SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

celeronM530→T7250換装、windows10十分使える

2021/11/07 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3512

スレ主 tomi0220さん
クチコミ投稿数:3件

2021年では今更ですが誰かが検索できる情報として残しておきます。
DN3020です。もともとceleron530でしたが上位モデルでT7250があるので換装しています。メモリも2Gに。HDDはSSDに。
これで十分windows10が使えます。YouTubeも480−360pなら途切れず十分見れる。
キーボードに飲み物をこぼしていくつもキーが効かなくなってしまい、フリーソフトでキー割り当てを変えて使っています。
使っていますっていうか気分転換のOSインストール遊び用ですね。古い機種をいじってCPU換装したりSSDにしたりLANアダプタつけたりしてまだ使えると証明したときに何か達成感のようなものを得る。中古買ったほうが安いし性能も上なんですけどね。
本当はキーボードも差し替えたいのですが今更ネットに出ないですね。
大きさが似ているので古いシャープのメビウス(なんとDuronの1G。懐かしい)のキーボードを外して比べると、あら不思議。
バッチリなんだけどFPCの差し込みの表裏が違う。つなぐとちゃんと動くが問題はキーボードが裏向きになる。使えねえ。
なお実際の原因はわからないのですが、windows10が動作中によく落ちていました。感覚としては動画再生での負荷もしくはアップデートを読みに行くとき?のような感じでしたが直近のバージョンでは大丈夫。
Linuxもいくつか入れてみましたが、最近のではどれもそのままではだめですね。チップセットがVIAのせいでインストール時から画面がおかしかったり、インストール出来ても画面がおかしかったり。インストール、起動をセーフティモードで行って xserver‐xorg‐video‐openchorome をインストールすればOK。なのですがなんか動作が遅いような気がして検証しようとか思っているうちにwindows10のブルースクリーン問題が直っていることに気が付いて、もうこれでいいやと。やっぱりwindowsならさすが古い機種でも問題なくドライバ当たりますね。さて次はネットで見たT9500、2.6Gへの換装をしてみる予定だが中古6000円てまだ高いな。

書込番号:24433474

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/11/07 02:16(1年以上前)

DDR2 SDRAM SO-DIMM 2GB*2枚なら、格安で売ってるので、使う気があればメモリ4GBまであげると良いです。
メモリ2GBは、さすがに厳しいかと。

書込番号:24433541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

UBUNTU12.04をインストールしてみました

2016/05/16 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

スレ主 nurikabeさん
クチコミ投稿数:28件

メモリを512MB×2枚、1GBまで増設してUBUNTU12.04を
インストールしてみました。
正直快適と言うわけではありませんが、
WEB閲覧、オフィス作業等一通り出来る様になりました。
WindowsXPのままではほぼ動作不能でしまったままでしたが、
一応復活しました。
もう、ここを見ている人なんか居ないかな。

書込番号:19880982

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

sotec winbook wv710 cdboot方法

2014/09/08 19:19(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV710

スレ主 hakutenさん
クチコミ投稿数:15件

おねがいします。
上記種は、wunxpです、サポート終了を機にubnutuで延命させようと思います。
ecolinuxをcdに焼いてトレーに挿入し、電源投入しましたが起動しません。

bios起動順位は1st boot drive removable drive
2st cd/dvd drive
3st hard driveと成っています。

サポートで確認した所では、1stはusb/2stはcdであり何方かにメデァが
挿入されていれば自動で起動する、と言われましたが起動しません。

biosの設定は間違いない無いようです(サポ確認)
手順、解決方法がありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:17914852

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/09/08 22:07(1年以上前)

イメージ書き込み(ISO焼き)のことを知ってる?

書込番号:17915527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hakutenさん
クチコミ投稿数:15件

2014/09/09 14:14(1年以上前)

はい、存じております。
ソフトimgbumにて作成しました。

他のpc(tosiba)では起動できます、sotecは起動方法が
ちがうようです。

メーカーサポート通りにしたけど駄目でした。
残念です、又アドバイス頂けたらお願いします。

書込番号:17917471

ナイスクチコミ!3


スレ主 hakutenさん
クチコミ投稿数:15件

2014/09/12 09:45(1年以上前)

biosを1.05stにバージョンを上げてみましたが解決できません」。
機種が古い事もあり回答が得られません。
この件は締めたいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:17926885

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー回収

2014/01/30 11:47(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV710

スレ主 ragasyuさん
クチコミ投稿数:23件

ご存じの方も多いと思いますが、WinBook WV700シリーズ、WinBook WV800シリーズ、
AFiNA WV760-A2において、バッテリー(G1L1)の回収が掛かっています。

http://www.jp.onkyo.com/oshirase/120420.htm
もしまだお使いの人がいれば、早めに5000円買い取りか、機種交換の手続きを取った方が良いかと思います。

交換は
http://www.jp.onkyo.com/pc/notebook/c423/index.htm
になるらしいですが、既に出荷停止の機種なので、本当にそうなるか不明です。

書込番号:17131001

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows updateが出来ません。

2013/12/06 02:41(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV731

スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

windows updateが出来ずに一度内蔵リカバリーを実施しました。最初からSP2です。そのままでもやはりwindows updateが出来ません。サイトは問題なく見れます。

実施した事
SP3適用
マイクロソフトアップデート化
IE6→IE8
Fixitで修復 6個ぐらい不具合がみつかり4つぐらいしか直らない。
その他 サイトで見かけた細かい修正方法

なにかわかる方アドバイスください。

書込番号:16921271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/06 03:30(1年以上前)

> windows updateが出来ません
IEでWindows Updateに接続できるのか、アップデートリストは表示されるのか…など、
どの局面のどういう状態で問題が出るかを詳細に書くこと。エラーメッセージが出るならそれも書く。
掲示板は書き込みがすべてだから、単に”出来ません”では誰にも状況を理解してはもらえない。

書込番号:16921323

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2013/12/06 07:24(1年以上前)

HDDが一部壊れてるんじゃないかな。

チェックデスクしました?

書込番号:16921505

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2013/12/06 07:26(1年以上前)

>マイクロソフトアップデート化

そうそう、これは後にしてみるとか。

書込番号:16921510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/12/06 07:26(1年以上前)

ちょっと前にリカバリーをしたらウインドウズのアップデートに入れないという相談を受けた。
XP SP2をSP3にアップデートしたいができないということ。
マイクロソフト社にこんなことが書かれています。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/service-packs-download#sptabs=xp
このページの下段に書かれていますので参考になるはずです。

結果ですがなんとかSP3に導入成功するも相変わらずアップデートが出来ない。
アップデートファイルが壊れているので、修復を行ったらアップデートできたということです。

書込番号:16921511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/12/06 08:12(1年以上前)

Fix itでSP3は導入できたがアップデートに入れず、次の番号のエラーが出たそうです。
0x80080008
そこでアップデートの修復を行ったところ無事アップデートができるようになったということです。
http://support.microsoft.com/kb/943144/ja

書込番号:16921615

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2013/12/06 09:04(1年以上前)

うは、ボケはじめてるな、、、

>チェックデスクしました?

チェックディスク

書込番号:16921743

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/06 14:26(1年以上前)

気にしなければいいです。
私なんか Windows Update 無効にしてますよ。

有効にしとくと勝手に再起動する事あるし、
いちいちアラートが出るのもうっとうしいです。
Windows Update は、
必ず最後までやらなくてはいけないものではないし、
最後までやらなくとも何も問題無く使えますし。

書込番号:16922643

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2013/12/06 16:35(1年以上前)

>私なんか Windows Update 無効にしてますよ。

えっ!? (@_@;;;

ひょっとしてアレですか、ウイルススキャンとかも入ってない感じ?

書込番号:16922988

ナイスクチコミ!2


スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

2013/12/06 16:39(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
解決しました。

原因はBackground Intelligent Transfer Service (BITS) がサービス内に無かった事でした。
SP3にしてからだと追加できずに、リカバリー直後のSP2の段階でWindowsUpdateAgent30-x86.exeを
インストールするとサービスにBITSが登録されUpdateが可能になりました。

皆様ありがとうございます。

書込番号:16923005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒートシンクの外し方について

2013/09/04 22:16(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

クチコミ投稿数:1件

ヒートシンクを外して、ボタン電池交換したいと思ってます。ヒートシンクを外すには5つ程のネジが基盤に接続されているのでこのネジを外すだけでヒートシンクは外れてボタン電池交換出来るようになりますか?
経験された方がおりましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16545519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2013/09/04 22:32(1年以上前)

このクチコミを参考に。
>ネジで止めてある裏版を開けて、
>ヒートシンクのネジ3点をはずすと、
>ボタン電池が交換できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00203012572/SortID=12983258/
3点と5点と異なるのは気になりますが…

書込番号:16545600

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング