このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年4月30日 01:26 | |
| 1 | 0 | 2005年4月24日 06:25 | |
| 0 | 2 | 2005年4月22日 15:39 | |
| 8 | 3 | 2005年4月10日 17:02 | |
| 0 | 1 | 2005年4月8日 10:04 | |
| 0 | 1 | 2005年4月8日 09:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV710
ソーテックの2回目でゲットしました。早速分解してみるとCPU換装可能じゃないですか!明日Turionに換装してみます。HDDの換装も簡単にできました。ベアノート買うより安くてお勧めです!AMD好きなユーザーは買いですぜ!
0点
Turionに換装してちゃんと動いていますか?私も気になります。
書込番号:4199527
0点
Turion ML-30に換装、問題なく動作しております。25Wが欲しかったのですが入手できなかったので35W(^^;)を購入・・・Mobile Sempron2600+は62W Turion換装後は発熱も少なくなりましたよ!PC代金+22500円で64ビットノート!チャレンジしてみては?
書込番号:4199857
0点
本日横浜まで行って買って来ました。
割と動きはいいと思いますがやっぱりグラフィックが弱いのが安いノートの弱点ですね(´・ω・`)
turion換装とメモリー増強で何とかROくらいは動いてほしいものです
書込番号:4201362
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV750
先日、PCデポで購入しました。
本体プラス256メモリー一枚で、91600円でした。
WV730が(79800円)の購入を考えていたのですが、
DVDが焼けてプラス8000円なので、WV750にしました。
本体手前が薄くなって勾配がついていて使いやすい。
シンプルなデザインも悪くないし、キーボードのフィーリングも良い!
バチバチいけます。
オフィスソフト等、必要なソフトは持っていますので、
付属ソフトはすべて削除して使っています。
ファンのオンオフスイッチはグッドアイデアですね!
メモリも足したこともあり、全体的には高速です。
大満足です。壊れなければね…
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730
PC-Success で 256MB のものを買いました。
あまり期待していなかったのですが、
現在使っているデスクトップ PC より、起動も画像の表示速度も断然速くてびっくりしています (体感ですが)。
参考までに、現在使用しているデスクトップ PC のスペックは以下のとおりです。
MOTHER: GA-81G1000MK (Intel865G)
CPU: Celeron 2.20GHz
MEMORY: 512MB DDR-SDRAM PC2100 (256MBX2)
HDD: SEAGATE Barracuda 80GB (7200RPM)
VIDEOCARD: ATI RADEON 9600 SE
0点
>現在使っているデスクトップ PC より、起動も画像の表示速度も断然速くて
いまのやつもリストアすれば速くなるんじゃないのかな?
ま、CPU的にはセンプロンのほうが速いみたいだけどね。
解像度とかも同じですか?違うなら同じ解像度で比較すると良いかもね。
書込番号:4183561
0点
起動時間は あれやこれやソフトインストしていくうちに遅くなっちゃたりするんですよね。
書込番号:4183624
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CB
サードノートなので
とにかく安いPC(中古はNG)がほしくて 3/21に発注し
翌日に送金 3/24には到着しました。
発注したものは ワケあり品コーナで送料込みで¥91.300で購入
(現在売り切れ)
hp社も検討したが、個人的にスタイルが気にいらなのでパスしました。
ワケあり品なので、どんな品物が来るのか少し不安でしたが
梱包箱の印刷が少し擦れている程度でした。(ほっ!とした)
感想として
無線LAN内臓でこの価格は他社にない
家庭内での無線LAN構築済
用途としてはDVD MP3 オンライン韓流ビデオ HP閲覧 程度なので(布団の中で)スペックも十分
液晶も明るく、ドット落ちも無し
メモリーを増量 128MBを外し256MB装着
液晶保護フイルム、キーボードカバー取り付け
検討してほしい事
無線LANの自動起動が出来ない(毎回S/Wを押さないといけない)
何か対策有りますか?
電源、無線LANのボタンの位置(少し押しにくい位置にある)
放熱ファンが少しうるさい(価格相当かな?)
USBの位置が悪い 右手前に集中しすぎ
個人的には 右奥に2個 背面に1〜2個がよい
ソーテック2台目さん 参考にして下さい
HDBENCHの計測結果です
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1458.72MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String mobile AMD Athlon(tm) XP-M (LV) 1900+
VideoCard VIA/S3G UniChrome IGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 359,920 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/04/08 10:27
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
FUJITSU MHT2030AT
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJDA760 DVD/CDRW
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29649 62267 75762 19392 24056 30291 19
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
183963 19367 6058 56 21252 20694 2914 C:\100MB
総合的には AL7190CLには満足しています。
後は故障しない様 末長く愛用して行きます。
2点
細かい指摘で申し訳ないのですが、Rectangle の数値だけ高いのはHDBENCHのエラーでしょうか?
書込番号:4150480
2点
win再起動後 3回計測しました
1回目
Rectangle Text Ellipse BitBlt
18178 142371 6075 57
2回目
Rectangle Text Ellipse BitBlt
18540 20175 5852 55
3回目
Rectangle Text Ellipse BitBlt
18549 20165 5935 55
あきらかに初回Rectangle値は異常ですね
原因は不明ですが(コピペしてるだけなのに)
書込番号:4150603
2点
AL7190CLを
HDD変更 30−40GBへ
OS変更 XPhome−Proへ
HD変更に30分程度で難なく終了
OSの復帰に約1時間程度
アプリ復帰は必要最低限の もののみ復帰
TOTALL 2時間程で完了しました。
変更後のHDBENCH結果
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1458.69MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String mobile AMD Athlon(tm) XP-M (LV) 1900+
VideoCard VIA/S3G UniChrome IGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 359,920 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/04/10 17:00
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IC25N040ATMR04-0
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJDA760 DVD/CDRW
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
59736 61730 74238 19807 28099 34180 20
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
18596 6708 6098 57 261892 13346 2226 C:\100MB
体感スピードは変化なし
書込番号:4155698
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730
ブランドがあまり好きではなく、だいぶ悩みましたが、他に対抗品がなく購入に至りました。
ところが、思った以上に作りがしっかりしており、安っぽさもなくタッチも良好。
コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
0点
もうそろそろシェアー争いで、淘汰されるメーカも出てくるので、
デザインやアフターサービスも良くなって来るとの予感。
某ブランドメーカの新製品は良く売れていますが、
本業の本体が売れなく四苦八苦していますね。
日本はブランド志向の強い国で、
昔からのブランドでないと売れない場合もあります。
その点アメリカは弱いので、
日本製の新製品はもっぱらアメリカで出てきます。
ブランド名に影響されないで、新製品の評価ができるからです。
書込番号:4150255
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730
3月23日にヨドバシカメラで購入しました。ポイント10%付きました。そして、店員さんの勧めでポイント5%で5年間保障を付けました。店頭には展示品はなくカタログだけが置いてあっただけでしたが、ダメもとで店員さんに在庫状況を調べてもらったら、ありますねーとのこと。えーあるのですかとビックリしました。何も販売している気配がないのに。それで、実物を見ない状態で購入しましたが意外とよかったです。心配していたドットかけもなく、ファンのおとも静かです。2年半前に購入したVAIOノートと比べてはなんですがかなり快適です。
0点
私も3年前の15万円したVAIOノート持っていますが、
WV730で半額になって快適とは、
システムバス800Mhzやメモリ333MHzやATA100あたりが
効いているのですね。
書込番号:4150220
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



