このページのスレッド一覧(全1558スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2008年1月18日 19:40 | |
| 6 | 2 | 2007年9月1日 16:46 | |
| 9 | 8 | 2007年9月27日 19:13 | |
| 1 | 0 | 2007年8月20日 22:18 | |
| 12 | 11 | 2007年8月26日 23:09 | |
| 3 | 1 | 2007年8月9日 13:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3312
安かったので価格にだまされてSOTECを購入しました。
ひどすぎる。6日で電源ボタン押しても反応しない。
Ubuntu入れてたから?
SOTECのサポセンに電話→2時間待つ→なんなのこのうざいサウンド(怒)
SOTECもいい加減ナビダイヤルやめてフリーダイヤルにしたら?
もう、何もできない。(号泣)
結局、自力で分解して直してみると、
電源ボタンが下に埋まってるじゃねーかよ!
なんとか直してみたが、電源ボタンが埋まるようなパソコンは絶対に買わない!
いや、SOTECは絶対に買わない!!
作りが下手なんだよきっと。
2点
ふーん。
で、機種はWH3312?
すでに後継のさらに後継のWH3314がリリースされてますが
中古での購入じゃないの?
新品購入での初期不良なら、メーカー保証受けられるでしょ。
どうしてメーカーに修理に出さないの?
>もう、何もできない。(号泣)
って直ったんですよね。良かったね。
怪しげなOS入れるのは自己責任だからどのメーカー製でも
普通サポート受けられないのは常識的に知ってるんですよね。
書込番号:6821382
1点
拝見しました
そうですねフリーダイヤル等の無料電話が使える会社と使えない会社がありますね
それは仕方がないと思います
相手が通話料金を負担しなくてはいけなく、固定〜固定なら最低でも3分8.5円〜です
固定〜携帯通話だと最低でも3分50円〜なので
それの料金を負担しなくてはいけなくなり 長時間+なん十件もかかって来るので
そうなると経営上そこまで負担するとコストがかかるので使えないんだと思います
最低限全国一律のナビダイヤルやIP電話があるだけでも+と思います
通常番号だと回線等にもよりますが高くなる場合もあるし
又他社ではサポートが有料になっているところもあるので何とも言えません
都合により省略しますが詳細は書き込み番号〜
サポート色々 6136520
NECのサポート変わる(最近) 6699467
を検索してご覧ください
まあ今後は混んでいない時間やメールサポートを利用する
もし持ち込みが可能ならメーカー窓口や購入店などお店へ相談したほうが早いです
電話混雑
http://support.sotec.jp/service/guide_tech03.asp
メール
http://support.sotec.jp/esupport/pre_register.asp
持ち込み
http://support.sotec.jp/service/repair/carryin.asp
ではまた
書込番号:6821729
1点
そーてっくはHP上からフォームメールなるものでも修理の受付しているみたいですよ。
同じ待つならあまり苦痛にはならないと思います。。
書込番号:6822203
1点
2002年秋にWinBook4160を買いまして、購入2ヶ月後に立ち上がらなくなりました。ラッキーだったのは、購入店が大手で、独自の3年間持ち込み保証をやっていて、確か5000円ぐらいプラスして契約していたこと。
修理に2週間ぐらいかかりその間使えなかったけど、あと5年間は快調そのものです。
出荷までの品質管理のレベルが低いので初期不良は出るけど、長期的には他社と変わらないのでは?当時としては斬新な設計で、デスクトップ用のペンティアム4の1.56GHzを搭載し温度センサ付きファンでがんがん冷やして駆動するというものです。いまでも気に入って使っています。
このところ冷陰極線の劣化で、そろそろ限界が近づいてきたかなというところですが。あと、ニッケル水素のバッテリーはだいぶ前に死にました。
書込番号:7262731
1点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AC
こんにちは みやおくんさん
"SOTEC ACアダプタ"で検索してみました。
ACアダプタ AQAC01(Afina AQシリーズ用)
http://www1.sotec.co.jp/direct/shop/g/g600036J/
書込番号:6703657
2点
YOKOHAMA-045さん、感謝しています。
有難うございました、今ソーテックのオンラインから購入手続きを済ませました。
1.ACアダプタ AQAC01(Afina AQシリーズ用)
価格:3,150円 × 数量:1 = 合計:3,150円
【お買上金額】
商品金額合計: 3,150円
送料: 1,050円
手数料: 0円
注文金額合計: 4,200円
書込番号:6703817
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3312
はじめまして。実はふた昔前のWL7150Cという機種をもっっておりまして、512MBのメモリを取り付けました。しかし、メモリは増えていない状態で何が起こったのかわかりません。
メモリが合わないのかと思い元の目盛りをつけましたがそれも認識されません。認識されないというか私の手続きがまずいのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。手順は電源を入れてF2を押すとBIOS画面が出ますがそこからの手順もはっきりしません。マニュアル見てもそのとおりに行かないようなので・・・どなたか助けてください。お願いします。
1点
わあああんさん こんにちは。
この製品の最大メモリ搭載は、640MBとなっいるようです。
おそらく組み合わせとしては、128M+512MBのような感じでしょか?
既存の256MBを外して、512MBを付けてはどうすか?
http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/WL7150C_SPEC.htm
書込番号:6676370
1点
>SHIROUTO_SHIKOUさん
>既存の256MBを外して、512MBを付けてはどうすか?
リンク先のサイトによると128Mはオンボードなので無理かと。
>わあああんさん
メモリーを元の状態に戻して、BIOSの中の、工場出荷状態に戻すを選択して実行してみてください。
これで戻らないとなると、チョットやっかいですね。
書込番号:6676463
1点
わあああんさん こんにちは。
128MB×1枚が実装ということですか?
もしそれなら、その128MB一枚を外して512MBを装着すればいいと思いますが・・・。
書込番号:6676722
1点
>手順は電源を入れてF2を押すとBIOS画面が出ますがそこからの手順もはっきりしません。
メモリの増設では、通常BIOSをいじる必要はありません。
メモリスロットに装着するだけです。
>メモリが合わないのかと思い元の目盛りをつけましたがそれも認識されません。
と言うことは、現在認識されているのはオンボードの128MBだけですか?
書込番号:6676813
1点
相性問題というのもあるかも・・・
大手サードパーティー製なら一度交換をしてもらって再度取り付けてみては?
書込番号:6677024
1点
皆さんお返事ありがとうございます。おっしゃるとおりオンボードの128Mははずせないので128Mのみはずして512Mを取り付けました。メーカはIODATAメモリを使用しました。マニュアルによると起動時にBIOSで設定が必要と書いてありました。以上のことを行ったのですが先述のようなことが起こっています。ショップで診てもらった方がいいですか?元に戻して出荷状態にするというご意見がありましたが、もともとのデータは大丈夫ですか?相性が悪いと交換してくれるのですか?私はamazonでネットで買ったのですが。よろしくお願いいたします。
書込番号:6677120
1点
わあああんさん>
既に解決しているかもしれませんが、増設したメモリにメモリチップはいくつ載っていましたか?。
確か WL71xxシリーズは 256Mbit×16チップの 512MBでないと正常に認識出来ないものがあったように
思います。なにせPCチップセットの制限もありますし。
最近ですと 1Gbit×4で 512MBにしているメモリも存在するようですので、まずは増設したメモリの
チップ数を確認されることをお奨めします。
書込番号:6805466
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH3313
交換できるかどうかしらないけど、交換するときには分解せにゃならん。
まずは自分で分解してみてCPUが交換可能かどうかを自分で確認するトコからやってみ。
書込番号:6649758
1点
どう遅いのかわかりませんけど,CPU換えれば解決すると考えるのは短絡。
書込番号:6650764
1点
>CPU換えれば解決すると考えるのは短絡。
PCが遅いと全てCPUのせいだと思ってる人数知れず。
とりあえず、どんな作業してて遅く感じるか書いてみれば・・・
書込番号:6650807
1点
こんばんは。Windowsの立ち上がりやシャットダウンが遅いです。
メモリ増設してなくて512MBなんですがそれも原因の1つですかね?
Core2搭載出来たら駆動時間も長くなっていいなあ・・・というささいな興味です。
書込番号:6650828
1点
まずはメモリ増設ですね。
Vista Home Basicですから、合計1GB以上にしましょう。
書込番号:6650908
1点
メモリーを増設してから弄くり壊しても、遅くはないと思いますよ(^-^)/
もっとも、Vistaの起動、終了が遅いのは何をやっても処置なし。
強いていえば、PCの電源を落とさない事ぐらい。
そんでも、RAIDは速いのよ。って、よく見たらSOTECなのね。
書込番号:6651211
1点
ま、なんにせよ保障外の行為ですのでなにかあっても自己責任ですが・・・
価格.comのWH3312のクチコミのところでCPU換装なさった方の書き込みもありますので
不可能ではないようですが。
WH3312とそれほどスペックも違わないようですから、もしどうにも我慢できないように
なってからでもいいと思いますけど。
それより、メモリ増設、ハードディスク交換、OSのXP化(ダウングレード?)といった
方向性がよろしいと思えます。
しかしXPに入れ替えてもそれほど効果なかったかなあ・・・
なんだか動画再生にもたつくし・・・
書込番号:6659690
1点
みなさんいろいろ情報ありがとうございました。
WH3312のCPU換装も後々参考にしたいと思います。
最初にインストールされてるアンチウイルスソフトがかなり重いのも分かったので、アンインストールしてavast導入したら、結構軽くなりました。
XPにしてもあんまり効果はないのですか・・・
メモリ増設したらまた投稿します!
ところでLANでインターネット接続できないのですが、ドライバインストールしなくてはいけないのでしょうか?
書込番号:6661289
1点
>ところでLANでインターネット接続できないのですが、ドライバインストールしなくてはいけないのでしょうか?
やれやれ・・・
質問例
「ADSL(プロバイダ:○○)環境で、ADSLモデム直結だとインターネット接続できますが、
ルータ(△△製□□)を通すと、●●した時に××というメッセージが表示されて、
インターネットに繋がりません。なお、無線は使ってません。〜以下、略〜」
書込番号:6661458
1点
WH3312をVistaで使うのをあきらめ、XPにダウングレードしました。
XP化が効果無しと言われている方もおられますが、自分は大満足です!
XP化お奨めします。メモリ512MBのまま全く不満ありません。
Vista機としてはグラフィック機能貧弱ですが、XPでは動画も快適そのものです。
動画に限らず他の作業をさせてもVistaの頃の3分の1くらいの時間で済みます。
自分はあと5年以上はXP化したWH3312を使い続けるつもりです。
最近、書店でPCのコーナーをご覧になられたら分かると思うのですが、
「XP機をあと3年使う」「5年使う」「7年使う」「一生使う」などの
タイトルの本で溢れ返っています。Vistaのあまりの重さに
皆不満を持っているのです。
個人的には、Core2DUOも含め今のPCのスペックでVistaを使うこと自体
そもそも無理があるのでは?と思いますが。。。
(ヤ○ダ電機のPC接客員も同じことを言ってましたし)
書込番号:6665874
1点
急にLAN接続出来るようになりました。
お騒がせいたしました。
WH3313の掲示板、投稿少ないので今後もいろいろ情報交換できればうれしいです。
安いのに液晶の発色が良くて結構気に入ってきています^^
書込番号:6683873
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook DN300
AL7180Aを数年前に買って、失敗。
CPUが非常に高熱になって、勝手に電源が落ちてしまう。
メーカに電話(有料しかない)しても、電話が繋がらない。
何回か電話したけど、全然ちながらない。10分くらい待っても
保証書を用意下さいと何回もメッセージが流れるだけ。
電話代が損するだけ。
こんなに悪いサポートのところから買うべきでない。
安物買いの銭失い となってしまうと思う。
2点
で、DN300と何の関係が?
関係のない機種のところに書き込むのはやめましょう。
書込番号:6624435
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



