- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
今日買ってきました。
SOTECに関しては、あまりよろしくないうわさを色々と聞きますので、
多少心配でしたが、予算上他のPCは買えないので、この機種を買いました。
まだ良し悪しはわかりませんが、もし何も問題が出なければ、
コストパフォーマンスの高い、よいマシンといえるのではないでしょうか。
結構作りもしっかりとしてます。
しばらく様子見というところでしょうか。
ちなみにヨドバシで、\119,800でした。(+10%ポイント)
0点
2004/01/10 05:58(1年以上前)
壊れたときが怖い、サポートがいい加減、修理期間が異様に長い、修理にだしても治ってなかったり、CSに関して問題ありと思います
書込番号:2326463
0点
良くコンピュータ雑誌にSOTECの社員さんらしき人が載る。
各社での顔つき見ればレベルがわかるよ。
書込番号:2326487
0点
2004/01/10 12:03(1年以上前)
使いたいときに電池切れ さん はじめまして。
私は昨年の10月初めに販売直後に購入し、早や3ヶ月た
ちました。
幸いトラブルは皆無です。あ、液晶背面の蓋部分が細かい傷
だらけになりました、使用してない時マウスを置いているため
です。
☆満天の星★ さんへ
>各社での顔つき見ればレベルがわかるよ。
具体的にどういうことでしょうか?教えてください。
書込番号:2327128
0点
2004/01/12 18:51(1年以上前)
↑ちょっと問題あるのでは?
書込番号:2337390
0点
2004/01/12 18:59(1年以上前)
満天さんに対してです。
書込番号:2337426
0点
善意に解釈すると、複数の雑誌でソーテックを褒める人はいつも同じという意味でしょか。
人が同じなら主観も同じなので一貫性があるでしょう。
他の人らも、同じく主観を交えて評価していると思います。
真っ当に解釈すると、ソーテックが金銭を用いて自分に都合の良いライターや記者を送り込んでいるということでしょうか。
いつもながらの主観での先走りのように感じます。
書込番号:2337542
0点
2004/01/12 21:27(1年以上前)
>↑ちょっと問題あるのでは?
>満天さんに対してです。
聞き方が悪かったでしょうか?
もし、そのようにdddd2222 さん
が思われましたら申し訳ありません。
何が問題か指摘していただけましたら幸いです。
私としては単純に、どの様な意味で満天さんが「各社での顔つき見ればレベルがわかるよ。」と、言ってるのか知りたいだけで他意はありません。
満天さんの他の書き込みを拝見し、優秀な方と存じて
ます。
満天さんの速やかなご回答をお待ちする、オジサンでした。
書込番号:2338027
0点
2004/01/12 22:04(1年以上前)
緑と黄色のトマト様、誤解を生むようなこと書いて申し訳ありません。
「各社での顔つき見ればレベルがわかるよ。」という書き込みがちょっと気になっただけです。
ハードウェアやサポートの批判ならまだしもちょっと酷いのでは?
私の思いすごしでしょうか・・・
書込番号:2338217
0点
思い過ごしではないでしょうね・・・
あの人は嫌いなメーカー・機種はこき下ろしですから
書込番号:2338385
0点
2004/01/12 23:17(1年以上前)
dddd2222 さん 1620 さん お二人に
つまらない事でお手数かけてすみません。
振っておいて申し訳ないけど、もっと建設的な話題にしていけたらいいかなと考えます。
書込番号:2338689
0点
2004/01/13 23:54(1年以上前)
この機種ではないのですが、SOTECのNote使ってます。買ってすぐに液晶に白い線が入り、起動するたびに増えていきました。これはいかんと思い、サポートに電話をしたら「○○運送のものが取りに行きますから買った状態に梱包して置いてください」ということになり、指定の日に運送屋さんが取りに来てくださり、5日ぐらいですっかり治って帰ってきました。今も順調に動いております。サポートにも当たりはずれがあったりするんですかねー
書込番号:2342770
0点
2004/02/07 16:15(1年以上前)
うちでも初期不良で交換になりました。
とはいえ、サポートの対応は別に悪いとは思いませんでした。
いままでSOTECのサポートには5回電話をかけていますが、少なく
とも○芝やVict○rの修理センターより遙かにマシです。
まあ、人と場合によって多少は違うと思いますが。
最大の問題は、交換した機種がまともに動いてくれるかどうかで
・・・。
書込番号:2438462
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
2004/02/01 15:27(1年以上前)
皆さんご存知かとは思いますが、4月2日(たぶん)にソーテック創立20周年になるのを記念して、あっと驚く新機種がでるそうです。みんなで驚きましょう。
書込番号:2414333
0点
2004/02/20 12:30(1年以上前)
予想スペック、はどのように、なるのでしょうか・?
ノートの場合、ハイエンドか、バッテリーのもちが、とても良い・
価格が、性能に比べて非常に安い・・・くらいしか、思い当たらないのですが、どのようになると、おもいますか?
書込番号:2492026
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL
なかなかかっこいいモデルです。
ソーテックは最近デザインがとてもよくなった。
VAIOみたいな「けれんみ」やNEC、FUJITSUみたいな野暮ったさがなくすっきりスタイリッシュ!
ほしくなっちゃいましたよ。
(ちょっとまだ高いけど)
0点
品質管理とサポートの対応および電話対応をフリーダイヤルに改善すれば売れると思うけど、金をかけたくないところはケチるマーカーだから無理だろうね。
reo-310
書込番号:2262873
0点
2004/02/19 23:22(1年以上前)
「ソーテック叩き荒らし」の詳細を伝えているHP
『嘘までついてソーテックを陥れようとしている者たち』〜
ソーテック製品の不具合等に関連した虚偽情報を流布する者たちを告発
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
書込番号:2490451
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
昨年12月WL2120を購入。1ヵ月後CPUファンがガーガーいいはじめ、すぐに修理に出しました。
その後同じ現象で合計3回修理に出しました。
3回目の修理の時に「交換はできませんか?」と聞きましたが「最後のチャンスをください」と言われ、そのときは修理の形にしましたが結局またすぐにガーガーが始まりました。
でもそれからはバックアップをとったりサポートに電話するのも面倒で、ほかにもいろいろ忙しくてだましだまし使っていました。
そんなかんじで数ヶ月過ぎ、1年の保証期間も切れる前にと思ってサポートに電話を入れました。
「前回の時に交換のお話が出ていたのですがどうなるでしょうか?」
しばらく担当の方が席をはずされて、電話に出られたときには
「それでは交換をいたします。ただ、おなじ機種が今はもうないのでWL7160Cというものになります。」
で、昨日届きました。とにかくうれしかったです。CD−ROMだったのがDVDまで見られるようになって、CPUもややアップして。
そしてとにかく(今のところ)ファンがガーガーいわない(笑)
サポートの方は4回とも違う方でしたがみなさんとても丁寧でしたよ。
ただ、こちらも「申し訳ないですが…」という姿勢は崩しませんでしたが。
もしも同じような現象に悩まされている方がいらっしゃったらと思って参考になればと思って書き込みました。
とにかく今回はガーガー言い出さないことだけを願って使い始めています。
0点
3度目の正直でなく4度目の正直だね
ソーテックの良い所は有るのね、見直したよ。
reo-310
書込番号:2219524
0点
コンピュータがガーガー言っててユーザーがさらに文句を
ガーガー言ってたらどうしたらいいの?
書込番号:2219562
0点
2003/12/12 07:37(1年以上前)
去年ソーテックの19インチCRTを買って
ちょうど1年が経つ1週間前に画面がおかしくなって
新品と交換してもらいました。
しかし、これまた同じ症状の不良品で
次は17インチ液晶との交換でした。
個人的にはすごくうれしかったです。
しかし、不良品の件でサポートに電話するのに
有料ダイアルって言うのはどうにかならないものですかね。
書込番号:2222246
0点
2003/12/12 22:46(1年以上前)
さらママさん
私のもカナリ大きい音なのですが、こんなものかと思い使っていますが
今の所パソコン本体には以上は何も有りません。このCPUファンの大きい音
正常じゃないのですか?CPUの温度が上がれば冷やすためにファンは高回転になり大きい音になるのは当たり前だと思うのですが。
確かに今まで使ってきたメーカーのノートでは一番大きい音ですが。
何だかちょっと不安になってきました。
書込番号:2224382
0点
2003/12/12 22:49(1年以上前)
間違い
以上>異常でした。
書込番号:2224391
0点
2003/12/13 08:04(1年以上前)
満場一致さん
私のパソコンの場合、ある日突然ガーガー言い出したのですぐに故障だとわかりました。
あと価格.comで書き込みを見ていて同じような現象が多々あることも知ったのでサポートに電話しました。
電話越しに音をきいてもらったこともありますよ。そしたら「これは変ですね」ってサポートの方は言っていました。
特にひどかったのは立ち上げるときでした。
今使っているパソコンはファンの音は「シュー」とか「シャー」っていう感じですが前のパソコンはあきらかに「ガー」でした。
文字ではお伝えするのが難しいですが…
書込番号:2225550
0点
2003/12/13 15:31(1年以上前)
さらママさん有難う御座います。
質問ばかりで申し訳ないのですが
それはCPUの温度が上がった時にファンの回転が上がりうるさく
なるのですが。その音とは違いますよね。
ちなみに温度が下がれば、またファンの回転は下がり静かになります。
ガーガー鳴り出したら元には戻らないのでしょうか?
書込番号:2226652
0点
2003/12/13 16:16(1年以上前)
多分ファンの熱くなるとまわって冷えると止まる基本的な動きには問題なかったのだと思います。
途中で止まることもありましたが、とにかくかなりの熱を持っていたのでまわっていることがほとんどでした。
ひどいときはさわると「アチッ」って感じでしたよ。
もちろん気づいたらすぐに電源を落としていましたが…。
でも多分あの音は誰が聞いても故障だと思えたと思います。
書込番号:2226761
0点
2003/12/14 02:34(1年以上前)
さらママさん
どうも私の取り越し苦労だったようです。
サポートに問い合わせて聞いて貰ったら正常な音だそうです。
熱さも冷めかかった使い捨てカイロぐらいなので大丈夫だと
思います。
わざわざのご返答有り難う御座いました。
書込番号:2228998
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
Kenbirth さん
有難うございます。
教えていただいた通りに「BIOS」の設定を
「AUTO」にしました。
アップデートして再起動しても、解像度が落ちません。
感激です。
それどころか、全般調子が良くなったように思います。
本当に有難うございます。
後はこの調子が続いて、ご機嫌斜めにならないように
祈るばかりです。
助かりました。
わざわざすみませんでした。
0点
2003/12/20 20:34(1年以上前)
よかったですね。
なによりです。
書込番号:2252564
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



