このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年8月7日 00:56 | |
| 0 | 1 | 2003年7月8日 18:39 | |
| 0 | 2 | 2003年6月10日 16:34 | |
| 0 | 1 | 2003年5月9日 00:16 | |
| 0 | 0 | 2003年4月21日 21:36 | |
| 0 | 6 | 2003年4月17日 00:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
ここの価格は、店側申告なので、使えないのは店側かと。
書込番号:1765177
0点
価格.comと提携していない店舗の価格情報が価格表に出るわけはないと思います。
それ故、このBBSでそういった店舗の価格情報をフォローしていけばいいのではないでしょうか。
書込番号:1765184
0点
2003/07/16 22:36(1年以上前)
パナソニックCF-18を待っていましたが,これがソフマップ新宿店4にて
139800円で売っていたので約500g軽いこともあり衝動買いしてしまいま
した.
長所とおもわれるところ:
1.安い
2.外部CDドライブも付属しており,HDDの交換も容易.
3.無線LANや外部CRT,IEEE1394,LAN,モデムなど設置済み.
短所と思われる所:
1.タッチパネルではないので画面を直接指で操作することは不能.
(タッチパネル液晶よりは硬くて丈夫である.また,ペンのスイッチで
右クリックができるという長所ともいえる)
2.底部はかなり熱くなり,夏は抱えて操作するのは辛そう.
(冬は懐炉代わりになる)
3.通常のノートパソコンとしての使用時に画面に触るとがたつく.
(ノートパソコンとしての使用時に画面に触る人はあまりないかも)
4.ほとんどの端子はゴムパッキンがついていて戸外での操作を
意識しているようであるが,何故かPCカードスロットには蓋がない.
(ダミーカードが付属)
5.スマートカードスロットは無駄.こんな余裕があるならSDカードか
メモリースティックスロットを付けてほしかった.
6.電源電圧が20Vなので16Vが多い他機種のACアダプターが使えない.
(普通他機種用は使わないよう注意書きがありますが)
7.USBは1.1
8.約1.5kgの重さは常時携帯するには微妙.
お金持ちで,丈夫さを求め,重さや厚さが気にならず,タッチパネルの
方がよく,USBも2.0でなければならない人はCF-18の方がよいでしょう.
そうでなければ本機種はお勧めできます.
書込番号:1767429
0点
2003/07/26 00:43(1年以上前)
値段だけで考えないこと。
今まで個人事業用にNEC、APPLE 富士通等のべ10台ほど購入してます
タブレット機が入用になり、値ごろだったのでソフマップオンラインで本機を購入しました
すぐ液晶ロックのつめが折れ、メーカーに修理の電話をしましたが、まったく繋がりません。
(ここ3日間の平日12:00〜13:00、14:30〜15:00)
今までの他社のトラブルは早期に解決したものです。
(NEC、APPLEの実例あり)
個人事業用なので一応販売店保証をつけてありますから、そちらに問い合わせたら、メーカー保証中でも対応するとのこと。そちらにたのむしかありません。
なにがメーカーピックアップ修理なんでしょうか。
まともに買うなら、販売店保証のある店でどうぞ。
書込番号:1797050
0点
2003/08/07 00:56(1年以上前)
カクタソフマプで129800円でした。店頭表示価格は139800円でしたが、、、ご報告までに。
書込番号:1833140
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
価格が8万円台でしたので購入しました。512Mのメモリを増設して使っています。さくさく動いてくれていい感じです。
ソーテックを悪くいう人も結構いるようですが、かなりいいものですね、これ。掲示板を見ているとサポートが心配になりますが、これから実際に自分で体験してみてから判断したいと思います。
質感も気に入っていますし、ほんとに“バリューフォーマネー”を考えたときには最高の一言です。
まだそのお店にありましたよ。
0点
2003/07/08 18:39(1年以上前)
自分も税込み8万台でしたので買いました。
1.液晶が妙な感じで、ちらつくというか、ムラがあるというか...
2.厚みがこんだけあるのにキータッチが悪い...
3.CPUファンがうるさい&やたらON&OFFするので
深夜などは気になってしょうがない...
4.半端な色&デザイン...
P4でこの値段なので飛びつきましたが
まんまと釣られた感じです...
初めての買ったノートです さん
次回はSOTEC以外の売れ筋ノートを買ってみなされ。
SOTEC製が嘘とはいいませんが、本当の意味で感動すると思います。
書込番号:1741381
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
この1週間ソーテックパソコン購入で疲れ果てました。
WV2150購入を決断しいざ秋葉原へ91800円の価格表示の店へいずれも売切れ。手ぶらで千葉へ帰って来てその夜96000円でインタネットショッピングに申し込み完了。翌日売り切れのメール−届く。価格コムで検索するとたいした割安感なし。ターゲットを2150Cへ変更。
価格.com最安値112000円。いろいろ調べてメジャー量販店のヨドバシカメラで119000円プラス10%還元発見。マイナーなインターネツトショピングでどきどきしながら購入するより保証もしっかりしているヨドバシ様に決定。明日購入します。ああ〜疲れるー−−−−
0点
初期不良の多いメーカーだからトラブルがなければいいですが。
(reo-310でした)
書込番号:1655752
0点
2003/06/10 16:34(1年以上前)
午前中にヨドバシカメラでWV2150C119800円で購入
ポイント還元10%
早速起動してみる。
リカバリーCD作成しインターネット設定で起動して約3時間
快適に作動しています。現在気になるのは、左側の帯熱です。
約40℃以上はあるでしょうね。冬場はいい暖房になるかも目がそこに行きます。
現在はこの価格でこの性能なら納得かな?
あとはやはり輝きシートの止めシールどうしてもm
書込番号:1658258
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
内容的には液晶を15インチに変更したのと、IEEE 802.11b搭載ぐらいかな
定価144,800円です。
http://www.sotec.co.jp/news/2003/0507-wa2160cl.html
(reo-310でした)
0点
この機種、戦略ミスですよね。
SOTEC低価格路線に注力するはずだったのでは?
なんで、こう機種を絞りきれないんだろう?
書込番号:1560892
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
一つ前のモデルになりますが、1週間ほど前にWL2120をミドリ電化のオープンセールの台数限定販売にて税込み70,000円で購入しました。さらにポイントが10%つまり7,000分ついてきました。実質税込みで63,000円で購入できたことになります。スペック的にもWL2130と比較してCPUが1,2Gであること以外はほぼ同じだと思いますので、大変お買い得だったと思います。
0点
2003/04/13 10:45(1年以上前)
これは安いね。
メモリを増設したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:1485048
0点
128MBだったっけ?
メモリが少ないよね。256を増設していくらになるのだろう?
書込番号:1485162
0点
2003/04/13 11:37(1年以上前)
SOTECキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
書込番号:1485192
0点
2003/04/13 15:30(1年以上前)
バルク品やノーブランドだと不安があったので、メルコの256MBと増設しました。快適になりましたよ。このノートネットサーフィンぐらいしかしない私にとっては必要充分なスペックですが、できればUSBぐらいは2.0であって欲しかったですね。でも満足しています。何と言っても63,000円ですから・・・。
書込番号:1485876
0点
2003/04/17 00:19(1年以上前)
安いですねー
場所は何処ですか?
ちなみに私は兵庫県なんですが。。。
書込番号:1496525
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



