- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C
購入してまだ10日間でCD-RWとDVDが動作しなくなりました。
デコーダーがありませんと出て来ます。
初めは動作してたのですが急に動作しなくなりました。
同じような症状が出た方居りますか。
やっぱり故障かな?
0点
SOTEC製品はトラブルが多いので、それを覚悟してください。SOTECの公式サイトに使用者の掲示板があるのでそこに行って見てください。SOTECerの開いたWEBもたくさんありますので、自分で検索してみてのぞいてみましょう。同じ悩みを抱えている人の多いことに気づくでしょう。私も、SOTECerです。
http://forum.sotec.co.jp/
書込番号:1415182
0点
2003/03/22 20:37(1年以上前)
10日間の間何もインストールや削除していませんか?
結構その手のトラブル多いですよ。
1620さんの言う様に再インストールも1つの手かと思います。
書込番号:1418007
0点
2003/03/22 21:39(1年以上前)
OSかDriverかハード同士での認識エラーかもね。
再インストールすれば解消するとは思いますが、
少し間を置いてから起動してみて認識するならOKです。
自分の自作機はしょっちゅうFDDが行方不明になります。
頻発する場合はハード同士の相性だと思います。
こればかりはどうしようもありませんので、サポートに照会してください。
書込番号:1418204
0点
2003/04/28 15:54(1年以上前)
DVD再生ソフトのみ再インストールしてみてください。
それで直ると思いますが、もしだめだった場合他の再生ソフトをインストールしてみてください。
書込番号:1530134
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
2003/03/24 13:38(1年以上前)
個人的には「重量1kg以下のピュアタブレット型」の方が好きなんですけどね・・・
書込番号:1423941
0点
2003/03/28 02:52(1年以上前)
セントリーノねぇ、つんでないと使えないでしょ。バッテリーは今の2倍ほしいよ。
ひえ気味のタブレットPCだけんね、メーカーも開発急がないのだろうね。Office2003(OneNote)あたりでることにセントリーノ搭載機種出るんじゃないの?
書込番号:1435413
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
21日の仕事帰りに購入するつもりで川崎のヨドバシに行きましたが
展示されていませんでした、、、
聞いた所によると、出荷台数自体が少なく早くて今月末になるとか。
出来れば実物を見たかったんですが取り敢えず予約しときました。
購入後に簡単ながらこちらにてベンチ結果や使用レポートなどしますね!
もう購入した人おられましたら感想などお聞かせ下さい!
0点
相当安い価格設定にしていますからとりあえずサンプル出荷して様子見
来月CPUの値段が下がるの、量産は来月からでは
昔からソーテックは、発表、販売、納品の時間差がありすぎます
その様なメーカーですからあせらずに待ちましょう。
(reo-310でした)
書込番号:1333314
0点
2003/02/23 12:44(1年以上前)
20日から発売ということでしたが、先日ソ社のダイレクトにかけて聞いたところ、25日出荷開始ということでした。ヨドはダイレクトと同価格ですが、10%ポイントと送料無料ですので、得ですね。
書込番号:1333760
0点
2003/03/02 09:58(1年以上前)
購入しました。まだ数時間しか使用していないので
詳しい使用感などは後日と言う事で今回は簡単に。
初期不良などの不安も多少はありましたが現在の所は何一つ問題無く稼動してます。
2130で言われていた安っぽい作りやファンの音がうるさいとか、ガラガラ音
も2150Cではありませんでした。
他のノートのファン音がどの程度か分からないので比較は出来ませんが
私的には気にするほどの音ではありませんでした。
作りも予想以上にしっかりしていて安っぽさは感じないです。
正直、このスペックでこのデザインで作りもそれなりに良くて
129800円は激安、買って損は無いと思います。
これ書いた数日後に突然壊れた、、となったら目も当てられませんが、、、(^^;)
大きさ、重量、バッテリーの駆動時間なども同レベルの他のノートに比べたら
良い方ではないでしょうか。
ただ比較的軽いと言ってもバッグに入れて持つと重量感はあります。
ず〜っと持ってるとキツくなりそう。
価格comで既に購入していた256メモリ(4600円位だった)も相性問題も無く
増設完了して512Mにしておきました。
また何かあれば書き込みます。
書込番号:1354290
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
CPU交換が出来るみたいですね、ただモバイルタイプのCPUを探さないと無理ですね
(reo-310でした)
書込番号:1321497
0点
マイクロPGAですね。ソーテックは使いまわしできるようにしている。
Tualatin coreは1.33GHzまでしかないのだから、交換はほとんど意味がない。
書込番号:1321520
0点
2003/03/09 17:09(1年以上前)
toshibaのSD-R6012にドライブの交換ができますでしょうか?
書込番号:1376857
0点
2003/03/09 20:57(1年以上前)
実はマックユーザー さんへ
Pentium4-mに変えることはできないのですか?
書込番号:1377516
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



