SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

あとは不具合がどうか…

2007/02/18 01:58(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3512

スレ主 Batchyさん
クチコミ投稿数:16件

Windows Vista Premiamでこの価格!しかも無線LAN&DVDスーパーマルチまで搭載とは!メモリも標準で1G積んでるし!
不具合出なけりゃものすごいコストパフォーマンスですな!

以前はSOTECはサポートがダメダメって聞いたことありますが最近はどうなんでしょ?

書込番号:6015696

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/02/18 03:08(1年以上前)

ここでの書き込みを見ている限り、サポートは相変わらず、あってないようなものらしいですよ。

書込番号:6015833

ナイスクチコミ!1


logosixさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 23:57(1年以上前)

確かに、コストパフォーマンスは文句無しですね。

SOTECのPCの不具合発生確率は他社と比較して高い方なんでしょうか?

書込番号:6056498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2007/03/08 15:16(1年以上前)

わたしも不具合発生!!

書込番号:6089542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

これはねーよwwwwwwww

2007/01/30 11:42(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AG353

クチコミ投稿数:3件

ソーテックのホームページにすら製品情報くらいしか載ってません。

AFiNA AG353 の検索結果のうち 日本語のページ 約 49 件中 1 - 40 件目 (0.90 秒)





いわゆる「粗悪品」です。 くれぐれも買わないでください。

書込番号:5940577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/01/30 11:56(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=AFiNA+AG353&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

235件出てきたよ。
もちろん日本語ページね。

AFiNA AG353 の検索結果のうち 日本語のページ 約 235 件中 1 - 10 件目 (0.85 秒)



なにが粗悪品か、書かないと何の参考にもならないよ。

書込番号:5940615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/01/30 12:06(1年以上前)

検索結果の件ですが、検索結果ページ4までいってみると
 
最も的確な結果を表示するために、上の41件と似たページは除かれています。
検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。

と出ます。少し興奮してました。サーセン。


グラフィックドライバの更新が手軽にできない
サポートが全くといっていいほど無い(電話はしてません)

これでは自作パソコンを高値で買わされたかのような錯覚に陥ってしまいます。

書込番号:5940644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/30 12:22(1年以上前)

>自作パソコンを高値で買わされたかのような錯覚

別に自作は安くないけどね。

それをいうならショップブランドを、、、ってことでは?

私はそんなの周知の事実と思っていましたけどね。

安物のショップブランド品に広告費を上乗せして販売しているんでしょ?SOTECとかマウスって(^^;

書込番号:5940671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2007/01/30 12:30(1年以上前)

そうです。あなたの言うとおりですよ。

書込番号:5940696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

●横浜 幸浦より〜

2006/12/26 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2330S5

スレ主 Okidokieさん
クチコミ投稿数:1件

Sotec本社? 幸浦にて今年春に購入しました 価格は4万5000円ぐらいでした オマケは メモリーを+してもらい258×2で稼動しております。 2005年モデルは マルチメディア路線まっしぐらだったようで デザインも内容もそれに応じたものだと関心しております。 自分は CPUをインテルのばかり使用してましたんで セルロンがこんなにお手軽だったことに驚いております。正直気に入ってますが このホワイトキーボード以外であります。

最近の話題は Vista搭載モデルでしょうけど 周回遅れで気にいるPCがあるもんですね 最新バージョンを追うことなく プチ型落ち機種を安い値段で購入するのもい〜もんです!夢の島さんが言う松下製のマルチプレイヤーで 海外のソフトを組み込んでもストレスなく DLできまた 書き込みも快適だから

あの幸浦のアウトレットコーナーは いろいろなものがあり粘り強く交渉すると店頭にないものを こっそりもってくることも付け加えてオキマス では/~~

書込番号:5806512

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/26 20:19(1年以上前)

何が言いたいのか今一つ分かりませんね。日本人じゃないのかな?

書込番号:5806809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/26 23:37(1年以上前)

おそらく、夢の島さんへの返信ではないか?と思います。
セレロン(セルロン?)もインテル製ですよね。

「SOTEC」いろいろあるようですが、
自分のは「WA2200M4」です。
一応、現役、無事に動いてますよ。

(不具合はメモリとの相性と松下製DVD−RAMドライブ、どちらも新しいものにして解消済み)

書込番号:5807825

ナイスクチコミ!3


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件 WinBook WA2330S5のオーナーWinBook WA2330S5の満足度4

2007/03/03 18:53(1年以上前)

遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます。
ユーザーさんが誰も居ないのかと思っていたら
姉妹品のユーザーさんの含めてユーザーさんが
いらして書き込んで頂けて嬉しいです。
隠れユーザーさんご参加下さい。

トラブル無く使っております。

書込番号:6070167

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種の問題点である熱暴走について

2006/11/16 14:05(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR

スレ主 wowaさん
クチコミ投稿数:2件

頻発するので、解体清掃していたとき、CPU冷却用のフィン部分にほこりがつまっている(全体が覆われているわけではなかったが…。)ことに気づき取り除いて、後、熱で劣化していたCPUのグリスを塗り替えたところ最近の気候(20℃ほど)も手伝ってか今まででは熱で電源が落ちていた操作でも動作可能となりました。CPUのフィンは構造上ほこりがたまりやすいので、こまめに清掃したほうがよさそうです。(自己責任にて)

書込番号:5643133

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/16 15:12(1年以上前)

ノートで熱暴走が起きる場合、ほとんどが冷却ファンまたはヒートシンクの目詰まりが原因ですね。
使い出して半年もすれば、かなりの埃が付着して冷却効率が落ちてますね。自分は半年くらいを目安にクリーニングしてます。
メーカーも、もう少しメイテナンスがしやすいように工夫「脱着式」してくれれば熱暴走によるクレームも減るのにね。

書込番号:5643246

ナイスクチコミ!3


あぽちさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/23 07:39(1年以上前)

ノートパソコン買うなら延長保証は必ず契約しましょう 私の場合は保証期間内にファン交換 その後一年しないで又交換 交換費用は27500円とのことばかばかしいので自分で修理することにした ちなみにDVDドライブも不良で交換とのことだったがなんと部品代60000円弱ソーテックは買うべきじゃない

書込番号:5667659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最短記録更新したかも・・・

2006/05/09 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC

クチコミ投稿数:3件

初めまして

私は、もともと電化製品との相性が悪いのです、
中でもHDDをつんでる商品に関しては、特に。

4月中旬にSOTECのパソコンを購入したところ
たった20日で壊れてしまいました・・・(汗)

過去に、HDDを搭載した音楽プレーヤーを
一ヶ月で再起不能の状態にしたことがりますが、記録更新ですね。

通常使用だったのですが・・・

なんとかしようと、リカバリーを2回ほどかけましたが、
エラーはでるは、再起動しっぱなしとう状態・・・

どうやら不良品にあたったらしく、
HDDが、逝ってしまったらしいのです(泣)

このメーカーは二度と購入しません・・・


書込番号:5064832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/09 21:30(1年以上前)

SOTECの地雷率の高さは有名ですからね…。
ご愁傷様です。
次回からは安物買いの銭失いにならない様にして下さい。

書込番号:5064923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/09 22:29(1年以上前)

ハズレを引いたみたいですね。でも、保証期間内だからまだいい方では?

書込番号:5065152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/09 23:03(1年以上前)

私は買ったその日のうちに日立のノートパソコンのBIOSが飛んでしまい、翌日返金してもらったことがあります。

LAOXだったのでちょっと手間取りました(交換ないし同等品交換をしたいようでした)が、なんとか返金してもらいました。

MMX300MHzぐらいの時の思い出ですが・・・

書込番号:5065309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/10 11:59(1年以上前)

>エラーはでるは、再起動しっぱなしとう状態
どういったエラーメッセージが出るか知りたいな?英語で読めないとか?

HDDが逝ってしまったのは運が悪かった
まだ一ヶ月ならば無償交換してくれるのでは?

>過去に、HDDを搭載した音楽プレーヤーを一ヶ月で再起不能の状態にしたことがりますが
まあ確かにSOTECはあまりよい評価を受けていないけれどね。
精密機械の扱い方が日頃から雑なのでは?と思ったりする

書込番号:5066432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/10 22:54(1年以上前)

インジェクションさんからの質問への返答です

私はあまりPCにくわしくなく、
ほとんどのエラーメッセジを理解できませんでした

唯一覚えているのは
ブルースクリーンの上のほうに、
UNKNOWN HARD ERROR
とでるエラーです・・・

ちなみに、私は物を大切にあつかうほうですし
音楽プレイヤーも、出始めのころのものなので
あとから、不良品が多かったとのことがわかりました

文章を省いてかいたので、
誤解される部分があったかもしれません

書き込みで抜けていましたが
型番はWA363です

書込番号:5067788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/10 23:02(1年以上前)

プレク大好き!!さん、都会のオアシスさん、かっぱ巻きさん
コメントありがとうございます

保障期間内で本当によかったと思っています
即返品してきます

今度から、買うまえにきちんと調べよることにします

書込番号:5067823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/11 00:59(1年以上前)

物の当たりが悪い方や悪い時期もありますから、
こういったケースを避けたい場合は情報収集だけ
ではなく、出始めの物を避ける事をお勧めします。

それと安いには安いなりの理由が必ずありますから、

 同等のスペックで安い物 = 自分には危険かも知れない物

として認識しておくと情報収集にも力が入って良いですよ。

それでは^^

書込番号:5068263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

ほんとに鉄くずかも!

2006/04/23 13:34(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WD312

スレ主 belxさん
クチコミ投稿数:84件

2年半前にSOTEC2150(14.1ディスプレイA4サイズ)と言う低価格のノートを量販店店員の「SOTECはやばい」を聞きためらいましたが低価格に眼がくらみ購入しました。しかしまさに鉄くずでした。当時\90000もしたのに。PCスロットが1月で壊れるわ、修理に3週間かかるわ、直っていないわ、また3週間かかるわ、サポート(ちょっとした問い合わせ程度)でも2年目から有料だわ、2年で電源が壊れて量販店にマザー交換かも(購入代金より修理代が高い?)と言われるわ、で今では家に放りぱなしです。うわさに勝る散々な目にあいました。この機種もやばそうとのことです。最低かも!

書込番号:5019513

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:440件

2006/04/23 13:46(1年以上前)

鉄くずにもならんよ。

書込番号:5019536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/04/23 14:07(1年以上前)

私はSONY,NEC,FUJITSU,DELLと
いろんなメーカーのノートを使いましたが,
どれも1年半以内壊れてしまいました。
使い方がheavyなのでしょう。
ですからbelxさん のNOTEが2年で壊れたというお話も
それほど違和感を感じません。

大切に使用する方であれば
2年でも短いのでしょうね。

書込番号:5019576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2006/04/23 15:47(1年以上前)

2年はみじかいよ

書込番号:5019769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/23 15:54(1年以上前)

3年保証とか5年保証などがありますから、そのようなメーカーないしショップなどでの購入がいいね。

書込番号:5019780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/04/23 16:51(1年以上前)

ソーテック,相変わらずだめなのかなあ。しばらく前に,最近はソーテックのも悪くないよ,みたいなスレがあったような気がしましたが。
知人でe-Note(確か2000年頃のやつ)がまだ現役の人がいますが例外かな。

自分は飽きっぽいので,おおむね1年以内(2年以上使ったのはDynaBook P5のみ)に前機種売って買い換えてしまうので,故障に出くわしたことはなかったですな。あ,Qosmio F10はこの前いかれましたが。

書込番号:5019895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/04/23 18:31(1年以上前)

>私はSONY,NEC,FUJITSU,DELLといろんなメーカーのノートを使いましたが,どれも1年半以内壊れてしまいました。
そりゃまた高打率ですな。宝くじもそれ位当たればいいのに…。(失敬)

書込番号:5020139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2006/04/23 18:33(1年以上前)

>知人でe-Note(確か2000年頃のやつ)がまだ現役の人がいますが例外かな。

不良発生率、10台中1〜2と噂されてるから、例外では、ないんでないの?

書込番号:5020147

ナイスクチコミ!2


スレ主 belxさん
クチコミ投稿数:84件

2006/04/23 20:07(1年以上前)

修理はかなり高額を請求されるようです。さらに見積もりで修理キャンセルするとSOTECから見積もり作成料を数千円請求されるそうです。本日、購入した量販店で相談してきましたところ特にSOTECは仕方がないと言うことです。(安価の部品で高価に修理する?)機種の良し悪しもありますが発売元の姿勢の良し悪しもあります。「安物買いの銭失い!」にならないようにされたほうが.....。しかもこの機種はメモリ増設必死ですよ。128でXPを動かすの?ノートン入っているんじゃない?

書込番号:5020403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/24 03:47(1年以上前)

量販店がサジ投げているんだからSOTECもしょうもないね、、、
とは言え固体差であることに変わりはないですよ。
SOTECでも永く使えるノートもある訳ですから。

仮に私なら、1.5年持てば良かったと思うと思います<<変な
日本語だな。

書込番号:5021653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2006/06/17 15:25(1年以上前)

このパソコン 私の住んでいる街の量販店で
新規開店時に目玉商品として59,800円で広告
に載っていました。

メモリ128MBと聞いた時点で「やばい」と思い
ました。5年前のパソコンと言う感じです。

私も安さに釣られて買ったS社のパソコンがあ
りますが、1ヶ月で故障しました。修理後は部
品を交換してもらって今のところは快調です。
安いパソコンは5年間の無料保証に入った方が
安心です。(3年保証でも良いと思います。)

セカンドマシンとして買うにも、パソコンは高額
な商品ですから、十分調べた上で納得できるもの
を購入すべきと思います。

書込番号:5177257

ナイスクチコミ!2


スレ主 belxさん
クチコミ投稿数:84件

2006/06/18 07:56(1年以上前)

そうですね。超低価格なら5年保証をお店で加入すれば少なくとも高額な修理代金のリスクはなくなりますね。
しかし、実際修理に出すと3週間はかかり、直っていない、短期ですぐ同様の故障が起きるなどで再々3週間かかりろくに使用出来ませんことも考慮する必要があります。
部品自体が良くないようでびっくりするほど再発します。
トラブルシュートに無駄な時間がかかりますよ。
わたしはSOTECにあほくさくなりました。

書込番号:5179379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/27 11:51(1年以上前)

私もやられましたョ
WV760 1年2ヶ月前に購入
買って一ヶ月でグラフィック系故障(バックライトもか?)
買って1年たたずに時々液晶のバックライト点灯せず

サポートで「同じようなところが壊れた」と主張も1年の保証期間が過ぎていると結局無償修理にはならない。

上記の書き込みをみて、修理見積もりなどしなくてよかったです。

結構ハードに使っても同じSOTECのWL7160は壊れていないのですが、ハズレはどうしようもなく壊れます。

安いのはいいのですが・・・故障率高すぎ。
もう2度と買いません。

ソーテック擁護派の方も、数台買えば不良品が出てくると思いますので、故障の経験をされれば考えが変ってくるのではないかと。

あと、ノートパソコンのゴム足が取れまくるので注意が必要です。(持ち歩くと上記二機種二つとも取れた)

書込番号:5206070

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング