出来なくなりました。(2回も)

後自作PCでも行ってる負荷がかかるベンチループも試してみました。

・3DMark2002 起動時にMFCエラー
・3DMark2001 イントーラーがエラー
・EvaBench 1時間程度でハングアップ

3DMark系は動かないみたいですが、EvaBenchは動きました。動作が重いのは納得行くのですが、ハングアップはちょっと・・・必ずハングアップするんですよね。
多分XPが悪いような気がするのですが、実際にどこが原因なのかは突き止めていません。

後動作がCPUの割に遅いのは確かです。デスクトップのPenIII 1G(Coppermine)+i815Eの方が確実にきびきび動くと思います。これはSiSのチップがショボイのか、MobileCeleronだからなのか・・・
LANに多量のデータが流れるとintel Pro 100miniと比べて負荷が高い気がします。(Mobile PenIII 650(440BX)+Pro 100miniの方がCPU利用率が低い)

結局、Windows2000を入れました。今のところインストール作業やOS Update、普通のアプリではハングアップは起きてません。Win2000の方が快適ですね。
コストパフォーマンスとしては申し分ありません。普通に使う分には十分満足いきます。サーバー利用は微妙です(^-^;

書込番号:1191257

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/05 17:21(1年以上前)

スレの内容とOS変更でなぜ(良)なの?(悪〕では

書込番号:1191322

ナイスクチコミ!0


FREDEEさん

2003/01/05 18:28(1年以上前)

彼は満足されている。彼が良ければそれで良し。

書込番号:1191492

ナイスクチコミ!0


うんうんはいはいさん

2003/01/05 19:08(1年以上前)

メモリが少なすぎるのではないですか?増設はされましたか?XPで128はつらいですよね。

書込番号:1191591

ナイスクチコミ!0


ひろゆきSPさん

2003/01/06 00:27(1年以上前)

もちろん増設してるでしょ!!

書込番号:1192482

ナイスクチコミ!0


ちんこ音頭さん

2003/01/06 17:43(1年以上前)

3Dmark2000ではどうなりましたか?3Dmark2001等はこのマシンには向きませんよ。あと、Superπの838万桁も実行してみて下さい。正直、Superπの方が信頼性はあります。また、・EvaBench 1時間程度でハングアップとありましたが、これはマシン全体が熱を持って熱暴走をしたのではないでしょうか?排気口に手を当てたり、マシン全体を触ってみてください。その検証方法は夜にマシンを外に出せば冷えっぱなしで動くので熱暴走かそうでは無いのかが分かります。あと、Windows2000で3DMark系のアプリをしましたか?WindowsXPの方はドライバに問題があった可能性がありますので2k、XPの両方に同じバージョンのドライバを入れて試してみてください。この場合ですと、LAN、North、South、グラフィックのドライバを一緒にしないと話になりません。

書込番号:1194055

ナイスクチコミ!0


新宿yodobashi2120ユーザさん

2003/01/12 18:58(1年以上前)

win20000proをこのマシンに入れたんですが、、
ドライバがいくつか見つかりません。
基本的なドライバはリカバリCDの3に収録されて
いますが、デバイスマネージャで「不明なデバイス」「PCI
のドライバがどこにあるのか、、。
また、PCカードを入れても認識はしますが、使えない
状態に、、もしWin2000入れて問題なく動作している
方いらっしゃったら是非ご教授を

書込番号:1210131

ナイスクチコミ!0


新宿yodobashi2120ユーザさん

2003/01/16 22:27(1年以上前)

自己レスです。リカバリCDで戻してもいっしょでした。
結局、初期不良でした。。ヨドバシで早速交換してもらい
ました。SOTEC3台目で初の不良で戸惑いましたが、
交換したものは正常にwin2000で動いています。
次はメモリを増設するぞ!

書込番号:1222251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/01/16 01:40(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 総テックさん

ラオックスザ・コンピュータ館で。
ザコンでは、オリジナルのXP Professionalモデルが10,9800円で
ありましたが、飛ぶようにうれてました。お買い物件5,000円分もらえ
ます。色々さわってしましたが、値段からして満足できるモノだと思い
ますよ。ラオックスだと3年保証が別途3%でつけられるし。。
惜しいのは、接続系(LAN,DISP)のゴムキャップが欲しかったところですね。

書込番号:1220338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vine linux2.6 でも動く

2003/01/02 08:58(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 ゆう〜♪さん

さっそく、 Vine linux 2.6 (FTP版 雑誌付録)を インストールしてみました。
VGA LAN SOUND も 一発で認識。 すんなりと ネットに接続できました。
いやあ 便利になったものですなあ。

接続速度もちびっと 速くなったような気がする?

書込番号:1181789

ナイスクチコミ!0


返信する
nhkmmkさん

2003/01/12 03:24(1年以上前)

おぉ。さりげないけど、凄い有意義な情報です!ありがとう!
OS選択ツール(パーティッションマジック?)も使ってますか?

書込番号:1208635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

そこそこでしょ

2003/01/05 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 ちちですさん

昨年12/21に、PC DEPOTにて、ヨドバシの10%還元と同じく1割引で購入できたので、安いと思います。支払いはカードでOKでした。

さて使用感ですが、
遅さを感じたので、メモリ128MB(メルコ)を追加しました。これでまあサクサクです。
FANの音も、以前持っていた東芝の非ダイナブックよりはマシです。気になりません。非ダイナブックは1時間程度で熱暴走してハングアップしましたが、これは皆無です。
不具合は、
バッテリーに傷が付きました。原因は、液晶を閉じた状態で、バッテリーの抜き差しを行うと、液晶下のSOTECの出っ張っりが引っかかる様です。
PCカードスロットの保護カードのイジェクトが、ボタンを斜め方向から押さないと動かなかったのですが、保護カードのバリ部分を削ったら、スムーズになりました。もちろん通常のカードでは問題ありません。

まだ2週間ちょいなんですが、諸々を納得して購入するのであれば、安い買い物と言えるのでは?

書込番号:1191482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/06 02:30(1年以上前)

僕ならもっといいノートの中古を探しますね。
同じ価格で10倍すばらしいノートを手に入れることができます。

書込番号:1192857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちちですさん

2003/01/06 22:35(1年以上前)

そうですね。中古であれば、SOTEC以外の一流メーカーのすばらしいノートを手に入れることは可能かもしれませんね。納得です。

書込番号:1194769

ナイスクチコミ!0


とりひろさん

2003/01/06 22:59(1年以上前)

10倍すばらしいって、具体的に何が10倍なんでしょ??
具体的にどこのメーカのどの機種なんでしょ??
教えてもらえますか?
自分の目で比較してみたいです。
抽象的に非難されると気に入って実際に使ってる人は気分悪いですよねえ・・・
実際、メモリを256MBにすれば結構イイと思いますよ。この機種。
確かにちちですさんの言う通り「諸々を納得して・・」は前提かも知れませんが。

書込番号:1194807

ナイスクチコミ!0


SOTECfanさん

2003/01/07 02:06(1年以上前)

同感!ただのソーテックきらいの遠吠えみたい!興味がないなら書き込まないでほしい。

書込番号:1195239

ナイスクチコミ!0


Byakkoさん

2003/01/07 23:36(1年以上前)

満天の星さんのご意見は悪意があるのではないでしょうか?私は秋葉を歩いて回りましたが、この値段ででているIBM等の中古ノートで10倍よいと思えるものには出会えませんでした。よい/わるいは個人的なものですが、それにしても10倍となると極端です。私もSOTECが特に好きというわけではありませんが、単にSOTECが嫌いでなさった発言なら単なる嫌がらせとしか思えません。懇意の店員さんに聞いても、この製品については初期不良は20台に1台程度で、以前のSOTEC製品の8割(笑)という脅威のクレーム率からずいぶんよくなったそうですし、性能も悪くない、そして液晶も同じSOTECの4200C等に比べてずいぶんよくなったそうです。実際現物を見て、触ってみてもまあまあのできでした。
 もし、それでも10倍よいものがあるというのなら具体的に機種と値段を教えてください。今ノートをさがしていますので参考にさせていただきますので。

書込番号:1197311

ナイスクチコミ!0


今は台湾製さん

2003/01/08 02:09(1年以上前)

p〜.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp さん 、どういう意図かはわかりませんが、最新のスレを詠んでみるとSOTECは韓国生産から台湾生産に切り替えてよくなったといいたいんですか?リンクのしてあるスレは古すぎて参考になりませんがね。IMacの猿真似PCを出してた会社なんでイメージ悪いですが、最近の不良品率は0.8%とスレにはのってたし、台湾生産に切り替えた後のものなら安心らしいです。確かに『消費者に不良品をつかませる可能性を減らせる良スレです』ね。

書込番号:1197762

ナイスクチコミ!0


リブラさん

2003/01/08 19:22(1年以上前)

「Byakko」さんへ。
WL2120シリーズのライバルと目される(と言う方が多い)機種には、以下のようなものがあります。
 http://www.sharp.co.jp/products/pccb1cb/index.html
また、同シリーズのページにはWL2120シリーズの性能についても少し書いたことがあるので、もしよろしければあわせてご覧下さい。
最後に、パソコンはその名の通り「パーソナル」コンピュータですので、お使いのシステムに対する評価は、ユーザー当人のものが絶対です。巷の噂や業界の評価等、見解は様々ですが、最も気に入った機種(システム)を購入され、愛用されるのが良いと思います。どのメーカーのものでも、ユーザーのシステムになってしまえば、それは立派な「パソコン」です。

書込番号:1199141

ナイスクチコミ!0


Byakkoさん

2003/01/09 22:50(1年以上前)

リブラさん、ありがとうございます。リンク先の書き込みも読ませていただきました。リブラさんのように書いていただければ十分おっしゃりたいことは理解できます。パーソナル云々についても十分わかります。ただ、だからこそ『10倍』などという数字をこのような場所で書くのは無神経にすぎていかがなものかとも思うのですが(笑)。
 ちなみに私はWL2120よりリンク先のPCが気に入りました。購入対象リスト筆頭にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:1202318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

噂通りの良いマシンでした

2002/12/23 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120

スレ主 たまこぴんさん

こちらでの製品評価が高かったので目を付けていました。
最近生産が台湾で行われているということを知ったので即購入しました。
安売り店では数週間待ちというところが多かったので即納持ち帰りが可能なヨドバシカメラで購入。
価格の割にはしっかりしたボディでなかなか良いです。
機能的にも10万でこれなら申し分ありません。
サブにはピッタリのマシンだと思いますよ。

書込番号:1153867

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆう〜♪さん

2002/12/26 00:21(1年以上前)

WindowsXPは 重いので Sis630用のドライバーをあらかじめ
ダウンロードして、無印Windows98を FAT32でインストール
しなおしました。
結構さくさくと快適に動きます。
最悪の場合でもXPでリカバリーできますから、用途によっては
こういった使い方もあり!でしょうね。

ディスクトップの i810Eのセレ1.1Gよりも 少し早い感じですよ。
ま、当然でしょうけど...。

書込番号:1163227

ナイスクチコミ!0


ひろゆきSPさん

2002/12/29 17:45(1年以上前)

買ってしまった。
私もセカンドマシンとして購入しました。
なかなかいいんでないでしょうか。

書込番号:1172471

ナイスクチコミ!0


さすらいのショーさん

2002/12/31 15:05(1年以上前)

ボーナスで私も買いましたが、電源ボタンは、力強く押さなくても、少し長めにおせば、起動します。USBに関しては、テンキー差して、外付けCD−Rをつけても電源OFFになります。SISチップが初期設定8MBなので、32ぐらいに自分は上げました。

書込番号:1177579

ナイスクチコミ!0


イナモトさん

2003/01/05 18:41(1年以上前)

私は2120Cの購入を考えているのですが、
以前使用していた富士通のマシン(FM-V BIBLO MG8/75)で
XPの基本処理の重さには辟易していましたので
できるだけ軽いOS(手持ちのものであれば98)で使いたいと思います。

>SiS630用のドライバをダウンロードしてWin98を云々…

とありますが、大まかな手順をお教えいただけませんでしょうか?
ずいぶん前のスレッドだからお返事はむずかしいかな…

宜しくお願いします。

書込番号:1191534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング