SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(9212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って5ヶ月目の報告

2008/04/19 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA5312

スレ主 raviaさん
クチコミ投稿数:11件

まず状態から。落ちることもなく、問題点は1点。それはファンが本体とかすれてるのか、蚊が10匹ほど飛んでる音がする場合がある。

次にメインメモリの件。デスクトップをクラシックにして、IEをいくつか起動した時点で512Mを超えて800Mは食うから増設しないと、まずさくさくというのはありえないでしょう。(当方はすぐに合計1,5Gにしたためさくさく動きます。)まぁこの値段でメモリ以外のスペックは満足できると思います。楽●で2500円までで1G売ってるので(ランダムに永久保障の良ブランドが手に入る&互換性保障つき)買ってはいかがでしょうか?
年末まで使って故障がなければ星4つつけたいと思います。

書込番号:7696661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今のところ問題ない

2008/04/17 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3515PB

クチコミ投稿数:10件 WinBook WH3515PBのオーナーWinBook WH3515PBの満足度3

先日、90000円で購入しました。メモリを1ギガプラスして使っています。CPUが足を引っ張っている感じですが、vistaのホームプレミアムはまー普通に動きます。celeron530と割り切って使えるなら普通レベルのパソコンだと思います。

書込番号:7686050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/07 00:48(1年以上前)

celeron530はXPくらいヴィスタは無理、とパソコン教室の先生が言ってました。
ヴィスタ動かせるCPUが最近で出来てる、とも言ってました。
コアU以上らしいてすが忘れました。

書込番号:8041257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

77000円+ポイント10%

2008/02/18 12:54(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3315

クチコミ投稿数:11件

ヨドバシカメラ千葉店で購入しました。
表示価格は79800円+ポイント10%でしたが、
値切って77000円+ポイント10%で購入しました。

ただ店頭在庫が無く、取り寄せで3日ほど待たされました。

購入してからまだ2日ですが、当然今のところ快調です。
ただ無線LANとの接続方法がわからなかったのですが、
メーカーのサポートに電話して解決しました。

サポートへは土曜の午後の時間帯に電話し、15分ほどでつながりました。

書込番号:7410315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/07 00:52(1年以上前)

メタボ目前さん

ファンの音とかはいかがですか?
液晶の感じは合格点ですか?
最近サポートを宣伝してますがどうなんでしょうか?
安いので興味あります。

書込番号:8041279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/08 22:10(1年以上前)

類似の機種を娘用に買いました。音がチープ的なのが残念ですが慣れてくるとまあいいいかになり、これといったトラブルもなく快調に動いています。キーボードのたわみもなく造りはしっかりしていると思います。価格以上です。バンドルソフトの数が多くても実際使う物は限られていると思います。使うソフトをそろえてゆくほうがバンドル品よりお買い得という経験を何回もしました。ソフトの数より本体の造りがしっかりしているものが一番ですね。

書込番号:8320310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/09 12:26(1年以上前)

ひかるの父さんさん

ありがとうございます。
XPの3324とCPUが同じなのでどうかと思いまして。
確かに昔のソーテックと比較してしまいますが、割と最近のはしっかり作られてる
ようですね。
キーボードの字は子供用という感じでちょっと・・ですが。

ファンの音は深夜には気にならないでしょうか?
これが一番気になることなので宜しかったらまた教えてください。

書込番号:8322861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/12 08:07(1年以上前)

ファンの音は、他メーカーのデスクトップ機のあのうるささからすれば天と地です。気になるような音はしません。ファンの音って、よっぽど静かな店頭(こんなところがあるのかどうか)でないと確認ができないというのが現実だと思います。

書込番号:8336479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/12 10:46(1年以上前)

ありがとうございます。
全くそのとうりですね。
買ったあとファンの音で手放したのが何台もあります。
クチコミはとても参考になります。

3324かHPで考えてます。
XPの中古値段は高沸してバイオは5〜6万してます。
店頭で見たこの液晶は他メーカーと比較になるようなものではなかったですが、
値段がこれですから、贅沢は言えません。

書込番号:8336892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

ほんと、助けてください…

2008/01/27 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3312

クチコミ投稿数:656件

SOTECのWH3312を使用しています。メモリ512M 80G CPU1.4G なんですが、


文章の打ち込み「のみ」硬くなってまともに打ち込めません……


たしか、マイクロソフトオフィスのワードのみをインストールした前後に硬くなったように感じますが ワードが悪影響を与えてるようにはみえないのですが… 確かにメモリも少なく頼りないPCですが、文章打ちだけが硬くなるなんてあるのでしょうか???


些細な解決法でいいのでご教授お願い致します

書込番号:7303047

ナイスクチコミ!1


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/01/27 21:02(1年以上前)

ctrl + alt + del を押して タスクマネジャ を起動。

パフォーマンスタブを開き、CPU使用率と物理メモリの利用可能容量を見てください。

CPU使用率 が100%になっているなら、プロセスタブを開き、CPUを占有しているプロセスを確認し、不要なプロセスなら切断&プラグラム削除。

PF使用量が物理メモリを超えているなら、メモリ増設。

takajun

書込番号:7303222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件

2008/01/27 21:09(1年以上前)

CPU使用率は使わないと全く使用しません。


10〜100%くらいです。

メモリは512中320ほど使って居ます

書込番号:7303261

ナイスクチコミ!2


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/27 21:18(1年以上前)

一度オフィスをアンインストールして症状が改善するか確かめてください。
それでも改善しなければOSの再インストール(システムリカバリ)したほうが確実です。

書込番号:7303307

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/01/27 21:21(1年以上前)

>文章の打ち込み「のみ」硬くなってまともに打ち込めません……

ここの掲示板への書き込みも同様なのですか?

それならば、IME の問題では? IME の再インストール(Word)をされたらいかがでしょう。

takajun

書込番号:7303327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件

2008/01/28 00:06(1年以上前)

アンインストールする方法が…わかりません 汗


過去に何回かやったことがあるはずなんですが…

書込番号:7304469

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/28 00:08(1年以上前)

コントロールパネル→プログラムの削除


ちょっとは調べましょう。

書込番号:7304489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件

2008/01/28 00:13(1年以上前)

IMEがアンインストールする項目がありません 泣

どうすればいいのでしょうか…

書込番号:7304522

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/28 00:17(1年以上前)

ここに書いてありますよ。
http://okwave.jp/qa400175.html

書込番号:7304542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件

2008/01/28 00:31(1年以上前)

閲覧出来ませんでした…


PCから見てみます!

書込番号:7304621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件

2008/01/28 00:56(1年以上前)

タスクバー追加アイコンと自動調整を無しにしたら少し改善されました…。

でも少し遅れて表示される感じです…


やはりオフィスワードを削除しか解決策はないのでしょうか…泣

書込番号:7304747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DN3020

2008/01/25 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3512

スレ主 星一番さん
クチコミ投稿数:20件

使用期間約3ヶ月ですが数回フリーズ現象が出てサポートセンターに購入店から連絡をしてもらいました。すぐに連絡があり症状は改善されました。結構親切でしたよ。当方パソコンも1GBですが表示は768MBです。確かに損した気分ですね。もう一台のパソも1GBに増設しましたが0.99GB表示されていますから。XP・80GB・スーパーマルチドライブ・1GBで税込み6万円でしたので十分かなと思います。バイオは液晶が持たない感じはしますね

書込番号:7289825

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/25 00:29(1年以上前)

>当方パソコンも1GBですが表示は768MBです。確かに損した気分ですね

1024MB積んでるみたいだけど1024-768=256
VRAMとして256MBも使われてるんかな
まぁBIOS設定で何とかなりそうだけど

どっちにしてもVRAMで使われるから損はしてないはず
もう一個のPCはVRAMが独立してるんじゃない?

書込番号:7289933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/25 18:41(1年以上前)

このPCのOSはVistaですから、メモリ1GBじゃ動作が遅いんじゃないでしょうか?
2GBに増設することをお勧めします。

それとも、VistaからXPに載せ替えたんでしょうか?

書込番号:7292496

ナイスクチコミ!1


スレ主 星一番さん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/25 19:31(1年以上前)

はい XPに乗せ変えてもらいました。当方にはビスタの必要性はないように思いましたので。

書込番号:7292673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

まだ、このWV730使ってます!

2008/01/16 21:10(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

どなたかまだWV730使用しておられる方いますか?

書込番号:7255487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/16 21:17(1年以上前)

質問の意図は何だろう?

書込番号:7255517

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/01/16 21:52(1年以上前)

すいません、あまりに前回の書き込みから日にちがたっていたのでもう見てる人がいないのかと。
実はスリムドライブの換装を検討中で誰かWV730で換装された方がいないか聞きたかったんです。

書込番号:7255712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/16 22:04(1年以上前)

DVDドライブの型番は?

書込番号:7255789

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/01/16 22:10(1年以上前)

今、ついているのは、
SBW242Cというやつらしいのですが・・・

書込番号:7255828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/16 22:23(1年以上前)

SBW-242C
http://timelynews.jp/products/2006/06/sbw242c.html
ここの製品。
http://www.qsinc.com.tw/qsi/Official_Product_tw
厚さが12.7mmなら換装は出来ると思いますよ。
問題はマスター・スレーブとベゼルの互換性。
↓ここを見て出来そうか検証してみて下さい。
PC SIDE
http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/index.htm

書込番号:7255906

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/01/16 22:56(1年以上前)

どうもありがとうございます。

書込番号:7256097

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/01/18 17:48(1年以上前)


LITEON製のLITEON‐DS-8A1P(価格送料込みで7千円)、                 
スリムタイプのDVDスーパーマルチドライブへ換装する事ができました。

45−47PinのGND加工は必要なくセカンダリーマスターで認識されました。
ベゼルの加工は必要でしたがプラスチック用のこぎりですぐにできました。
BIOSで見るとセカンダリーマスターに認識されていました。
また、デバイスマネージャーから、セカンダリIDEチャネルでウルトラDMAモード2で動いています。

DVD鑑賞もきれいに問題なく動作します、またCD‐RもWV730付属のSonicレコードナウで問題なく書き込みできました。
DVDメディアへの書き込みはまだ行なっていません。

書込番号:7262390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/18 18:05(1年以上前)

tomcatgtrさん
うまく換装できたみたいで良かったですね。

書込番号:7262447

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/01/20 21:30(1年以上前)

>マジ困ってますさんへ
HP等親切に紹介していただき、ありがとうございました。
返信、遅くなり申し訳ないです。

書込番号:7272166

ナイスクチコミ!0


純二さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/16 17:51(1年以上前)

はじめまして、私も以前からCD−RWからDVDマルチドライブに交換しようと
思っていましたがHP等が見つからず困っていましたtomcatgtr さんは交換に
成功されたようですが詳しく教えていただけないでしょうか。HPではWV-730の
交換方法が掲載されていませんでしたのでわかりません宜しくお願いします。

書込番号:7815045

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/16 18:22(1年以上前)

はじめまして。純二さん。
まずどこから話をしましょうか?

書込番号:7815143

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/16 18:34(1年以上前)

購入時に気をつけなければいけないのは、
マスターで認識されるドライブを選ぶ事が重要だと思います。

書込番号:7815180

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/16 18:57(1年以上前)

光学ドライブをはずすためのネジは1本です。
カバーの空け方は説明書の「メモリの増設」を見てください。

書込番号:7815256

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/16 19:00(1年以上前)

光学ドライブのネジ

画像はこれです。ファンの掃除がてら外して写真を撮りました。

書込番号:7815271

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/16 19:06(1年以上前)

ベゼルの切り欠きの加工

ベゼルはこんな感じです。

書込番号:7815290

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/16 19:08(1年以上前)

光学ドライブのネジを外したら、ゆっくり引っこ抜いてください。

書込番号:7815301

ナイスクチコミ!0


純二さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/16 20:11(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。写真まで記載していただき大変感謝しています。
「マスターで認識されるドライブ」と記されていますが品番でわかるのでしょうか
あまり詳しくありませんのでどれでもOKかと思っていました。具体的に品名等を教えていただければ大変助かります。

書込番号:7815542

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/16 20:34(1年以上前)

すみません。僕が書き間違いました。
いい加減な事はいえませんね。
ごめんなさい。
マスターかスレーブかは来て見ないとわからないというのが本当のところです。
運良くマスターが来れば、取り付けるだけで認識されるという事が言いたかったんです。

書込番号:7815637

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/16 20:38(1年以上前)

スレーブの場合はピン加工が必要です。

書込番号:7815656

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomcatgtrさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/16 20:44(1年以上前)


LITEON DS-8A1Pです。

書込番号:7815680

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング