SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WV730 これは間違いなく最安値でしょう!!

2005/05/08 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

スレ主 ValueTwoさん
クチコミ投稿数:3件

WV710がSOTECのHpでも入荷待ちの状態ですが、その中一つ上の上位機種WV730が edionにてフレンズ価格(会員登録するだけで)なんと 64,801円(税込み)送料無料。eeカードを持っていると 1,234円分ポイントも付いてきます。五年間保障も・・・。早速注文しました。台数限定ですが、まだまだ40台ほどありますよ。WV710の入荷待ちをするより ずっといいと思いますが。これは絶対、最安値でしょう!!

書込番号:4225738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/05/09 08:12(1年以上前)

それは安いですねぇ。わたしはきのう84800円で購入しましたよ。うちの近所の大手電気店は3件ともこの価格でした。

書込番号:4226321

ナイスクチコミ!0


魔創さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/09 08:39(1年以上前)

安いですね!
近くのデポで75000であったような・・・

書込番号:4226338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/05/09 11:18(1年以上前)

ちょっと安すぎませんか。sotec既に買った人に金返せ。

書込番号:4226539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/05/09 12:59(1年以上前)

買い物は時の運も大いにあるでしょう!

書込番号:4226701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/05/09 18:18(1年以上前)

いつの間にか\74,800になってる。やっぱ間違いだったのか。

書込番号:4227156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ValueTwoさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/09 20:36(1年以上前)

WV730の価格の続きです。きょうedionのHpを見てみると、74,800円 ポイント還元1,424Pに変更になってました。価格の表示間違いみたいでした。でも64,801円で買えた人は私も含めラッキーでしたね。この書き込みを見て買えた人もいると思います。また、特価の情報があったら書き込みしますね!

書込番号:4227465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/05/09 20:39(1年以上前)

え、本当に価格かわってしまったんですか?どうりで安すぎると思いました。会計の直前までいかないと本当の値段でないからわかりずらいんですけど、本当ですか。
 昨日の深夜買っておいてよかった。店側のミスだとして、64801円で買った人までまさかいまさら価格変更ってことはないといいけど。

書込番号:4227475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

2005/05/10 20:08(1年以上前)

edionで74800円で注文しました。64,801円で買えなかったのは残念ですが、それでも安いと思いました。
ところで初歩的質問ですが、ワイヤレスマウスと光学マウス、どちらが
使い勝手がいいでしょうか?

書込番号:4229835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WV710大量入荷してましたよ

2005/04/26 17:04(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV710

スレ主 ぱち丸さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちわ、昨日何気なく横浜のダイレクトショップに安いパソコンがないか見に行ったらWV710が大量入荷されてましたよ。思わず買ってしまいそうになりましたが、ドライブがCD-ROMのみと言うのがひっかかり買わずに帰ってきましたが値段的にあの安さは驚きですよね。ほしい方がいましたら行ってみてはいかがですか。

書込番号:4193412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/04/26 18:29(1年以上前)

>値段的にあの安さは驚きですよね。

で、おいくらなんでしょう?

書込番号:4193539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/04/26 21:25(1年以上前)

ダイレクトショップだから、オンラインと同じ69,800円じゃない?

書込番号:4193964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

クチコミ投稿数:1084件

デルの15インチで1.30GHzでL2キャッシュ1MBでシステムバス400MHzのInspiron2200が、
SOHOや個人事業主向けのオンライン・ストア特別価格で、
¥79,800で出ていますが、まもなく個人向けになるでしょう。

ソーテックの方が先行していますが、
15インチは、もはや約8万円が目白押しになりますね。

書込番号:4166686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1084件

2005/04/16 23:42(1年以上前)

hpも¥79,500で出しているのですね。

15インチで1.30GHzでL2キャッシュ1MBでシステムバス400MHzで
メモリ333MHz(PC2700)の
Business Notebook nx9040 CM350/15X/256/30/D/XP
として。

書込番号:4170351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/04/16 23:56(1年以上前)

Business Notebook nx9040 CM350/15X/256/30/D/XP
はコンポドライブでありませんでした。これはCD-ROMドライブです。

コンポドライブは、
¥86,100のBusiness Notebook nx9040 CM350/15X/256/40/W/XP
でした。

書込番号:4170395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2005/04/17 18:19(1年以上前)

>15インチは、もはや約8万円が目白押しになりますね。

それは、あくまでも、安価で機能・性能が限定的なセカンド機、サブ機のみの話でしょう。

高機能ノートPCは、15インチでも15〜20万円が主流です。

書込番号:4171907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

秋葉原の店頭で

2005/03/27 17:22(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

クチコミ投稿数:14件

ソフマップの秋葉原店で
¥89,800で販売されてました。

書込番号:4120713

ナイスクチコミ!2


返信する
奥旅男さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/09 18:25(1年以上前)

4/9現在 最新のAL7190Cが 箱破損品だけど ¥84,800円
でダイレクト&電話 販売してます。
購入の価値あるかも....(・_・)

書込番号:4153319

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最安値\74,800Amazon.co.jp

2005/03/22 00:10(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

スレ主 mute_loveさん

Amazon.co.jpで¥84,800の「最大15%還元」キャンペーンで10,000円引き、実質\74,800ですね。
最大15%っていう意味がよく分からなかったけど、ヘルプ辿っていったらこの商品の場合1万円引きみたいです。
今のところ最安値かな??

書込番号:4105658

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mute_loveさん

2005/03/22 00:24(1年以上前)

あ、ゴメンナサイ、1万円引きではなく1万円分のポイント還元です!
間違えましたスミマセン!!

書込番号:4105764

ナイスクチコミ!0


Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/03/22 00:28(1年以上前)

Amazonのポイント還元は月締めで翌々月に付与なので非常に使いづらかった記憶があります。
頻繁に購入する方には問題ないでしょうが…

書込番号:4105794

ナイスクチコミ!0


スレ主 mute_loveさん

2005/03/22 00:48(1年以上前)

Hiro.11さんご忠告ありがとうございます。
月締めで翌々月に付与は嫌ですね。。
今他にも見てみたらヨドバシ・ドット・コムでもポイント還元してて、そっちは13%還元なのでそっちにしようかと思っています。
…が、こっちもポイント付与のタイミングを調べてからにしよーっと。
しかししかし良さそうなノートパソコンですよね☆

書込番号:4105908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

15インチ・ノートが69800円〜

2005/03/08 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC

スレ主 kanasugi1さん

オンライン専用で、15インチノートが69800円から買えますね。
WinBook WV710
http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wv750/index.html?top=000

書込番号:4042115

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/03/08 23:46(1年以上前)

安いと思ったけど、光学ドライブがCD-ROMか・・・
CD-RW/DVD-ROMの、WinBook WV730に惹かれるな
メモリ追加しても、89800円だし。

書込番号:4042301

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/03/08 23:52(1年以上前)

スッキリしたデザインではありませんか!
安すぎて馬鹿にされなければいいが!

書込番号:4042364

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/03/08 23:54(1年以上前)

はい、コンボドライブ・512MBで89800円ですから、十分にお買い得ですね。

私は「初SOTEC」として、先日Afina AL7190CLを買いましたが、いまのところ(まだ10日間ですが)、とっても快調に使用しています。

書込番号:4042374

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/09 03:44(1年以上前)

パソコン解っている人には良さそうですね。傾斜のついた打ちやすそうなキーボードに私も少し、心動かされました。
ただ、CD-ROMドライブで注文したら、リカバリーCD、どうやって作るんだろう?。ってのがちょっと気になりますね。

書込番号:4043284

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/03/09 04:13(1年以上前)

付属品に、緊急復旧CDってのがありますが何物でしょうか?
単なるリカバリCDだと思いますが!

書込番号:4043314

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/09 04:31(1年以上前)

>aishinkakura-bugi-ugi様
こいつは失礼致しました。(;^_^A アセアセ…
謝意。m(__)mヒラニー

書込番号:4043331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/03/09 05:14(1年以上前)


一番付いてなさそうなSOTECにリカバリーCD付くからね(笑

書込番号:4043372

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/09 07:32(1年以上前)


かえってその方が経費安かったりして,本当のところは...。

書込番号:4043492

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/03/09 08:27(1年以上前)

リカバリーCD付きのノートPCって、最近はほとんどないのですが、リカバリーCDも付けておいたほうが、初心者ユーザーからの問い合わせ時に、サポートの返答が楽ですものね。

「まず、お客様のデータのバックアップをとられてから、添付のリカバリーCDで、購入時の状態に戻してみてください。」

書込番号:4043608

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2005/03/09 12:31(1年以上前)

緊急復旧CDは、リカバリCDではないはずです。

書込番号:4044301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/09 20:51(1年以上前)

↑う〜ん、そんな感じもしますね。真偽の程は分かりませんが。

ところでこのPC、ソーテックらしからぬ外観でなかなか良さそうですね。

書込番号:4046169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/03/10 20:38(1年以上前)

緊急復旧CDの事についてはスペック表の下のほうに書いてありますよ (^^;

書込番号:4051012

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/03/10 23:33(1年以上前)

※3 ハードディスク容量はリカバリ領域を除きCドライブとDドライブの2つのパーティションに等分割されています。
※4 リカバリ用のデータはハードディスクに保存されています。ハードディスクから起動できなくなった時は付属の緊急復旧CDを使用しリカバリして下さい

書込番号:4052145

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/03/11 00:34(1年以上前)

それで!
  緊急復旧CDって何物なの?

書込番号:4052537

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/11 01:40(1年以上前)

いったい、緊急復旧CDって何なんでしょう????。昔のリカバリーシステムが、FDでBootして、Dosベースで、CDからCドライブへシステム丸々転送していた時のイメージで良いのかしらん?。

書込番号:4052875

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/11 07:24(1年以上前)

>付属の緊急復旧CDを使用しリカバリして下さい

やっぱりリカバリCDでしょ。

それとも、CDからブートしてHDDのイメージからリカバリなのか?、そんな馬鹿なことしないでしょ。

書込番号:4053290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング