SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SOTECのダイレクトショップ閉鎖

2004/12/25 09:49(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A

スレ主 SOTECのダイレクトショップ閉鎖さん

福岡を除き、すべて閉鎖らしい・・・
大阪は店頭販売をやめ修理拠点として残るらしい・・・
大阪のJ&Pでは激安価格で販売されている。
数ヵ月後のSOTECは大丈夫かなあ・・・

SOTEC ダイレクトショップ 札幌(閉店)
http://shop.sotec.co.jp/sapporo/

SOTEC ダイレクトショップ 名古屋(閉店)
http://shop.sotec.co.jp/nagoya/

SOTEC ダイレクトショップ 大阪(閉店:修理は継続)
http://shop.sotec.co.jp/osaka/

SOTEC ダイレクトショップ 福岡(そのまま)
http://shop.sotec.co.jp/fukuoka/

書込番号:3682516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/25 10:08(1年以上前)

福岡もサービス拠点となるようですが??

残るのは本社がある横浜だけのようですね。

書込番号:3682573

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/25 10:36(1年以上前)

巨人IBMが整理縮小になるくらいですから、ここが整理蒸発しても、驚きはありません。

書込番号:3682662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/12/25 11:13(1年以上前)

横浜のシーサイドラインの幸浦ではアウトレットXマスセールやってますよ。お暇なかたどうぞ。帰りにベイサイドマリーナも良いかと。バックがでかいから潰れる事はすぐには無いかと。

書込番号:3682806

ナイスクチコミ!0


げろ.げろさん

2004/12/25 13:50(1年以上前)

sotecのサイトを、まめに見ている人いるんだね。(笑

Topページには何も書いていないし・・・

決算短信では、ダイレクト販売「だけ」好調という書き方
だったが・・・・

「株価は嘘つかない」のかもね・・・

この会社消えても、IBMとは違って誰も惜しむ人いないよね(笑

書込番号:3683363

ナイスクチコミ!0


jean_pierre_jannetさん

2004/12/25 14:39(1年以上前)

SOTECの関係者がこの板に突入してきた時代もあったな(笑
もうそんな元気もなくなったのか、、、

書込番号:3683501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

miniPCIカード 交換

2004/12/06 02:19(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL

スレ主 C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

玄人志向の無線モジュールに交換しました。期待したほど速度はでませんでしたが、約2倍の速度となり、満足度高いです。

マイナーなPCなので、参考にする人 少ないと思いますが、おおめにみてください。テスト送信も兼ねてます。
ピーシーデポで、5970円でした。
しかし、キワモノシリーズってネーミング 何とかならないかな。

書込番号:3592305

ナイスクチコミ!2


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/06 02:36(1年以上前)

何とかならないか!とお思いになるほど印象的なネーミングにしたものと思われます。玄人志向(クソとシッコ)さんの勝利でしょう。

書込番号:3592345

ナイスクチコミ!2


スレ主 C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/06 02:57(1年以上前)

なるほど、あやしい駄菓子のネーミングにも似た のり に私はうまく
のせられたんですねぇ。
しかし、夜更かしですね、bugi-ugiさん!

書込番号:3592385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XpProのCleanInstallOkでした。

2004/11/20 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 XpProのCleanInstallOkでした。さん

下の方で説明させて頂いてるのですが、新たにこちらに書かせていただきました。
重複してしまい申し訳ございません。
[3240923]WindowsXP Professional ← こちらです。

Xpプロフェッショナル版のクリーンインストールOKだったので報告します。

リカバリCDだと、Cドライブ1つ、または2分割(C,D)の
2パターンしかないため不便ですよねえ・・・
SOTECさんの今後に期待します。

クリーンインストールなら自由にパーティションの構築が可能です。

必要なもの
 ・Xpプロフェッショナル版(初期版SPのないものを使用しました)
 ・XpServicePack2
    (※郵便局で無料でもらったものを使用しました。)
 ・Hyperion 4 in 1 Driver
  (spider-manさん貴重な情報ありがとうございます)
  (以下、spider-manさんの引用)
    URL
    http://www.viaarena.com/?PageID=2
    ↓
    Windows XP を選択
    ↓
    Chipset or Platform driver を選択
    ↓
    Hyperion 4 in 1 Driver の画像をクリック
    ↓
    ダウンロード開始

 ・AL7180C用リカバリCD(3枚目)

インストール手順
 1.Xpプロフェッショナル版をクリーンインストール
 2.XpServicePack2をインストール
 3.Hyperion 4 in 1 Driverをインストール
 4.AL7180C用リカバリCD(3枚目)にある各種ドライバをインストール
  4−1 AGP
  4−2 Audio
  4−3 Modem
  4−4 TouchPad
  4−5 Video
    (注意)O2Microのドライバ(MEMORYCARDSLOT用)は
        SP2で不具合があるため
        SOTECのHPから最新版をダウンロードします。
    http://sotec.eservice.co.jp/pds/driver_list.asp?pc=0200180000003
  4−6 USB2.0のドライバが正しく認識しない場合は
      「コントロールパネル」
      →「システム」
      →「ハードウェア」
      →「デバイスマネージャ」
      →その他のデバイスにある「?ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ」を選択
      →「全般」で「ドライバの再インストール」を選択
      →ハードウェアの更新ウィザードで「いいえ・・」を選択し「次へ」を選択
      →「ソフトウェアを自動的に・・・」を選択し「次へ」を選択
      以上でUSB2.0のドライバが更新されます。
 5.WindowsUpdateで最新版に更新する。

 以上で完了です。長文失礼しました。

書込番号:3524995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WindowsXP Professional

2004/09/08 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 spider-manさん

失敗談です。Windows HomeからWindowsXP Professionalにアップグレードすると、処理速度が極端に落ちます。(ウィンドウを動かすと残像が残るほど)メーカーもXP Proには未対応と明記しているので仕方ないのですが・・・。気をつけましょう。

書込番号:3240923

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/09 01:19(1年以上前)

それは画面のプロパティでフェードとかアニメーションとか、いろんな効果をかけてるからだと思うな。XP proだから駄目なんて聞いたこと無いですよ。

書込番号:3241424

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/09 08:28(1年以上前)

デバイスドライバーが勝手に書き換えられてるんじゃないかと思います、専用ドライバとWindows標準では動作に差がありますよ

書込番号:3241950

ナイスクチコミ!0


スレ主 spider-manさん

2004/09/10 00:49(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
RHOさんがおっしゃるように、フェード効果をなくしたり、「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」のチェックを外したりいろいろしてみたのですが、ダメでした。
1620さんがおっしゃるように、デバイスドライバの問題かもしれませんね。
ちなみに、アップグレード時、以下のエラーメッセージが出ましたが、キャンセルで飛ばしていました。
--
「813383上のファイル'amdk7.sys'が必要です」
「VIA AGP Filter Driver Disk上のファイル'VIAAGPI.SYS'が必要です」
--
しかし、Home Editionにリカバリーしてしまったので、今となっては試すことができません。残念。。

本題と関係ないですが、購入した同機種2台とも、底面のゴムがいつのまにかぽろっと外れていました。(僕だけかもしれませんが・・)

書込番号:3245283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/09/10 01:10(1年以上前)

amdk7.sys
は、CPUの動作をつかさどるドライバ。
VIAAGP1.SYS
こっちはチップセットドライバの一部。
両方とも大きくパフォーマンスにかかわります。特に後者。

上はAMDから、下はチップセットメーカーのVIAから手に入れられるはず。
AMDK7.sys
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306458
VIAAGP1.SYS
http://www.viaarena.com/?PageID=2

これらは、入れないとインストールは未完了のようなものです。
行ってみれば、未完成の車に乗って、乗り心地が悪いといっているようなものです。

書込番号:3245374

ナイスクチコミ!0


スレ主 spider-manさん

2004/09/10 22:55(1年以上前)

自分の知識不足を痛感しました。いちごほしいかも・・・さん、わざわざURLまで調べていただきありがとうございました。

書込番号:3248487

ナイスクチコミ!0


スレ主 spider-manさん

2004/10/10 22:55(1年以上前)

再度、Professionalへのアップグレードを試みたところ、なんとか成功しましたので報告します。
最初、ディスプレイアダプタのプロパティを見ると、以下のエラーが発生していました。
--
I/O 範囲 03B0 - 03BB は次のデバイスが使用しています:
VIA CPU to AGP2.0/AGP3.0 Controller
I/O 範囲 03C0 - 03DF は次のデバイスが使用しています:
VIA CPU to AGP2.0/AGP3.0 Controller
メモリの範囲 000A0000 - 000BFFFF は次のデバイスが使用しています:
VIA CPU to AGP2.0/AGP3.0 Controller
--
そこで、教えていただいたように、チップセットのドライバをダウンロードし、インストールしたところ、見事、正常動作しました!
いちごほしいかも・・・ さん、どうもありがとうございました!
念のため、ダウンロードの場所、手順を残しておきます。

<via_hyperion 4 in 1_v453v.zip(VIAHyperion4in1453v.exe)>
URL
http://www.viaarena.com/?PageID=2

Windows XP を選択

Chipset or Platform driver を選択

Hyperion 4 in 1 Driver の画像をクリック

ダウンロード開始

<余談ですが・・・>
SOTEC専門店に持ち込んで相談してみたのですが、
「XP Professionalへの対応はサポートしていない」とのことで、ほとんど何も受け付けません状態でした。
もちろん、忙しい中、いちいちサポート外の話を聞いていられないのはわかるのですが、このように問題が解決した情報に対して、何らかのフィードバックする場所を設けるなどの工夫も必要では?と思いました。

書込番号:3371204

ナイスクチコミ!0


XpProのCleanInstallOkでした。さん

2004/11/20 21:31(1年以上前)

Xpプロフェッショナル版のクリーンインストールOKだったので報告します。

リカバリCDだと、Cドライブ1つ、または2分割(C,D)の
2パターンしかないため不便ですよねえ・・・
SOTECさんの今後に期待します。

クリーンインストールなら自由にパーティションの構築が可能です。

必要なもの
 ・Xpプロフェッショナル版(初期版SPのないものを使用しました)
 ・XpServicePack2
    (※郵便局で無料でもらったものを使用しました。)
 ・Hyperion 4 in 1 Driver
    (spider-manさん貴重な情報ありがとうございます)
 ・AL7180C用リカバリCD(3枚目)

インストール手順
 1.Xpプロフェッショナル版をクリーンインストール
 2.XpServicePack2をインストール
 3.Hyperion 4 in 1 Driverをインストール
 4.AL7180C用リカバリCD(3枚目)にある各種ドライバをインストール
  4−1 AGP
  4−2 Audio
  4−3 Modem
  4−4 TouchPad
  4−5 Video
    (注意)O2Microのドライバ(MEMORYCARDSLOT用)は
        SP2で不具合があるため
        SOTECのHPから最新版をダウンロードします。
    http://sotec.eservice.co.jp/pds/driver_list.asp?pc=0200180000003
  4−6 USB2.0のドライバが正しく認識しない場合は
      「コントロールパネル」
      →「システム」
      →「ハードウェア」
      →「デバイスマネージャ」
      →その他のデバイスにある「?ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ」を選択
      →「全般」で「ドライバの再インストール」を選択
      →ハードウェアの更新ウィザードで「いいえ・・」を選択し「次へ」を選択
      →「ソフトウェアを自動的に・・・」を選択し「次へ」を選択
      以上でUSB2.0のドライバが更新されます。
 5.WindowsUpdateで最新版に更新する。

 以上で完了です。長文失礼しました。

書込番号:3524905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-ROM CD-R,RWへの付け替え

2004/11/04 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120


 東芝SD−2412(SD−R2412) でも可能です。
 しかし、側面のふたの一部を本体にあわせて切り取らないと
 セットできません。

書込番号:3457848

ナイスクチコミ!3


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/04 08:12(1年以上前)

そんな事、いきなり言われても...。

書込番号:3458580

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やけどするかと思た…

2004/09/30 02:27(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 odd_eyeさん

7月31日台風10号のおかげで今まで使ってたノートが水没…(×_×)
(ちなみにPrius220M Win98でした。まだまだ使おうと思ってたんですが)
で、このノートを泣く泣く買いました…。
が、大いに気に入っております。

今までのSOTECのものよりキーボードのたわみが少ないのと
液晶の綺麗さ…Goodです。
仕事での使用とネット徘徊がメインとなってますので文句なし。

ですが、問題が一つ…
先日の休み、半日くらい使い続けて、前面のボリュームダイヤルに指が触れたとたん
思わず叫んでしまった。
なんちゅう熱さ!やけどするかと思うてしもた…(;^_^A アセアセ…
これではその内熱暴走でハングするんじゃないかと…。
これって、そんなもんなんでしょか…(・_・)......ン?

書込番号:3331890

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/09/30 13:06(1年以上前)

熱いノートPCの一般的な対処法としては、机の上にべったり置いているなら、
PCが歪まない様に机との間に隙間を作って放熱できる様にしてみると
多少改善されることもあるかと。

書込番号:3332780

ナイスクチコミ!0


スレ主 odd_eyeさん

2004/10/01 23:59(1年以上前)

なるほど…。
実は一回PCの下に冷えピタを2枚敷いて使ってみた…。
が、流石にカタカタして使い辛く、やめましたけど…(^◇^;)

書込番号:3338510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング